【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■公認会計士掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393552

公認会計士が儲からないって本当ですか?

0 名前:名無しさん:2005/02/17 18:50
弁護士と公認会計士ではどっちがいいですかね?
1 名前:名無しさん:2005/02/18 06:46
99パーセントで弁護士。しかも弁護士は税理士業務もしていいことになってるからね。
2 名前:名無しさん:2005/02/18 08:40
●●士と言う仕事は基本的に、人脈がないとできないよ。
税理士は特にそう。
会計士は監査法人に勤務してれば別だけど、独立すれば税理士と同じだから基本的に人脈。
弁護士は、個人ではほとんど食っていけない。法人勤務や企業内弁護士なら別だけど。
初めに言ったように、基本的に人脈がすべてだ。
3 名前:名無しさん:2005/02/18 10:43
公認会計士って実はあんまり儲からない?

http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html

同級生の父親が税理士をやっている。詳しい年収とかは知らないけどすごい家に住んでで、その同級生は大学の入学祝いにBMWを買ってもらっていた。
昔は会計士と税理士をなんとなく同じようなもんだと思っていたので、会計士も漠然とすごい儲かるんだろうなと思っていた。
資格関連の本を見ても公認会計士は儲かるようなことが書いてある。
予備校の会計士のパンフレットを見ると、会計士補1年目480万、公認会計士1年目630万、5~6年目900万、独立して30代半ば1500万、40代半ば3000万という例が紹介されてた。
うわぁ~やっぱすげーな・・・と思っていた。たとえば在学中に受かっちゃえば・・・27歳で受かったとしてもモデルケースどおりにいけば
22歳・・・・480万・・・・27歳
25歳・・・・630万・・・・30歳
30歳・・・・900万・・・・35歳
35歳・・・1500万・・・・40歳
45歳・・・3000万・・・・50歳

バブル期や外資系ならまだしも今は30歳で900万もらえる企業は限られているし、サラリーマンで1500万、3000万なんて役員、社長クラス。
それを考えたら多少合格までに時間がかかっても同年代に比べればトップクラスの収入が確保できる。金、時間、学生生活を犠牲にして、リスクを背負ってでも挑戦するだけの価値はあるなんて思っていた。

でもいざ、いろいろ調べて見ると、意外とそうでもないことが分かった。
盲点となっていたのは
・入社後10年ほど、年収でいうと900万前後でいったん頭打ちになりそれ以上はあまりあがらない。
・独立する人は実はあまりいない&その中でも成功できる人は限られている
・監査法人は福利厚生がほとんどない、住宅手当がほとんどない、退職金がめちゃめちゃ安い
・卒業してから2年目くらいまでに受かれば、若いうちは同世代間で相対的に高収入だが、
 30代半ばから40代にかけて、普通に就職した友達に追いつかけれ追い抜かれる。
・福利厚生や退職金を考えると、大企業は給料から引かれて積み立ててるのに対し、
 監査法人ではそれがなくその分若いうちに現金支給されてるだけなので、高収入に見えるだけで実際は大差ない

要するに悪意を持った言い方をすれば、上予備校のパンフレットの例は嘘はついてないが、受講生を集めるためだけに、
都合の悪いことは隠し、いい部分だけをピックアップし、少数の成功例をあたかも一般モデルのように紹介しているだけであった。
試しに他の資格のパンフレットをみると、開業10年の税理士の平均年収3000万とか司法書士の平均年収1400万なんていう記載があった。
ちなみに、上における「年収」は一般企業における「年商」にあたるが、実際働いたことのない学生なんかは、普通の人が使う「年収」と勘違いすることが多いと思う。
4 名前:名無しさん:2005/02/18 10:43
誰も書かなかった、書けなかった、きれい事一切抜きの資格案内というキャッチフレーズの「資格図鑑」という本の公認会計士のページには
「都銀のやつの方がもらってるなぁ」
「高収入になれるのは半数くらい」
「パートナーになるまでは実績に関係なく昇給していくが1000万以上は難しいようだ」と書いてあった。
昔は大半の人がパートナーになれたが、今はだんだんなるのが難しくなっている
ちなみに今パートナーの世代は合格者が200人台だった時代なので合格者が5倍にも6倍にも膨れ上がり、
さらに増えていくのだから難しくなるのはいうまでもない。
またパートナーだけでなく、マネージャーになるのも一筋縄でいかなくなってきてるようです。

-------------------------------------

>弁護士も会計士も資格だけじゃもうヤバくなるでしょ。

まったくそのとおり。
会計士(AZ)の場合、標準キャリアパスはスタッフ3年、シニア4年でマネージャだが、マネージャになれないシニアが急増している。
事業部内で全員のランクとスケジュールが閲覧できるようになっているが、マネージャになり損ねたシニアは、昨年からS5とかS8とかで表示され、一目瞭然となった。

-------------------------------------

また大手監査法人勤務の公認会計士の人が書いた合格必勝ガイドという本には
「よく友人からすげー給料もらってるんだろうと言われるが、実際はそんなにもらってないのが現実」
「30歳近くで合格した人は友達のほうが給料高いのに、もらってるように見られるので、人には給料の額が恥ずかしくていえない」
「ただ東証一部上場企業(1500社以上ある)の平均額は上回ってるでしょう」とあった

公認会計士は儲かるというのは「儲かってる人もいる」とか「儲かる可能性がある」という意味で。
資格を取っただけでは普通のサラリーマンと収入面ではたいして変わりがないようです
むしろ、収入面から会計士を目指そうとしてる人にとっては、
受験にかけるお金や時間、リスク、そして今後の就職難や昇給難を考えると割に合わないと考えることもできます。 

*ここでの「普通のサラリーマン」は、民間全体の平均という意味ではなく、合格者の同期との比較という意味で、
会計士試験合格者に多く名を連ねる早慶やMARCH、有名国立大であれば、ちゃんと準備して就職活動すれば入れる程度の企業のサラリーマンを意味します。
一流企業に限定してしまえば、有名大であっても入るのに苦労しますが、
上記に出てくる東証一部上場1560社を一般的な大企業してとらえるなら、このうちどこかにはよほどナメてかからなければたいていどこかに入れます。
5 名前:名無しさん:2005/02/18 10:44
無題 投稿者:もー - 2004/04/09(Fri) 21:31 No.4406
会計士の平均年収はどのくらいですか? 初任給はいいけどいずれは都銀に抜かれるってきいたことあるんですが、てことは1000万くらいでしょうか? ちょっときになりまして

--------------------------------------------------------------------------------


Re: 無題 投稿者:バッファロー - 2004/04/09(Fri) 23:18 No.4407

独立とか転職する一部の人を除く監査法人勤務の一般的な会計士をみると850万~1000万が主流です。
このあたりまでは年功序列なんで、けっこう誰でもいきます。
その後は個人次第です。仕事ができて、さらに仕事を取ってこれる人は昇進してさらに高収入も見込めますし、
このまま止まっちゃう人もいます。

予備校のパンフはちょっと詐欺気味ですね(笑)
一般企業が入社後ある程度時間がたって役職とかつくようになってから急激に昇給するのに対し、
監査法人は入社後数年で一気に昇給してそこでいったん止まりますがそこを書かない(笑)
2次試験受かって480万、3次受かって5~6年(入社後10年)で900万円、そこで独立して30代で1500万、40代で3000万なんて載ってますが、そんなのレアケースです。
初学者の1.5年1発合格くらいの率です。
大半は最初10年くらいでぐぅーっと伸びてそこでひとまず停滞します。
一般企業はちょうどこのあたりから伸び始めるのでそこから数年後に抜かれます。

ちなみに都銀っていうか大手の金融とかの方が確かにお金はいいですけど、仕事半端じゃなくキツイですよ?
ストレスも溜りますし・・・
激務なんでその対価として給料がいいだけです。

お金に重点置く人にはあんまり向かないかもしれませんが、 割(労働に対する賃金)としてはかなりいいと思います。
高収入が欲しい人にはむかないっていっても、リスクはありますが、独立とか転職の道もあるんで覚悟があればそっちに飛び込むこともできますし、
そこそこの待遇でまったりしたかったらそれもよしって感じでいい職業だと思いますよ。
パンフレットに書かれてるほど夢の職業ではないけれど、なんだかんだいって満足してる人が多いと思います。

合格者が激増しますので、今から10年後、20年後どうなってるかわかりませんけどね・・・

Re: 無題 投稿者:あ - 2004/04/09(Fri) 23:36 No.4408

もうすでに上のほうは滞留していて、下のほうはあまり 出世や昇進ははやくはならない。もちろんお金もあがる どころか徐々に平均は下がるんじゃないかな。
だいたい就職難だから、初任給を500もくれてやる必要 ないし…
6 名前:名無しさん:2005/02/18 10:46
Re: 無題 投稿者:ひろ - 2004/04/15(Thu) 21:15 No.4454

こんな本も出てるよ。

資格の世界はウソばっかり!誰も書かなかった、書けなかった 「きれい事一切抜き!」の資格案内だそうです。

なので、専門学校のパンフレットが書かないようなマイナス部分が中心?に書かれてるので、
予備校のパンフレットと足して2で割った感じで理解するといいんじゃないでしょうか?


   http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/cpazukan.JPG

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/cpazukan.JPG

どうなる? 投稿者:この資格… - 2004/04/29(Thu) 23:17 No.4584
現状の監査報酬が高いと思っている企業が8割くらいあるらしい。報酬増えないと会計士が増えても給料がさがっちゃう。
すでに就職難になっており、中堅層の法人内滞留在庫が目立つ。果たして新人の参入は可能なのか?就職できる?
また監査法人間では監査報酬のダンピングが著しい。なにかんがえてるんだろうね。官庁の監査を2万6千円で引き受ける監査法人は…
だれがこの業界の将来を考えているんだろうか?心配です・

Re: どうなる? 投稿者:ぽぽ - 2004/05/01(Sat) 00:33 No.4597

将来は現在とかなり違っているだろう。
社員になるのは、ほんと大変になる。
仕事が増えれば変わるけど、昔のようには行かないだろうね。
合格しても、大手の監査法人に採用される人は半分ぐらいになる。

Re: どうなる? 投稿者:kacchinn - 2004/05/01(Sat) 09:59 No.4601

No.4550にも出てますが年功序列も微妙に崩れ始めてるみたいですね。
合格者が今の半分だった時代の入所者で歳とってもマネージャーになれない人が増えてきているということは
たとえ合格して監査法人に入れたとしてもそのあとに出世競争とは別のところで生き残り競争があるという感じでしょうか。

合格までが競争
合格から就職までが競争
就職してからも競争
けっこう大変ですね。
7 名前:名無しさん:2005/02/18 10:47
910 名無し検定1級さん 04/04/26 18:28
弁護士も会計士も資格だけじゃもうヤバくなるでしょ。
会計士なんて監査法人や協会がもう収容できないっていってんのに、それ無視してアホな政治家や官僚が2018年までに会計士5万人にするっつってんだから。
今1万4000強の会計士をあと15年で3万5000人増やすなんて正気の沙汰じゃないよ。
去年300人が就職できなくて路頭に迷ってるし、そもそも協会や監査法人が反対してるのに、今年また合格者増やしたらこりゃ本気で5万人にする気だね。

912 smile 04/04/26 20:06



>弁護士も会計士も資格だけじゃもうヤバくなるでしょ。

まったくそのとおり。
会計士(AZ)の場合、標準キャリアパスはスタッフ3年、シニア4年でマネージャだが、マネージャになれないシニアが急増している。
事業部内で全員のランクとスケジュールが閲覧できるようになっているが、マネージャになり損ねたシニアは、昨年からS5とかS8とかで表示され、一目瞭然となった。

29 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/06/28 12:53 ID:???
監査法人の離職率の高さをしってるか?

30 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/06/28 13:10 ID:???

どれくらいですか?想像じゃなくてちゃんとソース出して教えてください。

31 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/06/28 13:32 ID:???
7年で同期入社の3分の1まで減らされる。1番早い人だと6年で
マネージャー就任。マネージャーはパートナー候補。マネージャー
からさらに熾烈な競争となりパートナーは10人に1人の割合。
パートナーは13~15年目に就任。枠が埋まるとなれなかった人の
居場所はない。外資コンサルほど厳しくはないけど類似した組織構造。
8 名前:名無しさん:2005/02/18 10:47
383 監査つまんね~ 04/05/08 05:18 ID:dKrBCbrL
会計士はマジで難関の割に報われない資格になりつつあります。
やにあるとおり監査法人には年収800万~1000万のそこらのリーマンとなんら変わらない会計士がごろごろいます。
初任給はけっこうもらえてそこから入社後数年さらに加速度的に伸びるのでその間はおいしいといえますが、
マネージャーになると残業代がつきにくくなり、さらにパートナーにもなれないとなるとそこからずっとそのまんま。
最近は出世はおろか、マネージャーになかなかなれな人もどんどん出てきています。

仕事に関しても金になるコンサル業務は規制され、金にならない監査は強化だ、四半期決算だなんだでどんどん忙しくなり、
破たん懸念がある場合の報告義務など責任は重くなり問題が起これば訴えられる可能性まであります。
なのに収入は変わらないどころか下手すると今後下がっていく可能性があります。
福利厚生も整っておらず、退職金などは、勤続1年10万円が基本ですので仮に30年勤めても300万円しかもらえません。
大企業や公務員などは2500万~3000万もらえることを考えるとお話になりません。

また国の方策により合格者が激増してるせいで受かっても就職できない人が大量発生する始末です。
さらにその増加の影響で、税理士会が監査に従事できない公認会計士の税理士登録増加を恐れ、反対運動が激化しています。
将来税理士としての登録が規制、もしくは廃止されるという事態が起こりうる可能性があります。
公認会計士の監査業務での独立は現実問題として難しいので、税務業務ができないとなると
会計士の独立そのものがものすごく制限されることになります。
http://business1.plala.or.jp/fkzeiri/kenren/kaicyou/aisatu.htm

独立できなければただのリーマンにすぎず、その職場も今となっては決していい待遇とはいえません。
年に1度か2度の決算期以外はまったりしていて、長期休暇も取れ、普通に勤めてるだけでほとんどの人が
パートナーになれた時代なら難しくても挑戦する勝ちはあったと思いますが、現状、そして将来を考えると
多大なリスクを背負ってまで挑戦する価値のある資格ではないなと思います。

693 名無し検定1級さん 04/05/09 16:19
>>監査法人には年収800万~1000万のそこらのリーマンとなんら変わらない会計士がごろごろいます。

>仮に23歳で受かったとして、30歳くらいで年収800万~1000万ってリーマンはそこらにごろごろいないと思うが…

一行目の後

>>初任給はけっこうもらえてそこから入社後数年さらに加速度的に伸びるのでその間はおいしいといえますが、
>>マネージャーになると残業代がつきにくくなり、さらにパートナーにもなれないとなるとそこからずっとそのまんま。

って最初の方はおいしいとちゃんと書いてあるぞ。
つまりは30歳で800万~1000万はゴロゴロいないからおいしくても、40歳、50歳になればその水準は一般企業でも当たり前にもらえるからおいしくないってこと。
ちなみに23歳で受かってバリバリ残業・出張やって30歳で900万~1000万もらっても、31歳にマネージャーになれば残業代つかなくなるから年収800~850万に下がるよ。
役職ついて給料下がるのは監査法人に限ったことじゃないけど、監査法人の場合その後は仕事ができる奴以外は牛歩昇給になるんだよ。上がらない年もあるし。
30歳で残業出張バリバリで900万もらっても、31歳で800万、35歳で850万、40歳で880万、45歳で930万なんて例も増えてるからね。
普通は社員になれない時点でリストラなんだけどね。
実際23歳で受かるなんて少数派だから現実はもっと後ろにスライドしてるが。
それでも民間平均に比べれば高いから満足っていうならそれでもいいけどさ。苦労して難関試験クリアした割に報われないってのも嘘じゃないでしょ?
予備校のパンフも、受験本も合格後7~8年までのおいしいときのことしか書かない。
その後は実際は少ないのにあたかも転職したり、独立するのが当たり前のように書いている。
しかもその中でも成功例を一般的なモデルケースで紹介し、監査法人に残る多くの「普通の会計士」のことについては触れていない。
資格図鑑なんて本がはじめて普通の会計士が法人勤務で社員になれない場合1000万すら難しいって現実を書いた
9 名前:名無しさん:2005/02/18 15:44
自分で資格を武器に積極的にビジネスを展開していきたい、
キャリアを伸ばして行きたいという人なら、会計士になって
儲けることも可能だろう。そういう意味では、非常に有用な資格だと思う。
しかし普通に「会計士」をやるだけ、つまり大手監査法人に勤めて監査業務に
就くだけなら、全然ワリは良くない。資格取得までに費やすエネルギーを
考えれば、むしろ損。今の社員、せいぜいマネージャークラスの連中までは
ぬるま湯だったし、これから競争が激化しても、トータルで見れば得だったろうが、
今シニアかそれ以下の世代はプレッシャーがきつくなるが報酬は下がって、
普通に一流企業リーマンや公務員やった方がマシになる。ステータスは若干残るだろうけどね。
だから、正直、旧帝大や早慶の連中が20代の時間を無駄にする危険を冒してまで
受けるというのは、自分で自分の学歴をドブに捨ててるようなものだ。
しかし、今、これらの大学出身の会計士受験生が激増している。
この連中の先輩を見る限りでは、特に独立志向転職志向でもないのに
こんなに増えると言うのは、やはり何かに騙されているとしか思えない。
10 名前:名無しさん:2005/02/18 16:01
>>7
>7年で同期入社の3分の1まで減らされる。1番早い人だと6年で
>マネージャー就任。マネージャーはパートナー候補。マネージャー
>からさらに熾烈な競争となりパートナーは10人に1人の割合。
>パートナーは13~15年目に就任。枠が埋まるとなれなかった人の
>居場所はない。外資コンサルほど厳しくはないけど類似した組織構造。

離職率に関してはそのとおりだが、実は外資と一番違うのは、止める方は
引き止められても止めていってしまう、必要とされてる人でも止めていってしまう、
つまり「止めさせられる」よりも「止めてく」人が圧倒的に多いと言うことだ。
まあその理由は一重に、出世しても、出世競争のデメリットを上回る
メリットがないと言うことに尽きる。
11 名前:名無しさん:2005/03/22 14:23
みどりのおばさんでも年収800万円で会計士とほぼ同じ
労働条件・福利厚生・退職金考慮すればみどりのおばさん>会計士
12 名前:名無しさん:2005/03/22 14:41
ストレスも激しいしな
今の社員・マネージャーあたりの若いころまでは気楽なもんだったが。
13 名前:名無しさん:2005/03/23 03:53
会計士は現業公務員以下ですよ。
14 名前:名無しさん:2005/04/16 11:07
試験をもっと簡単にしてもらわないと割に合わないな。
15 名前:名無しさん:2005/04/17 11:36
>>14
簡単にする→志望者増→合格者枠は一定なので難易度増→最初に戻る

結局難易度は、その試験の人気と合格枠の大きさで決まるので、
出題者の努力で変更できるものではない。
東大入試とか、もしセンター試験オンリーにしても、難しいままというか
一問のミスも許されなくなったりして、かえって難易度上がりかねない。
16 名前:名無しさん:2005/06/17 13:44
わはは
みんな贅沢だなー
17 名前:Legon:2005/09/09 14:39
専門学校のパンフ・セミナーでは教えてくれない貴重な情報が書いてるので、上げます。
3~6,11がとても参考になりました。
実際、会計士の方に直接話を聞いたときも、
ほとんど書いてることと同じようなことを言ってました。
ただ一応、マイナス面に注目したスレッドだということを付け足します。

その会計士さんのお話では、
「監査はつまらないという人は多いけど、
会計士になって損をしたという人はまだ聞いたことがない」そうです。
悪いことばかりじゃないんやろうね^^
18 名前:名無しさん:2005/09/09 15:18
会計士になって損をしたという人がいないのは確かだが、
会計士を目指して損をしたという人は大勢いる。
会計士に合格する人は皆、数年かそれ以上を
合格のために捧げているわけで、それで挫折したら最悪だ。
高学歴会計士試験挫折30歳職歴なしプーとか
そういう可能性もあるわけで、そのことを考えれば、
なって(なれて)良かったと思えて来るんだよ。
まあ、世の平均よりは高給で信用もあるしね。
19 名前:名無しさん:2005/10/08 16:48
離職した人はどこに行くものなんですか?
20 名前:名無しさん:2005/10/12 13:20
そんなことはたやすく教えられんだろw
21 名前:名無しさん:2005/10/12 13:52
監査法人に定年まで勤め上げたとしたら退職金どれくらいなんでしょうか?
22 名前:名無しさん:2005/10/12 23:29
個人事務所の延長だから無いも同然>退職金
でも老人になってから金貰ってもしょうがないよ?
逆に今、退職金があっても30年後どうなるか分からないのに、ね。
23 名前:名無しさん:2006/03/01 19:24
はっきり言って自分次第。
会計士でも営業マンでも誰でも同じ。
ちなみに韓国では会計士の数を増やして、収入は普通のサラリーマン
なみ。ようはやりがいでしょ。やっぱ。金目当てなら先見えてるよ。
24 名前:名無しさん:2006/03/20 22:50
>>19
893
25 名前:名無しさん:2006/03/22 19:00
>>9
会計士資格とって、多少実務をこなした後に、親の会社を継ごうと思っている
自分にはぴったりの資格ですね。参考になりました。
26 名前:名無しさん:2006/03/23 11:21
結局、会計士より税理士の方が儲かるということですね?
27 名前:名無しさん:2006/03/24 16:30
>>26
儲けるつもりならテレビ局にでも入って激務こなしなさい。
2000万以上稼げるように最終的にはなるだろうが、退職後即墓入りだ。
28 名前:名無しさん:2006/04/03 05:26
彼氏の父は50歳で1500万と言っていたが・・
29 名前:天才:2006/09/12 07:03
それでも予備校様に小布施を払い
高収入しんじてやるしかないだろう。
それでも信じられないなら辞めた方が被害額が少なくてすむだろう。
30 名前:名無しさん:2007/03/20 17:11
31 名前:名無しさん:2007/03/22 04:24
32 名前:名無しさん:2007/03/22 13:48
そんな割に合わないと分かりつつ目指すのは何故なんすか?
33 名前:名無しさん:2007/03/24 03:44
34 名前:名無しさん:2007/04/12 03:42
税務署出の税理士には気をつけろ!昔のつてで・・・とか、聞いた事あるぞ!
35 名前:名無しさん:2013/02/27 02:25
高卒だとやっぱり年収に差が出来るんですか?
資格さえ持ってれば一緒なんですか?
36 名前:名無しさん:2013/02/27 02:27
高卒はクライアントから信頼を得られないから仕事にならないで
37 名前:名無しさん:2013/12/05 09:09
>>36
何か適当こいてんなww
高卒でも実績残せりゃかんけーねーよ

ってここもりあがってねーなwww
38 名前:名無しさん:2013/12/08 14:40
来年大学に入ったら公認会計士目指そうと思ってたんだが、割に合わないのか
?親の知り合いの公認会計士資格持って一般企業に就職してるやつは暇すぎて
デイトレしてるとか聞いたが。
そんな割に合わないなら大学入って遊んでようかな...
39 名前:名無しさん:2014/03/28 10:31
ネットの情報を鵜呑みにする馬鹿は会計士なんて目指さない方がいいよ
明らかに性格的に会計士に向いてないから

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)