NO.10422323
青学いきたいです。。。。アドバイスください
-
0 名前:名無しさん:2004/10/04 09:56
-
俺今国英社の偏差値43です。。。
今年は無理なので浪人して
青学目指そうと思ってます
無理ですか?。。。。。。。
-
37 名前:匿名さん:2004/10/15 07:30
-
どうでもいいんだったら黙っとけば?クズ野郎(ぷ
-
38 名前:匿名さん:2004/10/15 07:30
-
どうでもいいんだったら黙っとけば?クズ野朗(プ
-
39 名前:匿名さん:2004/10/15 07:31
-
どうでもいいんだったら黙っとけば?クズ野朗(プ
-
40 名前:匿名さん:2004/10/15 11:09
-
maryって何か分からなかったのですが。
結婚するの綴りも知らないわけ?
-
41 名前:匿名さん:2004/10/15 11:10
-
38-40は逆ギレしない。
-
42 名前:匿名さん:2004/10/15 11:28
-
文学部志望です
誰か英作文の対策教えてください
-
43 名前:匿名さん:2004/10/15 11:54
-
日本語をSVOOとかに並び替えて、単語を当てはめる。
-
44 名前:匿名さん:2004/10/16 01:18
-
結局釣れたのは41の一匹だけか…(´・ω・`)
-
45 名前:匿名さん:2004/10/16 21:31
-
努力すれ
-
46 名前:匿名さん:2004/10/17 07:53
-
努力して入るようなレベルの大学ではないことはたしか。正直滑り止めにはいい。
-
47 名前:匿名さん:2004/10/17 08:54
-
>>46は勉強で努力したことを認めてもらいたいの?
可哀想な人ですね。
-
48 名前:匿名さん:2004/10/18 07:49
-
低学歴大学なんて滑り止めで充分てこと。
-
49 名前:匿名さん:2004/10/18 08:52
-
青山のセンター利用で国語が近代以降の文章ってなってるんですけど、これは古文漢文で受験しても加点されないという意味でしょうか?
-
50 名前:匿名さん:2004/10/18 09:09
-
そう
-
51 名前:匿名さん:2004/10/20 06:40
-
◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇
?慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
?早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
?上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
?立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
?中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
?立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
?法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
?同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
?学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
?明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
-
52 名前:匿名さん:2004/10/20 14:34
-
私の経験から難易度はただの目安にすぎない。
慶應のSFCは英語ができれば他が普通でも受かったよ。
でも第一志望優先で青学国政にgo。
確かに入試は世界史がちょっと細かいぐらいで、大変じゃないけど、
入ってから英語ができないと苦労するぞ。英語の授業じゃなくて、
政治、経済の授業に英語能力は必須なのだ!!
-
53 名前:匿名さん:2004/10/20 17:25
-
過去の栄光に騙された人が一人・・・
-
54 名前:匿名さん:2004/10/20 18:02
-
勉強スレ
-
55 名前:匿名さん:2004/10/21 04:01
-
>>32の問題わかりません。
コンマがつくとbecauseの訳し方が変わるんですか?
-
56 名前:匿名さん:2004/10/21 04:02
-
何年生?慶應蹴り青山とか無に等しいから特定されるよ。
少なくとも今年の一年にはいないはず。
-
57 名前:匿名さん:2004/10/21 09:03
-
>>56
お前は全員に聞いたのかよ(プ
-
58 名前:匿名さん:2004/10/21 10:15
-
いや、高2です。何気なく見てて、わからなかったんで。教えてください。
-
59 名前:匿名さん:2004/11/12 02:08
-
あくぇ
-
60 名前:匿名さん:2004/11/12 11:10
-
>>57
雑魚が煽るのはみっともないからやめようよw
-
61 名前:匿名さん:2004/11/12 14:45
-
理科大や上智けった青学生は結構いるみたいだけどね
理科大蹴るのは受験で初めて理科大に行って絶望した人たちなんだろうなぁと思った
-
62 名前:匿名さん:2004/11/12 16:25
-
受験で初めて青学来て絶望したが立教も汚かったから青学にきたよ。
同じように青学に絶望して違うところに行ったやつ多そう
-
63 名前:匿名さん:2004/11/13 00:02
-
青学蹴り日大
-
64 名前:匿名さん:2004/11/13 15:29
-
受験をもっときれいな教室でやればいいのに
日大は獣医とかは頭いいし学部によっては青学蹴られたりするんじゃないか?
思い出したが文系で慶應蹴った知り合いがいたな
-
65 名前:匿名さん:2004/11/16 13:07
-
京大蹴り青学
-
66 名前:匿名さん:2004/11/17 12:53
-
>>64
日大の獣医受ける奴が青学のどこを受けるというんだ
-
67 名前:匿名さん:2004/11/18 10:49
-
英語がんばれば 受かるよ。 文法と単語☆
-
68 名前:匿名さん:2004/11/19 04:07
-
<<68さん 速単の必修編は完璧なんすけど、それでたりますか?
-
69 名前:匿名さん:2004/11/19 07:19
-
上級編もできないとキツイかも。
-
70 名前:匿名さん:2004/11/19 16:41
-
システム英単語とZ会の解体英熟語使ってるんですけど、足りますか?ダメでしょうか。
-
71 名前:匿名さん:2004/11/19 16:48
-
あと質問なんですけど、英語読解の力をつけるための良い長文の問題集とかってありますか?ちなみに国際政治学科志望です。
-
72 名前:匿名さん:2004/11/19 17:29
-
>>71
Z会の長文ヨウの問題集があったと思う
-
73 名前:匿名さん:2004/11/19 17:34
-
>>70
熟語問題1000って本もいいよ。
-
74 名前:69:2004/11/20 15:45
-
マジですか。。でも今から間に合うかな??
-
75 名前:匿名さん:2004/11/20 16:12
-
経済学部C方式ってどうですか?英語と小論だけのやつ。
受けた人います?
-
76 名前:匿名さん:2005/01/15 06:32
-
受けたよ 英語がんばれば平気だよ☆
-
77 名前:匿名さん:2005/01/15 07:09
-
小論より英語を磨くべし
-
78 名前:匿名さん:2005/01/17 04:50
-
進路が青学経済に決まったのですが、やっぱり英語くらいは勉強を続けていた方がいいですか?
-
79 名前:匿名さん:2005/01/17 08:56
-
勉強したほうがいいに決まってるジャン!
一般入試で来たやつと指定校で来たやつには
差があるし、そもそもモチベーションが違う。
それに大学に入れば英語で英語の授業とかあるから英語は勉強しとけ。
-
80 名前:匿名さん:2005/01/17 10:45
-
はい、分かりました!
ありがとうございます。
-
81 名前:匿名さん:2005/01/27 09:55
-
俺は受験生のときベネッセの偏差値ランキングしか知らなくて、早慶上智の次に位置してたから青学受けたのよ。
入試直前に代ゼミと河合の偏差知見て意外と低いのに驚いたんだよね。
でもその辺のレベルでは青学が良かったから、明・中受かったけど結局青学。
正直試験問題はどこも同じ難易度だった。だから偏差値なんて気にしない方がいい。どうせ60までは基礎レベルなんだから。
50以下でも受かる可能性は十分にあるよ。
-
82 名前:匿名さん:2005/01/27 12:01
-
この画像おもしろいよ
http://nukemax.net/eroero/view3.php?OAGK602-pantera0112.jpg
-
83 名前:匿名さん:2005/01/29 19:42
-
上智英文科蹴り青学経済。
第一志望は某国立商学部。
理由は会計士受験と、一般企業に就職にしても8割の会社で経済を扱うこと。
予備校講師・両親にも賛成していただきました。
-
84 名前:匿名さん:2005/01/29 21:42
-
まだ青学の赤本見てないけど、心理の問題ってどうですか?第1志望は上智の心理なんですけど、できたらそれと比べて教えていただけませんか?
-
85 名前:匿名さん:2005/01/30 03:20
-
上智の心理を10としたら青学は2、3かな。
上智の心理は物凄く難関。
私大文系では間違いなくナンバーワンでしょう。
-
86 名前:匿名さん:2005/01/30 05:38
-
英語はそうだろうね。でも実は上智は国語が簡単だが数学が意外と難しい。
おいらは英語8割、国語9割、数学3割で上智経営落ち青学経済。
まぁここで語ってもしょうがないが。