【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422316

成績でたね。

0 名前:名無しさん:2004/09/16 08:28
どうだったよ?
おれレポートもちゃんと出したのに森川せんせの情報社会論、xx
だった。なんで?
1 名前:名無しさん:2004/09/16 10:07
内容がカスだったからじゃないかな♪
2 名前:名無しさん:2004/09/16 10:12
俺Aだった!
ほとんど毎回授業終わったらレポートみたいの出してたからね
3 名前:高3生:2004/09/16 13:02
成績ってどうやってつくんですか?
成績と就職って関係ありますか?
4 名前:名無しさん:2004/09/16 13:56
定期テスト レポート 出席状況など
5 名前:名無しさん:2004/09/16 14:18
あくまで一般論だけど、
理系の場合は選考段階で成績証明書の提出を求める企業が多く、
成績は選考に考慮されると考えられるが、
企業にもよるけど、面接や筆記テストの方が重視される。
もちろん、あまりにも成績が悪いと面接でつっ込まれる。
文系の場合は選考段階で提出を求められることはあまりない。
6 名前:名無しさん:2004/09/17 01:54
>>5
>文系の場合は選考段階で提出を求められることはあまりない
そうなの?じゃあ選考は一発勝負ってことか。
7 名前:高3生:2004/09/17 12:18
>>4 出席状況って関係するんですか?授業サボりたいです。
>>5 文系でも就職するのに成績関係しますよね??
8 名前:名無しさん:2004/09/17 14:23
>>7
大学入る前から授業サボりたいなんで言うんじゃない!
君は何のために大学入るつもりなのか。
9 名前:名無しさん:2004/09/17 16:24
>>6
成績はあんま関係ないね。大抵の企業は面接重視!
出身校は暗黙の了解として重視してるとこは多そうだけど。
あと、どっちかって言うと文系より理系のほうが一発勝負って感じがするかな。
文系の場合は4次、5次面接くらいまであるとこが多いけど、
理系は大抵2次面接で終わるし。

>>7
だから、文系の場合は選考の段階で成績の提出を求められる企業は
ほとんどないんだって!
提出を求められたとしても、成績より取得単位のほうが重視される。
就活は面接と出身大学!これだね。
企業にもよるけど、青学はWやKみたいにスゴイとは思われないけど、
面接さえちゃんとしてれば、選考で不利になることはまずないと思う。
まぁ、就活終わった四年生が言ってるんだから間違いないって!
そんなことより、勉強して大学に行きなさい!!
10 名前:名無しさん:2004/09/18 05:00
>>7みたいな馬鹿は来なくてよい
11 名前:名無しさん:2004/09/18 14:05
成績学校に行かないと見れないんだね。めんどくさい
12 名前:8:2004/09/18 17:13
そりゃどうも。
だって授業たるいし。皆さんもどうせサボってんでしょ?
13 名前:名無しさん:2004/09/18 22:32
一年前期:ちゃんと出席、ノートも取る。
一年後期:サークルなどの先輩や友人の影響で徐々にサボり始める。
二年前期:情報を仕入れ楽な授業ばかり履修。ノートは人任せ。
     それでも初めのうちは一応出席する。
二年後期:出席取らない授業はほとんど行かない。
     学校には行くが食堂に溜まったりなどして、
     授業はテスト範囲のみ聞きに行く。
三年:学校にもほとんど行かなくなり、昼は遊び夜は飲むの繰り返し。
   テストはカ○ニングなどして単位はちゃっかり取る。
四年:就活。終われば毎日夏休み。学校?ゼミだけ。卒論がダルいなぁ。

以上、ある青学生の学生生活。   
14 名前:名無しさん:2004/09/18 22:43
>>8
お前、亮だろ?
そういうの変わってねえなあ。
15 名前:名無しさん:2004/09/19 03:00
亮♥
16 名前:名無しさん:2004/09/19 04:06
文系は楽でいいですねー
理系では14みたいな生活は無理ですよね?
実験は出席必須とかレポートとか卒研とか、休むと大変ですか
17 名前:高3生:2004/09/19 04:44
>>13の言うとおり、どうしてもそうなりますよね。
18 名前:名無しさん:2004/09/19 06:31
要領悪いと文系でも留年する
19 名前:14:2004/09/19 14:51
その通り!テスト前のノート集めもうまく行かないときもあるし、
カ○ニングは見つかると留年に限りなく近づくと言うリスクを伴う訳だし、
軽く10人以上は留年したやつ知ってるよ。
もちろん、>>13みたいな生活してるやつも知り合いにいっぱいいる訳だが、
友達がみんな授業行かず、テスト前とかも毎日遊んでたから安心してたら、
自分だけ留年してたってのはよくある話。
文系でも舐めてると留年するよ!
あと、しっかり単位取っとかないと、就活で苦労するよ~。
大学入る前から>>7みたいな考えしてる奴が有力だな。ちゃんと勉強してる?
20 名前:名無しさん:2004/09/19 15:17
>>19
なぜ就活で苦労すんの?
>>5の話とかみ合わない
21 名前:14:2004/09/19 17:03
>>20
ああ、>>5は企業が成績見るかって話でしょ?
俺が言いたいのは就活と授業の両立が難しいってこと。
四年生は、今年落としても来年取ればいいやってことはできないでしょ?
だから、今までみたいにサボりまくるなんて危ないことは
かなり勇気がいるし、なかなかできないのよ。
就活やりながら学校行くのはかなり疲れるよ~。
俺はゼミだけだったけど、それでも行くの面倒だったし、
30単位くらい残ってるやつなんてマジ大変そうだった。
22 名前:名無しさん:2004/09/20 04:04
>>21
なるほど。4年生ですか。
淵野辺にくる3、4年は危ないはずなのに妙にうるさい。
ぎりぎりなんだから真面目になってほしい。
青キャンはみんなあんな感じですかね?
23 名前:14:2004/09/20 05:32
>>22
青キャンの授業は大抵、うるさいか人がいないかって感じかな。
もっとも、青キャンに来てからは、自慢とかじゃなく、
あんま授業出たことないけど…
まぁでも、返しがある奴は無い奴よりも、
要領悪いか、やる気がないかって感じがするから、
淵キャン行ってる3、4年のほうがうるさいかもね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)