【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392487

[2010]早慶上智の志願者が大激減→超楽勝入試ww

0 名前:名無しさん:2010/01/26 06:33
不況の影響もあって、最難関私立大学の志願者数は大激減らしいなww
今年の早慶上智は、MARCH並みのレベルだぞwww
26 名前:名無しさん:2010/01/30 13:37
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2010shigan_report.html
↑志願者数が見れる

うーーんww
法政、人気あるなwwww
人生オワるのにwww
27 名前:名無しさん:2010/01/30 13:46
ちなみに、↑のリンク先で見ると
大学によっては、志願者数「1」人、あるんだなwwww
「0」人が無いのは、掲載してないんだろwww
たぶん、募集学部で志願者「0」人の大学もあると思うなwwww
特に、底辺大学www
28 名前:名無しさん:2010/01/30 16:08
>>24
予備校偏差値、上智経済は早稲田商と慶応商を抜くかも
29 名前:名無しさん:2010/01/30 20:58
日本の宗教系大学ベスト10

?上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。
?関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西圏での評判は絶大なお洒落大学。キャンパスの美しさは全国NO1。
?立教大学(キリスト教・東京)東京六大学に入ってる唯一の宗教校。宗教校の中で知名度の点では一番かも。
?国際基督教大学(キリスト教・東京)独特な校風で知られる実力派。小規模校ゆえに知名度は低い。
?青山学院大学(キリスト教・東京)首都圏宗教学校界一番のオシャレ。(ちゃらい)イメージ。
?同志社大学(キリスト教・京都)宗教系ではあるがミッションスクールではない。地味な学風。
?南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。
?龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。
?西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。
?駒沢大学 (仏教・東京)関東地区仏教大学界の雄。地味。


日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
8位 九州大 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
30 名前:名無しさん:2010/01/30 23:37
>>28

上智経済って、昔から数学が必須科目だったから偏差値が低かったらしいよ
慶応法も、今の2科目受験になる前は、数学必須だったから、青学法より偏差値が低かったらしいよ

上智経済は、よくやってるよ
31 名前:名無しさん:2010/01/31 17:53
>慶応法も、今の2科目受験になる前は、数学必須だったから、青学法より偏差値が低かったらしいよ

これが本当だとして、なぜ一流企業の中で出世している40,50代の人は
慶応法のほうが多いんだ?
これは煽りでもなく純粋な疑問なんだが、
青学の偏差値が高かったなら、その時代の卒業生の年代では青学>慶応法となっているはずだ
しかし少なくとも役員輩出率ではそうなっていない

やはり偏差値イコールそのまま大学の評価というのは無理があるのではないか
まあ慶応法は昔はアホウ学部と言われていたらしいが・・・

う~んわからん
32 名前:名無しさん:2010/01/31 18:42
>>31
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
↑見るとOK

単純に慶応のOB/OGのが多いからでしょ?
さらに多いのは、明示や中央のアホ大学だけどね。

ちなみに、役員輩出率とかいうけど、
日本の会社の99%は、中小企業って事をお忘れなく
上場企業のうち、真に一流といわれるのは、一応、NIKKEI225銘柄の企業。
さらには、コア30ね。

こういう企業の役員は、MARCHはいなくなるのは当然だよ。
結果的に、東大、一橋、早慶上智の役員が多くなるわけ。
でも、それは全体の0,数%

大多数のアホ企業は、大量にバカを輩出しているMARCHが役員になるんじゃない?
そういう会社には、バカしか就職しないね。

会社の大多数の中小企業のトップにしかなれないMARCHに志願するバカって、どうしようもないバカってこと。
33 名前:名無しさん:2010/01/31 18:47
あと、一流企業では、MARCHは兵隊さん

幹部候補とは区別して採用されるんだよ。
銀行とか典型的。
もちろん、早慶でも兵隊採用はあるよ。
でも兵隊さんは、圧倒的にMARCHだよ。
34 名前:名無しさん:2010/01/31 19:41
そんな昔のデータまであるのか
確かに金融系は採用が分かれてるとはよく言うな
それは総合職の中でもということなのかどうかは分らんが
やっぱ給料というか待遇が違うんだろうな
35 名前:名無しさん:2010/02/01 09:01
>特に文系が激減してて、理系はそれほどでもない。
不況時の典型的な動向。

これはじめて知った
やっぱ理系のほうが就職いいってのがあるのかね
36 名前:名無しさん:2010/02/01 11:29
>>35
そりゃ、就職なら理系だよ

文系の仕事なんて理系だって出来る事務職wwww
誰でもできる

理系は、技術をやったり事務やったり。

メーカー技術職以外にも開放されている。
金融機関は、理系を必要としているしさ。

早稲田、10万人割るなwww
終わったなwwww
37 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/01 11:57
>大多数のアホ企業は、大量にバカを輩出しているMARCHが役員になるんじゃない?
アホ企業でも役員になれるだけマシだろ。
MARCH未満はアホ企業でさえ役員厳しいってことじゃんw
38 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/01 11:59
てか>>32みたいな偉そうなこと言ってる奴ってご立派な職業(立場)なんだろうな。
まさか学生じゃねぇよな?w
39 名前:名無しさん:2010/02/01 11:59
とはいえ早稲田も慶応もだめだとなったら
どの大学が関東の優秀層を吸収すればいいんだ?
上智か?ICUか?それともマーチのどこかが台頭するのか

そもそも早稲田は一般枠を減らしすぎたな
そりゃあみんなビビッて敬遠されるよ 
てか上智の文学部増えすぎだな 理由が不明すぐる
40 名前:名無しさん:2010/02/01 12:59
>>39
国立に流れてんじゃ?

旧帝大復活?
でも、まさかねww
41 名前:名無しさん:2010/02/01 13:04
やっぱり、九州なら九州大
北海道なら北大、東北なら東北大

今までもそういう地方帝大は、地方田舎高校の上位層の学校だったわけだけど
さらに、そういう意味合いが強くなるんじゃないの?
東京で生活させて、都内私立大学に通学させる意義ないと思ってんじゃない?

でも就職活動するなら、都内の大学じゃないとねww
こういう実質論を田舎の貧乏人は計算できないんだねwww
結果として就職では、早慶≧地方帝大なんだよ。
42 名前:名無しさん:2010/02/01 13:48
>>41 そうだな 
それに関東の学生も逆にわざわざ地方帝大
行こうとも思わないだろうし

関東の国立となると千葉筑波横国埼玉になるが、
こいつらじゃあ地方帝大レベルじゃないしなあ
43 名前:名無しさん:2010/02/02 15:59
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/17/0E4DE0CC-AFCC-11DD-AB8D-ACFF3E99CD51.php

損する学歴(ダイヤモンド2008年)

ただし、注意事項!!
ここに登場する会社は、二流企業www
一流企業ほど、学歴には、さほど拘らない。
二流企業って事で、読んで欲しい。

ちなみに、以下、登場企業の推測(採用人数などから推測、※99%は確実)
食品→味の素orカゴメ
電機→シャープ
広告→博報堂
化学→旭化成
流通→伊勢丹

以上
44 名前:名無しさん:2010/02/02 16:24
食品→味の素orカゴメ
電機→シャープ
広告→博報堂
化学→旭化成
流通→伊勢丹

まあ人の価値観はそれぞれだとはいえ、
これって普通に業界トップクラスの一流だと思うんだがw
45 名前:名無しさん:2010/02/02 16:33
この化学の人事は関東の受験事情も理解してない
受験脳のままの地方国立卒のアホだろうなw 
まあ理系は国立優位な面があるから仕方ないが

一方広告や電機の人事の方は分ってらっしゃるw
私大叩きしてる地底なんかより早慶のほうが使えるってな

しかしよく企業名を突き止めたなw
46 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 16:33
>>44
一流二流なんて、絶対的な定義は存在しないから、完全に個人の主観。
>>43は大手商社とかキー局とか、そこらへんなんじゃないの?
そこらへんじゃないと、シャープや旭化成などを二流なんて言えるわけないしな。
47 名前:名無しさん:2010/02/02 16:40
2ページ目を見たか?

------
流通 正直言って煮え湯を何度も呑まされている。頭も切れるし、コミュニケーション能力も抜群だと思って東大生を採用したが、入社後に急に元気がなくなったのでどうしたのかと思っていたらすぐに辞めた。
上司に聞いたところでは、プライドが高く、周囲の社員と接していて何でこんな連中と一緒に仕事をしなければいけないのかと思っていた節がある。だから今では有名大学ほど採用面接では慎重にチェックするように言っている。

何でこんな連中と一緒に仕事をしなければいけないのかと思っていた節がある

笑ったwww
さすが東大生www
48 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 16:43
自分が納得できる人々がいる会社に入れなかった自分が悪いな。
49 名前:名無しさん:2010/02/02 16:45
さすが東大生はプライドが高くていらっしゃるなw
東大生が納得できる企業ってどこなんだw?
業界一位じゃなきゃ納得しなさそうw
50 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 16:46
まぁまぁ。あんま叩くと「コンプ乙」が湧き出るぞw
51 名前:名無しさん:2010/02/02 16:50
いやいや素直に感嘆しただけだよw
まあ結局どの大学を評価するかは企業や人事によっても
微妙に変わってくるってことで絶対的な順番をつけるのは
難しいな
52 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 16:53
>>51
その通りだな。
ところで、貴方もしかして、【地帝とか馬鹿じゃねぇの?】さん?w
53 名前:名無しさん:2010/02/02 17:06
いんにゃ違いますよw
あの人の文章に影響されてるところはかなりあると思いますがw
ああいう主張をする人は初めてだったので感動してw
54 名前:名無しさん:2010/02/02 17:09
>>44

いやいや、一流と二流には、絶対的な「壁」があるわけ
広告だったら、東大では、電通は就職活動するけど、博報堂は無視とかいる。
電通と博報堂じゃ、壁は越えられない。

電機なら、ソニーとシャープには壁がある。

そういうもんだよ。
55 名前:名無しさん:2010/02/02 17:12
博報堂じゃ、電通を超えられないってことね。


今の博報堂は、トップを狙ってないんだけどさ。
戦略的に万年2位作戦。電通のオコボレをもらうハイエナ作戦。
そういう会社だと、やっぱり、

「何でこんな連中と一緒に仕事をしなければいけないのかと思っていた節がある」

になるんだろ??
56 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 17:14
そうかそうかwたしかに、彼の話は筋が通ってて説得力がある。
ネットによくいる国立狂信者は主観的過ぎ。
「コンプ」「科目数」「数学」
この3つのどれかを高確率で述べるww
彼に食ってかかった国立狂信者が1名いたが、
就職の話になると急に弱々しくなって結局論破w
57 名前:名無しさん:2010/02/02 17:15
>東大では、電通は就職活動するけど、博報堂は無視とかいる。

レベル高すぎワロタwこれマジかw 自分なら業界5位くらいまでには入れれば
万々歳と思うんだが東大生は求めるものが違いますねw
58 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 17:17
>>57
あんま関わらない方がいいぞ。ネット特有だからな。
59 名前:名無しさん:2010/02/02 17:19
>ネットによくいる国立狂信者は主観的過ぎ。

確かにひどいのばっかですなw
それで反論として統計とか出されるとそれに因縁つけますからねw
まあこれも彼の弁ですがw
60 名前:名無しさん:2010/02/02 17:21
>今の博報堂は、トップを狙ってないんだけどさ。
戦略的に万年2位作戦。電通のオコボレをもらうハイエナ作戦。

確かにそうかも
まあ広告は電通が強すぎるってのもあるから、
トップがもうちょっと団子状態になってる業界なら
また変わってくるかもだけど
61 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/02 17:21
他大学を叩いてそんなに楽しいのかねぇ。
それでストレス発散してるのかもしれないけど。
62 名前:名無しさん:2010/02/02 17:26
そんな子供の姿を親が見たら泣きますねw
でも叩くってことは本当はそいつにビビってるんですよ
意識しなきゃ話題にする必要ないですからね
63 名前:名無しさん:2010/02/03 06:30
「何でこんな連中と一緒に仕事をしなければいけないのかと思っていた節がある」

wwwwwwwwwwwwww
64 名前:名無しさん:2010/02/03 06:41
東大生の都市伝説

今まで、少なくとも京大、最低でも東工大or一橋くらいのレヴェルの人間としか話さない主義の人間が多いから。
就職活動で早慶上智と一緒に面接されるとヘコむらしいwwww
ましてやMARCHと同席だと無言で即退席するらしいwwww

都市伝説ねwwww
65 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/03 07:26
面接官だけでなく受験者とも闘うのねwwwwwwwwww
66 名前:名無しさん:2010/02/03 07:37
>>57
そもそも東大は、日本一だろ?
それは、誰も否定しないよな?
今まで1位を目指してきた人間が、業界2位なんかに喜んで就職活動するわけないだろ。
博報堂なんて、所詮、2流の広告代理店。アホが就職するとこ。
東大卒で博報堂なんかに平気で就職するヤツは、どこかオカシイ。
67 名前:名無しさん:2010/02/03 07:45
大激減してねえよw
68 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/03 09:16
ここまで偏った奴がいる学歴板に乾杯(完敗)w
真面目に語るのも馬鹿らしいわw
69 名前:名無しさん:2010/02/03 09:30
流通 東大をどうしても採らなきゃという気は全然ないね。よく受けにくるけど即落ち(笑)。言っちゃ悪いけど、東大出てうちのような流通を受けにくるなんてどこか変だよ。実際に面接しても自己客観性がまるでない。
たとえば、何が好きなのと聞くと、販売が好きです、対人関係が得意です、と言うわりにこっちと目線を合わせない。今までうちに受けにくるのはそういうのばっかりなんだよ。

------
そうです。
東大出て、シャープや博報堂や旭化成etcのアホな2流企業に就職活動するのは、どこか変なんです。
それは、企業も分かってるわけ。
結果として、東大卒は、一流企業しか事実上も入社できないんだな。
まさに逆差別。
70 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/03 09:33
てかスレ違い。
そういう話は別のスレでやってくれないか。
71 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/03 09:34
突っ込みドコロがあまりにも多いが、どうも愚痴のようなので終了w
72 名前:名無しさん:2010/02/03 10:30
早慶上智なら、一流企業~アホ会社まで幅広く就職できるだろうなww
73 名前:名無しさん:2010/02/03 11:08
そういう意味じゃ早慶上智や地底のほうが楽だな
一緒に面接で凹むとかネタすぎるw
74 名前:名無しさん:2010/02/03 11:51
 本物の基地外が住んでいます↓

 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1262775626/

 見物に来て下さい。面白いよ。
75 名前:名無しさん:2010/02/05 22:31
住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)