【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392830

■私大の政経■

0 名前:名無しさん:2003/10/29 11:45
ってどうなんですか?これから勉強したいんですけど、教科書は山川がいいのかな?
1 名前:名無しさん:2003/12/24 16:49
世界史?
2 名前:悩める名無しさん:2003/12/24 18:08
国民新聞を熟読することをお勧めします。
3 名前:名無しさん:2003/12/28 16:35
まずハンドブックか最近出た畠山の(スタグフレーションなどで間違いあり、しかし全体的にみればハンドブックよりかなりよい)を覚えきるまで通読、そして清水の政経問題集何回もやり続ける。ほぼ覚えたら過去問をやり、そして冬に予備校の時事講をとれば早稲田以外は余裕。
4 名前:名無しさん:2003/12/28 16:37
では早稲田は?
過去問+予備校の早稲田対策を2講座くらいで平気ですか?
5 名前:名無しさん:2003/12/29 01:54
政経の最強の勉強方は?
6 名前:名無しさん:2004/04/03 11:33
早稲田は過去問が参考書みたいな感じだから政経で受けられる全学部の過去最低で5年分をやってから冬講の早稲田政経をとりテキスト暗記。倫理や世界史の範囲も混じるからちゃんと対策しなければ他の大学で8、9割とれても5割切る可能性がある。
7 名前:名無しさん:2005/02/05 10:13
早大はとにかく過去問。
で、わかんなければ講師や教師に質問あるのみ。
参考図書や解答を指南してくれるくれる人についていくべし。
そんなのは…とかいう奴はとっとと見限る。
8 名前:名無しさん:2005/02/06 21:47
畠山は50箇所以上も間違いがあるクソ参考書。
9 名前:名無しさん:2005/02/07 16:39
第二刷になったが、多少はマシになってない?
あと、間違いだ糞だというなら、自分で具体的箇所をきっちり指摘しなさい。
でないと、あなたは人のことをいう資格の無いただの糞坊主。
10 名前:名無しさん:2005/02/07 16:39
>>9
訂正は著者の仕事。
出版元に連絡すると訂正表を送ってくれるよ。
でも、届いた訂正表を見て萎え萎え。
そんなに訂正するなら、回収して交換しろ!
11 名前:名無しさん:2005/02/07 16:40
>>9
肝心なことを言うのを忘れた。
批判されても仕方がないほどの間違いなんだぞ。
それだけ著者はいい加減な仕事をしたということ。
その事実を見つめてから他人を批判すべし。
カネを出した読者を批判するのは筋違いというもの。
12 名前:名無しさん:2005/02/20 08:33
10は畠山本人かも(藁。
13 名前:名無しさん:2005/02/20 14:11
早稲田より中央の政経の方がむずいと思うが
14 名前:名無しさん:2005/02/21 20:47
間違いだらけの駄本だったのか。
初版を先輩にもらって勉強してたorz。
15 名前:名無しさん:2005/02/21 20:48
>>14
たいした間違いじゃないから安心しる。
16 名前:名無しさん:2005/02/21 21:42
初版第3刷目 訂正一覧
■P.108 下から6行目
国際共産党情報局1954年解散 → 1956年解散
■P.199 6行目
日本のさきがけ的労働組合 → 日本の近代的労働運動組織
■P.207 下から9行目
高所得高齢者も1割から2割へと → 原則1割から2割へと

■P.230 EFTA(欧州自由貿易連合)の箇所
オーストリアの後ろに、『スウェーデンの7カ国で結成』と入れる
また、その下を以下のように換える。(無理、死ね栄光)

1970年にアイスランド、1986年にフィンランド、1991年にはリヒテンシュタイン加盟。
しかし、EU加盟のために英とデンマークが1973年に、ポルトガルが1985年に、
オーストラリア、フィンランド、スウェーデンが1995年にそれぞれ脱退。
現在はノルウェー・スイス・アイスランド・リヒテンシュタインの4カ国で構成。
1991年にECとEFTA(スイスを除く3カ国)が「EEA(欧州経済地域)」の設立を合意
1994年、EEA設立
17 名前:名無しさん:2005/02/24 07:35
初版第4刷目 訂正一覧
■P.12 上の図
公海の範囲を経済水域200カイリの外側に訂正
■P.14 下から3行目
12世紀 → 13世紀
■P.32 下から7行目
『6名の』を削除
■P.33 下の図
6人の判事 → 『6人の』を削除
■P.52、53
愛媛玉串事件 → 愛媛玉串料事件
■P.59 下から3行目
産経新聞意見広告事件 → サンケイ新聞意見広告事件
■P.76 簡易裁判所の図中
?(○+1) 訴額90万以下 → 140万以下
■P.144
?(○+2) 価格の需要弾力性 → 需要の価格弾力性
?(○+3) 価格の供給弾力性 → 供給の価格弾力性
■P.145 黒板の図中
新しい駅の建設による『地価の高騰』 →『地域経済の活性化』
■P.145 下から7行目
地価などが上昇 → 経済が活性化
■P.148 ココが出る!
☆3つの公企業 → ☆3つの企業
■P.149 8行目
郵政公社 → 日本郵政公社
■P.200 最終行
『○事業主のセクハラ防止義務』を削除
18 名前:名無しさん:2005/02/24 07:35
■P.148
?(○+1)企業の分類
1.公企業【国がすべて出資】 ⇒ 1現業 [林野]  1公社 [日本郵政公社、公庫、公団など]

*2003年4月から従来の「4現業(郵政、印刷、造幣、林野)」のうち、
郵政は「郵政事業庁」から「日本郵政公社」に、
印刷は「財務省印刷局」から「独立行政法人国立印刷局」に、
造幣は、「財務省造幣局」から「独立行政法人造幣局」へとそれぞれ移行した。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)