【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国家公務員掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393823

東京大学以外の大学からの大学からの国?受験

0 名前:名無しさん:2004/03/31 08:54
私は東大を滑って慶応に行っているものです。
東大以外の大学だと、受かっても採用されない。
とか、採用されても、出世が東大卒と比べて圧倒的に遅い。
とか聞いています。
そこんとこ教えて下さい。
51 名前:名無しさん:2005/08/09 02:24
>>50
そんな馬鹿な質問してるようじゃ無理だろ
52 名前:名無しさん:2005/08/09 05:18
東大法学部で司法試験と国家公務員I種の両方を受験しようと考えてます。
53 名前:名無しさん:2005/08/09 08:31
>>52
へえ・・・だから?
54 名前:名無しさん:2005/08/11 23:16
>>53
すごいだろう
55 名前:名無しさん:2005/09/08 07:52
>>54
別に
56 名前:名無しさん:2006/06/14 15:34
>>55
ごめんなさい
57 名前:名無しさん:2006/06/22 08:46
私の父はかなり昔ですが(まだ甲種だった頃)
早稲田卒でしたが課長どまりでした。
東大出てないと・・・が口癖でした・・・
(人事院→宮内庁)
58 名前:名無しさん:2006/06/25 02:02
てか東大でも課長止まりはいるだろうし
要するに人間性も多々関係あるだろ
59 名前:名無しさん:2006/07/13 12:05
おれは地方公立大学。厚生省いきたい。
60 名前:名無しさん:2008/04/26 11:24
やっぱり東大出てる奴は圧倒的に学力がある。
マニアックでおかしい所もある位覚えることに執着している。
そういう人が立案して国のシステムが変わっていく。
国会に提出されている案件の複雑さを鑑みても司法試験も
通らない人間には出来ない。
すなわち、東大卒業の奴は逆に民間では全く役に立たないが
学者的には天才だ。慶応や早稲田ぐらいではやっぱりしんどいと思う。
61 名前:名無しさん:2008/07/30 15:42
>61
激しく同意。
それに、江戸時代の幕末以来の権威や権力の序列が明治以降も
日本では生きている。
1 幕府(将軍家)→東大に引き継がれる
2 朝廷     →京大に引き継がれる
3 将軍後見職  →一橋に引き継がれる
4 薩長土肥   →早稲田慶応に引き継がれる

幕府創設当時は江戸の将軍家が絶対絶大だった。

やはり一番頭が良い奴が納めなきゃ誰も言うことなど聞かない。 
62 名前:名無しさん:2008/12/26 17:02
神戸大出身ですが、東大法に編入して省庁目指すというのは
無謀でしょうか。
63 名前:名無しさん:2009/06/16 04:39
東大は編入制度がありませんよ。
64 名前:名無しさん:2009/07/24 23:22
学士入学があるじゃん。
すっごいせまい門だけど。たしか。
65 名前:名無しさん:2009/08/18 15:04
北大法だったらどうかなあ
66 名前:ご参考あれ:2009/12/27 00:43
>>62
>>65

http://www.geocities.jp/plus10101/K2.html

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

http://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

参考までに…


ところで技官で国土交通省も東大閥ですか?
67 名前:名無しさん:2009/12/27 00:51
東大法と東大教養ってどっちが国?受験にはいいの?
68 名前:名無しさん:2010/06/10 20:00
東大法
69 名前:名無しさん:2010/07/20 05:06
>>62
編入で簡単に入れるなら東大受験者はバカみたいじゃん。
大学受験のレベルにおいては東大レベルからみたら神大レベルなんて
屁みたいなもんだ。
70 名前:名無しさん:2010/08/06 18:25
国土交通省
事務次官   東大法
大臣官房長 東大法
各種審議官 東大×22 京大4 東工大1 九大1 一橋1
各局局長   東大×9 北大2 京大1

課長以上(上記含む)   164/243 東大率67% 東大164 
71 名前:名無しさん:2010/08/06 18:25
>>65
北大クラスなら全然いける
知り合いは名大か阪大だったか忘れたけど1流官庁に行ったし
というか、近年まれに見る超大物官僚だった古川元官房副長官(9年在職)は九大法卒
瀬川元警察庁警備局長は北大卒。事務次官まで行く人は確かに少ないけど居ない訳じゃない。
今事務次官クラスの人って今の東大生と違って都立高校→東大だったから所謂勉強漬の中高一貫あがりとは
違って分別がある人が多いと思う。そんなに東大東大と気にする必要はないと思うよ。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)