【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■読書・本掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10414923

ディープラブ

0 名前:名無しさん:2005/03/16 13:24
いい本らしいのだけど内容が内容なので立ち読みとかすると
周りの目線が気になる・・・。買うのもはずいしどうすれば・・・
101 名前:催馬楽:2006/07/22 14:50
>>95の文章を解りやすくいえば、
国語の偉い先生が言うには、「ディープラブは小説の賞の新人賞をとることもできない下手な作品だ」ということ。
ではどうして売れたかというと、若い人が使うケータイのメールから始まったのと、日ごろから本を読まない馬鹿が増えたから。
文章の形、都合のいい展開ばかり、援助交際、死、等の低いレベルのものばかり出して、それで皆が感動するということは日本人がダメになっているといういうこと。
私もそう思います。
これに感動している人は、低い給料しかもらえない人になるという意見にも私は納得です。

まぁ、これくらいの文章も読めない人が喜ぶ本だ、って言いたいんでしょ、>>95は。
102 名前:ルイ:2006/07/22 16:33
はーはァーー・?
103 名前:名無しさん:2006/07/22 16:33
この本は、はっきり言って内容はないに等しい。しかし、この本がきっかけになって、日本の若者がもっとたくさん本を読むようにならないかと思う。
みなさん、ディープラブ一筋も結構ですが、これをきっかけにもっとたくさん本を読みましょう!
世の中にはすばらしい本が数多ありますよ。
104 名前:名無しさん:2006/07/23 01:22
この本は、はっきり言って内容はないに等しい。
しかし、この本がきっかけになって、日本の若者がもっとたくさん本を読むようにならないかと思うのだ。
みなさん、ディープラブ一筋も結構ですが、これをきっかけにもっとたくさん本を読みましょう!
世の中にはすばらしい本が数多ありますよ。
105 名前:COCOLULU:2006/07/23 01:23
はいっ!!読んでみます・・・。
106 名前:ルイ:2006/07/23 02:00
うん。だねーー。
107 名前:COCOLULU:2006/08/12 18:00
105さんも頭よさそう!!
108 名前:名無しさん:2006/08/20 07:10
私的な所感を書かせてもらいます。
思うに、基本的に創作作品(小説、漫画、ドラマ、映画etc....)という類は題材が都合の良いものでないと作品が成り立たないだろう。
日常の観点から見ればそんなことないだろうという事が名作といわれるモノにも沢山あるからである。
だから、ディープラブを都合の良い作品という点から批評することは創作作品の存在という根本から見てしまうことになるのではないだろうか。
少なくともこのような考え等がない上ではただの好き嫌いでモノを述べているだけでに見える。
自分一個人としてはこの作品は好きであるし、題材もHIVや援交といった社会問題を扱っているぶん現実味があり、このような人が周りにいる人(もしくは当事者ナドナド)や読書離れが進む若者がとっつき易い中身ではなかったでしょうか。
また日本人の感覚が低下したと言ったりする人もいるみたいですが、逆にレベルの低い本を読ませてしまう他の作家も問題有です。
なぜなら読書を始める人はまず今の本から読み始め、明治時代や昭和の本から始める人はそんなにいないと思う。
するとその流れで現代の本ばかり読んでいく。
結果そういうワケになるです。
話をもとに戻して。
何よりこの作品は他の作品と一線を引いて違う所がいわゆる小説の会話が割と少ないのに対し圧倒的に会話が圧倒的に多い。(と感じた。)
だから、視点を変えて読んでみてはいかがだろうか。
会話が多い分、素直に主人公になりきってその世界に入れることができる。
普段いわゆる普通の小説ばかり読んでいる人は慣れないかもしれないが、物は試しですやってみて下さい。
最後に。
今自分が書いたように他の視点から捉えることができるところが読書の一つの面白いところである気がします。
だから、批評するばかりではなく色々な側面から作品を読んでみて下さい。
するとそれまで気付かなかったところが現れるかもしれません。
そうなったら面白いです。

自分は作文が苦手なモンですから、言いたいことをなんとなくでも分かってもらえただろうか。


長くなってしまいました、すみません。
109 名前:名無しさん:2006/08/21 17:34
ディープラブ私は好き。っていうか今まで漫画しか読んでなかったから、
このへんから入ったってかんじです。まあ、おもしろかったです。
初めから難しい小説じゃ小説が嫌いになっちゃうし
でも最近はも少し進化して、山田悠介さんとか山田詠美さんとか
吉本ばななさんとか葵実織さんとかも読むようになった。
こういう本格的な作家さんの話を読むとディープラブなんか
漫画っぽいけど。
一番いいのは葵実織さんの「運命のひとよ、どうかなかないで」だな
苦労して買ったかいがあった(なかなか本屋に売ってないんです)
これは文句なしって感じ
110 名前:通りすがり:2006/08/22 08:18
初めまして。
かなり賛否両論のようですね。
私は友達に勧められ少し読みましたが、どちらかと言うと、あまり好きな文章ではありませんでした。
それについて今回の言動は避けますが、忠告…というかYOSHI氏のファンの方々に言いたいことがあります。
皆さんはYOSHI氏の『もっと生きたい…』(すみません。他作品と書名を間違えているかもしれませんが内容で分かってくださると何よりです;)という作品を知っていますか??
私は最後まで読んでいない…というか吐き気のような感情で読むのを途中で止めざるを得なかったので、とやかく言えませんが、正直、1番出会いたくなかった作品です…。
文だけでなく挿絵でも吐き気を催すぐらいです…。性的なものはないですが、言うなれば『グロい』という感じでしょうか。とにかく、あまりお薦めしたくないです…
この作品は覚悟をして読まないと本当に気持ち悪いです…。
友達と表紙は普通だなと言う感じで感動系かな?と図書室で読んでいたのですが、夜も眠れず泣けてくる程で暫く恐怖心が拭えませんでした…。
読みたい方を止める権利なんて全くありませんが、ホラー系やグロいのが苦手な方はあまら読まない方がいいと思います…
作品名を間違っているかもしれないのに色々言ってしまってすみません;;
それでは…
111 名前:名無しさん:2006/08/22 13:44
もっと生きたい…は感動系
あれはグロじゃないだろ
あれくらいのはそこら中にあるぞ
あれをグロに分類すると、市場に出回ってる本の5%位がグロになる気が…
と言ってみる
112 名前:名無しさん:2006/08/22 23:34
>>110
あれはとてつもなく駄作。ありえない。感動系にしては途中の展開が無理矢理すぎ。つまらなすぎて反吐がでそうだったね。
113 名前:名無しさん:2006/08/23 13:36
それでもDEEP LOVEよりは面白い
114 名前:名無しさん:2006/08/23 14:10
>96さん
斎藤美奈子氏に激しく同意
この作家の作品に、シンパシーを受けることは皆無
ストーリーと文体の問題だけではない気がしますが…
>111さん
私は、その作品はグロイからというより前に、文章とダイアローグで読むのを止めました(本屋で)
さすがに「きゃー」指がなくなっていたは、ね…
いくら今まで本を読んでいなかったといっても、この程度の作品で…
と、思うのは私だけ?
115 名前:名無しさん:2006/08/31 12:57
これが最初に読んだ小説だったら、俺はそのあと二度と小説は読まないと思う
それくらい有り得ない
ホラーじゃないのに角川ホラーから出てる作品より酷い
携帯小説の枠に収まってればよかったのに…
116 名前:名無しさん:2006/09/03 03:31
この程度の文章でも本出せるんだよね…
117 名前:名無しさん:2006/09/03 06:58
>>109
の葵実織さんはどこでも自費出版の本を自演宣伝しているので
大嫌いです。
YOSHIはいいんじゃない?
118 名前:名無しさん:2006/09/04 14:02
確かにコイツは、どこいっても自演してる
本人がバレてないと思ってるトコが痛すぎる…
どう考えてもバレバレ…
まあ、自演乙!
119 名前::2006/09/25 09:26
YOSIさんの自己満足 + 人類愛
120 名前:精子:2006/09/26 05:46
何時になったら精子が、出るの?
121 名前:名無しさん:2006/10/01 09:15
ハッキリ言って、作家ってのは多かれ少なかれ「芥川賞」なり、
「ノーベル文学賞」なりを受賞したくて活動してるんだと思いますよ。
作家をしてなければサラリーマンやって金儲けてると思うし。要は損得でしょうかね。

以前のレスに「あの程度なら誰でも書ける」とありましたがそれなら自分が
Yoshiよりも先に発表すればよかったのでは?

作家の偉い所は、書籍の内容ではなくて発想だと思いますけどね。
批判してる人は遠吠えしてる様にしか聞こえません。
122 名前:キュウピー:2006/10/02 06:47
コレ全部読んだけどさぁ・・・
批判する人わなんでココに居るの????
意味が分からん・・・嫌いならそれでぃぃぢゃん??
わざ?検索してまでココにくる意味もないし・・・
正直単純トカ言ってるやつがバカなだけじゃん???
123 名前:☆ラナ☆:2006/10/02 06:51
キュウピーさんの言うとおりだと思います!!!!!!
私は、ディープラブ大好きです(>_<)
124 名前:キュウピー:2006/10/04 05:20
わかってくれる人がいてうれしいです!!
ホントラナさんの言うとおりぢゃん???????
125 名前:名無しさん:2006/10/05 12:42
所詮好きも嫌いも読んだ感想だろ?嫌いなら来なきゃあいいってのは好きなやつも来なくていいってのと全く同じ理論。
自分の価値観を人に押し付けるな
126 名前:キュウピー:2006/10/05 13:29
別におし付けてなんかないよ・・・。
ただ嫌いなのに何で来るのって言う疑問。。。
127 名前:名無しさん:2006/10/08 13:13
押し付けだと思われても仕方ないよ。「ぃぃぢゃん??」とか言ってるしね。
なんで嫌いなのにくるかってのは、好きな人が来る理由と一緒。
皆と一緒にどこが嫌いだとか、どこが悪いとか話し合いたいからとかね。そんなもんだよ。
128 名前:名無しさん:2006/10/25 11:04
要は皆、ディベートがしたい訳さ
129 名前:名無しさん:2006/10/25 13:55
嫌いな人が来る理由って良く評価してる人が自分と全く逆ってのが気に入らなくてよく評価してる人を貶したいんじゃねぇの?あと誤字脱字 文章力を認めないとかアホじゃねぇの?小説書いてるうちに感情高ぶってきてなるとかあるだろ? ちょっとはそぅいぅの考えろよ
130 名前:名無しさん:2006/11/19 10:43
感情が高ぶってならいいが、あれは最初から最後まで一貫してだからな
っていうか本好きにも何パターンかあるのを理解しろ
131 名前:希咲:2007/01/30 09:56
YOSHIさんの作品は言葉では簡単に表せられないけれど、どこかハマってしまう部分があるんだよね!
132 名前:曖菜:2007/02/04 02:25
初めまして!!!!
私わ、色々親とヵのことで悩んでいました。
それで、カウンセラーの人に相談しているうちに
その人と仲良くなって・・・・
で、その人ヵラ
ディープラブを借りて読みました。
yoshiサンの本わ、すべて
勇気を与えてくれるいい本で
私わ、yoshiサンの本のおかげで
立ち直ることができたようなものなんです。
まぁ、カウンセラーの人のおかげもあるヶド
あそこまで、生きる勇気や希望をくれるのわyoshiサンの本だヶだと思います。
133 名前:新大阪:2007/02/06 04:49
この話エロイとかおもんないとかいってるやつはここに書き込むな。ってかこの話が感動して泣けない人は心が汚いと思うな。で,この話を悪くゆうやつはここに来る権利はない。
134 名前:マナミ:2007/02/14 07:36
【ェロぃ】とか・・・・あなた達は,この本の素晴らしさを知らなぃカラ軽々しく言ぇるんでしょ?
YOSHIさんゎ,,,
今の時代をょく知って欲しぃタメに書く事を決めたんだと思います。
1回読んでみてください。
この本ゎ,勇気を与えてくれます。
135 名前:ゆき:2007/02/14 11:57
ディープラブとか、かなり感動すんだけど!!で、この小説の事を何故悪く言うのか、俺には理解できねぇ!!文章力が低いとか・・・。なら、アナタワドレダケアタマガイインデスカ? 
136 名前:まい:2007/02/15 10:00
うーん・・・・。
怖いっっ!!!!!!
もっと、最後ゎ、ハッピーエンドで終わってほしい!!(><)
あと・・・かわいそう
137 名前:名無しさん:2007/02/15 10:07
138 名前:名無しさん:2007/02/15 10:17
yoshi
さんの本はあんまりよんだことないけど、あれはやめといたほうがいいと思う
わたしは、小学生ですけど・・・。
139 名前:ノリ:2007/02/19 06:24
うえのわたしが書きました。なんか・・・すいません。
140 名前:あい仔:2007/02/19 07:37
最後がどうなったのかよくわからん!!でも、すご~く感動したぁ!!
141 名前:ノリ:2007/02/24 07:37
yoshiさんの書く本は、感動するところもあるけど、全体的に言うとチョット・・・
て言うところがある。
142 名前:一般人:2007/02/24 08:10
俺のクラスでは、「ディープラブ最高!」とか「超感動する!」ってみんな言ってる。
んで、俺もクラスの女子に読んでみろって言われたから読んでみた。
小説ってこともあって想像力豊かな俺にとって最初のほうは「ただのエロ本?」としか思わなかった。
でも読み続けてくと、この作品を通してYOSHIって言う人が伝えたいことは自分なりに解釈できた。
この本が好きな人には申し訳ないと思うし別に否定するつもりはないけど、個人の感想を言わせてもらうと
感動しない。むしろ、別の意味で悲しい本だと思う。
143 名前:名無しさん:2007/02/26 14:26
書かれていることは現実にあることだから別にいいと思いますが。
144 名前:さゆ:2007/02/28 09:40
私は、この頃ディープラブを読み始めました。
まだ途中だけど凄く感動です。。。。。。。
私も今<売り>をやってます。少しレイナの気持ちがわかったような気がします。。。。
145 名前:里乃歌:2007/03/04 03:39
売りはよくないと思います。もし大切な人ができたとき、
大切な人が悲しむ原因になると思いますよ。
私も、最近ディープラブを読み始めましたw
まだパオの物語1・2と、レイナの物語しか持っていませんが。。。。。
パオの物語ではとても泣けました。レイナの物語では・・・なんだか心が痛くなりました。
確かに売りをすればどんなバイトよりも楽に気持ちよくお金稼ぎができます。
けれどよい事とは言えないと思います。アユのように、きちんとした理由があるのであれば、
悪いことだとはいいませんが・・・。ただお金が欲しいだけでやっているのであれば
やめてほしいと思います・・・・・・・・。レイプなどを受けて、心に傷を持つ人のことを
きちんと思ってあげてほしいです。私は経験があるのでよくわかるので。。。。
さゆさんも、売りはいい事じゃないですよ?っと・・・他人の私にはなにもわかりませんが・・・
口を出してはいけないかもしれないかもしれませんが、、、出来ればやってほしくないと
私は思います。誰にも。。。。。。
146 名前:パン:2007/03/04 03:46
本にかんする感想はいいと思うけど、悪く言ってる人わやめてほしいですね。
yoshiさんをけなすためにわざわざ調べてかきこしたんですか??
147 名前:名無しさん:2007/03/06 13:23
本に対する評価は色々あっていいと思うよ。
自分が好きな本を貶されるのは嫌かもしれないけれど、
少しずつ受け止めるか、または完全に無視するかしよう。
148 名前:シキ:2007/03/07 09:20
しっかしあれだね。
「悪く言ってる人ゎ」とか言う人達。
君達の方がよっぽど問題ありの様に思えるのは俺だけだろうか。
もうちょっと国語の勉強して文章理解力鍛えた方が良いんじゃない?
んでこの話題の本読み返しゃさ。
この本の内容がどれだけ稚拙か分かると思うんだが。

・・・ま、それでも好きならそれで、俺は良いけどね。
149 名前:名無しさん:2007/04/21 03:09
この本を読んでどう思うかゎ人それぞれですが、「文章理解力鍛えろ」ゎいいすぎではないでしょうか??
そこまで言う人ゎよっぽど頭がいいんでしょうね・・・。
150 名前:AI:2007/04/21 04:37
もうすごく感動ですよね・・・
もうマンガを見て大泣きしました
もうディ―プラブ最高



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)