NO.10394153
他人の論文で博士号
-
0 名前:名前がないよ:2004/09/08 03:00
-
他人の論文の名前を書き換えて博士号を取るってよく聞きますが、
本当でしょうか。
-
1 名前:学位取得の名無し:2004/09/11 18:33
-
海外の話じゃない?
日本のうちの分野ではありえない。
-
2 名前:名前がないよ:2004/09/16 14:47
-
開業医の医学博士なんか怪しいと思う。
-
3 名前:投稿者により削除されました
-
4 名前:匿名さん:2004/10/03 07:32
-
>>2
俺もそう思う。だいたい医学の分野でじゃんじゃん博士論文なんて書ける
はずがない。そんなに真新しい発見がたくさんあるのなら、難病もじゃんじゃん
治せるはず。
-
5 名前:病気で寝込んでいる院生:2004/10/11 20:50
-
>他人の論文の名前を書き換えて博士号を取る
こういう風な話になる場合二つの可能性があります。
1)指導しているもの(博士課程の学生)が指導学生(修士)の論文
の内容を流用する。
2)共同研究している(た)論文の内容を共同研究者が博論につかってしまう。
いずれの場合も、多くの場合はコミュニケーションのミスだと私は
思っています。1)の例では、修士の学生の論文の質をたかめるために
指導の立場にあった博士課程の学生や研究助手がアドバイスしたものを
修論が完成したときに修士論文を書いた学生が、そのアドバイスされた
内容を自分のオリジナルの理論や議論と勘違いしてしまうケースです。
2)は研究者間のコミュニケーションミスの最たるもので、共同研究
をしていた研究内容が作業の遅い早いでまるで先に博論を書いた人の
オリジナルになってしまうかのような錯覚を起こすことにあります。
これははっきりと前もって研究者間でやりとりがあれば解決する問題
です。私が見たケースの場合、研究室単位の研究で博士課程の院生が
中心としていた研究で、参加していた修士の院生がやっかみで、こういう
ケースは多いと思います。
いずれにせよ、文系よりは理系の方がこういうことは起こりやすい
みたいですね。
-
6 名前:病気で寝込んでいる院生:2004/10/11 20:56
-
誤解があるようなので、一つ。
博士論文(博論)は博士学位請求論文のことであり、基本的に
一人1度だけ書くものです。専攻や大学院によって条件はことなり
ますが、最低1~3本の論文を紀要に掲載し、それをまとめてさらに
深化させて一本の論文にまとめ上げて書くのが通例です。
紀要にだす論文のうち、また何本かはレフリー付きの学術雑誌
に出さないとならないという規定も多く見られます。
よって、共同研究にしろなんにしろ、自分の署名いりの論文が
数本程度存在しなければならないということになります。
ちなみに、最近は文部科学省の規定がかわってきましたが、昔は
博士号はほとんど取りませんでした。現在の大学教授の内、
5人に1人くらいしかいないと思います。現在は、なるべく課程内
で博士号を取ろう、という方向へと向かっています。
-
7 名前:匿名さん:2004/11/02 14:00
-
原著論文は裏で根回しすれば掲載できる。
-
8 名前:匿名さん:2004/11/11 16:14
-
http://ro-n.lolitapunk.jp/
クレジットの比較サイトです
-
9 名前:ふと立ち寄った大学人:2005/01/14 06:53
-
>7
理系と文系でも違いがありますよね。
理系の方が、ドクターを取得しやすい日本。
私も理系ならよかったと思ふ。。。
-
10 名前:匿名さん:2005/02/05 02:59
-
論文博士が最も多そうだね、医学は。
逆に、文学は皆無って感じ。
-
11 名前:匿名さん:2005/02/13 15:14
-
私の知人は、歯科医師の開業医で医学博士なんですが、少し大学に通っていただけ
で簡単に論文で博士号が取れてしまったようです。
本来は、数年研究をやって、発表をして論文を書いて・・・という流れだと
思うので、こんな簡単に取れるはずはないと思います。
医学の論文博士はこういった例がかなり多いと思います。
-
12 名前:匿名さん:2005/02/18 11:41
-
開業医なら症例研究を積み重ねてたんじゃないの?
-
13 名前:匿名さん:2005/02/18 13:20
-
ふつう症例研究で医学博士がとれるところは
多くないと思うけど・・・
だいたい他人がやったデータをもらって
書く(と言うか書いてもらう)ことが
多いんじゃない。
-
14 名前:匿名さん:2005/03/06 06:09
-
医学の論文の連名をよく目にしますが、
誰が書いてるの?
先頭に名が書いてあるひとかな。
-
15 名前:匿名さん:2005/03/08 07:02
-
逆だね 後の人
-
16 名前:匿名さん:2005/04/05 08:00
-
製薬会社の方が代筆する場合もあるらしい。
論文売買サイトができてるよ
学士レベルなら可、か。まだないけど買おうかな
http://www.mooon.biz/ronbun/
-
17 名前:匿名さん:2005/04/06 01:50
-
教育学系では、ありえない。
なぜなら、学会発表をもってパテント申請してから学会誌投稿するから。
それに研究者集団が少ないから、記名なし論文であっても、どの大学のどの研究室の系譜かわかる。
ただし、ある大学の研究室内で他人の発表(学内学会)からアイディアを盗った盗らないだのでもめた事例あり。
-
18 名前:投稿者により削除されました
-
19 名前:中川泰秀:2006/03/20 15:26
-
>>10
日本で文学博士号をとるのは無理。
-
20 名前:匿名さん:2006/03/21 01:28
-
>>19
おい、中川、お前は大学院事情を知らないバカなんだから、間違ったことばっかり
書いてんなよ。日本にも文学博士はたくさんいるぞ。いいかげんにしろよ。
-
21 名前:中川泰秀:2006/06/20 18:42
-
日本で文学博士号を持っているものはいるが、
それは例外中の例外だ。理科系に比べると、
はるかに とりにくい。
-
22 名前:匿名さん:2006/11/05 04:08
-
三遊亭なんとかっていう代々木アニメーション学院Wの所長って
文学ともう一つ何かの博士持ってるんだよね。
学部は青学らしいけど、どうもこれは外国で買ってきたのかなあ
と思ってるけど、知ってる人情報よろ
-
23 名前:中川泰秀 ◆vkWCNtzY:2007/01/28 13:07
-
通信教育やろ ?
-
24 名前:匿名さん:2007/02/16 09:30
-
大 阪 学 院
-
25 名前:匿名さん:2007/02/28 03:49
-
法学の課程博士の要件はどうなってますか?
工学や経済学では、博士論文のほかに査読付論文の掲載が
3本以上とか、博士論文のほかに査読付論文の掲載が2本
+国際会議1回とかいったようですが。
-
26 名前:中川泰秀 ◆vkWCNtzY:2007/03/24 04:54
-
最近 学位をとるのは無理ね。
-
27 名前:匿名さん:2008/08/26 08:11
-
>>26
少なくとも、中川、お前じゃ無理だ。「覗き」が専門では論文は書けんw
↓
『お金を払ってセックスを見学』
1 :中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/12(月) 11:44:40 ID:n29HHqYh
カップルの許可を取って、お金(ホテル代込みで おおよそ3,0000円)を払って、2人のセックス = シーンを見学させてもらえば(見学させてもらうと)罪になるのですか ?
その方面の法律は私自身まったく知らないので、御存知の方が居られれば御教え願います。
なお、あくまでも見学「のみ」で、それ以外の行為は私自身、全くいたしません。
-
28 名前:匿名さん:2010/01/22 19:47
-
国会図書館の博士論文のデータベースで論文が見当たらない
医学博士のお医者さんがいるのですが、論文書かないで学位取れる
のですか?
-
29 名前:匿名さん:2010/12/20 20:47
-
>>25
工学と経済学ではだいぶちゃうやろ。
工学系はおっしゃる通り、こんな感じ。
http://ymatsuo.com/japanese/publication.html
経済は日本語の査読と、英語の国際誌査読で違っていて
さらに文学部にあるような乱れうちは不可能。
ひどい場合は、専任教員採用時以外は査読書けない人もいるくらい。
それほど、審査とテーマの見つけ方が厳しい。
修士のコースワークのコア科目の多さも難点。
法学系は修士1本、博士3本。それらを1本の博士論文にして学位取得のイメージ。
法科大学院バブル崩壊のせいで、前より厳しくなった。
-
30 名前:匿名さん:2010/12/20 20:47
-
できるんじゃないかなー・せきにんてんかさえうまくいけば。
前ページ
1
> 次ページ