【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■公認会計士掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393512

簿記質問スレ

0 名前:ナマアシ(弐型) ★:2003/11/11 21:36
どうぞ
19 名前:名無しさん@会計士:2004/10/24 16:02
中央じゃなくて慶應です。
20 名前:名無しさん:2004/11/26 04:24
資本金について教えて下さい。

   資本金というのは、債権者等に対する会社財産の保証を目的とし
  ているとのことですが、その場合、
   1、資本金は、どこかの機関に供託して、手をつけてはならない
     お金なのでしょうか・・・。

   2、そうではなく、会社資産としての動産、不動産を資本金で購
     入していいのであれば、それら資産の償却は、資本維持の原
     則に触れることになるのでしょうか。。。(会社に利益が出
     なかった場合・・・

             よろしくおねがいします。
21 名前:名無しさん:2004/11/30 11:29
おまえらその次元はおかしくねえか?
おれ早稲田だが6月の簿記3級落ちたけど。
22 名前:名無しさん:2004/11/30 12:21
>>21
まあハッタリが多いな
何事も初学者にとって0から積み上げることはかなりの骨折り
そんなわけで高校普通科出身者なら3級さえ決して楽ではない
早稲田の政経で3級3回落ちた人知ってるし
でもそんなこと言ってたらどんな資格も取れないけどね
23 名前:名無しさん:2004/11/30 12:23
>>21
早稲田の受験科目に簿記は無いだろうからな。
数学が中学レベルでも、文系の一流私立に受かるやつは山ほどいるだろ。
向き不向きということだな。
24 名前:名無しさん:2004/11/30 12:42
簿記の知識は全くないんですが今から勉強して2月の試験に間に合いますかね??日商2級なんですが。
25 名前:名無しさん:2004/12/01 03:18
二級は無理です。
26 名前:名無しさん:2004/12/01 05:02
専門学校生ならいけるかな
あとはビデオでの授業で詰めるとか
独学で初学者なら無理
27 名前:名無しさん:2004/12/01 06:33
6月受験なら??
28 名前:名無しさん:2004/12/01 08:39
六月なら問題ないよ。
29 名前:名無しさん:2004/12/01 15:55
独学でも大丈夫ですか?
30 名前:名無しさん:2004/12/03 11:19
それは本人次第
てか資格試験も入試も本人次第だよね
31 名前:名無しさん:2005/01/10 15:05
一級はきついけど二級なら大丈夫。
32 名前:名無しさん:2005/01/13 12:35
昔といっても5,6年前までは、3級2週間、2級1ヶ月、1級3ヶ月くらいの
実質勉強時間で合格する学生も珍しくなかった。
大学入学から全くの初心者で勉強初めて、1年生の11月までに全部とっちゃうのね。
俺もそう。
今は競争率だけなら日本1くらいに厳しい試験になってきたので
そう簡単にはいかないだろうが・・・。
33 名前:名無しさん:2005/01/13 13:20
今回の2級は例外として回を増す毎に難易度を増す試験の筆頭
需要が増して受験者が増加した事による措置である
この傾向は今後ますます顕著になるだろう
今のうちに取った方がいいよ
34 名前:名無しさん:2005/01/13 15:40
私は4月から中央の商に通うことになりました。
でも普通高校出身なので、会計士をめざしていますが簿記の知識すらまったくありません。
入学までの間に簿記のやり方だけでも勉強したいのでお薦めの本とかあったら教えてください
会計士めざして頑張ってるかた、一緒に頑張りましょう☆
35 名前:名無しさん:2005/01/13 15:42
494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/21 00:05:38 ID:???
俺は中大生だから真実をカキコする。
中大には付属機関として経理研という基地外団体が存在する。
この基地外団体では、毎日、大原やタックなどとは比較にならんぐらいのスパルタ教育がなされている。
毎日早朝答練があるのはもちろんのこと、平日は3時間、休日は6時間の講義が行われている。もちろん、夏季冬季休み期間もだ。
しかも休みなど日曜ぐらいしかない。
そして、夏合宿では一日、10問の答練を解かされ(答練だけで10時間)、さらにその全部を満点とれるようになるまで寝られないという四日間を過ごす。
だから、実績が出てるわけだ


498 :494:04/12/21 00:18:40 ID:???
さらに経理研の会計士講座の料金はたったの八万で二回目からは一万五千円になる。
つまり、失敗しても学費がタダ同然で勉強することができるのだ。 専門学校で勉強すると年六十万かかる。
経理研の盲目学生は経済的に不安になることはないから、不安も少ない状態で勉強を進めることができるし、
経理研の教材で足りなかったらタックの教材やアクセス等を提供してくれる、つまり、中大ではやる気のある奴には最適の環境が揃ってるわけだ。
普通に早計に受かる奴が経理研で勉強すれば三年で受かるだろうな。大原とかじゃなくて
36 名前:名無しさん:2005/01/13 16:23
>普通に早計に受かる奴が経理研で勉強すれば三年で受かるだろうな。大原とかじゃなくて

90%は間違いなく挫折すると思う。
本当に早慶出身者や、早慶の友人がいる人なら、早慶の大学受験組の本能とまでいえる欲求を
知っているはずだ。早慶に現役合格者の少ない理由もそれだ。学生時代は勉強無理。
37 名前:名無しさん:2005/01/14 00:01
在学中に合格する人って毎日10時間くらい勉強してるよ
休むのは月1日くらいでね。
たまに合格体験記とかで大して勉強してないのに合格してる人は頭が良いんだよ。
それも桁違いに。

TACや大原に行けばわかるけど
早慶の在学中の人だってほとんどが会計士受験生では平均かそれより下なわけで
38 名前:名無しさん:2005/06/18 14:16
正直、科目の数と科目ごとの重さが大学受験とは比較になりゃしませんよ会計士試験は
39 名前:35:2005/06/20 18:00
そぅですかぁ。やっぱかなり難しいってことはよくわかりました。けどやれるだけのことはやってみたいと思います。
基本の簿記についてもよくわからないのでわかりやすい本とかしっていたら教えてください。
40 名前:名無しさん:2005/06/29 11:53
>40
おまえうぜーよ教えてクン
41 名前:名無しさん:2005/07/01 08:57
何で簿記の損益計算書とか、総勘定元帳とかって何かと横の線が無いんですか??
42 名前:名無しさん:2006/02/07 15:36
不要だから。
できるだけ面倒は省く。
43 名前:名無しさん:2006/02/19 13:39
42は神戸大
44 名前:名無しさん:2006/07/02 09:41
ある授業で、この
http://nur.ath.cx/no0/pb/src/1120206810208.jpg ←問題
問題を解いたのですが、解答の発表が問3までしかせず、あとは解いてきてくださいと言われました。
しかしその問4が難解でどうしてもわからなかったので、お力を貸していただきたいと思い投稿しました。

http://up-n.mydns.jp/src/up0413.jpg
http://up-n.mydns.jp/src/up0414.jpg  解答(ただし3まで)
頭が悪くて申し訳ないのですが、どなたかわかるかた、問4の解き方を教えてください。 お願いいたしますm(__)m
45 名前:名無しさん:2006/08/27 13:05
なんで日商筆記が公認会計士に必要なの??
46 名前:名無しさん:2006/08/27 13:05
二級受けるんだけど、受験票が届かない。
練馬なのにおかしくない?
47 名前:名無しさん:2006/08/27 16:38
最近中経出版で3級とばして2級を狙うやつ出てますけど、使ってる人いますか?
48 名前:リョウ:2006/08/31 13:15
簿記1級を目指しているのですが、1級はどれくらい就職に有利になるのか教えて欲しいです
49 名前:リョウ:2006/09/01 08:00
日商簿記1級はどれくらい就職に有利になるのか教えて欲しいです
50 名前:名無しさん:2006/09/01 12:00
りょうちゃんがなかなかの人間性を備えていれば有利
りょうちゃんが人間失格なら「勉強だけのキモオタはいらね」
51 名前:名無しさん:2006/09/01 13:34
大原に通ってるのですが、私のコースでは、税理士科目最大3科目までしか取れません。税理士科目は日商1級と両方持っていたら就職にどのくらい有利ですか?
52 名前:クルス:2006/09/07 07:23
科目によるけど財表と簿記なら日商と一緒っていうメリットはないんじゃない?
日商のヴァージョンアップ板が税理士科目だろし。
法人とかなら有利かもね。
でも税理士科目もってて将来会社から離れちゃうんじゃないか的に思われることもあるってきいたからそこらへんのアピールはしたほがよいんじゃね?
どっちみち職種によるだろうけど
53 名前:名無しさん:2006/09/07 11:26
クルスさんアリガトございました。参考になりました。
54 名前:名無しさん:2006/09/08 15:54
アリガトございます。参考になりました!!
55 名前:努力:2006/09/09 04:41
税理士のコトについて聞きたいのですが、税理士は人口が多くて就職や独立が難しいと友達から聞きました。詳しく知っている方教えて下さい。
56 名前:クルス:2006/09/10 05:48
二世なら儲かるだろうしいい資格だと思うよ。
ただ、なにもコネない新規参入なら厳しいってはなしはよく聞く。税理士法人とか働き口に困ることはそんな
ないだろうけど薄給。
57 名前:努力:2006/09/29 01:36
2世とはどういう人ですか?どうして儲かるのですか?
58 名前:クルス:2006/10/01 03:32
二世は親が開業税理士でとかのひとで、
そういう人だと親が開拓した顧客そのまま引き継げるから有利なんだけど
新規参入であらたに顧客開拓するんだったら努力さんが言ったように人口多いしすでに市場が開拓されてるから
儲かるというレヴェルまでいくっていうのは難しいってことだよ
まあおれ税理士じゃないしあくまで聞いたはなしだけど、
59 名前:努力:2007/04/30 00:50
クルスさん、アリガト~ございます。11月に日商1級取らないと前に進めないので、1級取って、卒業までに2科目ぐらい取って就職してじっくり様子を見ます!
60 名前:すず:2007/05/06 09:25
会社を法人として立ち上げ、社印を八万円で購入しましたが、勘定科目は何であげれば良いのでしょうか?
教えてください。
61 名前:名無しさん:2007/05/07 16:26
消耗品OR事務用品費
62 名前:しつもーん:2007/05/10 12:05
公認会計士、税理士って全員簿記一級もってるの?
63 名前:(≧▽≦)ゞ:2007/06/01 11:25
公認会計士・税理士には簿記1級持ってなくても、なれる人はなれます。なので、全員持ってることはないと思います。
64 名前:名無しさん:2008/06/12 13:53
>>63どうもありがとうございます。
会計学科にはいったら、簿記1級の授業が必修で、
簿記にじかんを沢山さかれそうなので疑問に思ったんです。
65 名前:名無しさん:2010/06/25 11:20
高校生です。
将来は公認会計士になりたいので
簿記の資格が欲しいと思って先生の所に相談に行ったら
・大学に行くんだったら簿記を取らなくて良い
・高卒の人だったら必要
・大卒は簿記の内容くらいあたり前だから、いちいち持ってない
という事を言われました。
これって先生の勘違いですよね??

あと、簿記を取るなら3級から順に取って行った方がいいですか?
英検とかは飛び級しても全然大丈夫じゃないですか?
簿記はやめたほうがいいですか???
66 名前:名無しさん:2010/08/30 18:19
勘違い。
というか、先生の立場からの打算も込めてきみに学校の勉強をしてほしいから、
あえてそう言ってるのかもね。
でも大学受験があるならそっちがんばっとけ。
今きみが、高校から勉強を始めて学部生で公認会計士になれるくらい
頭がいいなら、どうせ大学生になってから勉強を始めても、十分 学部在学中に取れる。
それなら旧帝大・二商・早慶に入っといたほうが、就職後を考えれば長い目で見て有利だよ。


飛び級は、──もう20日も前の質問だから自力で答え見つけちゃっただろうけど──
3級はスルーして2級から取り始める人、けっこう数いるよ。つうかむしろ飛び級される代表選手みたいなもんだ。簿記三級(日商)は。
67 名前:あいか:2011/10/03 13:54
全然わからなくて…
よかったら回答お願いします(>_<)


1.商品売上高
(1)手形(当店を受取人とする手形)の裏書譲渡による仕入高 \100,000
(2)手付金(前月支払)による仕入高 \18,000

2.商品売上高
(1)手形(当店を受取人とする手形)の受領による売上高 \560,000
(2)手付金(前月受取)による売上高 \20,000

3.商品にかかわる手付金の授受
(1)手付金の支払額(現金支払) \27,000
(2)手付金の受取額(現金受取) \34,000
68 名前:名無しさん:2016/10/25 13:41
>>67
1.
(1)仕入 100,000 / 受取手形 100,000
(2)仕入 18,000 / 前渡金 18,000
2.
(1)受取手形 560,000 / 売上 560,000
(2)前受金 20,000 / 売上 20,000
3.
(1)前渡金 27,000 / 現金 27,000
(2)現金 34,000 / 前受金 34,000

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)