【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392907

文章読解、「理論」と「慣れ」どっちが大事?

0 名前:名無しさん:2004/06/06 16:45
英語でも現代文でも古文でも、
予備校講師の教え方で人気があるのは「理論」を
売り物にする手法ですが、
本音の部分でもやっぱ「理論」が大事なのでしょうか?
「理論」にしたがってしまうと、
「理論外」のことがでてきたら、どう対処するんでしょう?

本当は「慣れ」が大事だったりするんじゃないの。
「理論」とかいうとカッコいいから。一見説得力ありげだし。
テキストも自分の「理論」に合うものばかり選んで、
「理論外」のがあると「これはダメなテキストです」とか
批判にはしったりして(笑)
そう言う講師いるよねえ。
193 名前:名無し:2004/07/20 08:47
ていうか190,191みたいなやつマジひくんだけど。どうせ実際もクラスで権力が低くあまり楽しくない生活を送っているのでは
194 名前:名無し:2004/07/20 08:48
192>英語の限らずって、英語のわけないじゃんァほ
195 名前:名無しさん:2004/07/20 13:18
>>193の方がひく
196 名前:名無し:2004/07/20 13:29
俺も191には心底引いた
197 名前:名無し:2004/07/20 13:29
あっ190もかな
198 名前:名無しさん:2004/07/20 14:51
>197・198
活字を見ただけで目眩を起こす典型的なヴァカですねぇ、大学受験やめたほうがいいですよ。
>191
論理的でわかりやすかったです。おれもそう思います。
199 名前:名無しさん:2004/07/20 14:54
>>193
>>196
見苦しい自演は止めましょう
それとアンカーくらいつけろや
200 名前:名無しさん:2004/07/20 15:07
194みたいに根拠もなく推測で人を馬鹿にするような人は大学にいかないでほしいです!!!!!!!!人間として最低ですよ!!!!!!!!!!!!
201 名前:名無しさん:2004/07/20 17:07
読む力をつけたいと切実に願う人がいる一方で、
持論(自論)の正しさのみにこだわる人や、
批判能力がないくせに誰かをけなして得意になってるひとがいる。

このスレッドが、読む力をつけたい人の助けになることを祈りつつ…
202 名前:名無しさん:2004/07/20 20:57
といいながら自分は何も貢献しようとしない口だけの>>201
合掌
203 名前:名無しさん:2004/07/20 22:10
↑ここにもひとり、誰かをけなして得意になってる系
204 名前:名無しさん:2004/07/20 22:13
↑という指摘が全て同類だと気付け。
勿論、私もそうなるがな
205 名前:名無しさん:2004/07/21 03:17
~議論停滞中~
206 名前:名無しさん:2004/07/21 04:30
>>193が水を差したからか?
真面目な意見は興味の無い奴にとっては分からなくて引く内容の場合が多いだろうし。
207 名前:名無しさん:2004/07/21 05:16
あーたしかに194のはやるきなくさせるよねえ
208 名前:192:2004/07/21 08:04
>>194

その現代文教師、雑談でよく英語の話するんだよ。
その時、俺が「理論か、慣れか」って尋ねたら、
上に書いたような返答が来た。
で、その現代文教師、国語に飽きて今TOEIC の勉強しているそうだ。
209 名前:名無しさん:2004/07/21 23:37
どっちでもいいから御前ら受験生は早く勉強しろ。

┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃終┃┃┃┃┃┃┃┃了┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
210 名前:名無しさん:2004/07/21 23:37
どっちでもいいから御前ら受験生は早く勉強しろ

┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃終┃┃┃┃┃┃┃┃了┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
211 名前:名無しさん:2004/07/22 14:54
方法論の勉強再開
212 名前:192:2004/07/22 22:56
192で説明した現代文教師
基礎知識を完全に定着した後、問題を大量にこなし慣れる。
213 名前:192:2004/07/22 23:03
俺なりの考えで長所と短所をそれぞれ述べてみる。

慣れ…長所→慣れれば、問題を解く時、直ぐに答えに行き着ける事が出来る。
   短所→慣れるまでに時間が掛かる。

理論…長所→理論をマスターするのに時間が掛からない。応用が利く。
   短所→問題を解く時、理論を意識しなければ時間が掛かる。
214 名前:名無しさん:2004/07/23 02:31
やっぱ、俺は理論重視しようか。
215 名前:名無しさん:2004/07/23 03:56
おまいら過去レス見てるのか?
糞みたいな意見ばっか出してないで参考にしろや
216 名前:名無し:2004/07/24 00:57
俺も理論重視しようかな。 だって慣れじゃ何か間違っていたらこわいしね
217 名前:192:2004/07/24 07:15
>>215
1から全部読んでの投稿だが。
過去レスの方がよっぽど糞みたいな意見だと思うが。
218 名前:名無しさん:2004/07/24 08:15
どんな問題にも対応できる人って、一体どういう読み方をしてるんだろうか。
何を意識して読んでるのか。理論みたいなものをもってるのか。
その辺が知りたい。
憶測だがそういう人ってもう、文章の構造が感覚的に分かってんだろうね。
理論とか使わなくても「文章ってこういう風にできてんだ」みたいな。
219 名前:名無しさん:2004/07/24 09:32
例えば、ある数学の公式を教えてもらっただけでは問題を解くのは難しいが、練習問題をやりまくるうちに、その公式を用いるべき問題が出た時に
「あぁ、これはこう解けばいいんだよな」
とわかる。
用は経験。数学との違いは、得た経験を自分で体系化するってこと。
220 名前:名無しさん:2004/07/24 15:10
論理とか理論とかそういうのに弱く、予備校も行ってなくて、
それほどの読書家ってわけでもないのに、
とても国語がよくできる女の子とかっているよね。
(少なくとも僕の場合は、常にクラスに数名そういう女子がいた)

なんでだろう? 
どうも理論/慣れ以上に重要なものがあるような気がします
「理論派」系の方に特に聞いてみたい。推測でいいから。
221 名前:名無しさん:2004/07/25 04:34
そんな奴は自分の理想を実現することなく、
「これでいいや」と思うことしかできない人間になる。
222 名前:名無しさん:2004/07/26 05:10
>>220それは才能。物語読んだ時の多分心情把握能力が優れてるんだと思う。
とりあえず物語りに感情移入して、思ったことを書くと答えと当たってるっていうケース。
なんでもいいからとりあえず文字読みまくって、書きまくるとそうなる。
これホント。
223 名前:名無しさん:2004/07/26 05:11
━━━━━━━━━議論停滞中━ネタが底を尽きたか?━━━━━━━━━━

掲示板てものはな、毎日毎日書き込みに来る
常連という人たちがたくさんいるんだ。
というより、いつも書き込まれている殆どが、
   O 
  ノ[]ヽ
   ノ)      
常連であると言える。
常連は、自分のネタを持っていて、
ネタに尽きたら、ただ見ているだけで、発言をやめる。
そして、2chに逝くか、別板に逝く。    
さぁ、もうこのスレも終わりだな。
皆言う事は言ったし。新人も来ないし。
削除依頼出すとするか。
224 名前:名無しさん:2004/07/26 14:06
↑削除依頼出してる人の正体が、理論系講師だとしたら笑える(^^)
225 名前:名無しさん:2004/08/11 04:14
英語長文読解は慣れ、
現代文読解は理論が大事

教科・科目によって慣れか理論どちらが大事か変わる
226 名前:名無しさん:2004/08/11 04:34
英語長文が慣れが大事って少し納得。
解釈の授業で文法かなりかためてるつもりでも、
結局新しい初見の文章で前にやたことがそのままつかえることって、
少ない。
学校や塾でやってる英語ってのがいかに意識的に加工された、
同じ文法や文型ばっかの反復ばかりで、
実際の「生きた」英文とは別物なんだと感じさせられます。
特に模試とか受けると実感
227 名前:名無しさん:2004/08/11 18:37
模試にだまされるな!!
秋に近づくこの時期は
生徒がほしい予備校の
“ちょっと難しくして生徒の偏差値を下げれば
みんな心配して講習にかよう♪”
という予備校の罠にまんまとはめられてしまうんだ!!!

間違いない!!!
228 名前:名無しさん:2004/09/07 02:56
>>227
なるほど。そういう仕組みだったのか。
229 名前:◆GoP0V9Oo:2004/09/07 02:58
ああああああああああああああああ
230 名前:名無しさん:2004/09/10 09:33
理    論    が    大    事


理由根拠は後程。
231 名前:名無しさん:2004/09/10 13:49
なんだ。
新書や小説も理論で読むのか。
馬鹿だなぁ。
232 名前:名無しさん:2004/09/10 14:40
オラ!はやく説明せぇや!!
233 名前:名無しさん:2004/09/10 14:54
やれんのか!ボケがぁ!!
234 名前:名無しさん:2004/09/10 21:13
根拠を示せない理論ほどお粗末なものはないよなぁ!オラぁ!
235 名前:名無しさん:2004/09/11 16:15
「慣れ」は欺瞞。
「慣れ」で読解できない。→生徒が悪い。
「理論」で読解できない。→理論が悪い。
236 名前:名無しさん:2004/09/11 22:47
慣れは実践
理論は空想
これを聞くと理論的に読み解く方が曖昧な気がするかもしれない。
しかし、理論は解答解説で記載されている知識+明確に証明された物事(基本的理念)を基に
問題に当たり思考し応用する。
応用度が高いが、理論を巧に使えるまで時間がかかる。
慣れは解答解説での知識のみで早々と実践していく。
応用度低。短期完成可能。穴有。
やはり、時間を掛けてもどんな問題にも対応できる力を身につけるには
理論が大事である。
237 名前:名無しさん:2004/09/12 01:00
ageeeeeeeeeeeeeeeeeee
238 名前:名無しさん:2004/09/12 01:00
10時ジャスト!
239 名前:名無しさん:2004/09/17 00:45
理論を使えるようになるまで時間がかかる=慣れ


ソレグライリカイシロヤ
240 名前:名無しさん:2004/09/17 20:07
精読と多読、両方必要です。
241 名前:名無しさん:2004/09/18 21:06
ナニアタリマエノコトヲエラソウニ
242 名前:名無しさん:2004/09/20 13:43
その当たり前のことを疑うのが、学問です。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)