NO.10422256
◆◇◆青山学院大学一問一答スレッド◆◇◆
-
0 名前:1:2005/08/26 08:56
-
あった方がいいかなと思ってね。
簡単な質問はここでどうぞ。
-
305 名前:匿名さん:2006/04/13 11:17
-
>>302
近代文学概論って必修じゃなくて選択必修か選択科目だよね?
履修年次も1年~4年
来年受ければ?
青スタは必修科目だから1年のうちにとっておかないと
-
306 名前:匿名さん:2006/04/13 11:20
-
>>305
> 青スタは必修科目だから1年のうちにとっておかないと
教養コア科目とかを2年にまわそうと思っているんですがだめですか?
-
307 名前:匿名さん:2006/04/13 11:28
-
>>306
どちらにしろその時間は青スタ以外取れなくなってるんじゃないかな
どうしても近代文学論取りたいのなら学務に行って相談しないと
必修の授業は基本的に指定されたものを受けないといけないんだけど
相談して変えてもらった人もいる
-
308 名前:匿名さん:2006/04/13 11:38
-
今、履修登録終わった。疲れた。。
必修が全部で24単位で、抽選の結果待ちを合わせると34単位
なんだけど、明らかに少ないよね?冊子とか見ても2年からしか受けれない
っていうのがかなりあるから、2年でもっと単位を稼ごうとか思ってるんだが。
これで抽選落ちの嵐で30以下しか授業受けれないことになったらどうしよう。
-
309 名前:匿名さん:2006/04/13 12:01
-
>>308
少なすぎ
法学部なら普通44/44
-
310 名前:303:2006/04/13 12:22
-
答えてくれた方、ありがとうございました。
青スタの方を優先して取ります。
-
311 名前:匿名さん:2006/04/13 13:50
-
まだ履修終わってないorz
明日相談しに行きたいと思ってるんだけどスチューデントセンター開いてるかわかりますか?
-
312 名前:匿名さん:2006/04/13 14:17
-
マジですか・・(´・ω 当方経済学部です。。
まぁ当たり前だよな。だって土曜日とか一個も入ってないし。
つか、必修の授業と自分のやりたい選択授業がカブり杉だよ。。
-
313 名前:匿名さん:2006/04/13 15:29
-
>>311
9時から開いてる
-
314 名前:匿名さん:2006/04/13 15:40
-
>>312
俺は法学部だけど1年の時は月火木金だけで44単位埋まったぞ
-
315 名前:匿名さん:2006/04/13 23:56
-
1週間の猶予期間が与えられているんだから
登録はギリギリまで検討してからのほうがいいと・・・おれは思うが。
ちゃんと古田ン履修しておいたほうがいいよ。
-
316 名前:匿名さん:2006/04/14 00:18
-
アドグルってどんな感じなんでしょーか??
-
317 名前:匿名さん:2006/04/14 03:03
-
アド街ック天国・グルメリポート編
-
318 名前:匿名さん:2006/04/14 03:26
-
>>313
Thanks!!
-
319 名前:匿名さん:2006/04/14 06:07
-
>>312
経済は他学部より必修が少ないから安心しろ。
文や法は>>312の10倍は「必修とかぶりすぎ」と思っている。
-
320 名前:匿名さん:2006/04/14 08:52
-
11日から授業開始ですよね?
それって体育の授業も実際に授業するんですか?
なんか運動できる服とかって必要なんでしょうか?
-
321 名前:匿名さん:2006/04/14 09:19
-
>>320
最初の授業はガイダンスみたいな感じで講義形式に近かったかも。
そこで次回から服もってこいとか何らかの指示があるんじゃないかな
-
322 名前:匿名さん:2006/04/14 09:27
-
新2年ですが、学生証の更新って4月3日逃したらもう更新できないんですか?
もしできるとしたらどこで更新してもらえるのかわかる方いますか?
-
323 名前:匿名さん:2006/04/14 09:49
-
PC履修登録しよとすると『ページでエラーが発生しました』ってでるんだけど…PCがおかしいの?もらったディスクがおかしいの?
-
324 名前:匿名さん:2006/04/14 10:01
-
>>322
とりあえずさっさとスチューデントセンター行きなさいよ。
>>323
PCは自宅のやつ?インターネットエクスプローラーのバージョンが古いとか?
-
325 名前:匿名さん:2006/04/14 10:35
-
>>323
自宅PCで履修登録をしたけど
私はディスクなんて使って登録してないんですが・・・。
っていうかもらったディスクって何ですか???
自分、ちゃんと登録できてるか心配・・・。
-
326 名前:匿名さん:2006/04/14 10:36
-
教科書について質問です!
講義内容って本にのっている、自分の受ける講義の、教科書ってトコに書いてある本は
今から全部買わないといけないんですか?
あと、全部教科書うってる棟に、全部置いてあるんんですか?
-
327 名前:匿名さん:2006/04/14 12:10
-
>>325
ディスク必要ないの?
『利用案内2006年度(学生情報サービス、履修登録システム、図書館ツアー)』というやつなんだけど…。
-
328 名前:匿名さん:2006/04/14 12:14
-
現在学情サーバー落ち?w
>>325
心配なら大学行って、学内端末で確認すれば?履修登録期限までにはまだ
1週間以上あるんだから、あわてることはない。
>>326
その授業をとることを決めているんなら早く買いなさいな。第1週目は
お試し期間だから、クラス指定科目以外はいきなり授業始める先生は
少ないとは思うけど。あと、教科書の在庫は当然潤沢にあるはず。
心配なら、購買会のサイトで確認汁。
-
329 名前:匿名さん:2006/04/14 13:23
-
>>321
そうなんですか!
最初から授業はしないんですね。
ありがとうございました!!☆
-
330 名前:匿名さん:2006/04/14 13:30
-
今青スタの応募登録してるんですけど、絶対第3希望まで入力しないとだめなんですか?
私は人間理解と歴史理解を選ぶんですけど、時間割り的歴史理解を3つ選ぶの無理なんです…
-
331 名前:匿名さん:2006/04/14 15:31
-
最高第4希望までだから第2希望まででもOk
-
332 名前:匿名さん:2006/04/14 23:10
-
>>331
ありがとうございます!
の授業は前期にあるもので、第2希望にしたものも含めて、結果が出るまで全部出た方がいいんですよね?
-
333 名前:&; ◆PbBGCO9U:2006/04/14 23:12
-
>>325
青いCDもらわなかった?でもあれは実際登録の「説明」だけだから使わなくても普通に学生情報サービスにログインすれば自宅からでも履修登録できる。
つか学生情報サービスはいるとこに書いてあるけど今日のお昼にサーバー落ちてたみたいだね。
-
334 名前:匿名さん:2006/04/15 02:48
-
スポーツの授業ってとらなきゃいけないんですか?
-
335 名前:サラダ:2006/04/15 02:57
-
学部によってちがうよ
-
336 名前:326:2006/04/15 05:10
-
青いCDありました!でも使わなくていいんですね、よかった。
スポーツは文・経済・経営学部だけ必修だと思います。
-
337 名前:匿名さん:2006/04/15 08:19
-
経済のスポーツ演習って2単位必要で、それ以上は履修できない
らしいんだけど、抽選は応募するだけ応募していいの?
-
338 名前:匿名さん:2006/04/15 08:32
-
経済英語って第二希望登録不可なんだけどあれどういうこと?
っつーか英語も経済史も抽選にしたらほぼ選ばれることないだろうな。
特に経済史なんて皆数学やりたくないからぞろぞろ希望しちゃって
倍率二桁は優に越えそうだし。
-
339 名前:匿名さん:2006/04/15 09:40
-
経済史なんて死ぬほど退屈だけどな。
-
340 名前:匿名さん:2006/04/15 13:18
-
どうしても最高履修単位を越えてしまうんですけど、減らさなきゃダメ?
-
341 名前:匿名さん:2006/04/15 14:00
-
超えると履修登録できないはず。
ちなみに教職課程の科目は制限の中に入らないけど、取ってたりする?
-
342 名前:匿名さん:2006/04/15 14:27
-
1年次で教養コア4つ全部とると大変ですか??
-
343 名前:匿名さん:2006/04/15 17:48
-
一つずつなら何とかなるんじゃない?二つだけにして専門やる方がいいと思うけど
-
344 名前:匿名さん:2006/04/15 23:58
-
>>342
一年次に全部取らないと再履になるよ
-
345 名前:匿名さん:2006/04/16 07:04
-
一年で必修の青スタけずって選択の専門科目取りたいって言ってる奴って何なの?
自分で勝手に解釈して受けたいやつだけ受けてたら大変なことになるよ
こんな掲示板で聞いて決めないで大学に聞けよ
-
346 名前:匿名さん:2006/04/16 07:10
-
今年から教養コア4つから2つでよくなったんじゃないの?
-
347 名前:匿名さん:2006/04/16 07:30
-
2つでいいんだけど今年からだったのか。
-
348 名前:匿名さん:2006/04/16 07:56
-
2006年度入学者から履修方法が変わったよ。
-
349 名前:匿名さん:2006/04/16 08:05
-
えっ?ホント?
全部取らないといけないの?
-
350 名前:匿名さん:2006/04/16 08:28
-
数学やだから経済史概論とか言ってるのいたけど、史概論より経済数学のが楽に単位とれるぞ。年間2、3回出席でAAだったし。史概論はめちゃ勉強してCだった。どっちも講義はつまらなすぎだが。史概論は2年で取りゃいいよ。2年は優先的に受けれるし。
-
351 名前:匿名さん:2006/04/16 08:32
-
>>350
その科目のことは何も知らないけど、「めちゃ勉強してC」を2年でやると
落として野辺返しになる恐れがあるから1年でやった方が良いんじゃない?
必修じゃなかったら流して。
-
352 名前:匿名さん:2006/04/16 09:02
-
英米で一年のうちに米文学概論、コミニケーション概論、異文化コミニケーション、英語史を全部取ろうと思うんだけど
やっぱそれって大変なの?これらの授業ってレポート多くて大変とかある?
-
353 名前:匿名さん:2006/04/16 09:17
-
英語のクラスってどうなってるんですか?
上のクラス、下のクラスとの区別がつかないんですけど
-
354 名前:匿名さん:2006/04/16 10:10
-
法学部はレベル分けしてない