NO.10422244
青学理工
-
0 名前:在学生:2004/02/18 01:18
-
青学理工物理科おすすめします。この学科は教授陣がみんなとても熱心で学生との距離も近いのでとても充実してます。また秋光教授が中心とするプログラムが21世紀のCOEに選ばれるなど、将来性も充分あると思います。
-
1 名前:ソリ(在学生):2004/02/18 06:57
-
電気電子工学科の物性系研究所もCOEのプログラムに含まれているという罠
-
2 名前:匿名さん:2004/02/18 08:38
-
伝統の文学部、国際政経に継ぐ、優秀な学部になれば良いですね。
-
3 名前:匿名さん:2004/02/19 23:32
-
どうか志願者増えませんように…
-
4 名前:匿名さん:2004/02/20 09:03
-
今年志願者少ないな。
-
5 名前:匿名さん:2004/02/20 13:54
-
去年もこんな感じだったらしいよ。
センターに参加してないからスタートダッシュが遅いらしい。
-
6 名前:匿名さん:2004/02/21 01:01
-
質問なんですが、青学は通学不便な厚木から淵野辺に移転で
今年は受験者増加すると聞きました。
けど、理工は都内の世田谷区から淵野辺に移転ですから
逆に郊外へ移るわけで…むしろ不便に・・・
それでも新しいキレイなキャンパスの動員力は大きいの?
-
7 名前:匿名さん:2004/02/26 12:20
-
つねに文系と一緒ってなわけだから、女に不自由しないってなわけで人気なんだよ。
-
8 名前:匿名さん:2004/02/26 13:31
-
なるほど!!
-
9 名前:匿名さん:2004/02/26 13:36
-
理工学部生が多いサークルはどこですか?
-
10 名前:青森県人:2004/02/27 01:25
-
新キャンは全部が新しくて綺麗だからいいですね!
都心からは少し遠いけど、駅から徒歩というのがいい。
厚木だったら自宅から遠すぎて無理だったんだけど
淵野辺なら1時間半で通える距離になったので受けられます。
ところで来年も入試会場は青山キャンパスですよね?
-
11 名前:匿名さん:2004/03/15 02:35
-
>11
たぶん入試会場は青キャン
-
12 名前:匿名さん:2004/03/27 16:25
-
夏で止まってるぅ~
化学生命科学科に行くのですがどんな感じですか?
風のうわさで最初にTOEIC受けさせられて、英語クラス分け…と…
授業とか、レポートとかやっぱり大変ですか?(;´Д`A ```
-
13 名前:匿名さん:2004/03/27 16:55
-
>風のうわさで最初にTOEIC受けさせられて
なかったよ
-
14 名前: :2004/03/28 04:21
-
国際はクラスわけのTOEFLありました。それが間違って伝わったのでは?
-
15 名前:匿名さん:2004/03/28 10:09
-
ホントですか?!!?
推薦だったので、それから結構頭の中止まってる(寧ろ後退)してるんで
最近ちょっとずつやりはじめたんですが(;´Д`A ```
青学行くのに英語キラーイ…まずいな…
-
16 名前:匿名さん:2004/03/28 10:15
-
あげ
-
17 名前:匿名さん:2004/03/28 13:20
-
>>15
理工なら大丈夫だと思います
-
18 名前:16:2004/03/28 14:18
-
ありがとうございます!
理系は比較的英語みんな苦手とかきくけど
やはり青学(しかもスタンダードとか始めちゃったみたいだし…)
英語はレベル高いかなぁと…
-
19 名前:匿名さん:2004/03/28 15:19
-
♥
-
20 名前:匿名さん:2004/03/28 15:23
-
青学スタンダードでの英語なんてクソです。ぜんぜん平気
-
21 名前:匿名さん:2004/03/28 16:42
-
同意
-
22 名前:匿名さん:2004/03/28 16:52
-
英語偏差値55くらいのバカなんだけど。。
-
23 名前:匿名さん:2004/03/29 09:20
-
あげ
-
24 名前:匿名さん:2004/03/29 09:57
-
青学理工にいきます!!ところで、31日から始まる参加自由の数学の授業
いく人いますか~?
-
25 名前:匿名さん:2004/03/29 12:33
-
行っとくと友達出来るよ
特に女子は少ないから、友達見つけとくと入学式から楽かもよ
-
26 名前:匿名さん:2004/03/29 13:55
-
じゃあいきま~す。誰か話しかけてくださいね~~♪
化学科って内部の人おおいいですか~~??
-
27 名前:匿名さん:2004/03/29 22:37
-
理工は内部生全然多くないよ
青学高等部のHP見れば学科ごとの内部進学者数わかるよ
-
28 名前:匿名さん:2004/03/29 23:39
-
>化学科
昨年は内部生6人です。
-
29 名前:匿名さん:2004/03/30 12:30
-
化学科の男女比率とかも教えてもらえませんか・・・?
-
30 名前:匿名さん:2004/03/31 14:44
-
一日目、ムリしないといけないちっく。
二日目から行くってのでも平気かな。
-
31 名前:匿名さん:2004/04/01 13:07
-
>30
女の子は2割くらいかなぁ。
-
32 名前:匿名さん:2004/05/11 17:32
-
化学科って女の子多いほうだよね?
かわいい子も多いし!
-
33 名前:匿名さん:2004/06/05 08:24
-
一日目からいくーー!
友達はやくつくりたいし!!友達できるか
結構不安
-
34 名前:匿名さん:2004/06/27 06:36
-
>32
ありがとうございます!!理工の方ですか・・・?
第二外国語って何が一番いいんですかね・・?
-
35 名前:匿名さん:2004/06/27 09:41
-
>>34
無難にドイツ語
-
36 名前:匿名さん:2004/06/27 12:12
-
>化学科
去年の1年は女子が3割だよ
-
37 名前:匿名さん:2004/06/27 12:25
-
フランス語は・・・?
-
38 名前:匿名さん:2004/07/01 23:03
-
>>37
まぁフランス語でもいいんじゃない?
どうせ1年しかやらないんだし。
中国語、ドイツ語、フランス語のどれが1番楽かってのはあまりないと思う。
先生によって多少楽か大変か変わるだろうけど。
-
39 名前:匿名さん:2004/07/02 00:18
-
第二外国語は先生によってかなり変わる。
だから何が1番いいかって言えない・・・
-
40 名前:匿名さん:2004/07/02 21:57
-
そうそう。当たり外れの運不運があるよね。。。
楽か大変か。。。
-
41 名前:匿名さん:2004/07/02 22:09
-
中国語の友達はみんな簡単だって言ってた。
一番きついのはフランス語らしいよ。
-
42 名前:匿名さん:2004/07/15 15:21
-
>35
うん、理工だよ。
フランス語はやめたほうがいいと思う。
-
43 名前:匿名さん:2004/07/16 12:36
-
授業はどうかわからないけど
言語取得的には韓国が一番楽です
-
44 名前:匿名さん:2004/09/11 00:15
-
あのー、話が全く違うんですが、誰か理工の方でLinux使っている人いますか?
今3年でこれからLinuxを使おうか悩んでいます。
-
45 名前:匿名さん:2004/09/11 01:36
-
理工って淵キャンできて
かなり救われたよな。
世田キャンの頃は
完全に青学から隔離されて
あまりにも惨めだったのに。
1、2年の若い文系と同じキャンパスの理工、
マジ羨ましいわ~
-
46 名前:K:2004/09/13 04:35
-
話は変わるのですが…。
僕は今、高2で青山の理工を目指そうと思っているのですが、
試験までに、「これだけはやっておいたほうがいい」という参考書などあれば、
アドバイスを下さい!よろしくお願いします。
-
47 名前:匿名さん:2004/09/25 09:37
-
青チャートやるとイイヨ。
でも高2ならまだまだ上を目指せると思うから
慶応あたりを目標にして勉強すれば余裕を持てる。
-
48 名前:匿名さん:2004/09/25 11:56
-
青学なら黄色で十分かと。
-
49 名前:匿名さん:2004/10/10 08:23
-
>>46
理科と数学を、授業でわからないところを残さないようにして
英語は構文なんかをやっとくといいよ
特に参考書は使わなかった、学校で買う教科書と問題集程度で充分
英語は俺は単語を冬休みから始めてギリギリ間に合ったから適当でいいと思う
理科二つとってるなら48がいってる通り早慶とか都立大なんか狙ってみるのもいいかと
でも理科大はやめた方がいいと思うよ。臭いし。
そして受験終わったり余裕ができたらパソコンできるようにしとくと入ってから楽かも
あと予備校選びも大事だと思うぞ。某SKには行かない方がいい
-
50 名前:K:2005/01/17 07:40
-
皆さんアドバイスありがとうございます!
学校の問題集はかなりハイレベルなもので、説明もわかりにくいんです…。(頑張って解くようにしていますが)
数学は青チャートちょうど買ってみようかと思っていたのですが、黄のほうがいいですかね?
理科は物理を選択でとってます!「橋元淳一郎の物理 橋元流解法の大原則(1・2) 」ってやつを買ったほう
がいいと言われたので買ってみようかと思ってます。(どれがいいか実際はよくわからないんですけど(汗))(^^;)