【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国家公務員掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393830

官庁で出世するなら、東大経済と京大法どっちが有利ですか?

0 名前:名無しさん:2004/03/14 14:09
入省だけなら、例えば財務省や通産省なら東大経の方が多いですよね
でも次官だと、東大経はほとんどいませんが京大法なら
警察厚生運輸文部なんかで、いましたよね
15 名前:名無しさん:2004/06/12 14:56
>15
その通り、特に官庁はその傾向が強いが、ある程度以上の大学しかいない
世界だと、今度は出身高校が大切になってくる。
具体的には、
開成・麻布・武蔵・駒東・筑付・筑駒・学付・栄光といった高校なら、有利に働くだろう。
ただ、出身大学が、採用時の「足きり」を含む減点方式なのに対して、高校はあくまでも加点要素に過ぎない。
16 名前:名無しさん:2004/07/23 06:07
ついに京大法卒のFさん、次官へリーチになったね。
京大からの次官は大蔵・財務省では池田首相以来らしい。

外務省とか経産省(経済省?w)とか、霞ヶ関は京大ブームらしい。
17 名前:名無しさん:2004/07/24 03:35
京大出の官僚はシブイ仕事師が多いらしい。
18 名前:名無しさん:2004/07/24 15:29
地方公務員はコネがものをいいますので、コネがないと余程の事がないと受かりません。勉強と一緒にコネを探しておく事をお奨めします。そういう例を沢山知っています。
逆にいうと勉強よりこっちを優先しても(した方が)良いと思います。ガッカリしないで下さい。これも現実です。
19 名前:名無しさん:2004/07/30 23:42
>>0
どっちともいえない
ちなみに財務省でも東大経から出たが、不祥事によるものでイレギュラ

>>16
まあ経産は遠のいたが
20 名前:かず:2005/03/11 14:12
すごいレベルの高い議論ですねー。
東大、京大普通に出てる方ばっかりなんでしょ?ここの板。やばいなー。
僕は外務省入りたくて今年上智に入ったんですけど。
とんだ身の程知らずだったようで・・・。
21 名前:名無しさん:2005/03/12 00:03
>>20
レベル高いかどうか謎。人によっては低俗だと言うよ。東大、京大ばかりって・・・なわけないwこの程度の話外野もどれだけでもできるよw
上智出身の外務省職員は珍しくないよ
あきらめる必要ない
22 名前:名無しさん:2005/03/25 11:04
平成16年度 中央官庁 事務次官出身大学 

東大 11名 vs 京大 ★0名★

事務次官       生年月日出身地 出身高校 最終学歴       入省庁等
内閣 江利川毅  220413埼玉 埼玉県立熊谷 東大法45卒 45厚生
防衛 守屋武昌  190923宮城 ?   東北法44卒      46防衛
総務 香山充弘  200507岡山 ?       東大法43卒      43自治
法務 樋渡利秋  200804鹿児島 ?       東大法43卒      43司法修習生
外務 谷内正太郎 190106神奈川 富山県立中部 東大院法修44卒  44外務
財務 細川興一  220617富山 富山県立富山 東大法45卒      45大蔵
文科 結城章夫  230923山形 山形県立山形東 東大工物理工46卒 46科技
厚労 戸苅利和  221128東京 埼玉県立熊谷 東大養か経46卒  46労働
農水 石原葵    211109兵庫 高槻       東大法45卒      45農林
経産 杉山秀二 230228神奈川 神奈川県立湘南 東大法46卒      46通産
国交 岩村 敬 190712兵庫 東京教育大付属 東大法44卒     44運輸
環境 炭谷茂 210202富山 富山県立高岡 東大法44卒     44厚生

参考:『政官要覧平成16年秋号』セイサクジホウ・アイ・ピイ、平成16年 など
23 名前:名無しさん:2005/03/25 12:58
>>22
ぱくるときはちゃんとどこからぱくったか書こうね
それは俺が書いたやつなわけだが
ただこぴぺするだけじゃずれちゃうよw
24 名前:名無しさん:2005/03/25 14:34
>>22
東大経も1人いるかいないか
25 名前:名無しさん:2005/04/07 09:19
>>0
財務省は入省時点で法のほう多い。通産もそうじゃ?
26 名前:名無しさん:2005/04/08 14:11
Neither T nor K can go ... in the world.
Because ...
27 名前:名無しさん:2005/04/09 00:42
>>26
レベルが低いから
28 名前:名無しさん:2005/04/09 00:45
>>27

In order to be only formally in spite of an empire, essential activity of Japan must be local.
It is with limits of the territory naturally, with politics, with economics, and with culture.
29 名前:名無しさん:2005/04/09 00:46
Neither T nor K can go ... in the whole world.
Because ...
30 名前:名無しさん:2005/07/26 12:46
国家公務員試験1ッ種とかって東大だから受かるとかそういうのあるんですかね?
地方の大学でも勉強すれば出来たりってのは理論上どうなわけ?

結局本人がサボるから落ちるとかそういうんじゃなくて。
31 名前:名無しさん:2005/07/27 02:22
意味不明
32 名前:名無しさん:2005/09/08 07:57
どっちが有利とか不利とかそんなの自分次第だろ
やりたい勉強があるほうへ行け
33 名前:名無しさん:2005/09/11 01:45
法務省・検察庁では、90年代に総長ラインである、大臣官房ー刑事局局長
ー法務事務次官ー東京高検検事長ー検事総長を京大法が独占したことがあり。
34 名前:東大法学部:2005/09/12 11:20
>>0
大学の名前でどうこう話しをする前に自分が何を勉強したいかを考えてください。
貴方は勉強する内容ではなくて名前で大学へ行くのですか?
もう1度良く考えるべきだと思いますよ。
>>33
21世紀にもなって学閥的な人事をやっていては日本が持ちませんよ?
京大生は東大生に対するコンプでそういう事をやっているのでしょうが
優秀な人間をどんどん登用していく勇気がないと沈んだときに後悔しても
手遅れです。後藤田さんもそれがわかってたから京大閥を潰して岡山大卒を
検事総長にしたのでしょうし。その後東大卒が続いていることが東大卒が
優秀であることの証明だとも思えますしね。
35 名前:名無しさん:2005/11/12 20:21
単純に考えて東大経済だと思う。というか文2。
文1と文2は駒場時代クラスが一緒。クラス内では科類は関係なく人脈ができる。
学生時代の人脈は重要で、他省庁折衝とかではいかにそに友人がいるかが効いてくる。
つまり潜在能力のほかに、圧倒的な東大法との人脈という合わせ技で東大経済。
人脈形成面では本郷なんて国一対策で余り行かないので関係ない。
36 名前:名無しさん:2005/11/19 09:27
財務省昭和45年組
東大経3人→局長・官房長以上1人
京大法1人→同上0人

参考:秦 郁彦編『日本官僚制総合事典 1868-2000』2001年、(財)東京大学出版会
37 名前:名無しさん:2006/01/22 11:23
                       __
                              \大(
     今 か ら キ ミ も              .\日\
                                 .\本|
  ∩∩       な か ま い り !           V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、右翼  /~⌒    ⌒ /  /    ( )
   |右翼   ー、右翼   / ̄    //`i      /  / \\∧_ノ
    |      |     / (ミ   ミ)  |右翼 | /    \\
   |    | |     /      \ |    |/ 右翼 (_)
   |    |  )    /   /\   \       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ 
   |  |   /   /   / レ   \`ー '   |  / /      
38 名前:名無しさん:2006/02/04 06:59
東大経済も京大法も最初から出世なんて考えず、省内でどんどん新しいことやる
役に徹するのがいいな
39 名前:名無しさん:2006/07/07 15:59
財務省内定者18名の内法律職で入省したのは8名、対して経済職入省者は10名。
これって財務内定者は東大経済>東大法ってこと?
それとも東大法学部の人達って、法律を学んだ上に経済学まで国?レベルまで
修得した上で財務に入るってことなの?
教えてエロイ人!!
40 名前:名無しさん:2006/07/15 16:28
私はキャリアではないけど、東大経済の方が有利だと思うよ。
なにせキャリアは半分以上東大卒の世界なので東大か否かの違いは大きいよ。
最近は経済の内定が多いし、経済職は国1法文系3職でいちばん易しいので
学部受験でも難関の文1を避けて経済という受験生が首都圏の中高一貫校では増えているらしい。
41 名前:名無しさん:2006/07/17 09:48
中央省庁の幹部は東大は京大の5倍
42 名前:名無しさん:2006/08/01 04:42
>>0
基本的にはやはり東大経済。でも学ぶ事が経済学と法学での違いがあるから
法学を学びたいなら京大法でも良いと思う
43 名前:名無しさん:2006/10/09 01:59
経済職の採用は最近はかなり増えてるし、地理的ハンデは大きいよ。
44 名前:名無しさん:2006/10/13 02:54
2ちゃんねるから子供たちを守ろう
http://anti2ch.blog61.fc2.com/
4d
45 名前:名無しさん:2006/10/18 16:28
経済学部も経済職も楽。
法学部はつらい。
46 名前:名無しさん:2006/10/21 23:38
tesuto
47 名前:名無しさん:2007/03/23 01:01
一時的にではあるが、京大法卒の事務次官>東大法卒の事務次官
になったことあるよね?
いくら瞬間最大風速的出来事とは言え、東大経済には絶対に無理なこと。
だから多分、京大法の方が有利なんじゃ
48 名前:名無しさん:2007/03/31 14:04
だから東大法学部行けばいいじゃん。
49 名前:名無しさん:2007/05/20 07:06
ちなみに京大経済はどうなの?
50 名前:名無しさん:2007/07/13 16:29
机上の空論とはこのスレのこと
51 名前:名無しさん:2007/07/22 10:17
東大経済と京大法じゃ、入試の段階ですでに学力的にも
東大経済の方が圧勝だよ。
だいたい関西圏以外では東大文に行けないのが京大法を
間違いなく目指すのだから。
関西圏でも最優秀人物は京大には目もくれないよ。
52 名前:名無しさん:2007/08/22 23:20
えっと、今まで?種採用されれば出身大学は関係ないと思ってたんですが、やっぱり
東大とかじゃないと出世は出来ないんですか?東北の法学部とかは話にもならないんですか??
あと、浪人年数とかも関係あるんでしょうか?
53 名前:名無しさん:2007/09/09 09:57
東北大も次官は出てたよ。1浪までが無難
54 名前:名無しさん:2007/10/31 21:47
難易度なんてどの3職も同じだよ。何もわかってないなw
倍率はたんに併願科目の関係で地上あたりの外野が受けやすい
かどうかだけで変わる。
55 名前:名無しさん:2007/11/10 04:07
京大法の方が事務次官になった人間は多い
56 名前:名無しさん:2007/11/23 15:22
阪大法は、出世無理ですか。大阪府庁を受けたほうがいいですか?
57 名前:名無しさん:2008/07/21 14:34
東大経済出身の事務次官なんてしばらく見てない気がする。
京大法はこの前2人続けて出したね
58 名前:名無しさん:2009/02/15 03:53
財務官(財務省の次官級ポスト)
東大経済(榊原)→東大法(黒田)→東大経済(溝口)→東大法(
渡辺)→東大経済(篠原)
59 名前:名無しさん:2009/02/16 12:48
日本銀行
白川総裁 =東大経済
山口副総裁=東大経済
西村副総裁=東大経済

That's it!
60 名前:名無しさん:2009/11/14 11:01
東北大出の次官ってまさか防衛省のМさんのことじゃねえだろうなあ。
海外留学も他省庁出向もなく、大阪防衛施設局の施設部長くらいか。
まあ、モンゴル力士なみの体力で次官になったがね。東大卒の連中
は馬鹿にしてたよ。
61 名前:うnこ:2010/04/14 14:17
学歴も確かに大事だが能力ある奴が官僚の世界でも評価されないと国が潰れてしまうのでは。
今の日本みてる限り、かなり傾いてると思うし。
62  名前:投稿者により削除されました
63 名前:名無しさん:2018/09/01 06:47
test
64 名前:匿名さん:2022/06/03 14:24
テスト

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)