【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392886

古文教えて!!

0 名前:チン:2004/03/13 12:02
省略されてる主語、目的語を補うことができないんだけど何かコツあった
ら教えて!!
1 名前:名無しさん:2004/03/13 14:49
筆者の気持ちになって読め
2 名前:名無しさん:2004/03/13 15:04
文法分かってるなら「古文解釈の方法」が良いんじゃない?
3 名前:名無しさん:2004/06/12 07:41
 やっぱり敬語にこだわるべきだとおもうよ。
尊敬語か謙譲語の識別ができれば、ある程度は動作の主体はわかるしね。
意外と思うかもしれないけれど、東大の問題をやってみるといいとおもう。
実はね東大の問題ってそんなに難しくないんだ。文章のセレクションもわ
るくない。有名どころがほとんどだしね。それに文章も短い。問題の意図
も明確だし。かえって難関私大の方が意地悪で受験生は混乱すると思うよ。
早稲田とか、同志社とかね。
4 名前:名無しさん:2004/06/13 03:27
まず読む、繰り返し読む、覚えるまで読む。
「方法」に頼っていてはだめ。
だって「理論」や「方法」わかってたって間違える。(実体験)
5 名前:名無しさん:2004/06/30 01:59
>>0
同形反復
6 名前:名無しさん:2004/06/30 12:27
西谷信者ハケーン!
7 名前:名無しさん:2004/07/17 14:42
>>6
代ゼミ生ハケーン!
8 名前:名無しさん:2004/07/18 05:45
とりあえず文法書と単語帳を片手に教科書の内容を網羅しな。二日もあれば出来る。
それを下地にして色々な作品を読め。図書館には専門書が置いてあり、注訳もあるからやりやすい。
9 名前:名無しさん:2004/07/18 05:46
率直な感想 古文にあんまり力入れてもしょうがないと思った
10 名前:名無しさん:2004/07/18 09:33
古文知識の暗記に時間をかけてもしょうがないとは思うが、
古文そのものを読みこむことには時間をかけてもよいと思う。
僕は古文を読み慣れてから、難しい現代文評論を見ても、
そう苦にならなくなった。
また、そういう評論文を正確に読むようにもなったしね。

文章そのものを読むことは、いいことだと思う、古文でも、現代文でも
外国語でも。
11 名前:名無しさん:2004/08/07 13:24
敬語はまじで役立つよ
敬語がつかってるか使ってないかでえらいやつかえらくないやつか判別できる。
例えば、カッコで会話がくくられてて、その中でせ給うとか使ってたら、あぁ・・話し掛けてる相手はその話した人より偉いんだなとわかる。
こんな問題もあったから注意しといて。
大殿ごもるって単語があって、その単語が入ってる一文の正しい訳を選べってやつなんだが、
意味をしらなきゃ大殿がこもっているみたいにかいてある文章選ぶ可能性あり。敬語で使う単語の意味もちゃんと覚えておこう。
ちなみに大殿ごもるは、尊敬語で眠るってかんじ、おやすみになるとかでもいいかも
俺はねむるでいいとおもうけどね・・・
12 名前:名無しさん:2004/08/07 13:25
>>敬語がつかってるか使ってないかでえらいやつかえらくないやつか判別できる。
敬語が使われてるか使われてないか、か・・・すいませんでした
13 名前:名無しさん:2004/08/08 12:12
あのさー、単語集や文法は別にして
「土屋の古文講義1」→「土屋の古文講義2」→「望月のハイレベル古文」か
「中堅私大古文演習」→「入試精選問題集 古文」→「得点奪取古文」のコースどっちがいいと思う?
14 名前:名無しさん:2004/08/08 12:34
上のほう。古文講義2はやんなくてもいい。
下のも問題集としてはいい。上やったあとに志望校に合わせて、
下のをどれか選んでやるとよいかも
15 名前:名無しさん:2004/08/08 12:45
>15
参考になりますです。。
16 名前:名無しさん:2004/08/11 14:08
古文上達ってどうですか?
17 名前:名無しさん:2004/08/14 15:10
なかなかいいよ
ただし、本全体の構造からして、やる気があんまり起きないのが弱点
問題自体は良いよ
18 名前:名無しさん:2004/08/15 12:31
>18
>17です!基礎編の30問だけやってみました。実力ついた気がしません…くりかえす意味はありますか?
19 名前:名無しさん:2004/08/15 15:04
一回やって身につくはずはないし、仮にそうだとしても試験で対応できるとは思えない。
何度もやるしかないよ。全教科に通じることだけど、反復することだよ。
20 名前:名無しさん:2004/08/15 23:02
重要な文章30本繰り返し読んで、内容を頭に刻めれば、
重要単語も覚えられるし、何より古文の感覚が身につく。
文法がわかってれば、文章の中での文法の確認もできる。

重要なのは演習後、どれだけ繰り返し読んだかによる。古文は復習命!
21 名前:名無しさん:2004/08/16 01:38
いや、古文に限らず語学は何でもそうだよ。
基本例文と単語を何度も読み書きして覚えて、練習問題の数をこなして定着させていく。
22 名前:名無しさん:2004/08/16 10:26
問題集の最初の演習は本番のように時間を決めてパッパとやる。

復習は、解答根拠、本文内容ともに何度も繰り返し見て、頭に刻み
定期テストで高得点とるようなつもりで覚えてしまう。

ひどい問題集でなければ、こんな感じでそこそこ成果は出る
23 名前:名無しさん:2004/08/20 11:10
古文上達の
応用編だっけ?あっちのをくりかえしやったほうがいいかも
答えがない(別冊だし)から間違えてみる事もないし
24 名前:名無しさん:2004/08/20 12:48
第2章二回やっちゃった…
みじかすぎて意味ないかなぁ
25 名前:名無しさん:2004/08/24 07:00
「土屋の古文講義1」→「土屋の古文講義2」→「望月のハイレベル古文」か
「古文読解の基礎技術」→「古文読解の新技術」→「望月のハイレベル古文」だったらどっちがいい?
26 名前:名無しさん:2004/08/24 17:36
圧倒的に上のほう
27 名前:名無しさん:2004/08/26 01:29
こんぶウゼー
センターこんぶウゼー
28 名前:名無しさん:2004/09/11 09:28
あああああae
29 名前:名無しさん:2004/09/11 09:47
>>25
望月はいらない
30 名前:名無しさん:2004/10/23 14:06
板野の問題集はいいですか?
31 名前:名無しさん:2004/10/23 14:19
古文なんて一生やらないし、現代文のほうが安定してるから
グリデンにしたよ。あ・・・暗記間に合うのか?俺・・・。orz
32 名前:名無しさん:2004/10/24 06:11
敬語について詳しく載ってる参考書とかってありませんか?
マドンナ古文を見たんですけどよく解からなくて・・・
また敬語の暗記法みたいのあったら教えてください。
お願いします
33 名前:名無しさん:2004/10/24 10:19
うっさい
34 名前:名無しさん:2004/10/24 12:19
>33 この本に、敬語のわかりやすい説明が載ってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480611636X/qid%3D1098620347/250-0295648-3623452
35 名前:名無しさん:2004/11/12 23:35
代ゼミ古文ナンバー2・元井太郎の本が出るようでつ
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=430147
36 名前:名無しさん:2004/11/15 09:39
ナンバー1だヴぉけ
37 名前:名無しさん:2004/11/17 16:47
ナンバースリーだろ
38 名前:名無しさん:2004/11/18 19:12
いやランク外だ
39 名前:名無しさん:2004/11/25 13:45
元井太郎の本、出たね。あやしいテクとか使ってないから、安心して読んでるところでつ。
40 名前:名無しさん:2004/11/27 15:52
元井の本買おうと思ってるんだけど
冬期で望月とるんだったらやっぱり違うのやったほうがいいですか?
だとしたら何をやればいいでしょうか。
41 名前:名無しさん:2004/11/28 11:35
まず腕立て伏せからだな
42 名前:名無しさん:2004/12/09 09:09
元井と望月の代ゼミコンビできまりっ!
43 名前:名無しさん:2005/02/10 11:04
吉野先生のセンターのやつやれ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)