【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392528

旧帝といってもその中には大きな差がある

0 名前:名無しさん:2010/07/09 04:49
東大京大と阪大には差があるし、阪大と名大九大東北にも差があるし、
名大九大東北と北大にもちょっと差がある

それなのに一緒くたにして旧帝の一語で語るのは馬鹿のすること
151 名前:名無しさん:2010/08/23 16:33
>民間企業を素晴らしいと主張する貴族,文化人がどれ程いるか、
>君らの得意なデータとやらを見せてくれよ。

知らねえよ言いだしっぺが調べるもんだろこういうのは
そもそも「素晴らしい」とかまた数値化できないもんが好きだな
てか貴族って何w?
マスコミはねえこんな匿名の掲示板の連中とは違って
自分の社名をかけて調査して発表してるのよ
もちろん全く偏りがないとは言わないけど
少なくとも主観や願望だだ漏れの妄想に比べればはるかに信用できるわけ
だってあまりに変なデータだしたら社名に傷がつくから
152 名前:名無しさん:2010/08/23 16:39
開成や麻布入っても、東大か一工受からなきゃ意味なし。
地方に行く勇気もなく、早慶に妥協せざるを得なかった負け犬。
ただ単に一橋と早慶の間に相当する大学が無かったってだけ。

それに地底行ってる勇者も結構いるじゃん。筑波や国大、千葉大や
東京外語大なんかもいるみたいだし。神戸まで来てる奴もいるよ。
やっぱ早慶嫌な奴いっぱいいるじゃんw この断片集めればかなりの数になるよ。
153 名前:名無しさん:2010/08/23 16:42
ヒエラルキーを妄想だってよw
自分らが必死になって国家権力に背いてるだけのくせにwww
154 名前:名無しさん:2010/08/23 16:47
昔から役人は「お上の人」と呼ばれ、親は子供に役人になってもらうのが
夢だったんだよ。公務員ってのがそもそも貴族の伝統を受け継いでるし、
教養試験がやたら重視されんのがその何よりの証拠。あれは立派な伝統なんだよ。
学歴貴族の概念も帝国大では未だ顕在。教職も地位は高く、聖職者の異称すら持つ。
それを僻んでるのがおまえら民間人、マスゴミ、漫画家(下位文化,サブカルチャー)
だろ。学問は上流貴人の象徴として、神聖に拝められてきた。
155 名前:名無しさん:2010/08/23 16:49
つまり上の世界では、早慶なんかより
音大や芸大の方がよっぽど評価されるんだよ。
156 名前:名無しさん:2010/08/23 16:56
>それに地底行ってる勇者も結構いるじゃん。
だから医学部や理系ならいるよ

>筑波や国大、千葉大や 東京外語大なんかもいるみたいだし。神戸まで来てる奴もいるよ。
>やっぱ早慶嫌な奴いっぱいいるじゃんw この断片集めればかなりの数になるよ。

そりゃあ早慶行く連中ばかりじゃないだろ馬鹿かこいつ
というか千葉や横国なら受かっても早慶行くんだよ
要するに断片集めないと人気としては早慶に対抗できないんだろ
個々の大学名見れば東京一工医学部以外は早慶以下なんだよ
157 名前:名無しさん:2010/08/23 16:59
「そもそも断片集めれば」ってところが
いかにも個々の大学名じゃ早慶に勝てないゴミ国立の精神をよくあらわしているな
地方の公立だって帝大行く連中ばかりじゃないだろ
東大京大一工以外の国立受けてるからって早慶いやなな奴たくさんいるとか
それこそどこの妄想だよw
158 名前:名無しさん:2010/08/23 17:01
というか細かい例外なんかいくらでもあるわけだ
そんな個々の大学の一人二人を取り出して強調するのが間違い
159 名前:名無しさん:2010/08/23 17:03
だからそれをパターン化してやったんだろ。
親元離れるのが嫌で、地底にも受からないヘタレと、
きちんと入学試験をパスして、地方に旅立つ勇者とに。
開成出ようが麻布出ようが、早慶行く奴は受験戦争で負けたの。
3科目入試がそれを何より証明してる。
160 名前:かな:2010/08/23 17:08
http://eromanga.jp/n/?nm=jXJjUs
161 名前:名無しさん:2010/08/23 17:10
>地方に行く勇気もなく、早慶に妥協せざるを得なかった負け犬。
>ただ単に一橋と早慶の間に相当する大学が無かったってだけ。

てめえらだって東大京大一橋受かんなかったから下位旧帝で妥協したんだろうがw
東大京大一橋いけるならそっち行くだろ?そっちも負け犬なんだよ

>親元離れるのが嫌で、地底にも受からないヘタレ

馬鹿には何回言っても分かんないのか?
地底は受ける価値がないと思われてるのw
だって実績では早慶と大差ないかそれ以下だから
東大に大量に受かる高校の奴が地底を受験すればもっと地底の合格者は多いはずなのにほとんどいない
受けようと思わないんだよ
数学できようが出来まいが下位旧帝受かる実力があろうが
下位旧帝なんざ受けずに早慶いくんだよ
162 名前:名無しさん:2010/08/23 17:10
それに地方帝大は京大抜いても5つもあるんだし、
他にも名門の国立が日本中に散らついてんだから、
人数が分割されるのは当然の話。
それに勝者の人数が敗者より少ないのは当然の話だろ。
人数多かったら差別化も糞もあったもんじゃないしな。
昔からよく言うだろ、「有象無象」ってw
まさに早慶のことだろwww
163 名前:名無しさん:2010/08/23 17:12
>きちんと入学試験をパスして、地方に旅立つ勇者

なんでわざわざ京大医学部以外で都落ちしなきゃいけないのw?
164 名前:名無しさん:2010/08/23 17:12
>地底は受ける価値がないと思われてるのw
>受けようと思わないんだよ

だからその理由を言い当ててやったんだろ。
図星突かれて何キレてんだよw
165 名前:名無しさん:2010/08/23 17:14
もう寝るわ。また明日な。
166 名前:名無しさん:2010/08/23 17:16
>昔からよく言うだろ、「有象無象」ってw

有象無象の早慶に率で負けてるゴミはどこだよw
下位旧帝なんざ早慶以上に有象無象じゃねえかw
というか資格や就職を下の世界だというなら下の世界での競争くらい普通は勝てるよなw
結局勝てないから無理やり見下してんだよw
167 名前:名無しさん:2010/08/23 17:22
もう馬鹿が首都圏の価値観見下そうと必死だなw
開成や麻布では地方帝大はわざわざ親元離れて受ける価値がないと思われている
これが首都圏トップクラスの進学校の価値観
残念だったねw首都圏では君たち自慢の帝大ブランドが通用しなくてw
168 名前:名無しさん:2010/08/23 17:27
本当に帝大ブランドがあるなら早慶より優先されてしかるべき
東大京大一橋受からない生徒がもっと下位旧帝受けてたくさん受かってるはずなんだよ
学力層的にぽっかり下位旧帝層だけ穴があいてるということは考えづらいからな
だが実際にそんな現象は見られない、特に文系では皆無
首都圏では下位旧帝のほうが難しかろうがそんな地方国立は無視して早慶を受けるわけだ
もちろん東大京大一工受かればそっち行くがそれが無理なら早慶いく
169 名前:名無しさん:2010/08/23 17:31
なんで首都圏では下位旧帝のほうが難しいのに早慶のほうが優先されるか
もちろん家から近いかという理由もあるが、
なぜなら下位旧帝は実績的に早慶と大差ないから
いやむしろ外資系などでは早慶のほうが有利になる
それならわざわざ意味もなく都落ちするより早慶を選ぶのは必然
170 名前:名無しさん:2010/08/23 17:36
まあ本当は卒業時の実績が大事だから入学難度などはどうでもいいが
これが首都圏の価値観
田舎旧帝は普遍的に帝大ブランドがつようすると勘違いしているみたいだが
もう大間違いもいいところw
所詮その地域だけだよw
悔しかったら京大みたいに東大に並ぶくらいの実績を作ったら?
そうすれば地方大学でも首都圏の認知度は高まる
まあ結局下位旧帝は難易度だけ高くて中身空っぽのカスだということだw
171 名前:名無しさん:2010/08/23 17:38
いくら中身スカスカのカス大学が
「俺たちのほうが難しいんだ!」とダダをこねても
吠えても首都圏での認知度は上がらないよw
172 名前:名無しさん:2010/08/23 17:45
>きちんと入学試験をパスして、地方に旅立つ勇者
>地方に行く勇気もなく

まあここまで地方マンセーだと気持ち悪いなw
そもそも首都圏の人間は「地方に行くのは都落ち」と考えているからなw
地方に行く勇気も糞もねえよ行く価値がないと思っているんだから
何勝手に美化してんのw?って感じ
それでも行く価値のあるのは京大と医学部のみ
京大ですらあまり東日本からは受けないのに
173 名前:名無しさん:2010/08/23 17:59
そもそもこいつの発言には何一つソースがないな
今までの発言もそうだけど
ぜええええええええええええええええええええええええええんぶ
願望や妄想
都合が悪くなると「世の中のデータはすべて主観的だ」と言って逃げる
まともにソースを出したのは学際研究がうんたらかんたらってやつのみ
あとは「公務員が民間より偉い」とか「アカデミズムと学歴貴族云々」とか
マスゴミがどうのとかほとんどその人の主観に頼るものばっかw
それを普遍的価値だと無理やり思いこみ、
自分に都合の悪い客観的データは下劣なもの扱いして真っ向から勝負しない
論戦で不利になると「所詮私大」という個々の大学名じゃ勝負できない
ゴミ国立お得意のセリフで逃げる
いままで何人かゴミ国立工作員はいたけどこんな電波野郎は初めてだねw
弁護士や会計士がクソとか言うのはこいつが初めてだよw
174 名前:名無しさん:2010/08/23 18:02
さすがにどんな地方国立信者も弁護士や会計士そのものを否定する奴はいなかったなw
というか公務員だって広い意味では資格だろw?
公務員だって資格ににげてることになると思うんだが、
まあこういうこと言ってもお得意の電波理論で逃げるんだろうなw
175 名前:名無しさん:2010/08/23 18:08
弁護士や会計士を目指すのは資格ににげていて
公務員は崇高な仕事なわけw?
試験を受けて合格するという意味では同じ資格じゃないのw?
仕事内容が違うというならわかるけど
ネット上のほかの地方国立工作員もこいつには賛同しないだろうなw
というかこいつは本当にアカデミズムの中にいるのかね?
こんなところにいる時点でまともに研究しているわけないと思うけど
それでアカデミズムどうこう言うから笑えるよ
176 名前:名無しさん:2010/08/23 18:12
民間企業が糞ってのも斬新だなw
金儲けが気に食わないって教授は確かにいるけど
アカデミズムはアカデミズムで専門バカって蔑まれてるよ
177 名前:名無しさん:2010/08/23 18:16
どうでもいいがホリエモンは九大と日大なら日大行くって言ったらしいぞ
まあこれは又聞きだから実際にはどうだか知らんけどな
178 名前:名無しさん:2010/08/23 18:20
ホリエモンとか三木谷とかがアカデミズムにコンプを持つと思う?
たぶん興味すらないよアカデミズムの連中がいくら必死に民間企業を見下そうと
彼らは「あっそう」か「金にならないことをして馬鹿な連中だ」くらいにしか思わないだろう
179 名前:名無しさん:2010/08/23 18:26
まあ公務員は崇高で弁護士会計士はだめという根拠を知りたいね
どうせまた主観論だろうけど
180 名前:名無しさん:2010/08/24 00:48
少なくとも朝鮮人やヤクザが多い大阪民国には東京から行かないほうがいい
181 名前:名無しさん:2010/08/24 03:39
灘やラサール行こうが下位旧帝行く時点で負け組なんだよ。
182 名前:名無しさん:2010/08/24 12:06
大阪は関東人めちゃくちゃ多いぞ。

チョンもアヅマもBも仲良く暮らしてるよ。
183 名前:名無しさん:2010/08/24 13:08
灘に行けずにラサールに行った時点で負けだとも思います。
184 名前:名無しさん:2010/08/24 13:31
有名企業サラリーマンを目指す大学は、レベルが低いと思います。
サラリーマンなら、コネ使えば入れるわけですから。
政治家の御曹司を見てみなさい。

日本の場合はコネではなれない世界で活躍できる人材を育成する大学が魅力ある大学。

貧乏人が有名企業のサラリーマンになって役員になっても、家一軒買って終わりだね。

目指せ一流サラリーマン=金という発想が貧困だね。
185 名前:名無しさん:2010/08/24 13:43
禿同。俺の言いたいこと、ずっと訴えてきたことをそのまんま代弁してくれたw

>貧乏人が有名企業のサラリーマンになって役員になっても、
 家一軒買って終わりだね。
>目指せ一流サラリーマン=金という発想が貧困だね。

That's right!
186 名前:名無しさん:2010/08/24 14:47
地銀、信金とかに就職って良いほうなのか?
普通に、地方公務員のほうがいいと思うが
187 名前:名無しさん:2010/08/24 16:15
安泰を求めるなら公立教師。
文豪にステップアップしたいなら私立教師。
188 名前:名無しさん:2010/08/24 23:11
低学歴の夢物語は続く。
189 名前:言い訳無用:2010/08/24 23:15
東大だけ
他は逃げた奴
190 名前:名無しさん:2010/08/25 01:13
アカデミズムって無茶苦茶コネが必要なんだぜ
とにかく教授に顔覚えてもらってごますらないと出世できない
コネがない世界なんてあるのかというきがするが
そういう意味では弁護士や会計士はなるには試験だからコネがない世界だな
ということはやはりコネのかい世界で活躍する人材輩出という意味でも
早慶>帝大となるわけだ
191 名前:名無しさん:2010/08/25 01:22
ちなみに最近は減ってきただろうけど田舎の公務員もコネだらけ
東京はまだマシかな…
この基準だと公務員も論外だな
役に立たない研究ばかりのゴマすり学者よりかはまだ社会に貢献してるが
192 名前:名無しさん:2010/08/25 01:24
残念だったね公務員もアカデミズムもコネがあって
相手を批判しようとした材料が自分にも当てはまることが
わからなかったわけだ
193 名前:名無しさん:2010/08/25 01:26
まあしょうがないよ金にならない研究をしている文系学者より
サラリーマンや公務員のほうがよほど社会に貢献しているからね
尊敬されるよ
194 名前:名無しさん:2010/08/25 01:39
文系はアカデミズムににげこんでいくら研究をやったところで
それを世の中に還元できないからね
正に自己満足
195 名前:名無しさん:2010/08/25 01:46
そもそも文系研究者には世の中の役に立とうという
発想がリーマンや公務員に比べてかけている
発想がまず自己満足なんだよ
196 名前:名無しさん:2010/08/25 03:15
東大いく奴から見たら旧帝も早慶も一緒だよ
東大と併願できるかどうかの違いしかないww
早慶だって所詮早慶って言われるのがオチ

医学部は別なんだろうが
197 名前:名無しさん:2010/08/25 03:23
そりゃあ東大から見ればどっちもカスだろ
東大京大以外の旧帝だって所詮旧帝って言われるのがオチ
ただカスの中でもどっちが優秀かと言われれば早慶に軍配が上がるわけだ
198 名前:名無しさん:2010/08/25 04:57
>>197
その二つは比較対象にならない気がする
だから優劣はつかないだろ

国立が昔みたいに2校うけられるようになったらわかるけど
そうしたらみんな東大京大のふたつをうけるんだろうなぁww
199 名前:名無しさん:2010/08/25 07:24
そんで両方受かった人はみんな東大いくと
200 名前:名無しさん:2010/08/25 07:31
灘→京大→恥



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)