NO.10422236
◆国際政経の授業や卒業後の進路ってどう?◆
-
0 名前:名無しさん:2003/12/23 13:58
-
国際政経の授業って厳しいて聞くけどどう?
それで卒業後はどんな方面に進む人が多いの?
-
61 名前:匿名さん:2004/07/11 08:13
-
所詮阿保だと思われてんだろ、俺らは・・・
遊んでるのが得策なんじゃない?
-
62 名前:匿名さん:2004/07/11 08:20
-
ここにいると、本当は自分が馬鹿にされているのが分かる
-
63 名前:SNAKEMEN:2004/07/11 08:25
-
国際政経は、「ワタシ、勉強してます!」的なキャラが多い。
毎回ちゃんと授業に出るけど、やってることは黒板丸写しでご満悦ニター。
そういう奴は、当然GPAは良くて、学費免除とかされてるけど、
そいつ等が、ろくな企業に就職した話はあまり聞かない。
とどのつまりが、井の中の蛙で純粋培養されてたことに気がつかずに、
就活になって、自分のプライドの高さが邪魔してアボーンて感じかな。
適当に遊んでて卒業ギリとかの奴の方が、一部上場にさくっと入れたりする
現実を執行部はどうみてるんかねぇ…。>T山学部長
-
64 名前:匿名さん:2004/07/11 10:57
-
要するに事務員としての能力と、経済知識・英語力を身につけても
創造的な力がなかったり、交渉がへたくそならとられないってことね。
両方の必要性を知ってバランスよく身に着けるのはなかなか難しい・・・
-
65 名前:匿名さん:2004/07/11 11:32
-
【Yomiuri Weekly 6.20号 私大就職力ランキング2004年度】
就職力
1位 慶應 98.57
2位 上智 90.79
3位 早稲田 70.38
4位 聖心女子 66.65
5位 ICU 65.50
6位 学習院 56.69
7位 学習院女子 56.33
8位 東京女子 48.86
9位 立教 48.52
10位 白百合 44.62
11位 同志社 44.52
12位 津田塾 43.84
13位 成蹊 42.20
14位 フェリス 41.66
15位 成城 40.80
16位 日本女子 39.52
17位 関西学院 38.07
18位 東京理科 37.99
19位 青山学院 36.09
20位 中央 33.25
-
66 名前:匿名さん:2004/07/11 13:16
-
何で女子大より低いの?
って実際に就活してほんと思った。
受験勉強の意味なし。この辺りの女子大なら余裕で入れたのに。
-
67 名前:アホ学マン:2004/07/11 13:47
-
>>66
そりゃ青学は中身のないチャラリラばっかりで実際に実績など見ても法制以下だからだろう。
こんなレジャーランド(思いっきり田舎)、莫大な負債抱えてしまったらしいし、
ハウステンボスと同じ運命を迎えるは必定。
-
68 名前:匿名さん:2004/07/11 15:21
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あっ!けんゆうサン?
ええ、青学落ちたバカがデマをながしてます。
\_____ ________________
∨
∩_∩ D
( ´∀`)○ ___
( )D……/◎\
=============================
-
69 名前:匿名さん:2004/07/12 00:48
-
>>67
おまえ・・・頭、大丈夫か?
まぁ現在、通院中だと思うが・・・
ゆっくり休んで頭、大事にしろよ・・・
-
70 名前:匿名さん:2004/07/12 02:38
-
実績が法政以下・・・確かに。
莫大な負債・・・確かに。
-
71 名前:匿名さん:2004/07/12 11:23
-
短大問題もあるし・・・
http://www.intership.ne.jp/~aoyama/a-ever-green.htm
-
72 名前:匿名さん:2004/07/12 11:25
-
みんな院行くから低いんじゃないの?
-
73 名前:匿名さん:2004/07/12 11:26
-
青学って軽薄遊び人ってイメージがあるのか企業ウケが悪いんだよね。
就職の時、レジャーランド化した大学のツケが回ってくる感じ。
-
74 名前:匿名さん:2004/07/12 12:12
-
就職、就職というけれど
昭和30年代は映画産業。
昭和40年代は証券会社、商社、保険。
昭和50年代からバブル崩壊まで銀行、不動産。
今、情報産業、公務員。
ソレがイイ就職でしょ。民間は今いいと思ったって将来どうなるか
わからない。
結局、自分でやって満足したり、後悔するならともかく
一回しかない人生を民間企業に入ることによって自分を示すことができないのでは
ツマラナイ人生どよな。
企業は金稼げないオマエのことなんかドウでもイイと思っているよ。
-
75 名前:匿名さん:2004/07/12 12:27
-
その昔、国際に入って喜んでいた奴等は、今頃さぞ嘆いていることでしょう。
-
76 名前:匿名さん:2004/08/10 03:11
-
私の親戚(34歳)は受験時代に早稲田商蹴って青学国政に入りましたよ。
-
77 名前:匿名さん:2004/08/10 14:39
-
その当時はレベル高かったし、評価されたのだから、嘆くことは無いでしょ。
企業入っちゃえば出身関係ないし・・・
-
78 名前:匿名さん:2004/08/10 16:14
-
関係あるだろ。出身校は一生ついて回る
-
79 名前:匿名さん:2004/08/10 16:37
-
企業はいるときは、(全部見るのが大変なので)出身校で振り落とされる
ことは有り得ますが、入ってからは実績のみです。変な上司にあたって
出身校差別されて昇進できないとか・・・よほどのことがなければ本人が
気にしてるだけですよ
-
80 名前:匿名さん:2004/08/14 14:39
-
大学のイメージを自分で崩すことは可能だよ。
遊び人大学でも、自分がしっかりしてることを見せ付ければいいんじゃない?
インターンみたいに、自分のことを見てくれる機会に良い印象をさ・・・
-
81 名前:匿名さん:2004/09/06 04:43
-
>>76
バブル期の青学国政は早慶に並ぶ偏差値だったからねえ・・
早稲田の商なら蹴るのも無理は無いかな。
-
82 名前:名無しさんプラス:2004/09/06 08:25
-
青学は新制大学だし、“難関大”としての歴史が浅いから、
年配からのウケが悪い。だから就職も大変なんだろうな。
でも、垢抜けてるイメージから、アパレル業界には強いらしい。
ま、大学図鑑の受け売りだけど。。
-
83 名前:匿名さん:2004/09/06 08:26
-
http://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b3/usr/azumi/brd1/bbs.cgi
意外に就職いい
-
84 名前:匿名さん:2004/09/15 05:10
-
↑ウイルス・スパイウェア
通報済み
-
85 名前:匿名さん:2004/11/12 11:32
-
私、青学国政第一志望だったけどいざ入ってみたら英語は週に6回あるし入セミのレポとかまじ忙しすぎて後悔してます。こんなはずじゃなかった~!もっと大学を楽しみたい!これじゃあサークルにも入れません。
-
86 名前:匿名さん:2005/01/23 07:43
-
上智マーチあたりの難関大としての歴史の長さはどこも同じくらいだよ。
ただ青学は文学部中心だったので、男のOBが少なくて役員数が少ないのが弱み。
-
87 名前:匿名さん:2005/02/24 07:14
-
難関、ではないっしょ中堅
-
88 名前:匿名さん:2005/02/24 11:08
-
私大トップに真っ向勝負出来るわけが無いんだから、自分でどうにかする
しかないんじゃない?そうでなければうちの学部は落ちるだけですよ。
現実を受けとめれば、ある程度の努力が必要なことは自然と分かるでしょう?
-
89 名前:匿名さん:2005/02/24 11:27
-
昔に較べたら落ちるとこまで落ちてると思うが。
-
90 名前:名無しさんプラス:2005/02/24 15:26
-
>>87
早慶が超難関大・MAECHが難関大・成成明独国武が中堅大
でしょ。ほとんどの予備校の受講パンフにはそう書いてある。
講座紹介で“○○大・○○大(MARCH)をはじめとする難関大を狙います”
みたいなの見たことないのか?
-
91 名前:匿名さん:2005/02/24 15:43
-
>>90私立だけならな
マエチってどこかよくわからんが
全部あわせたら
東大京大阪大一橋東工大→超難関
旧帝総計→難関
マエチ→中堅
だと思うが
そもそも成成明独国武が中堅って変だろ、ありゃどうみてもゴミだ
-
92 名前:匿名さん:2005/02/24 17:53
-
そりゃどこの予備校も中堅大を目指します、ってパンフには書かんだろうなw
-
93 名前:匿名さん:2005/02/25 05:57
-
マーチって官官同率より低いんでしょ?
-
94 名前:匿名さん:2005/02/25 06:20
-
微妙だな
同志社と立命と関学よりは下かな
関大よりは上
-
95 名前:匿名さん:2005/02/25 14:41
-
自分の大学のランクじゃなくて、自分自身が企業から見てどれだけ価値があるかを気にしないと
就職は難しいよ。最初に振り分けるときにしか大学名は見られないから、ここでもどうにか大丈夫
だよ。
-
96 名前:匿名さん:2005/02/25 17:33
-
で、国際政経ってなに勉強してんのよ?
-
97 名前:匿名さん:2005/02/26 15:43
-
んなもん大学のHPの学部紹介見りゃわかるでしょ
-
98 名前:匿名さん:2005/02/27 11:59
-
国際ってイケメン多いの?
-
99 名前:匿名さん:2005/02/27 12:54
-
そういうのは期待しないほうが良いかと思われる
-
100 名前:匿名さん:2005/02/27 13:48
-
86何いってんの?
それでも毎日朝4時に起きて部活やってる人間もいますよ、何時間ねてんの?
-
101 名前:匿名さん:2005/02/28 07:56
-
英語が一番上のクラスの人はきっと大変なんですよ・・・。部活に燃えるのもいいですね!
-
102 名前:匿名さん:2005/03/01 14:04
-
【♥】
-
103 名前:匿名さん:2005/03/01 18:41
-
♥
-
104 名前:匿名さん:2005/03/02 00:12
-
♥
-
105 名前:匿名さん:2005/03/03 13:51
-
なんか国際政治学科って授業忙しそうですが、アルバイトできますか?
-
106 名前:匿名さん:2005/03/09 11:24
-
簡単な授業だけだったら平気だが
ヘタにレポートとか小テストとか多い授業とると悲惨だぞ
先輩からよく授業情報聞いといた方がいいと思われ。
真剣に勉強したいんならバイトはやめな
-
107 名前:匿名さん:2005/04/15 16:19
-
青学国際と立教文だったらどっち行く?
-
108 名前:匿名さん:2005/04/15 16:19
-
青山国際と法ならどっち行く?
-
109 名前:この投稿は削除されました
-
110 名前:この投稿は削除されました