【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学院生(文系)掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10394036

博士後期の就職

0 名前:名無しさん:2004/10/23 08:24
大学院博士後期を出た後の就職について、具体的に教えてください。
例えば、どこ大はどことどこに行った、とか。
1 名前:名無しさん:2004/10/26 17:09
いやー。そこはコネクション採用とかいろいろ裏でやってる訳でして、
どこの大学だからどこっていう風に決まってはいない。
学会でしっかりした関係を持ってる人は確かに強いですね。
もっとも、本当の本当に良質な論文を書きさえすれば何かは仕事回ってくるはずだが。
2 名前:名無しさん:2004/10/26 17:11
東大系とか京大系とかそういった優遇ももちろんあります。
クリスチャン系の大学でもある種のネットワークを持っています。
3 名前:名無しさん:2004/10/27 04:18
ありがとうございます。
あと、学閥がある、ということをよく聞くのですが、
本当でしょうか? 一ツ橋とか慶応閥とか。もし
本当なら、それがどこなのか教えていただけませんか??
4 名前:名無しさん:2004/10/28 16:39
本当です。
裏では姑息なことばかり行われていて見るに耐えかねます。
思うに、皆プライドは超一流だけあって、学閥間や地域間での権力争いは
なくなるとは思えません。私の分野では東大を中心とする関東系の学者と
阪大を中心とする関西系の学者がなんだか一触即発ムード。
あーなんだか人間ってくだらない。そんな風に思うとき、学問へのエロス
も萎み、なんだか何にもやりたくなくなってくる。
5 名前::2004/10/28 16:48
失礼しました。
一橋のことはちょっと分かりませんが、慶応はインブリーディング率高そう
な雰囲気よね。出身の大学で雇ってもらうのって海外ではあんまり評価され
ないことなんだろうけれど、職が見つかる人はそれだけで十分えらいって。
私はとある私立大学で語学教員をするのと、自主的な翻訳業だけで食いつないで
いる身分です。イギリスでdoctorate degreeを取得したにもかかわらず‥です。
この業界って全くなんなんでしょうね。
6 名前:名無しさん:2004/10/29 08:18
早稲田、明治や日大は縦横のネットワークがかなり強いよ。
7 名前:名無しさん:2005/10/10 11:20
サラリーマンやりながら博士課程在籍中です。
銀行員ですが、指導教授と交渉し、土曜週一回
指導日としてもらっています。
社会人学生に理解のある先生に交渉するのも一方法です。
私の大学の博士課程では土曜集中というシステムはないので、
個別の先生に交渉をしてみるのも手ですよ。
ただしサラリーマンをやりながらは、極端に勉強時間も制約
されますので、相当な覚悟、努力は必要ですよ。
8 名前:名無しさん:2006/01/03 19:58
>2
大学別ネットワークはあるが、ご指摘の通り、学会でのネットワークのほうが就職には重要かも。大学別ネットワークを重視するのは、むしろ徒党を組まんとやっていけない大学のダメ系院生とそのOBだろ。
ドメスティックな分野では大学間で縄張り争いが盛んかもしれんが、国際度が高い分野ならそんなコップの中の争いはやってられんよ。とはいえ、一般に東大は有利な気がするが。

あとコンスタントにペーパーは書いたほうがいいよ、とくにクオリティの高い英文ジャーナルに。業績のない人は採用したくてもできない。

社会人で大学教員になりたい方は要注意。
院がむやみにでき学位を乱発してるが、今や旧帝大(とくにTやKやNといった地方だが)でさえ「社会人は就職の面倒を見なくていい」という理由で安易にとって学位を出していることがある。
予算獲得の関係だが、無責任な話だ。だから、そこそこの大学で博士をとっても、就職は???

わが国の大学院は・・・何処に行くのやら。
9 名前:名無しさん:2006/01/13 23:08
はっきり言って、20数年前の修士の数と、現在の博士の数が同じ位ではないでしょうか。
昔は、修士課程でも社会人は仕事を辞めて入ってきたものだが、鷲田のハウツー
本が出て以来安易に大学院に入ってくる人間が増えたような気がします。
10 名前:名無しさん:2006/01/14 15:42
研究職は難しいね。
大学院崩れが多くなってる気がする
11 名前:名無しさん:2006/01/27 13:39
http://everystorm.com
12 名前:中川泰秀:2006/02/16 04:07
>>1
博士後期課程なんか、研究者しか道は ないのでは・・・・・・?
13 名前:中川泰秀:2006/02/16 04:08
http://www.sumusume.com/
14 名前:名無しさん:2006/02/25 10:46
>>12
文系研究者ながら某シンクタンクに内定。
奨学金のこともあるんで、いずれ研究は続けて大学に就職する予定。
15 名前:中川泰秀:2006/02/27 00:27
>>15
例外的にシンクタンクへの就職もあるが、やはり博士後期課程
出身者は研究者しか道は ないだろう。
16 名前:名無しさん:2006/05/26 11:09
専修大学で学位を取って、学者として活躍している人たち
・小倉 美知子(千葉大学文学部教授、文学博士)
・秋川 卓也(山梨学院大学経営情報学部専任講師)博士(商学)
・荒牧 重人(山梨学院大学大学院法務研究科教授、法学修士)
・家永 登(専修大学法学部助教授、法学修士)
・池村 正道(日本大学法学部教授、法学博士)
・石口 修(久留米大学法学部助教授、法学修士)
・石村 修(専修大学大学院法務研究科教授、法学博士)
・石本 裕貴(浦和大学短期大学部助教授、経営学修士)
・泉 武夫(専修大学経営学部教授、経営学修士)
・伊藤 和憲(玉川大学工学部教授)博士(経営学)
・宇都宮 充夫(中央学院大学法学部教授、法学修士)
・大島 久幸(高千穂大学経営学部所巨樹)博士(経営学)
・沖 壽子(熊本保健科学大学保健科学部教授)博士(社会学)
・落合 福司(新潟経営大学経営情報学部教授、法学修士)
・小野 憲昭(北九州市立大学法学部教授、法学修士)
・金子 輝雄(八戸大学ビジネス学部助教授)修士(商学)
・北島 滋(宇都宮大学国際学部教授、社会学博士)
・菊島 勝也(愛知教育大学助教授)博士(心理学)
・木村 敏夫(流通科学大学情報学部教授、経営学修士)
・久々湊 晴夫(北海道医療大学教授、法学修士)
・?原 洋子(四天王寺国際仏教大学大学院教授)博士(法学)
・小林 保則(文部科学省教科書調査官室、文学修士)
・櫻井 弘晃(九州国際大学助教授、法学修士)
・内藤 規子(茨城女子短期大学講師、法学修士)
・塩沢 一平(山梨学院短期大学助教授、文学修士)
・渋谷 綾子(山口大学経済学部助教授、経営学博士)
・白髪 昌世(広島国際大学教授、法学修士)
・?橋 公忠(九州産業大学教授、法学修士)
・高橋 敏(国士舘大学教授、法学修士)
・谷 秀雄(和洋女子大学今教授、文学修士)
・塚本 康子(静岡県立大学短期大学部教授、社会学博士)
・津田 重憲(明治大学教授)
・坪井 順一(文教大学教授、経営学修士)
・戸塚 茂雄(青森大学教授、経営学修士)
・与那覇 恵子(東洋英和女学院大学教授)修士(文学)
17 名前:名無しさん:2006/05/28 02:54
家永先生は教授になった。石口先生は始めから法科大学院教授。
18 名前:名無しさん:2006/06/07 07:22
>>16
専修大学レベルで修士・博士取ってもなぁ・・・
勤め先の大学が・・・ほとんどFランクじゃないか!www
19 名前:名無しさん:2006/06/07 12:42
煽りにレスも何だが、君は、Fランクって知っているのかな?
「ほとんど」って、90パーセント以上のことだよな。上記で
そうなるかね。3割程度でしょうよ。
それに、これは、>>16が無知だけで、他にもたくさんいるよ。
それに、もっと有名大学教授になっており、主要学会の理事もいる。
まあ、大学院にはレベルはないからね。言うなれば、本人のレベルで
決まるから。
20 名前:名無しさん:2006/06/15 07:22
Fランクでも勤められるのなら万々歳だろ。
民間の研究開発部門や小さなシンクタンク、その他自分がやってきた研究に関われる職に就けるのなら
何も言うこと無いだろ。
21 名前:名無しさん:2006/06/18 03:44
専修大学の文学研究科の博士課程のレベルはどんなもんですか?
漠然とした質問ですいません。ようするに、研究環境とか、教授陣の実力とか
なんでもいいので教えてください。
22 名前:名無しさん:2006/07/22 01:04
>>9
鷲田の頃のようにポストがズボジボ出来ていた時代ですら
結構苦労していることが書かれているが、みな都合良くス
ルーして簡単になれると思いこんでいる。

ちなみに鷲田時代2年院浪している。
23 名前:名無しさん:2006/07/22 01:06
ちなみに鷲田時代2年院浪している。

(正)鷲田自体
24 名前:名無しさん:2006/07/23 00:40
>>18
今では東大博士もFランク就職で勝ち組よ。
デカン人の東大のポストでは、ロンダや他学卒が結構採用されるようになったし。
25 名前:名無しさん:2006/07/23 00:59
デカン人の
26 名前:中川泰秀 ◆vkWCNtzY:2006/10/29 06:19
>>25
東京大学教授は頭とコネ。
27 名前:名無しさん:2007/02/15 14:51
私立高校の教員とか
28 名前:名無しさん:2007/02/26 05:13
地方の短大の経営学系の教員の場合
社会人→あまり偏差値の高くない大学の修士→専任

って人結構多いね。
まぁあんま小難しいことされても困るってことだろうか?
29 名前:名無しさん:2008/02/16 03:13
>>28
学内行政もせず、他の大学の転籍第1で研究に没頭する奴なんか面倒みてられないでしょ?

自分個人の出世の為の研究が第1なら、自分でアルバイトしてよということだろう。
30 名前:名無し:2008/03/23 16:51
社会人入試というものが気になるよ。あれって何とかならない??
31 名前:名無しさん:2008/04/13 03:52
どうにもなりません。
32 名前:名無しさん:2008/05/25 03:40
こんなに汚い世界だと知っていたなら、決して首を突っ込まなかっただろうに。業績っていったい何のためにあるんだろうね…
33 名前:名無しさん:2008/12/19 06:49
33さんに、共感します。自分は一橋文系M2で、来年後期進学予定ですが、こんな世界だと知ってたら、入らなかったと思います。前期の子も後期の子も、みんな意味も根拠も分かんないプライド持ってて、
まるで世界で通用するエリートのような振る舞い・・・
先生達は、おフランスやおドイツ、とにかくヨーロッパ大好きって人しかいません。
自分の研究テーマとか関係なく、フランス語やドイツ語など欧米の言葉1つくらい喋れないといけない雰囲気・・・日本のこと、テーマにしたって、興味さえ示してもらえません。
日本のマスコミのこと(異文化コミュニケーション的な立場から)研究しているんですが、ゼミの発表のときは「フランスでは」「ドイツでは」「アメリカでは」って必ず言われます。
日本の学会では普通に受け入れられているものでも、海外では、そんなの、違うからって言われる・・
そんなに欧米好きなのに、なんで日本の大学で先生やってるんですかって聞きたくなる。
憧れのフランスかアメリカの大学で先生やればいいのに・・
殆どの先生が、頭固くて、古くて、頑固、権威主義・・・自分にプライド持ってるからこそ、新しいものを受け入れようとしない・・
人脈とか絶対に必要だし、派閥だってめちゃくちゃある。
みんな「私、すごいでしょ?頭いいでしょ?」って感じ。
研究者なのに、現実に向き合おうとしない、本の世界に引きこもってる。
研究すべき問題、議論されなきゃならない問題は、山ほどあるのに・・
問題意識を持つべきって言ってるくせに、自分たちに問題があるってことに気付いてない・・
もはや大学院って学問のための世界じゃなくなってる。
大学の先生って別にエライ存在でも何でもなく、ただ自分のために自分の好きなことやってて、
それで食ってるわけで・・・
世の中のみんなと全然変わらないのに・・
何故か偉そうな態度・・他の人を無視するような言い方・・・
学部のときも、思ったけど、今は、もう耐えられないくらい気持ち悪い。
先生やってるからって人として(人格)素晴らしいわけじゃないって、
院で改めて考えさせられてる。
34 名前:名無しさん:2009/03/22 16:06
34番さんに共感します。
私は以前大学の先生っていう研究職に憧れて、大学院まで研究する気で大学に入ったのに、現実とのギャップにドン引きしちゃって……
研究室に閉じこもって、ずっと自己満足の”インテリの世界”を守ろうと奔走する。
現代社会問題についても知識や情報だけもっていても結局リアルの世界をホントにわかってるんだか…。わかってたらもうちょっと真剣に動きましょうよ?

世界中の先生がそうであるとは考えたくないけど、日本の大学教員は特に”教育者”としての意識はゼロに等しいと思う。
自分の研究のことしかないし、授業料とか税金とかが自分の給料に使われてること意識しないんだろうな。

自分たちの地位を守るためには”インテリ”の知恵やら人脈やら周到にめぐらすのに…。

今こんなに大学院の評判が落ちて、特に文系なんかガタガタに崩れちゃってるのに、何も手を打ってない様子を見てると、
日本の高等教育の30年後が怖い。
35 名前:名無しさん:2009/03/26 00:49
大学教員は研究者であって、教育者ではありません。
そして、多くの場合、社会不適合者です。

一部のロースクールを除けば、文系大学院進学者は、
「就職先のない落ちこぼれ」と判断されることが多々あります。

なぜ学部で就職して働かなかったのですか?
23~24歳になれば、自分でお金を稼いで自立するのが当たり前なのに、
親のスネをかじり続け、返せるあてもない借金(奨学金)を続けて恥ずかしくないのですか?

ある文系学部教授が言っていましたが、日本の文系学部は、世界的に見てレベルが低すぎて全く価値がないそうです。
文系学部の9割はつぶして、理系教育のみにするべきだとおっしゃっていました。
私もまったく同感です。上から目線で、「俺様は偉い」、「あいつはバカだ」と罵りあっているだけではないですか。

大学院生は、大学にとって都合のよい存在です。
学位をたてに脅せば、タダ働きしてくれるし、学生が増えると研究費も増える。
文系大学院生は多くの場合、企業から敬遠されます。それは社会から必要とされていないということです。

大学院患者の皆さんは、早く退院して、社会に出て行きましょうね。
36 名前:名無しさん:2009/03/26 21:44
私は教育大学のとき教員採用試験を受験し不合格でした。修士のとき再び受験し不採用
そして博士課程に進み博士号を取得しました。教育者としては三行半を
突きつけられましたが、研究者として今は九州にある教育大学で教鞭をとっています。
待てば海路の日和ありです。院に残ってれば、いつかお鉢は回ってきます。マイペースこそ一番大事です。
37 名前:名無しさん:2009/04/08 17:08
T字路!!
38 名前:名無しさん:2009/05/17 14:53
大学の先生は、目指してなるものではないからね。
39 名前:名無しさん:2010/10/04 10:07
博士目指してないが修士を目指してるわ。
修士でも就職厳しいって言われてるが本当?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)