【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392963

文系って人類に必要ないよね

0 名前:名無しさん:2005/02/02 05:58
文系ってさ、講義中も少年マガジン読んでるかメールかゲームボーイ
やってるか酷いのになると隣のヤツと話してるかだよな。
何故そういう風になってるかっていうとやっぱ自分でも分かってるってことだよな。
「自分がいくら勉強しても何の役にも立てない」って。
本当社会の排泄物じゃん。

自分が数学できないからって文系にしたやつに限って
「俺は文系だから情緒豊かだ、理系とは違う」
とか意味不明なことをのたまう。その論理で言えばあんたは猿よりは人間味薄いってことさ。
101 名前:99:2005/03/06 00:29
あー確かに、最近、企業の早稲田に対する評価、高いもんね…。
つうか1はどこへ消えちまったんだ??
102 名前:名無しさん:2005/03/06 01:47
非論理的な文章、貧困な語彙力、的外れの答え・・・>>0は東大ではないと思われ。
103 名前:名無しさん:2005/03/06 02:46
情報価値のない命題をたて、それを証明する論理も子供じみている
ことから鑑みて、1が東大であろうと東大でなかろうと社会という
marketには必要でないように考える。
104 名前:名無しさん:2005/03/06 03:31
うわーマジつまんねぇ1出て来いって!何とか言えよ
105 名前:1:2005/03/06 06:15
出てきたけど?しかし、まともな反論は本当にゼロだな…ま、分かっちゃいたけど
抽象的を通り越して空想的な反論らしきものがきただけだ。
文系の本質ってまさにこれだよな。漢語を並べて難解そうに見える文章を作り上げ、語彙力で
思考力の無さをごまかすってのが。
あと、典型的なパターンがきたな。大学=就職までの腰かけって考え。大学で何かを学ぶ気は毛頭無く、
ただ税金を貪りながら遊び通し、せいぜい良い企業に就職してやろうって言う浅ましく醜い考え。
大学をレジャーランドか何かと勘違いしてやがる。
106 名前:名無しさん:2005/03/06 07:00
はぁ?お前こそ、誰か一人でも納得させられるような論理的文章書いたら?
まともな反論書いてる奴もいるじゃねーか。
107 名前:名無しさん:2005/03/06 07:10
>>105
出た~。散々反論しているのに無視政策。
理系が社会的な発言をするとき経済学的・政治学的知見を
無視して直感的な発言を繰り返す時と同じ。
>大学をレジャーランド
しかし、東大にそんなひどい文系は少ない。1みたいな思いつきの
文章をばらまくような理系を東大は生み出すとは思えんが。
108 名前:名無しさん:2005/03/06 07:20
>漢語を並べて難解そうに見える文章を作り上げ、語彙力で
この程度で難解そうなの~。あまりに馬鹿すぎる。
109 名前:もうそろそろ氏ね:2005/03/06 07:34
>>108
いいトコに気づいた!1は前にも人のレスの解釈完全に間違えてたし。
漢字も分からん、ボキャブラリーも読解力もゼロ。
きっと普段から分からない文章は母ちゃんに説明してもらってんだよ。
そんで、『文章むずくてウザい⇒文系ウザい』という短絡的思考で文系
叩き。底が浅い奴だよw 東大生の恥さらしw 理系の恥さらしw 
110 名前:名無しさん:2005/03/06 07:42
>>105
そんなんじゃ。高木貞治の本は読めんな。
111 名前:名無しさん:2005/03/06 07:55
>>0はMなんだよ。
みんなに馬鹿にされるのが快感なんだからほっとけ
112 名前:名無しさん:2005/03/06 08:11
じゃあ、これをもちましてこのスレは

                     終了w
113 名前:1:2005/03/06 12:47
>>107
俺は一応、読む価値のありそうなものはすべて答えてるつもりだが?
あんたはどれを俺が無視してると考えているのか教えてくれないか?
もちろん自分の書いた文章はだめだぞ。おそらくそれはあんたが「うわ、俺いい子といったよ~」
ってうぬぼれているだけで俺が一笑にふしただけの文章だ。
114 名前:108じゃないよ:2005/03/06 13:21
>>19
>>23
>>32
>>75

まぁ、このあたり無視してるよね。
あんたの意見は独り善がりでしかないよ。
115 名前:名無しさん:2005/03/06 15:20
>>0が、文系の何を批判したいのか分からない。
文系の存在自体を批判したいんだろうか?
文系の人間を否定したいんだろうか?
何を批判したいの?

もし、文系の存在を批判するんであれば、
言語を通じて社会を勉強することを否定してしまうと思うのだが?
もしそれを否定するんであれば、言葉を使わず社会を理解する方法を教えてくれ。

また、文系人を否定するんであれば、
社会を研究する人(経済学者、政治学者、社会学者etc)を否定することになると思うが
その根拠を聞かせてくれ。東大ならそのくらい書けるだろ。

ちなみに俺の主張は、文系と理系のバランス重視。
116 名前:名無しさん:2005/03/06 15:48
>>115
1は言葉と文系を切り離して考えている。それには俺も賛成。言語は人類が
発達させてきたものだし…。
でも文系学問を否定するなら、法学・政治学・経済学などなど、社会の根底
を否定するに等しい。

恐らく文系の人を否定したいんじゃない?それにしても周りの文系がクズだ
からって、他の文系の人まで否定されたくないよね。
117 名前:1:2005/03/07 15:52
>>114
>おそらくそれは俺が一笑にふしただけの文章だ。
日本語読めますか?Can you read Japanease? 爾能読日本語?

>>115
まず、言語を通じる学問=文系学問ってのはどっから来る妄想なのかね。
理系の教科書何でも良いから一遍立ち読みでいいから見て来い。日本語書いてあるだろうが。

まず、日本の文系は全て要らないな。弁護士を養成する専門学校があればそれでいい。
日本でやっている法学にしろ政治学にしろ文学にしろ全く無駄だ。まともな研究といえるのかね。
そりゃ海外での経済学等は今まで人類に多大な貢献をしてきたことは確かだ。しかし、それは単純に「文系」とカテゴライズされるものではないだろ?
極端に言えば、経済学の成果と、日本の経済学部生の間には何の関係も無い。
日本の文系はほとんどが社会に一切貢献しない教授のオナニーか大人の幼稚園を繋ぐ紐でしかない。

まとめれば、俺の批判対象は「今日本にある文系教育機関全部」だ。
あ、国費を使っていないのは除いてくれ。別に税金の無駄しなければ個人の自由だからな。
118 名前:名無しさん:2005/03/07 18:31
日本にある文系が批判対象?
海外の文系は批判対象にはならないの?
119  名前:投稿者により削除されました
120 名前:名無しさん:2005/03/08 02:26
そんな訳の分からん主張をしていて、東大生ってのが驚きですねw
121 名前:名無しさん:2005/03/08 07:27
ははは、結局的確なトコつかれて答えられない文章は『相手にしない』
ふりをして逃げるんですね。コピペは見逃せないくせに。
しかもCan you understand Japanease?だって?
こっちの台詞ですね。
122 名前:名無しさん:2005/03/08 07:32
>>0も他の奴らも必死すぎて笑えるw
123 名前:名無しさん:2005/03/08 08:23
集団リンチされて必死に吠えているのは>>0だけです
124 名前:名無しさん:2005/03/08 08:32
他のまともな理系が迷惑だろ。低脳理系は消えろ!
125 名前:1:2005/03/08 10:57
スポーツは、下手な人が上手な人のプレイを見ても上手いと思うことができる。
しかし、囲碁は、上手い人が下手な人を下手と認識できても下手くそは上手を上手と認識できない。

ここでも同じことが言える。賢きものは賢いが故にお前らを痴れ者と認識できるが、
愚か者はその愚かさ故に自分と相手の力量を測ることすらできない。
>>118日本の文系がクソだからといって外国の文系がクソでないとは限らない。
というより、俺も海外の事はよく知らんので、とりあえずクソだと分かっている日本文系だけにとどめる。
>>119たった二行しか文章書いてないのに一行目と二行目の主張が矛盾してるって、なかなかピエロの才能ありますね。
>>120訳が分からないのは己の理解力や知識が足りないからではないかとどうして疑えないのかって事の方が驚きですね。
>>121馬鹿の相手は疲れますな。まいいや、特別大サービスだ。115に答えてやろう。俺は友達います。
中卒から東大医学部まで幅広く。これで満足?
>>122残念だが俺は必死になれるほど歯ごたえのあるレスポンスに恵まれていないんだよ。あんたでいいから必死にさせていれよ。
>>123こういう掲示板ってのはな、自分の知的レベルを超えた攻撃があって初めてダメージを受けるんだよ。
お前らが必死に「お前の母ちゃんでべそ」とうなっても、何のリンチにもなってないぞ。嘲りを誘発するだけだ。
126 名前:名無しさん:2005/03/08 12:19
多分115はそんなこと答えて欲しいわけじゃないと思う。
115が挙げた20、24、76はあんたの読解力の無さを指摘して
るよ。実際あんたは解釈間違ってると思う。まぁ、大した
問題じゃないけどさ。無視していいかも。
あんた、文系の友達いるかよ?
そいつが法律を学びたくて、法学部に行って、法律という
物を学ぶ。そんで世に出て、大学時代に培ったリーガルマ
インドを仕事に役立てたり…。だったら、それは無意味か
?十分意味あるんじゃないかな。
文系学問は『社会を見つめて、知る』学問なんじゃない?
だから、最先端のロボットを作ったり、ウイルスを殺す新
型の薬の開発したりする理系の学問と比較すると、なんだ
かあんまり意味の無い、社会に何の貢献もしていないよう
に見えるかもしれない。けど、『社会(の局面)を知る』人
は世に貢献するんじゃね?そういう人を育てる文系学問も
決して意味の無いものではないと思うよ。
127 名前:名無しさん:2005/03/08 12:31
何だか難しい話になってきたね。
>>0がそんなに「文系は世の中に必要ない」って力説するのなら、
雑誌でも新聞にでも堂々と投稿したら?w

春休み中だし。
128 名前:127:2005/03/08 13:11
オーなるほど!そういう手もあったね。
東大にはきっと質の高い教授もいっぱいいるだろうから、
彼らに聞くのもいい手だと思うんだけど…。
129 名前:名無しさん:2005/03/08 14:02
>126
どんどん知性のない文章になっているね。
まず、自分の主張ありきで、他の主張取り入れないんだから、
子供かバカでしかありえないんだけど。自慰好きなのね。
130 名前:名無しさん:2005/03/09 04:37
>>0
自分が数学できないからって文系にしたやつに限って
「俺は文系だから情緒豊かだ、理系とは違う」
とか意味不明なことをのたまう。その論理で言えばあんたは猿よりは人間味薄いってことさ。

お前のやっていることはこれとほぼ同じだと思うが。
131 名前:名無しさん:2005/03/09 12:59
文系も理系も必要だし、経済学も、政治学も、法学も全部必要。
多くの人間が共存する上では全部必要。
そもそも1人では社会ではない。他人がいるからそこに社会ができる。
多くの人がいるからそれをまとめる政治があり、ルールが必要だから法律ができ、
他人と金や物を交換する経済が生まれる。それらを研究する学問が文系。
つまり、文系学問は人との共存(社会)をよりよくするためにあるものだ。
理系だって、人間社会に役立ってこそ意味がある。
例えば、今、環境破壊が進んでいる。地球温暖化、オゾン層破壊、砂漠化。
これらの分野は理系の研究範囲。
でも、このメカニズムがわかっただけでは何の意味も無い。
この知識を頭の中に置いといただけで何か意味あるだろうか?おそらく何の意味もない。
この知識を社会に反映してこそ意味がある。そのためには社会を知ってなければならない。
政治的にどういった対策をとればいいか。どういった法律を作ればいいか。
経済的にはどうするか。さらには世界各国でどういった対策をとってもらうのがいいか。
つまり、理系知識を役立てようとしたとき、そこには必ず人間社会があり、
そのとき人間社会を研究する文系学問が必要となってくる。
132 名前:132:2005/03/09 13:00
たしかにダメな文系学生もいるだろう。
でも、一生懸命な文系学生もいる。もちろん理系学生も。
どちらも社会のために役立てようと、一生懸命、勉強している。どちらも必要。
それがいつのまにか、文系はいらないだとか、理系はいらないだとか言う奴らが出てくるようになった。
そういう奴はもう一度、勉強する意味を考えたほうがいいだろう。
本当に勉強する意味が分かれば、どっちが必要、不必要などとは言わなくなるだろう。
ちなみに俺は理系だが、みんなに誤解されたくないのは
理系がみんな>>0のような人間だと思ってほしくない。言いたいのはそれだけだ。
133 名前:名無しさん:2005/03/09 13:53
1のような低レベルの文章を垂れ流すのは自分の頭の悪さを
証明しているようなもの。
134 名前:127:2005/03/09 14:14
いや、まずは「何故文系が必要なのか」について考えようよ。
135 名前:名無しさん:2005/03/10 00:03
目に見える具体的な形で社会に貢献を施すのが理系。
理系の作り出した技術の行使を社会において可能にするのが文系。
136 名前:名無しさん:2005/03/10 08:51
>136
バカらしい。。
文系と理系の違いを理解するのはかなり難しい。
それこそすごい教養がいる。
137 名前:名無しさん:2005/03/10 09:19
文系・理系わかれてるけど
実際の社会では、最後は融合してしまう感じ。
138 名前:1:2005/03/11 11:46
>>126
あんたに言われるまでも無く、俺は文系の友達に思ってることをぶつけてみたよ。そしたら返ってきた答えが
「まあ俺が大学でやっている事は趣味にすぎない。でも受験勉強必死でやって合格したんだし国も認めてくれるんだからいいだろ。
そもそも何で俺が社会になんて貢献しなくちゃいけないんだ?」
無理矢理要約するとこんな感じの答えしか返ってこない。
>>127俺は中学生ではない
>>128文系の大学教授なんて俗物の塊しかいねえよ。
>>131思春期まるだしの文章ありがとう。
さて、例えば現在国会での法案審議に今の文系学問を鑑みる場面はあるかね?
理系の専門家の話を聞く場面なら山ほどあるが。
139 名前:127:2005/03/11 11:54
127だけど、俺の後半の意見は読んでくれたか?  鬱。。。
140 名前:名無しさん:2005/03/11 12:23
基本的に、文系は社会の「内部」を安定させて、
理系は社会の「外部」を切り開く分野、とでもいえると思うよ。

 基本的に国家公務員I種は東大法・早慶政治・法等など、
上位文系に占められている。技術職は、国土交通省など以外では
出世も制限され、給与も事務職(法律・経済)よりは少ない。

 そもそも、官僚機構は古代ローマの執政官から始まる。
その後、護民官・財政官などが登場するにつれ
「政治」「兵站(現在の軍事)」「会計」などの文系諸分野が登場し、
社会秩序はローマを端として法と政治によって維持されるようになった。

 現在も、ほとんどの国家の運営は、ローマで誕生した官僚機構によって
行われているのは、自明。残念なことに、数式の上で国家運営をしようとした
国は、今のところ登場していない。
141 名前:141の続き:2005/03/11 12:32
 つまり、社会秩序の源とも言える法と政治という分野は、
いわゆる文系分野(政経・法・会計)と数学的発見(統計・微積分)に
よって発展してきた。今後もそれに変化は無いだろう。

 以上が、文系が「内部」を安定させるといった由縁。
優秀な文系は、優秀な理系と愚かな人民をも支配してきた。
今、文系諸分野が消滅すれば、人間の生活は今より大分混沌とした
原始的なものに退廃していくであろうことは、容易に想像できる。

 では、理系は無駄なのか、といえば、けしてそんなことは無い。
理系の誕生は、人類の登場とともにはじまっている。
火の発見、道具の誕生、数の認識がなければ、人間は進化したサルに
過ぎなかったであろうし、今ほどの繁栄はありえなかった。
 人類が繁栄する上で、技術と科学の進化は必要不可欠だった。
つまり、人類が現在の殻を破り、外へとでていくことが理系の指名だった。
 これが「外部」を切り開く分野だ、という由縁。

 一番重要なのは、どちらかがかけていれば
人類は今のように発展しなかったということ。
文系は文系なりに人々に「秩序」を教え、
理系は理系なりに人々に「冒険」を教えた。
秩序無き冒険は無謀だし、冒険無き秩序は永遠に発展することはない。

 ま、結局のところ、どっちも大切だよ♪ってこと。
142  名前:投稿者により削除されました
143  名前:投稿者により削除されました
144 名前:127:2005/03/11 15:08
>>0
そうか~塾か…。なかなか難しいな…しばらく考えてきます…。
145 名前:名無しさん:2005/03/11 15:57
研究されている文系学問のこれからの発達、というのは理系的な見方。

文系は大学卒業後、実戦として習得した学問を利用する。
法曹界での法学しかり、国家公務員での政治・経済しかり。

つまり、文系の発展は、安定した国家運営に寄与している、ということでいかがかな。
146 名前:名無しさん:2005/03/11 22:48
>例えば現在国会での法案審議に今の文系学問を鑑みる場面はあるかね?
>理系の専門家の話を聞く場面なら山ほどあるが。
ありすぎるぐらいだが。。なんで無知蒙昧な文章垂れ流すかな~。
あなたの文章は、文系理系を論じるよりも自身の世間知らずの
頭脳を直す方が先です。きちがい理系さん。
147 名前:名無しさん:2005/03/12 07:58
>143
大学ではあまり役に立たないことばっかりやって肝心の勉強は塾でやるらしい。

それは大学に問題があると考えるべきじゃないのか?
文系・理系の話というより文系大学教育のあり方による。
148 名前:名無しさん:2005/03/12 09:05
>>0よ、「文系は人類に必要ない」などという偏屈な考えで
お前の身の周りに居る東大文系学生と堂々と議論できるのか?w
149 名前:名無しさん:2005/03/12 09:10
ってか、弁護士や高級官僚たちに面と向かって
「文系は人類に必要ない」と言えたら素晴らしい(笑)
150 名前:132:2005/03/12 11:25
これから文系学問は必要だろうに。
例えば、環境対策でも、政治・経済での対策次第では効力も変わってくる。
それには世界の政治や経済だけはなく、各国の民族や文化的な研究が必要なわけだし。
例えば、日本だってこれから少子化してくる。
出産率を増加させる政策を打っていくのか、それとも逆に
少子化を受け入れ、少子化に対応した社会を作るのか。
これだって、詳細な社会研究が必要だし、これ次第では将来が変わる。
たしかに、この研究の先に理系的なデータが出てくると思うが、
でも、これがでてくるのも社会研究があってのことだし。
経済学者の経済理論だって、そういう社会研究の果てにに出てきたものだろうに。
要は、バランスだよ。
ちなみに俺は>>140とは違う人。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)