【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392487

[2010]早慶上智の志願者が大激減→超楽勝入試ww

0 名前:名無しさん:2010/01/26 06:33
不況の影響もあって、最難関私立大学の志願者数は大激減らしいなww
今年の早慶上智は、MARCH並みのレベルだぞwww
1 名前:名無しさん:2010/01/26 06:37
マジで今年はすごいことになってるらしいwww
2 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/26 07:11
たしかに、上位校(他は知らんが)は軒並み減少してるな。
やっぱ1受験35000はキツイってことだな。
3 名前:名無しさん:2010/01/26 07:16
2010年度入試の難易度予想

MARCH≧≧≧早慶上智
4 名前:名無しさん:2010/01/26 07:25
貧乏人ってバカだよな
こういう時こそ強気の出願すれば、志願者数激減だから高偏差値の大学に楽に入れるのに
受験料を無駄にしないように、身の丈に合った大学を受験かー
で、激戦MARCHを勝ち抜いても、MARCHは、所詮、MARCH
結果、貧困の連鎖から抜けられない
悲劇
5 名前:名無しさん:2010/01/26 08:18
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
私立大選抜
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

ダイヤモンド社 『大学図鑑』 「名古屋の大学グループ ポジショニングマップ」
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up10/data/up0027.jpg

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH・関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
6 名前:名無しさん:2010/01/27 10:04
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

↑昔の偏差値
1982年
7 名前:名無しさん:2010/01/27 10:04
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html

↑昔の偏差値
1982年
8 名前:名無しさん:2010/01/27 16:44
2009年度 公認会計士試験合格者数
合格数
? 慶應大 258
? 早稲田 247
? 中央大 159
? 東京大 84
? 明治大 72
? 一橋大 56
? 関学大 56
? 神戸大 52
? 同志社 52
? 法政大 49
----------------------以上トップ10
- 関西大 32
- 東北大 29
- 専修大 14
ーーーーーーーーーー以下不要
9 名前:名無しさん:2010/01/28 02:59
上智の法学部オワタwww
今年3,740人 去年5,349人 ※バブル期10,000人(この時、私大トップの頃)

オワタねwww
10 名前:名無しさん:2010/01/28 03:03
いや、上智の偏差値維持作戦だから、合格者激減させて、入学者も激減だろwww
11 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/28 03:47
上智に限らず、私大上位校は軒並み減少してる。
特に文系が激減してて、理系はそれほどでもない。
不況時の典型的な動向。
12 名前:名無しさん:2010/01/28 18:55
出願しとけばよかった・・・・
13 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/28 19:10
>>12
出願したとこしっかり対策しておけ。悔やんでもどうにもならん。
14 名前:名無しの権兵衛:2010/01/29 01:50
受験料節約のため記念受験が減って
学力下位層が撤退しただけだろ。
偏差値は殆ど変化がないと思われ。
15 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/29 02:41
>>14
たしかにそれもあるとは思うが、浪人を避けるために
志望校のランクを下げる人が多いという考え方もできる。
今までなら5校受けられたところを3校しか受けられず、
かつ、浪人できないとなれば、
志望校のランクを多少下げるはず。実力相応と滑り止めの中間みたいな。
16 名前:名無しさん:2010/01/29 04:00
上智法(確定) 4,104(今年)5,349(去年) 76%
早稲田法(ほぼ確定)5981(今年)9112(去年) 65,6%

上智法も早稲田法も激減wwww
オワタwwww

今年は、楽勝www

今年の早慶上智の難易度は、

MARCH≧早慶上智って、そうだなwwww

私大だって金が無いから、合格者を多く出すだろwwww
今年、早慶上智に出願したヤツ、ラッキーだぞwwww
17 名前:名無しさん:2010/01/29 04:29
立教法 994(今年)727(去年)
18 名前:名無しさん:2010/01/29 04:55
中央は、どうなってん?

ネットの情報だけ信じて中央法とか行くバカいるのか?
中央法の工作員がネットには多いかならw
一流企業の評価は、中央法=立教法=明治法≧法政法なのになw
一般職レベルの扱いで便所掃除させられるだけw
19 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/29 08:33
多いかならwww焦らずゆっくり打とうねw
20 名前:名無しさん:2010/01/30 11:04
今年、激減だな
21 名前:名無しさん:2010/01/30 11:10
早稲田、大ピンチwww
志願者10万人割れが確実www
22 名前:名無しさん:2010/01/30 11:23
早稲田のバカ社会学部wwww
約半減だwwww

早稲田wwwwwwwwww
死んだwwwwwwwwwwwww
23 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/30 11:55
また社学コンパーかww
24 名前:名無しさん:2010/01/30 13:33
おいおい
何で上智経済なんて人気あるんだ??
志願者が増加してるらしいじゃね?
でも上智経済じゃ、ダメだw厳しい就職ww
上智なら、外英か国関法じゃねえとなwww
誰か、教えてやんねーの?
オワタww
25 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/01/30 13:34
社学コンパーは早く寝ましょうねw

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)