【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学院生(理系)掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10618031

研究環境。

0 名前:悩める院生。:2004/05/29 03:02
はじめておじゃまします。
私は、とある国立大学の大学院修士課程に在籍するものですが、
自分の置かれた研究環境に怒りを感じています。

指導教官は外国人で、昨年度は半年間、自国へ帰国し不在でした。
今も病気療養ということで帰国しています。
長期不在を許可している以上、大学は副指導教官によるサポートを準備する必要があると思うのですが、それは入学当初から存在しません。
学生が適切な指導を受けられていないという現状を認識しつつ有効なサポートを提供しない大学に対して、学生はどのような権利を求めることができるでしょうか?


何度か指導体制について他教官と話し合う機会を持ちましたが
積極的に関与したくないという雰囲気です。それが大学組織というものですか?
学生が困っていても、学生の自主性という言葉にすり替え、
問題の本質には触れたくないという雰囲気を感じます。

この状況を他大学院の皆様はどのようにご覧になりますか?
ご意見を聞かせてください。
1 名前:名無しさん:2004/12/10 16:43
5回連続2get
2 名前:名無しさん:2004/12/10 16:59
私の研究室は教授と助手の二人がいますが、生徒にまったく
助言はしません。院生なのだから自分でやれと。
助手の場合は後期から研究の問題提起等、説明するからなどと
言っておきながら後期になっても教える気はない。
初めから自分でやれと言うのならば、それはそれでいいのだが、
後で説明するからそれまで待ってなさいといいながら、
時期になったら、また今度教える。との一言。
機械の説明等、それに詳しい人間が教えなければ、絶対に分からない
にもかかわらず、教えません。ので、この今になって、修論の内容を
変更することに決めました。

1さんのところはまだ、先生に助言等の期待感を与えられないだけ良いと
思います。私のところは、生徒に期待感を与え、教えないみたいな、ただ
単に自分たちのストレス解消をしているにすぎません。
うちの研究室の先生は質疑応答などは、積極的に関与したくないという雰囲気です。
助手はエロ話や女の話ばかりします。

非常に読みずらく、分かりずらい文章になってしまいましたが、めんどくさいので
このまま投稿します。とにかくどこの大学でもほとんど同じということだと思います。
3 名前::2004/12/10 17:07
まだまだたくさん言えることがあり、希望でしたら書き込みます。
あと、意味が全く分からなければその点について説明します。
犯罪を犯さなければ、いいみたいな感じですよ。
研究室にいると自分の人間性が著しく低下するので、勉強は家でしています。

それと1さんはどのようなサポートを希望されているのでしょうか?
修論の問題提起がされていないのでしたら、他の研究室の先生がしてくれると思います。
私の場合は、先生に対して、問題提起とどうしても分からない時、教えてくれればそれだけで満足です。
4 名前:名無しさん:2004/12/11 05:00
ウチの研究室、指導は全て研究チームのリーダーがしてるよ。
教授、助教授の指導はほぼない。

代々そんな感じなんだけど、それが普通なんじゃないの?
5 名前:名無しさん:2004/12/16 15:43
学部生なんだけど、直接の指導はマスターやドクターが担当。
教官はミーティングで大まかな研究計画について口を出すだけで、
現場(実験室)には一日一回顔見せする程度。

>>2さんがマスターならドクターに聞けばいいと思うんだけど。
6 名前:名無しさん:2005/03/03 13:58
平成16年度 科学研究補助金の配分状況
科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm

国立大の圧勝だな。


平成17年度 国立大学法人運営費交付金(政府原案)http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

東大の圧勝だな。
7 名前:名無しさん:2005/03/04 23:30
先生が何も教えてくれないからってふてくされてるやつもいたな。
そういうやつってたいがい「詰め込み型DQN」だったりするんだな。
いざしどうしてもらっても、それを吸収するだけの器量も育っていなかったり。
見てていたいたしいのもいる。

うちの学部は基本的にいい先生が多いかな。
でも啓発の精神は技術系の分野ではどこも必要だと思う。
ほんとに一生懸命やっていることなら先生も助け舟出そうとしてくれたりするし。
かといって研究がなんでもスムーズにいくわけなくて困るのだが・・・
8 名前:名無しさん:2008/06/13 18:11
                     
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。



【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)