【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392893

古文読解のいい参考書

0 名前:いちもつ太郎:2004/04/14 10:53
高二になったんですけど
理系を選んだんで古典の時間が少なくて不安なので
自分で勉強しようと思うんですけどなんかいい古文読解の
参考書ありますか?
(ちなみに文法は望月の実況中継使ってます。)
1 名前:名無しさん:2004/04/14 12:08
君のいちもつにカンパイ
2 名前:名無しさん:2004/04/14 14:04
>1様

望月さんつながりで、代ゼミからでてる望月さんのハイレベル読解
(ハイレベル解法だったかな?)でいいんでないの。
ハイレベルと銘打ってるけど、やってることはいつもの望月さんの
授業のように、基本重視で、丁寧に訳し解説していく方法だから、
わかりやすいと思う。
偏差値高い学校の問題中心だけど、難解なものはそうないので、
多分大丈夫でしょう。

望月さんの読解なら、語学春秋社の大学別志望校対策カセットが、
読解対策用に何気に優れた教材である。
実際の授業のように、進みも遅くないし
(かといって、早過ぎないので、いい感じのスピード)
講習に払うお金あったら、これを買うとよいと思われます。
(現在も発売してるのかなあ。CD化する価値ある講義録です)
3 名前:名無しさん:2004/04/14 14:19
代ゼミから出てる、土屋の古文講義1がいい。
2以降は何ともいえない。合うか合わないか、微妙。

桐原から出てる土屋の古文解釈の技術だったかなあ、
そっちのほうが体系だってるから、いいように見えるけど、
体系的にポイントだけ説明しようとする点が逆にイケてない。
代ゼミの古文講義1のほうが、実際に出てくる文そのものを
はじめから終わりまでちゃんと解釈しようという点で
実際の読み方に近いし、実践的ですぐれていると思う。

ポイントだけ示そうとするもの、
古文の脇に現代語訳が書いてあるようなものは、
使いやすいように見えるけど、あんまり力はつかなかった。
予備校のテキストも同様。(失敗から学んだよ)
4 名前:名無しさん:2004/04/14 15:33
古文解釈の方法ってどうなんですか?
5 名前:名無しさん:2004/04/14 23:42
関谷さんの名著「古文解釈の方法」は素晴らしい参考書であると同時に
時代に合わなくなった、つまり最近の入試傾向には合わなくなった、
というのが正直なところである。
最近の入試問題の古文は、覚えるべき古文知識(単語と文法)を覚え、
普通に正確に読むようにすれば、ちゃんと対処できるものが
主流となっている。(その点で望月さんのは基本的で時代に合っている)
しかし、「古文解釈の方法」は、そういう基本的なことを超えて、
特殊な構文、すなわち相当分析的に前後関係をつめなくてはならない、
そういう文例のオンパレードなのである。
推理小説や論理パズルや数学の証明をするくらいの気合で
取り組まねばならない。
これは、同じく駿台の桑原さんの参考書にもいえることである。
普通の古文が読めて、さらにその上の特殊で難解なものをもやりたい人向け
大学でいうなら、早稲田一文、立命館、広島大等受ける人にはいいかも。
東大とかなら基本重視の望月さんのやつのほうがいい。
(当然、偏差値と古文の難易度が一致しないことは皆様御存知ですよね)
6 名前:5:2004/04/15 04:18
>>5
ありがと。
旧帝志望(北大・阪大)なんですけど、必要ないですかね?
7 名前:名無しさん:2004/04/15 15:31
>5=7様

北大・阪大は出題に波あり。
今年のような頻出で基本重視のものならともかく、
過去の出題見ると難しいものもあるので、
一応「古文解釈の方法」もやっといたほうが安全ではある。

ただし、敬語の特殊なもののところはとばしてもよい。
前後の押さえ方は、特殊すぎる例文もあるが、考えとしては一応つかえる。
8 名前:名無しさん:2004/04/17 09:39
>>5
あのー、名大はどうでしょうか
「古文解釈の方法」必要ですか?
9 名前:名無しさん:2004/04/18 15:10
>>8
必要ないって言ったらやらないの?
10 名前:6です:2004/04/21 17:26
>9様

現在どういう古文の学習をしていますか?
それによります。
例えば、それなりに良心的な学校、予備校で
それなりに良心的な先生、講師についているのなら、
参考書よりも授業を徹底的に重視したほうが
よいでしょう。全文書き写し、品詞分解し、口語訳つくり、
本文を読んだだけで全部完璧に理解できるくらい
徹底復習しマスターする気合でね。
(ついでにそれを担当の先生か講師かだれかが
きちんと添削してくれるなら、志望校の問題以外、他にやる必要なし。)

全く学校でもどこでもならっておらず、それもひどい先生や講師ばかりで
独学でやらなくてはならないというのなら、話は変わりますが。
11 名前:名無し:2004/04/23 03:50
GOESの古文の教材って良いですか?
使ったことある人ぜひ教えて下さい。
12 名前:名無しさん:2004/04/24 11:46
>11様
私は予備校には通っていません。学校の授業だけなのですが、正直良心的ではないと思います。
ですから、参考書を重視しようと思い、「古典文法をはじめからていねいに」をひたすら復習し
て、今ではだいたい文法がわかるようになりました。そして次の段階として古文解釈の方法をや
ろうと思っていたところです。
13 名前:13:2004/04/24 11:49
改行ミスりました…。見にくくてすいません。
14 名前:11:2004/04/25 09:44
>13様

やる気がある時にやろうと思うものを一気にやってしまうことです。
1ヶ月以内で一気に終わらせてその後も繰り返し使おうという気に
なるなら、すばらしい参考書なので、OKだと思います。
ただし、他の勉強に影響が出る、わからないしつかいづらい、
ということであれば、再考を。やや軽めのものへ。
15 名前:13:2004/04/25 11:46
>15様
わかりました。どうもありがとうございました。
16 名前:名無しさん:2004/04/28 08:32
グリテンがいい
17 名前:名無しさん:2004/04/28 12:27
>>2
>ハイレベルと銘打ってるけど、やってることはいつもの望月さんの
>授業のように、基本重視で、丁寧に訳し解説していく方法だから、
>わかりやすいと思う。

嘘つくなボケッ!
あの本はまさにハイレベル。基本重視だの丁寧に訳すだの、初歩的なことなど
やってないだろ。設問の解説だけだw
18 名前::2004/04/29 15:02
>18様

その設問を、普通に品詞分解してきっちり文法的に解釈してますよ。
いつもの望月さんですよ。
難関校の問題でもそうでなくても、やり方を変えずに
きっちりと基本的なやり方で処理するところが、望月さんのうまさです。
19 名前:名無しさん:2004/04/29 17:32
>>18

もしかしてお前の言ってるのはtvネットのことか?
言っとくが、話題は「いい参考書ないか」ということだぞw
ハイレベル古文は、本の解説に限って言えば、設問解説だけ。品詞分解だの
文法的解釈だのといった基本作業はしていません!
20 名前:名無しさん:2004/04/30 15:52
マドンナ子分はどうなんですか?良書ですか?
21 名前:名無しさん:2004/05/03 02:00
21
まあ1番売れてるからハズレではない
22 名前:いちもつ太郎:2004/05/03 08:50
参考になりました。ありがとうございました
23 名前::2004/05/23 09:57
参考書レベルの話しをするレベルなん?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)