【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国家公務員掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393817

事務次官への道 ~官界の頂点~

0 名前:名無しさん@東大:2004/01/02 14:10
事務次官への道。
1 名前:通りすがり:2004/01/02 15:21
次官持ちポストに就くのが確実です。例えば、主計局、条約局とか。
2 名前:通りすがりの猫:2004/01/04 10:04
>>1
外務省のリーチは条約局長じゃなく総合外交政策局長じゃないか?
3 名前:某大法学部:2004/01/05 16:52
>>2
外務省での「リーチ」は外務審議官(政治担当)。
総合外交政策局は確かに筆頭局ではあるが、次官に直結しているわけではない。
なぜなら外務省はもともと政治の影響を受けやすいので、そのときの内閣の外交方針によって
どこの局が重視されるかが異なる。
加えて、総合外交政策局はごく最近できた局なので実績がない。
もともとが特殊な官庁なので、人事においてもいまだに他省庁とは色合いがことなる。
4 名前:3:2004/01/06 04:32
>>3
にゃるほど。
しかし、天木直人さんの「さらば外務省」に、もう外務省は他省庁
(特に財務・経産)からまともに相手にされてないって書いてあった
けど、志望者はどういう考えなんだろうねぇ?
華やかなら、仕事にやりがいなくてもいいのかな?
5 名前:名無しさん:2004/01/07 03:26
 1980年代なら大蔵・通産・建設といった官僚の上役がかなり力を
握っていたが今となっては、官僚が決定的な力は握っていない。
IBMとかまでコントロールできる?
それから、最近は優秀な人は国?けって、マッキンゼーやJPモルガン
など外資にいっちゃうよ。官僚は労働時間が深夜までものすごく長く、
ワークホリックになり、しかも給料はものすごく安く、年々安くなる
一方。この先、省庁がどう改革されるかも分からない。
外資なら若くても年間800万円くらい入るよ。
 小沢一郎氏が非自民党政権樹立前から既に提唱した「構造改革」
橋本内閣は一時、官僚の抵抗と画策にあい、断念
しかし、今度は小泉さんが曲がりなりにもやろうとした。
実質的に、上手くいくのは小沢政権が樹立してからだろうけど。
 そうした、官僚から一般市民に権力を戻そうとする動きと
対外からの外資系企業の大きな流入によって、財務・経産では
すでに日本経済をコントロールすることは出来なくなったのです。
そして東大卒にとって皮肉なことは、そうした外資系の日本側トップ
は慶應閥なのです。 Public Servantと外資どちらを選びますか?
6 名前:某大法学部:2004/01/09 13:30
慶應厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

…ゲフンゲフン、わたしなら迷わず公務員を選びますね。
外資に魂を売るくらいなら死んだほうがましです。
それに、官界の力は些かも揺るぎはしませんよ。残念ながら。

>>4
「まともに相手にされない」というのは言いえて妙ですね。
やはり財務総務警察経産等を志望する多数派とは毛色がちがうというか、
外交官志望者は独特の人柄を持つ人がおおいようです。
7 名前:名無しさん:2004/01/09 16:33
>>5
どうでもいいことなんだけど、普通はマッキンゼーとゴールドマンサックス
って例使わない?
JPモルガンチェースになんか思い入れあるの?
8 名前:名無しさん:2004/01/15 17:27
残念、ここ10くらいは圧倒的に早稲田が多く、ときどき慶應やその他。
でもここ十年で東大はゼロ。Wasedaは森さんが首相になったとき
The Economistにも載り、しかも、1995年には大隈講堂で当時のクリントン
大領が演説をしている。"Waseda is a center of true academic excellence
and training ground for many of the distinguished Japanese leaders
慶應は小泉さんが首相になったとき、Financial Timeにprestigeous university
として載っている。確かNew York Timesにも小泉さんの留学先の
London School of Economicsと共にKeioの名前はの載っていた。
さらに、橋本さんの時には当時の仏大統領や独首相も三田演説館で演説を
し慶應を絶賛している。「慶應大学は適応性や躍動感の象徴であり、これこそが
日本を戦後、世界有数の経済大国にする大きな要因だったのです。」
で、Univeristy of Tokyoは???
ロンドンあたりで一般の人々に、Univeristy of Tokyoあるいは
Tokyo Univeristyなんて言ったところで、何それ?といわれるだけ。
何しろ、官界だけで、政界や財界の表舞台で国際的に著名な人を
ここ10年くらい出していないのだから。ちなみに、今の首相は慶應経済、
衆院議長河野さんは早稲田政経。民主党の菅代表は東工大工、小沢一郎代表
代行は慶應経済。で、東大は?あらぁ、自民党の亀井さんや民主党の由紀夫さんね。
この前の衆院選で選挙区で菅さんに負け、比例復活した邦夫さんも東大法だったねぇ。
9 名前:名無しさん:2004/01/17 04:28
University
10 名前:名無しさん:2004/01/22 12:43
外務省の仕事は外交ではなく社交だからね。
他省庁間の折衝で出来上がった政策を外に持っていくだけ。
その他は国際会議のスケジュール調整やホテルの予約なんかが
主な仕事。要人の車の到着する順番まで真剣に検討したりする。
外務省の仕事に期待するとひどい目にあうよ。
11 名前:名無しさん:2004/02/13 08:16
>>10
ま、ほんとのエリートならフラストレーション溜まるだろうね。
能力の持ち腐れで。
12 名前:名無しさん:2004/02/13 15:07
政治家なんてゴミだよ
13 名前:通りすがり:2004/02/14 00:41
外務省は、閨閥社会。事務次官になるためには、いい閨閥を作ること。歴代外務事務次官の系図
を調べてみて。
14 名前:名無しさん:2004/02/14 10:39
法務省事務次官<検事総長
外務省事務次官<駐米大使

と、どっかで見たような気が
15 名前:某大法学部:2004/02/15 15:02
法務事務次官経験者が検事総長に就き
外務事務次官経験者が駐米大使に就く

外務事務次官<駐英大使≦駐米大使
16 名前:名無しさん:2004/02/15 15:05
>>15
まあ、オタクっぽい話をすれば、吉永検事総長みたく、法務事務次官
未経験で総長につく例もある。。
17 名前:ドキンちゃん:2004/05/13 13:26
法務省の場合は、検察連中が形質的には外局でも実質的には本省を支配してるのでは?
法務省だと
 検察官>法務省国?
と巷の話。
18 名前:ドキンちゃん:2004/05/15 07:13
× 形質的
○ 形式的
19 名前:なかやん:2004/05/15 10:00
東大、京大卒でないと事務次官になれませんか?慶應や早稲田卒の事務次官がいたら教えて下さい。
20 名前:名無しさん:2004/05/15 14:08
>>19
くだらねー質問だなぁ。
21 名前:某大法学部:2004/05/19 10:51
>>19
伊藤康成前防衛事務次官は早稲田卒。
次官に東大卒が多いのは事実だけど、例外もあるという程度に考えたほうがよいかと。
22 名前:名無しさん:2004/05/19 13:52
慶応や早稲田は極めて少ない。旧帝いけば?
東洋経済の官界四季報みてみ。
23 名前:某大法学部:2004/05/22 01:04
>>22
官界四季報ってなんですか?
四季報って私企業の中間決算が記載してあるから「四季」報なんでしょ。
役所に「四季報」があるわけない。
24 名前:名無しさん:2004/05/22 11:29
>>19
前の厚生労働事務次官は慶応卒。
正直言ってこの世界、「大学と出世」が案外関係ない世界ですよ。
25 名前:名無しさん:2004/05/28 07:23
>>24
なんで学生(か似たようなもの)のおまえがそんな知ったようなこと
言えるわけ?
26 名前:名無しさん:2004/05/28 14:46
>>25
高校生は黙ってオナッてろ
どうせ官界とは無縁なんだから(プ
27 名前:名無しさん:2004/05/28 22:57
官庁によると思います。たとえば、財務省の歴代事務次官で非東大なのは、池田隼人元首相。しかも、実力ではなく同期が全員公職追放に処せられたかららしい。
28 名前:25:2004/05/31 02:48
 現職です(27ではありません)が、どこの大学卒であろうと、政治家・審議会委員・内閣法制局など各方面を説得、調整できる人が高い評価を受けるというだけです。
 能力よりも学歴で人を評価し、出世させるような余裕がある世界ではありません。
29 名前:名無しさん:2004/05/31 10:25
どうでもいいけど、中国が尖閣諸島近辺でついに地下資源の採掘を始めましたな。
調査や試掘とかじゃなく、生産段階。米・英・蘭の石油メジャーも参加。
まさに21世紀版ABCD包囲網ですな。
外務・通産・エネ庁などの役人は中国を刺激したくないから見て見ぬふりだって。
素晴らしい役人を持って、日本国民は幸せだぁね。
埋蔵量試算500兆円ともいわれる原油と天然ガスが日本領海内にありながら
やすやすと横取りされるとは、もうこの国も終わりが近いのかも知れないね。

中国、日中境界海域に施設 東シナ海 ガス採掘へ建設 資源独占の恐れ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040528/mng_____kei_____004.shtml
30 名前:お願い:2004/06/04 18:43
>30
こういうことは
どんどんあちこち
書き込みをして国民みんなに知らせて下さい。
31 名前:名無しさん:2004/06/04 18:49
>>29
調査じゃなくて生産??マジで??
32 名前:名無しさん:2004/06/15 11:21
>>1
内閣府:審議官→事務次官
防衛庁:防衛局長→次官
総務省:審議官→次官
法務省:刑事局長→次官
外務省:審議官(政務担当)→次官 ※例外多い
財務省:主計局長→次官
文科省:審議官→次官
厚労省:審議官→次官
農水省:?→次官
経産省:経済産業政策局長→次官
国交省:審議官(事務官)or技監(技官)→次官
環境省:総合環境政策局長→次官
33 名前:名無しさん:2004/06/23 18:58
「官界四季報」なんかないだろ
「政界・官庁人事録」っしょ
「國會議員要覧」「政官要覧」もある
34 名前:名無しさん:2004/06/24 04:35
>>32
総務省は自治財政局か通信基盤局 文部科学省は初等中等局 厚生労働省は保険局
農水省は食糧庁ってとこじゃないの?次官待ちは
35 名前:名無しさん:2004/07/13 05:07
外務省のトップは駐米大使
駐米大使になれなかった人用のポストとしては
国連大使、駐英大使、最高裁判事などがある。
36 名前:名無しさん:2004/07/30 23:17
でも官界四季報ってあったら面白いかもw
会社四季報みたく、
【山田太郎】
中大法卒 ○○年入省
私大卒で、最初は冴えないも、ここにきて次期××局長の可能性あり。

とか。
37 名前:名無しさん:2004/07/30 23:21
36 国連大使はお飾り見たに名もの、年に数回原稿読むだけのとりあえずもポスト。ちなみに、外務事務次官から国連大使になったのは、雅子様のお父様。本人は、在米大使に成りたかったそうだけど在米大使館が受け入れを拒否したらしい。
38 名前:名無しさん:2004/07/30 23:26
>>37
そうだね
ただ、「政界・官庁人事録」はかつて「官庁四季報」だったと思う
39 名前:名無しさん:2004/07/30 23:28
>>35
旧厚生省では次官待ちポストは保険局長だった
今は旧労働省の人間も次官になる
かつては食糧庁長官が次官待ちポストだったが食糧庁は廃止
40 名前:名無しさん:2004/07/30 23:30
>>15
そうだね
次官→東京高検検事長→検事総長が典型
大阪高検検事長も次官より格上
次官→駐米大使も典型
最近は例外多いが
41 名前:名無しさん:2004/07/30 23:31
>>6
かつてほどではないが、今も東大法の優秀な人間は官僚志望となんかで読んだ

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)