NO.10422253
(^▽^)v サークルに入ろう (^▽^)v
-
0 名前:名無しさん:2003/12/08 10:51
-
今度経営の学生になる者ですが、オススメサークルを教えてください。
なぜか周りの子はテニスサークルばっかりなんですが(青学生でなくとも)
なんでだろ~♪
-
701 名前:匿名さん:2005/07/08 15:21
-
>>696
知ってる中ではAMS、AFW、ビートルズ研究会、メロディーハウスが軽音。
ジャズやりたければロイヤルサウンズ、AMSジャズあたりかな。
どっちも、他にもある気もするけど、あとは自分で連絡してみることだね。
サークルによってはそこのHPが青学webとか、文連だかのHPからリンクされてない
のもあるから、ネットで探すのはやりづらいかも。
-
702 名前:匿名さん:2005/07/09 08:48
-
弓道部と理工弓道の違いって何ですか?
また、部って入部を遅くて何日くらいまで受け付けてますか?
-
703 名前:匿名さん:2005/07/11 13:50
-
弓道部は代々木上原の渋谷スポーツセンターを使うので青キャン向け。
理工弓道はもちろん淵野辺キャンパスの人向け。
-
704 名前:匿名さん:2005/07/11 15:03
-
。
-
705 名前:匿名さん:2005/07/11 17:13
-
部活に入りたいんだったら、冊子とか見て代表者に連絡するのが一番早い。
どこのサークルでも部でも自分にあうとこに入れば良し。
-
706 名前:匿名さん:2005/07/11 22:38
-
スクラップスってどう?
-
707 名前:匿名さん:2005/07/12 19:48
-
スクラップスは経験者には物足りないって聞いたから
自身がない人や初心者向けなんじゃない?
経験者はカシオペアやアーミーがよさそう。
-
708 名前:匿名さん:2005/07/14 00:28
-
二部用のバスケサークルないすかね?
-
709 名前:匿名さん:2005/07/16 13:34
-
部活の冊子って何処に置いてあるの?
2年生以上は書類配布の時配られないから
自分で探さないといけないんだろうけど
学生課のところには置いてなくて・・・
-
710 名前:匿名さん:2005/07/16 14:18
-
チアを除いて女の子の比率が高いサークルってどんなのがあるか教えて!
-
711 名前:匿名さん:2005/07/17 12:59
-
(^▽^)v サークルに入らない (^▽^)v
-
712 名前:匿名さん:2005/07/17 13:05
-
サークルに入る
-
713 名前:匿名さん:2005/07/17 13:07
-
新入生がサークルに入るのはいつまでOKですか?やっぱ4月いっぱいですか?
-
714 名前:匿名さん:2005/07/17 13:07
-
5月でもOK。
その場合は4月に入った新入生が早くも馴染んでる様子を見ても
尻ごみしたり焦ったりしないようにね。
-
715 名前:匿名さん:2005/07/17 13:34
-
サークルって入ってみるまで一年メンバー知る方法ないですよね!?そしたら、入ってみて自分ひとりだった・・・とかも??それは大げさかもですが、え?こんな少ないの?とかありえますよね。とくにテニサーとか?
-
716 名前:匿名さん:2005/07/17 14:02
-
自分も某サークルに入っていますが、
そこはキャッシュバックなどもきちんとしてくれる、
健全なサークルです。
間違っても、ボッタクリサークルに入らないように。
-
717 名前:匿名さん:2005/07/17 14:45
-
>>717
公認サークルに入れば安心なこと。
-
718 名前:匿名さん:2005/07/18 07:47
-
>>707 スクラップスなんてバスケサークルじゃないよ。
ちょっとかっこいいプレーとかしたら、先輩に怒られるんだぜ。
うちには技術はいらないだって。つまらなすぎ。最悪。
>>709 一部のサークルはいってみれば?カシオペア、アーミー。
二部だとビーフレ?オールラウンドサークルらしいが、バスケやってるらしいよ
それか二部バスケ部に入ってみれば?
一部バスケ部は男子は入れないんだよな?女子は入れるらしいけど。
てか、一部の女子は人少ないから入ってほしいらしい。
-
719 名前:匿名さん:2005/08/22 17:02
-
スクラップスは男女一緒にやってて、初心者も楽しめるサークルを
目指してるから上手い子達は、初心者とか女子に合わせてやる、って
いうのが約束なんだよ。だから経験者の人には物足りないのかも。
そういう人は、カシオペアとか、アーミーを見てみればいいと思う。
もちろんスクラップスにもバスケ超上手い人もいるよ。でも、初心者の
子も気軽にできる、っていう点でいいサークルだと思うな。
-
720 名前:匿名さん:2005/08/22 17:11
-
>>715 ありがとうございます、じっくり考える時間があってよかったです(^o^
-
721 名前:ひとりごと:2005/08/23 03:20
-
なんかサークル入るのいやになってきた・・・何かを一生懸命やりたい気持ちはあんのにどこ入っても中途半端な感じしてきた。掲示板とかあんま見ちゃいけないんだろーなー・・・。
-
722 名前:匿名さん:2005/10/11 03:30
-
見ちゃいけないんじゃなくて、信じちゃいけないんだ
-
723 名前:匿名さん:2005/10/11 05:24
-
一生懸命やるなら、サークルじゃなくて部活やればいいのに。。。
-
724 名前:匿名さん:2005/10/11 05:31
-
大学で部活に入るって今後の人生そのものが大きく変わるってことを考えろ。
だいたいバスケとか硬式野球とか推薦じゃないと入れないし
-
725 名前:匿名さん:2005/10/11 13:57
-
部活系ってよくないの!?
-
726 名前:匿名さん:2005/10/17 17:50
-
よくおっしゃる意味が分かりません。
なにを基準によい悪いを聞いているのか?
-
727 名前:匿名さん:2005/10/20 07:56
-
部活は中途半端じゃ務まりません。
楽しみたい程度ならサークルへ。
-
728 名前:匿名さん:2005/10/20 13:30
-
スポーツ系でなく文化系でも部活はきついんですか?
-
729 名前:匿名さん:2005/10/22 11:06
-
>>725そのとーりだね・・・。でも見るとつい信じちゃう。そしてそれでも見ちゃう。
みんなは掲示板に書いてあることどれくらいまともに受けてる??
-
730 名前:匿名さん:2005/10/22 14:37
-
そろそろみんなサークル入り出してる?
-
731 名前:匿名さん:2005/10/23 13:01
-
ぼちぼち入って来てるよ
連休に新歓旅行あるし
-
732 名前:匿名さん:2005/10/23 13:10
-
部活について質問なんですが、
練習場所が青キャンでも通学定期は買えないですよね?
かなりの出費だなぁ…
-
733 名前:匿名さん:2005/10/23 13:13
-
サークルってどうやって入るの?
-
734 名前:匿名さん:2005/10/29 16:18
-
入会希望なんです~と言えばいいよ
-
735 名前:匿名さん:2005/10/29 17:25
-
>>733
淵野辺の生徒も青学生なので当然買える
-
736 名前:匿名さん:2005/10/29 22:57
-
実習定期で買えるはず。
-
737 名前:匿名さん:2005/10/30 13:38
-
申請出せないと買えないよ。通学証明は一ヶ月ぐらいかかるって
でも町田とかだと駅員まったく住所確認しないで売ってくれるから大丈夫って話…
-
738 名前:匿名さん:2005/10/31 13:32
-
サークル入らないかな…学校つまらね。
-
739 名前:匿名さん:2005/10/31 22:51
-
サークル程度じゃ通学証明なんかだしてくんないよ。体育会でさえ出してくれないんだから
-
740 名前:匿名さん:2005/10/31 23:22
-
最初から、通学区間をそっちにすれば?
-
741 名前:匿名さん:2005/10/31 23:58
-
自宅は長津田なので、横浜線しか使いません。
体育会で青キャンまで定期買えないなら、部活のための定期は無理ですよね…
-
742 名前:匿名さん:2005/11/01 14:07
-
学生証の裏をよくみろ。所属キャンパス記載されてるから。あほ
-
743 名前:匿名さん:2005/11/01 14:50
-
だから相模原キャンパス所属だけど
部活で青キャンまでの定期買えるかってことだろ?
>745の理解力のなさの方があほだと思うが
-
744 名前:匿名さん:2005/11/02 06:35
-
俺もそう思うわ。
素直に実習定期申請するか、誰か知り合いの住所から通ってることにする。
たとえば明大前あたりに住んでるとして、相模原まで通うとなれば問題ないはず
-
745 名前:匿名さん:2005/11/02 06:47
-
通学区間を渋谷って書いて住所は全然違っても町田なら駅員なんも言わずに
売ってくれるよ。
-
746 名前:匿名さん:2005/11/02 09:11
-
軟式野球部ってどんな感じ?
-
747 名前:匿名さん:2005/11/02 11:53
-
>>744 部活じゃ定期買えないよ。あほ
-
748 名前:匿名さん:2005/11/02 17:27
-
部活は実習定期で買えるよ。ばかが
-
749 名前:匿名さん:2005/11/03 01:14
-
実習定期ってなんですか?
-
750 名前:匿名さん:2005/11/03 01:40
-
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shoumei/teiki.html
こんな感じのもの。