NO.10422329
青学があまり叩かれない理由を探る!!
-
0 名前:名無しさん:2004/10/15 14:55
-
なんでだろう~??
-
1 名前:匿名さん:2004/10/15 15:25
-
今更叩いてもつまらないから。
叩かれて当然の所じゃなくて、意外性のあるところを叩くから面白いんだよね
-
2 名前:匿名さん:2004/10/15 17:47
-
あまりえばらないからだろうな。
-
3 名前:匿名さん:2004/10/16 04:30
-
だろうな。
中央とかはマーチのくせに無理するから叩かれる。
-
4 名前:匿名さん:2004/10/16 07:51
-
叩かれもしないのに自然に落ちてったな。
私大バブル期ほんの少し前はJAR(上智・立教・青学)とか言って
もてはやされてたのに。明治とか中央よりは確実に上だった
-
5 名前:匿名さん:2004/10/16 14:14
-
女の子が多いからだよ
女の子叩く趣味はないし
実質女子大だろ
-
6 名前:匿名さん:2004/10/17 09:31
-
マーチという括り全体ではよく叩かれるけど、青学特定の叩きはあまり見られないな。
まあそれは他のマーチ大にも言えることだけどね。
>>4
女の子なら明治中央より青学選ぶ子が多いんじゃないかな?
それに中央は法が抜きん出てるから、それ以外の学部の影が薄い気もするし。
何だかんだ言って青山の幼小中高は難関だから、大学もそんなに悪いイメージ
はないと思うけどね。
-
7 名前:匿名さん:2004/10/17 13:38
-
まぁ存在感がないというのが真理だろうな。
-
8 名前:匿名さん:2004/10/17 19:15
-
女子大プラス女目当て男大学だしね
-
9 名前:匿名さん:2004/10/18 07:48
-
こんな低学歴大学たたいてもしゃあないしね。金持ちなんて1割もいないし、、バカ大学だよね。
-
10 名前:匿名さん:2004/10/18 08:28
-
今年もとっても仲良しです(^^)
M 明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
A 青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
R 立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
C 法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
H 中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
見事な横一列☆
-
11 名前:匿名さん:2004/10/18 09:09
-
間違ってるし、法制捏造、、
-
12 名前:匿名さん:2004/10/18 12:04
-
(`Θ´)
-
13 名前:匿名さん:2004/10/18 14:57
-
まあ、とどのつまりMARCHはどこまで言ってもMARCHってことか。
青学の経営の低さが気になるが・・・。
公認会計士試験合格者の人数は結構多いんだから教育水準は悪くないんだろうけどね。
-
14 名前:匿名さん:2004/10/19 07:28
-
>>10
河合塾の偏差値をA方式で平均すると
文 56.9
法 64.2
総政(2教科) 61.3
経 56.9
商 56.9
平均 58.7(総政除く) 59.2(総政含む)
中央大学の偏差値は間違いです。
-
15 名前:匿名さん:2004/10/19 07:56
-
横浜線沿線でよく見るわ青学。クラッチバック持ってる奴とか。ひそかに見下してます。
-
16 名前:匿名さん:2004/10/19 12:17
-
あれ、自分は持ち歩かないけど他大の友達によく頼まれる
特に女子大の友達、何で青学のなんて欲しいのかな~と思ったら
いろんな大学のを集めてるんだって
同じので慶應とか本女のも持ってると言ってた
-
17 名前:匿名さん:2004/10/19 14:05
-
慶応の方がデザインいい
-
18 名前:匿名さん:2004/10/19 15:55
-
上智は一味違うぞ
sophiaになってるし
-
19 名前:匿名さん:2004/10/20 12:35
-
認会計士試験合格者の人数は結構多いんだから、てほど多かったけ
-
20 名前:匿名さん:2004/10/20 13:21
-
>20
確か国公立あわせた全大学中15位くらいじゃなかった?
まあそれが高いといえるかどうかはしらんけど。
-
21 名前:匿名さん:2004/10/20 14:54
-
>>19
かなり多いと思う。国立合わせて偏差値順位ではそんなには高くないからね。
要は入ったら伸びる大学の括りなんじゃない?大げさだけど。
-
22 名前:匿名さん:2004/10/20 17:24
-
大学に入って伸びるかどうかは本人が大きいだろう。
青学は勉強する奴は少ないが、勉強する奴と遊ぶ奴の住み分けがしやすいんでは?
-
23 名前:匿名さん:2004/10/23 04:39
-
>>9は青学コンプ
と言ってみるテスト
-
24 名前:匿名さん:2004/10/23 04:40
-
>>15
愛校心強いのはいいことだよ
とはいっても俺は持ち歩いてないけど
使い勝手悪いし
-
25 名前:匿名さん:2004/10/23 04:46
-
というかここで青学のこと悪く言ってる奴らよ、言っておくがウチはそんなに悪いとこでも
低レベルなとこでもないぞ
10月9日発売の東洋経済より
【私立のみ】
日本のベスト30私大→13位
財政力ベスト50→10位
経営革新力トップ50→11位
人材創出力トップ50→39位
研究力ベスト50→24位
-
26 名前:匿名さん:2004/10/23 04:49
-
【難易度(国公立含む)】
経営・経済・商学系→17位
法学→19位
理工→順位外
薬学・看護は無し
-
27 名前:匿名さん:2004/10/23 12:51
-
順位外
ってのをちゃんと入れてるとこに好感持ちマスタw
-
28 名前:匿名さん:2004/10/23 14:57
-
勘違いいなくて謙虚だからたたかれない
-
29 名前:匿名さん:2004/10/23 15:09
-
上昇志向がないからだろ
小市民
-
30 名前:匿名さん:2004/10/23 15:13
-
>>26
国立含めてんのに優秀だね。
>>25は一番すごいのが学生じゃなくて学校法人としての青学とは。
でも他も文句無くすごいね!
-
31 名前:匿名さん:2004/10/24 13:42
-
>>29
じゃあ叩かれるとすれば、その理由は「上昇志向があるから」なの?
-
32 名前:匿名さん:2005/01/15 06:18
-
おしゃれなイメージだから
前ページ
1
> 次ページ