NO.10422247
青学経営。。。。。
-
0 名前:名無しさん@hibikore:2003/11/13 14:26
-
どうでした?
結果発表される前にデカイこと言っとこうよ。
-
330 名前:匿名さん:2006/02/16 10:05
-
私は2年なんだけど、基幹科目いくつかとるよ。
青スタでとりたいものが青キャンにあるから、
今青スタ取りすぎたら卒業外の単位になっちゃいそうだから。
基幹科目で4単位を超えたものは、専門の方にカウントされるん
でしょ?私としては、そっちを増やしておきたい。
ところで、2年生の方は何単位くらい申請する?
-
331 名前:2年:2006/02/16 10:44
-
>>329-330
ありがとう。じゃあ頑張って複数取るわ。
-
332 名前:匿名さん:2006/02/16 13:19
-
誰か英語の四天王を知ってる限りでいいから教えてください
-
333 名前:匿名さん:2006/02/16 13:31
-
富田,西,佐々木,あとはしらね
-
334 名前:匿名さん:2006/02/16 14:55
-
いやいやそれはYゼミ
経営の英語講師で授業が厳しい上単位取得困難な者を四天王という
-
335 名前:匿名さん:2006/02/16 15:05
-
>>330
42単位
-
336 名前:331:2006/02/16 15:08
-
>>335
ありがとう。私は抽選(メンドクサイ)の結果次第だけど
40単位弱くらいの予定。去年フル単位だったし、青キャンの
方が近いから。一日3限以上じゃないと来たくない。
-
337 名前:匿名さん:2006/02/16 15:11
-
>>336
てか抽選落ちたらいたくない?管理会計と財務会計落ちたらしんどいわ
あとアオスタについてききたいんですけど、テーマ別科目なら何でも取っていいってこと?
社会理解関連科目からマスメディアと社会&感性ビジネスをとりたいのだけどいいのかな?
関連科目からひとつづつとかじゃないよね?
-
338 名前:匿名さん:2006/02/17 03:46
-
好きなものを好きなだけとりなさい
マスメディアは履修したら毎回出てみると新たな発見ができていいかも
-
339 名前:匿名さん:2006/02/17 10:04
-
>>337
抽選落ちても単位的には大丈夫。でも管理会計って抽選じゃ
ないよね?青スタは私も社会科学っぽいのがほとんど。経営学部に
入ったくらいだし。
-
340 名前:匿名さん:2006/02/17 10:40
-
財務会計と管理会計は抽選なんですか?
-
341 名前:匿名さん:2006/02/17 12:34
-
火曜5限の金融組織論が2週連続で休講みたいだけど
何かあったんでしょうか?
-
342 名前:匿名さん:2006/02/17 13:08
-
渋谷ではたらく社長の告白(サイバーエージェント/藤田晋 著)
経営学部OBで、女優奥菜恵さんのご主人としても有名な株式会社サイバーエージェント社長藤田晋さんの自伝書第二弾。
24歳で起業し、26歳で東証マザーズに最年少上場です。起業とか目指しちゃってる人青学生なら一度は読んでおきましょう。
・・・ご主人さま(*´д`*)ハァハァ
-
343 名前:匿名さん:2006/02/17 13:19
-
起業したいと思ったが、するなら一回就職してから独立だな…
-
344 名前:匿名さん:2006/02/17 14:00
-
質問!
経営と経済って具体的にどう違うんですか?
-
345 名前:匿名さん:2006/02/17 14:44
-
↑めちゃくちゃ馬鹿なやつっているんだね。
化学と物理の違いを教えろだってさ。
-
346 名前:匿名さん:2006/02/17 15:34
-
>346
日本語わかる?
-
347 名前:匿名さん:2006/02/17 15:55
-
>>344 その質問理系の人からよくされる…。
いつも説明できないけど、結構違いはある。ってかその質問してる時点で経済経営に興味ないだろうな
-
348 名前:匿名さん:2006/02/17 20:38
-
物凄く簡単に言うと
経済…世間一般に影響のある事象(株価変動など)
経営…主に企業から経営まで
って感じ。
経営について青学では経営学、商学、会計学に分かれ、具体的な職種は順番に社長、公団?、経理。
-
349 名前:匿名さん:2006/02/18 00:47
-
青学経済・・・外部生が多い
青学経営・・・内部生が多い(内部生と言っても下っ端の方の)
-
350 名前:匿名さん:2006/02/18 01:29
-
>>349
それは青学の内訳だろが
聞かれているのは学問としての違い
-
351 名前:匿名さん:2006/02/18 02:46
-
>348
私は文学部所属なので当然経済系には興味ありませんが、
前から違いが気になっていたので聞きました。
>349
ありがとうございます。
-
352 名前:匿名さん:2006/02/18 03:21
-
企業ではなく企業でした
失礼しました
-
353 名前:匿名さん:2006/02/18 04:35
-
起業
-
354 名前:匿名さん:2006/02/18 04:55
-
オレ二部経営
-
355 名前:匿名さん:2006/02/18 08:12
-
>>342
サイバーエージェントの藤田社長はAVN(青学ベンチャーネットワーク)の副代表幹事らしいな
明日も定例会だかで来るそうな
-
356 名前:匿名さん:2006/02/18 13:52
-
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university2.htm
経済系(青学では経済、経営)は6位!!
素晴しいですね。これからも頑張りましょうよ。
-
357 名前:匿名さん:2006/02/18 14:32
-
>>356
うさんくさいサイトだな
-
358 名前:匿名さん:2006/02/18 16:16
-
サイバーエージェントの藤田社長は経営卒なの?
-
359 名前:匿名さん:2006/02/18 20:24
-
>>358
そうだよ。
-
360 名前:匿名さん:2006/02/19 14:39
-
やっぱ四天王といったら
吉野、元井、笹井、青木
でしょうね。
または
土屋、八柏、吉田、ゆきお
イラクにまた日本人が、、、
-
361 名前:匿名さん:2006/02/19 14:55
-
>>360
何の話なの?
-
362 名前:匿名さん:2006/02/19 14:58
-
月曜5限の経営実践基礎の授業に横浜市の中田市長がきたみたいだけど、
どんか話をしたの?
-
363 名前:匿名さん:2006/02/19 20:34
-
経営入ればよかった・・・
-
364 名前:匿名さん:2006/02/20 01:09
-
いろいろな話したね。経営実践基礎って楽だと思ったらレポートまじめんどい
-
365 名前:匿名さん:2006/02/20 06:56
-
火曜5限の輪講は市長の中田宏が来るのか?
それとも別の奴か?なぜ経済学部の講義に来ないのか?
-
366 名前:匿名さん:2006/02/20 07:16
-
http://moppy.jp/o?2551
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アラヤダッ
http://moppy.jp/o?2551
☆お金ためたい☆♪
安心・簡単ラクラク♪
携帯サイト
登録無料
画像・音・ゲームのDLはここから
-
367 名前:匿名さん:2006/02/20 07:24
-
去年ナカータの授業中しゃべってたら、おもいっきり
叱られた。 まぁそんだけ。オチ期待すんなよ・・・
-
368 名前:匿名さん:2006/02/20 07:27
-
中田市長は経済学部出身ですよね?
-
369 名前:匿名さん:2006/02/20 07:50
-
確か中田市長は経済学部出身のはずだよ。
事務の人に聞いたらそう言ってたよ。
-
370 名前:匿名さん:2006/02/20 08:08
-
んだ。熊谷ゼミOBだとか。
-
371 名前:匿名さん:2006/02/20 10:03
-
んだ。熊谷ゼミOBだとか。
-
372 名前:匿名さん:2006/02/20 12:35
-
>>367
中田市長の話し聞くきないなら行かなきゃいいのに。
-
373 名前:匿名さん:2006/02/20 13:04
-
>>372
じゃあおまえはラクタンでも興味ない授業なら
出ないっていうのか?プw人の揚げ足取り損ねんの
のも大概にしとけよwwwwww
-
374 名前:匿名さん:2006/02/20 13:28
-
>>373
他大学の厨房昼間から乙。
-
375 名前:匿名さん:2006/02/20 13:29
-
なんで373はそんなに必死なの?
-
376 名前:匿名さん:2006/02/21 01:25
-
>>374
リアルで青学生だから、的外れな発言すんな
-
377 名前:匿名さん:2006/02/21 01:32
-
やっぱこういう掲示板はキモいやつ多いな。
374さんみたいに。同じ青学生としてはずかしいよ・・・
-
378 名前:匿名さん:2006/02/21 02:02
-
↑ちょwwwおまwwwwwオメーに言われたくねぇ――wwwwwwww
-
379 名前:匿名さん:2006/02/21 02:34
-
中田市長が授業やってるってマジ?何故、出身学部である経済で教えないんだろう。