【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392419

なんだかんだ【同レベル】早稲田■法政■明治■立命館■【早法明命】

0 名前:名無しさん:2009/05/16 03:04
 早稲田=法政=明治=立命館

 ★設立時期や創業者など
 ★男臭い大学
 ★マンモス

 ★学歴板で叩かれる
 ★入学難易度ほぼ同じ
 ★世間的イメージが一緒

 ★工作員多い
 ★人種の坩堝
 ★それなりに財界・政界・文学界に学閥
13 名前:"&;aring;&; ◆7F715Zes:2009/06/06 11:26
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)  
・62.5 明治(国際) 立教(文) 
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文) 
・57.5 獨協(国教) 中央(文) 津田塾(学芸) 立教(観光) 京女(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情)
;
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
14 名前:名無しさん:2009/06/07 04:16
平成21年新司法試験 短答通過率

短答通過/受験者数(%)
5 慶應義塾大法科大学院 83.91%
9 京都大法科大学院 81.94%
10 中央大法科大学院 78.28%
12 明治大法科大学院 77.74% ★
17 法政大法科大学院 74.64% ★
19 上智大法科大学院 72.92%
20 立教大法科大学院 72.32%
22 関西大法科大学院 71.01%
23 大阪大法科大学院 70.97%
25 関西学院大法科大学院 70.16%
26 早稲田大法科大学院 70.00% ★
27 東北大法科大学院 69.48%
(全国平均 68.3%)
29 同志社大法科大学院 68.09%
33 立命館大法科大学院 66.26% ★
34 名古屋大法科大学院 65.83%
38 筑波大法科大学院 61.76%
40 九州大法科大学院 60.92%
15 名前:名無しさん:2009/06/07 09:31
文系大学ランキング(芸術系統等除く)
SSS 【東大】【京大】
SS  【一橋】【阪大】
S   慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】    
A   上智 ICU  【筑波大】【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】
B+  東京理科 立教 明治 同志社 【学芸大】【首都大】【岡山大】【金沢大】【千葉大】
B   中央 法政 青山学院 関西学院 立命館 【埼玉大】【横浜市立】【静岡大】
C+  学習院 関西 成城 成蹊 明治学院 神田外語 南山 龍谷 京都外語 【海洋大】【山口大】
C   國學院 獨協 日大 武蔵 専修 近畿 関西外語 甲南 西南学院 〔地方公立中位・底辺駅弁(STARS等)〕               
D+  東洋 駒澤 創価 文教 東海 神奈川 愛知淑徳 中京 京都産業 佛教 大阪経済 福岡 〔底辺公立大〕                 
D   北海学園 北星学園 東北学院 玉川 桜美林 亜細亜 東京経済 武蔵野 
    愛知 名城 名古屋外語 桃山学院 神戸学院 摂南 松山
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 麗澤 二松学舎 文京学院 立正 大正 
    常葉学園 京都橘 京都文教 追手門学院 奈良 天理 広島修道 久留米    
E   産業能率 愛知学院 金城学院 大谷 阪南 大阪産業 
    四天王寺国際仏教 流通科学 中村学園 熊本学園 九州産業
F   札幌学院 北海商科 盛岡 長岡 帝京平成 聖学院 駿河台 明海 
    和光 流通経済 城西 聖徳 関東学院 東京国際 明星 目白 山梨学院 
    京都精華 大阪経済法科 吉備国際 就実 広島国際 沖縄国際 等多数
N   北海道文教 札幌 札幌国際 弘前学院 作新学院 千葉商科 千葉経済 
    鶴見 城西国際 東京基督教 東京成徳 東京神学 東洋学園 松蔭 敬和学園 
    金沢学院 北陸 仁愛 岐阜経済 中部 名古屋経済 愛知東邦 桜花学園 
    浜松学院 身延山 同朋 聖泉 東海学院 東海学園 名古屋商科 花園 
    関西国際 種智院 高野山 比治山 大阪国際 帝塚山 帝塚山学院 大阪学院 
    相愛 大手前 奈良産業 神戸国際 聖和 姫路獨協 梅光学院 英知 
    神戸山手 徳島文理 四国 四国学院 第一経済 長崎外語 宮崎国際 
    宮崎産業経営 志學館 九州東海 沖縄キリスト 等多数  
16 名前:名無しさん:2009/06/07 09:32
★本当に強い大学(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
「スーパー30校」トップ立命館、次点早稲田

「2007年全入時代」がまもなくやってくる。日本の大学の約7割を占める私立大学では
約30%が定員割れ。「勝ち組」の一部難関私大も、国立大学独立行政法人化で厳しい
消耗戦が続く。全入時代を生き抜く「本当に強い大学」はどこだ――。

★1位 立命館大学   81ポイント
★2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント
★4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
6位 中央大学    68ポイント
7位 関西大学    66ポイント
8位 立教大学    65ポイント
10位 関西学院大学  63ポイント  
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0

http://www.nakagawatekijuku.co.jp/merumaga.htm
★大学長による大学評価
【教育分野】
第1位:国際基督教大学・・・・・90人
第2位:金沢工業大学・・・・・・89人
第3位:★立命館大学・・・・・・・80人
第4位:慶応義塾大学・・・・・・76人
第5位:★早稲田大学・・・・・・・32人
第6位:多摩大学・・・・・・・・25人
第7位:九州大学・・・・・・・・21人    
第8位:上智大学・・・・・・・・20人  
第9位:東京大学・・・・・・・・19人
第10位:京都大学・★法政大学・・17人
17 名前:名無しさん:2009/06/08 14:30
■◆■下記3大学を「六大マーチ」と呼びます。■●■  

☆法政大学とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A1%C0%AF%C2%E7%B3%D8
東京六大学のひとつ。法政大学の前身は、1880年9月12日にフランス法の流れを汲む法律家の金丸鉄、伊藤修、薩?正邦らによって設立された東京法学社である。のちに大学となる。私立大学として二番目に経済学部を創設した。

スクールカラーは「オレンジ」と「ブルー(紫より濃い青紫)」であり、それぞれ「暁の太陽」と「青空」を表している。
体育会では野球、ラグビー、アメリカンフットボール、剣道などが強豪である。
「自由と進歩の学風」がモットーである。
大学の理念:「自由と進歩」「進取の気象」
マスコミに就職を希望の学生に対し「自主マスコミ講座」を開いている。マスコミ向け就職対策講座としては日本の大学で最も古い歴史を持つ。
受験業界では、「MARCH」や「明青立法中」といったカテゴリーで語られる。

☆明治大学とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%C0%BC%A3%C2%E7%B3%D8
東京都千代田区に本部を置く私立大学。学校法人明治大学が運営する。略称「明大」。

1881年?(明治14年)に設立された明治法律学校を前身とし、1903年(明治36年)に専門学校令により現校名となる。1920年(大正9年)に大学令による旧制大学、1949年(昭和24年)に新制大学となり現在に至る。
フランス法の自由民権思想を学んだ青年である岸本辰雄?・宮城浩蔵?・矢代操?の3人が創設した学校で、「権利自由」「独立自治」および「質実剛健」「新しい知の創造」「時代の要請」の理念の下、近代市民社会を担う聡明な若者を育成する教育を目指している。
キャッチフレーズは「個を強くする大学」。スクールカラーは「紫紺」。
東京六大学野球連盟に加盟する、いわゆる「東京六大学」のひとつである。受験産業に於いては、「MARCH」または「明青立法中」などの大学群に括られる。

☆立教大学とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%A9%B6%B5%C2%E7%B3%D8
私立大学の一。聖公会に属する宣教師によって、1874年に設立される。

1922年に大学へと昇格する。
教養としてキリスト教を学べるキリスト教学科がある。
1949年、新制大学として認可。文学部(キリスト教学科、英米文学科、史学科、社会科、心理教育学科)、経済学部(経済学科、経営学科)、理学部(数学科、物理学科、化学科)を設置。その後、教育学部、法学部、観光学部、コミュニティ福祉学部を開設。
2002年、経済学部に会計ファイナンス学科、理学部に生命理学科、社会学部に現代文化学科を設置。ビジネスデザイン研究科、21世紀社会デザイン研究科、異文化コミュニケーション研究科開設。2004年には法学研究科開設。
2006年、経営学部(経営学科、国際経営学科)、現代心理学部(心理学科、映像身体学科)を設置。
経済学部に経済政策学科、社会学部にメディア社会学科、観光学部に交流文化学科、コミュニティ福祉学部に福祉学科、コミュニティ政策学科を設置。
2008年、異文化コミュニケーション学部、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科を設置。
東京六大学の一。
世間一般には長嶋茂雄の母校として知られている。
18 名前:名無しさん:2009/06/10 02:13
2009年6月2日号サンデー毎日掲載、河合塾偏差値(文系学部のみ)
慶應 文67.5法72.5経済72.5商70総政72.5環情72.5
早稲 文67.5法70政経70文思65教育67.5商70社会70人間65国教65スポ62.5
明治 文62.5法62.5商62.5政経62.5経営62.5国日60情コ62.5
法政 文65法60経済60経営60社会57.5国文60人環57.5現福55キャリ57.5GIS62.5スポ57.5
立教 文62.5法62.5経済62.5経営65社会62.5観光60コ福60現心62.5異コ65
中央 文60法67.5経済60商60総政62.5
青山 文65法57.5経済62.5経営65国政65総文65教人62.5

6月2日サンデー毎日掲載、河合塾偏差値(理系学部のみ)
慶應 理工67医72看医60薬67
早稲田 基幹理62.5創造理62.5先進理67.5
明治 理工60農60  
立教 理57.5
法政 理工55生命55デザ工57.5情報52.5
中央 理工55
青山 理工57.5社情60
19 名前:名無しさん:2009/07/04 06:21
それでもなんだかんだ

早稲田=法政=明治=立命館

だな笑
20 名前:名無しさん:2009/07/11 06:49
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ ~合格目標最低ライン偏差値~
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

?慶應義塾 63.4 (文65 法66 経済63 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬62 看護56
?早稲田大 61.8 (文65 法67 政経66 商学64 先進63) 教育59 社学63 文構63 国教65 人科57 スポ52 基幹61 創造59
?上智大学 59.5 (文58 法64 経済62 理工56) 外語59 総人58
?同志社大 56.8 (文58 法60 経済59 商学53 理工54) 社会56 心理61 文情55 スポ55 生命57
?明治大学 56.0 (文58 法60 政経55 商学57 理工52) 経営56 情コミ57 国日58 農51
?立教大学 55.2 (文53 法58 経済55 経営57 理学53) 社会57 異コミ55 観光55 心理56 コミ福53
?中央大学 54.83 (文53 法60 経済54 商学55 理工49) 総政58
?関西学院 54.77 (文54 法57 経済55 商学55 理工51) 社会54 教育55 国際57 人福55
?学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
?青山学院 54.25 (文54 法57 経済54 経営54 理工50) 国政56 教育55 社情54
--------------------------------------------------------------------------------
----------

?立命館大 54.20 (文51 法56 経済53 経営51 理工53) 産社54 国関57 政策55 生命54 薬58
?関西大学 52.50 (文53 法57 経済54 商学54 シス理50) 社会52 外語55 総情50 化生50 環境工50
?法政大学 51.84 (文53 法56 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文55 現福53 人環51 キャリア52 デザ工48 生命48 情報47

★ 早慶JMARCH関関同立★(※各大学に共通する学部のみで比較)
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ ~合格目標最低ライン偏差値~
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

?早稲田大 65.0  (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
?慶應義塾 64.0  (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
?上智大学 60.0  (文58 法64 経済62 理工56)
?同志社大 56.8  (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
?明治大学 56.4  (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
?立教大学 55.2  (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
?学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
?関西学院 54.4  (文54 法57 経済55 商学55 理工51)
?中央大学 54.2  (文53 法60 経済54 商学55 理工49)
?青山学院 53.8  (文54 法57 経済54 経営54 理工50)
-----------------------------------------------------------
?関西大学 53.6  (文53 法57 経済54 商学54 理工50)
?法政大学 53.0  (文53 法56 経済54 経営54 理工48)
?立命館大 52.8  (文51 法56 経済53 経営51 理工53)
21 名前:名無しさん:2009/07/11 06:56
■【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均) ■
   //系統
   大学// 法  文  経  商  理工  ≪平均≫
-------------------------
 1位早稲田大 67  65  65  63  64    64.8
 2位慶應義塾 67  65  64  63  64    64.6
 3位同志社大 65  63  61  60  60    61.8
 4位立教大学 62  61  60  --  58    60.25
 5位上智大学 63  60  59  --  58    60.0
 6位関西学院 61  60  59  59  59    59.6
 7位立命館大 62  60  58  58  59    59.4
 8位中央大学 64  59  58  58  55    58.8
 9位学習院大 61  60  59  --  55    58.75
10位明治大学 61  59  59  58  56    58.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10.
11位青山学院 60  59  57  57  56    57.8
11位関西大学 60  58  56  58  56    57.8
13位法政大学 59  57  56  56  53    56.2
-------------------------
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。
22 名前:名無しさん:2009/07/11 07:22
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■?東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  ?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■?京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■?名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■?大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  ?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■?九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■?東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■?北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  ?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
---------------------------------------------------------------------トップ10
  ?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  ?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  ?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  ?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  ?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  ?関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  ?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  ?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人 ;
  ?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  ?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
23 名前:名無しさん:2009/07/11 07:22
これがサラリーマンとして成功する学歴だよ。

上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)     16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)    16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)     18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)     20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)    21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)   22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)   23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)     24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)    25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)   25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)     27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)     28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)    28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
プレジデント 2006年10.16号 「大学と出世」より
  http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/
24 名前:名無しさん:2009/07/11 07:23
チアリーディング部★ を応援しよう
?「普通系」・・・早稲田大学
本当に普通の女子学生がよく訓練されている感じ。顔面偏差値はちょっと低めだろうか・・・?線が太め。
?「マッスル系」・・・法政大学
伝統的にキャバい。筋肉がすごい。ウェイトトレーニングもやっているのか。線はそういうわけで細くない。背の大きな子から
小さな子までいる。振付は一番上手。
?「知的系」・・・慶應義塾大学
非常に厳しい上下関係が伝わって来る。精悍な感じだ。観客がいても厳しさが伝わって来る。
あふれんばかりのプライドが伝わってくる。化粧は薄い。チアの総合技術は高い。
?「かわいい系(少女系?)」・・・明治大学
なんと、イメージと違い明治大学。小さくて子供っぽい子が多い。全員が18歳に見える。平均身長158cm?壇上で踊る4年生までがかわいい。アイドルか?思わず他大学の女子学生が
「明治かわいい~」 リーダー部がないので六大学各校のチアガ並んで明治チアが「がんばれがんばれ め・い・じ」だって、
何でこうも少女系が多いのか?伝統なのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=K82KzyyduJI&feature=related
?「自己満足系」・・・東京大学
東大でチアをやっているなんて、それだけで凄いと言いたいのか?
一生懸命で練習した形跡はあるのだが他大学と比べると「にわか」に見える。これが東大の魅力?
?「ミュージカルスター系」・・・立教大学
舞台のような化粧。チャンスパターンを踊る姿はミュージカル。陶酔した表情はいい。
化粧は濃い。キャバいのか?、ギャル系なのか.?
25 名前:名無しさん:2009/07/13 10:51
いい意味でも
悪い意味でも

同レベル4大学だつね
26 名前:名無しさん:2009/07/18 11:16
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>立教>法政=青山学院=関西学院>中央>学習院=成蹊=南山=関西=明治学院>成城=西南学院=獨協
27 名前:名無しさん:2009/07/19 00:28
       芸スポ系       セレブ系  
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│..上智    |┃ GIジョー   ローカル系   工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃         ┌────┐ ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃ ┃│ 学習院  |┃        | 同志社 | |理科大| 
       ┃ 明治 法政 ┃ ┃ ──────  ┃        | 関学  | |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓|      | |     |
       ┃|中央     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ | 南山  | |     |
       ┗━━━┫青学┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃|  関西 | |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃|西南学院| |電機大 |
        ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ .                     └-──-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学法明                    四工大
            └─────┘            . 獨國武
            . 九大法律学校 .┌─────┐
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘
28 名前:名無しさん:2009/07/20 04:44
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績【上智マーチ関関同立】
300社就職者数 就職者数 率%  
立命 1769 5877 30.1
明治 1697 5245 32.4
同大 1633 4437 36.8
法政 1438 5205 27.6
中央 1306 4357 30.0
関大 1221 4686 26.1
関学 1171 3503 33.4
立教  973 2696 36.1
青学  905 3121 29.9
上智  497 2055 24.2

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人
同大197人
法政194人
中央165人
関大158人
青学155人
関学152人
立教147人
立命140人
学習127人
成蹊116人
成城49人
上智33人

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」だよ。
29 名前:名無しさん:2009/07/24 19:01
退学率発表!!「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」[大学の評判]から  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表!
★退学率が低い大学ほど、大学生活に魅力があるといえる。

             退学率%(全国有名私大)
1位 関学         1.0
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4
8位 慶応         4.5
9位 中央         4.6
10 上智         5.0
11 早大         不明
12 成城         5.7
13 明学         6.3
14 基督         6.6
15 青学         7.0
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5


速報!平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾   56,51
2位  中央     55.68 マーチトップ
3位  上智     41.67
4位  早稲田    37.68
6位  明治     31.82
7位  関西学院   30.36 関関同立トップ
8位  立命館    28.78
9位  同志社    28.10
10位 青山学院   24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政     23.70
30 名前:名無しさん:2009/08/15 09:13
がんばれがんばれ立命館!
31 名前:名無しさん:2009/08/16 13:18
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】  
   (昭和9~15年)    (昭和24~平成19年)       (平成18~20年)
(1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名
(2) 中央大  324名    (2) 中央大  5462名    (2) 中央LS  480名
(3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名
(4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名
(5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名
(6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名
(7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名
(8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名
                (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名
                (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名
                (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名
                (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名
                (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名
                (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名
32 名前:名無しさん:2009/08/16 17:46
★★就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

?慶應義塾(32.5%) 【早慶】
?学習院大(23.4%) 【GIジョー】
?早稲田大(20.5%) 【早慶】
?関西学院(19.5%) 【関関同立】
?立教大学(19.4%) 【マーチ】
?同志社大(18.8%) 【関関同立】
?青山学院(15.9%) 【マーチ】
?国際基督(15.4%) 【GIジョー】
?上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学  上記の5校よりも相対的に就職はよい !
33 名前:名無しさん:2009/09/02 10:19
「そーほーめー(早法明)」はもう定着しちゃってるけど、
立命館も参入かぁ
34 名前:名無しさん:2009/09/02 12:54
立命館って名前カッコいいよな☆
35 名前:名無しさん:2009/09/09 14:30
早稲田 平野綾

法政 茅原美里

明治 後藤邑子
36 名前:名無しさん:2009/09/09 14:31
俺様から言わせれば

慶応
早稲田
上智 法政 明治
立教 東京理科
青学
中央
学習院
成蹊
成城
明学 国学院
武蔵
独協
日大 専修
駒沢 神奈川
玉川 亜細亜
東海
東洋   
大東 国士舘
帝京 和光
の順だと思う
37 名前:名無しさん:2009/09/09 14:32
早大コンプレックス・法大コンプレックス治療専用診療所の設置が急務。

明大には上記2大学に対する異常なまでのコンプレックスを持つ学生・
卒業生が多い。
学生にとっては学生生活・卒業生にとっては日常生活にすら支障をきたす
ケースも多々ある(例:夜な夜なコンプレックスに基づく反射的作用とも  
いえるインターネット上の書き込み)ので、学生卒業生問わず受診可能な
専用診療所の早期開設が望まれる、ね、例の早大法大コンプの糞明大OB♪
38 名前:名無しさん:2009/09/21 09:49
【同レベル】早稲田=法政=明治=立命館
39 名前:名無しさん:2009/09/21 09:49
●河合最新偏差値 2010年文系版● サンデー毎日2009年6月14日号

?慶応義塾71.2(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境72.5、総政72.5)
?早稲田大68.1(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学70.0、国教65.0、文化65.0)
?国際基督67.5(教養67.5)
?上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語67.5、総合人間65.0)
?青山学院63.2(文65.0、法57.5、経済62.5、経営65.0、国政65.0、総合文化65.0、教育62.5)
?立教大学62.8(文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ65.0、観光60.0)
?明治大学62.8(文62.5、法62.5、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)
?中央大学62.0(文60.0、法67.5、経済60.0、商60.0、総政62.5)
?同志社大61.8(文62.5、法62.5、経済60.0、商62.5、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5、心理67.5)
?学習院大60.0(文60.0、法60.0、経済60.0)
?法政大学60.0(文65.0、法60.0、経済60.0、経営60.0、社会57.5、グローバル62.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
?立命館大60.0(文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
?武蔵大学59.1(文57.5、経済60.0、社会60.0)   
?関西大学59.1(文57.5、法57.5、経済60.0、商60.0、社会57.5、政策創造62.5)
?成蹊大学59.1(文60.0、法57.5、経済60.0)
?関西学院58.5(文60.0、法57.5、経済60.0、商60.0、社会60.0、総政55.0、人間福祉57.5)
40 名前:名無しさん:2009/09/27 01:17
永遠のライバル法政対明治  

http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
64 法政大学 文学部 史 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 史 A方式? 東京都
64 法政大学 文学部 心理 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 心理 A方式? 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 T日程 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 A方式 東京都
63 法政大学 文学部 英文 T日程 東京都
63 法政大学 文学部 英文 A方式? 東京都
63 法政大学 法学部 法律 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 法律 A方式? 東京都
63 法政大学 法学部 政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 政治 A方式? 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 A方式? 東京都
62 法政大学 社会学部 社会政策科 T日程 東京都
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
65 明治大学 法学部 法律 全学部統一 東京都
65 明治大学 法学部 法律 一般 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 一般 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 一般 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 全学部統一 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 一般 東京都
62 明治大学 商学部 商 全学部統一 東京都
62 明治大学 商学部 商 一般 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 全学部統一 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 全学部統一 東京都  
62 明治大学 政治経済学部 政治 一般 東京都    
62 明治大学 政治経済学部 経済 全学部統一 東京都
41 名前:名無しさん:2009/09/27 01:18
 
青学はもう偏差値で法政に抜かれたな
実績では法政に大差をつけられ、偏差値でも負けたww
■ 2010年度 代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

文学部 青学60>法政59
法学部 法政60>青学58
経済学 青学58>法政57
経営学 法政59=青学59
国際系 法政GIS65>法政国際文60=青学国際コミュ60
42 名前:名無しさん:2009/09/27 01:18
2009年人気企業就職者数(サンデー毎日 H21.7.26号)  
【主要企業合計】
早稲田2,190>慶応1,753>明治1,106>法政757>中央720>青学610>立教590>学習院420>上智280

【建設】
早稲田64>慶応30>明治28>法政14>中央10>青学8>上智7>立教5>学習院4
【食品】
早稲田85>明治49>慶応39>法政27>立教25>中央19>上智13>学習院10>青学6
【マスコミ】
早稲田179>慶応139>明治32>上智20=立教20>中央19>法政17>青学15>学習院6
【電力・ガス】
早稲田60>慶応59>中央19>明治18>立教7>法政5>学習院2>上智1>青学0
【銀行】
早稲田432>慶応395>明治311>法政261>青学255>中央237>学習院214>立教202>上智39
【保険・証券】
早稲田467>慶応445>明治290>立教220>青学192>法政179>中央167>学習院134>上智55
【電器・精密】
早稲田496>慶応352>明治210>中央142>法政140>上智89>青学74>立教63>学習院25
【化学・その他製造】
早稲田127>慶応111>明治66>法政52>中央36>青学25>上智23=立教23>学習院18
【機械・自動車・鉄鋼】
早稲田280>慶応183>明治102>中央71>法政62>青学35>上智33>立教25>学習院7
43 名前:名無しさん:2009/09/27 01:19
2008年有名高校別大学合格者数(明治 中央 立教 法政 青学)
サンデー毎日6/1 東京都

       明治 中央 立教 法政 青学 
麻布     60  63  21  15   2
桜蔭     31  25  47   6   3 
海城      95 111  52  26  10
開成     52  65  37   6   2
駒場東邦  49  45  11  11    3
女子学院  51  24  64  17   10
桐朋     91  92  43  30  16
豊島岡女  93  57 143  37   36
お茶の水  20  18  28   6    5
筑波大附  45  31  44   9    8
筑波大駒   8  14   2   2    2
学芸大附  54  54  28   9   11
国立     97  73  54  38  21
西       94  52  82  18  11
八王子東  52  67  24  33   18
日比谷    98  49  46  23   11 
44 名前:名無しさん:2009/09/27 01:19
確定板
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文系編)  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
?慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
-----------------------------------------------------------------
?早稲田大 64.50 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ61 国教66)
?上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
?同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
?中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
?立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
?立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
?明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
?学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
-----------------------------------------------------------------
?青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
?法政大学 58.80 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65)
?関西学院 58.43 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
?関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
?成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
?成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
?明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
?國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
?武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
-----------------------------------------------------------------
-日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
-専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
-駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
-東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
(2009年6月9日開示)
45 名前:名無しさん:2009/09/27 01:20
●河合最新偏差値 2010年文系版● サンデー毎日2009年6月14日号

?慶応義塾71.2(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境72.5、総政72.5)
?早稲田大68.1(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学70.0、国教65.0、文化65.0)
?国際基督67.5(教養67.5)
?上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語67.5、総合人間65.0)
?青山学院63.2(文65.0、法57.5、経済62.5、経営65.0、国政65.0、総合文化65.0、教育62.5)
?立教大学62.8(文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ65.0、観光60.0)
?明治大学62.8(文62.5、法62.5、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)
?中央大学62.0(文60.0、法67.5、経済60.0、商60.0、総政62.5)
?同志社大61.8(文62.5、法62.5、経済60.0、商62.5、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5、心理67.5)
?学習院大60.0(文60.0、法60.0、経済60.0)
?法政大学60.0(文65.0、法60.0、経済60.0、経営60.0、社会57.5、グローバル62.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
?立命館大60.0(文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
?武蔵大学59.1(文57.5、経済60.0、社会60.0)   
?関西大学59.1(文57.5、法57.5、経済60.0、商60.0、社会57.5、政策創造62.5)
?成蹊大学59.1(文60.0、法57.5、経済60.0)
?関西学院58.5(文60.0、法57.5、経済60.0、商60.0、社会60.0、総政55.0、人間福祉57.5)
46 名前:名無しさん:2009/09/27 20:15
たしかに同レベルだwww
47 名前:名無しさん:2009/09/27 23:20
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ ~合格目標最低ライン偏差値~
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

?慶應義塾 63.4 (文65 法66 経済63 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬62 看護56
?早稲田大 61.8 (文65 法67 政経66 商学64 先進63) 教育59 社学63 文構63 国教65 人科57 スポ52 基幹61 創造59
?上智大学 59.5 (文58 法64 経済62 理工56) 外語59 総人58
?同志社大 56.8 (文58 法60 経済59 商学53 理工54) 社会56 心理61 文情55 スポ55 生命57
?明治大学 56.0 (文58 法60 政経55 商学57 理工52) 経営56 情コミ57 国日58 農51
?立教大学 55.2 (文53 法58 経済55 経営57 理学53) 社会57 異コミ55 観光55 心理56 コミ福53
?中央大学 54.83 (文53 法60 経済54 商学55 理工49) 総政58
?関西学院 54.77 (文54 法57 経済55 商学55 理工51) 社会54 教育55 国際57 人福55
?学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
?青山学院 54.25 (文54 法57 経済54 経営54 理工50) 国政56 教育55 社情54
--------------------------------------------------------------------------------
----------

?立命館大 54.20 (文51 法56 経済53 経営51 理工53) 産社54 国関57 政策55 生命54 薬58
?関西大学 52.50 (文53 法57 経済54 商学54 シス理50) 社会52 外語55 総情50 化生50 環境工50
?法政大学 51.84 (文53 法56 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文55 現福53 人環51 キャリア52 デザ工48 生命48 情報47

★ 早慶JMARCH関関同立★(※各大学に共通する学部のみで比較)
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ ~合格目標最低ライン偏差値~
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

?早稲田大 65.0  (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
?慶應義塾 64.0  (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
?上智大学 60.0  (文58 法64 経済62 理工56)
?同志社大 56.8  (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
?明治大学 56.4  (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
?立教大学 55.2  (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
?学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
?関西学院 54.4  (文54 法57 経済55 商学55 理工51)
?中央大学 54.2  (文53 法60 経済54 商学55 理工49)
?青山学院 53.8  (文54 法57 経済54 経営54 理工50)
-----------------------------------------------------------
?関西大学 53.6  (文53 法57 経済54 商学54 理工50)
?法政大学 53.0  (文53 法56 経済54 経営54 理工48)
?立命館大 52.8  (文51 法56 経済53 経営51 理工53)
48 名前:名無しさん:2009/09/27 23:22
■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

?慶應義塾(32.5%) 【早慶】
?学習院大(23.4%) 【GIジョー】
?早稲田大(20.5%) 【早慶】★
?関西学院(19.5%) 【関関同立】
?立教大学(19.4%) 【マーチ】
?同志社大(18.8%) 【関関同立】
?青山学院(15.9%) 【マーチ】
?国際基督(15.4%) 【GIジョー】
?上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校 ★
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大! ★
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
49 名前:名無しさん:2009/09/27 23:24
■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       明治 法政 立教 青学 中央
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(~1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半~)
六大マーチ     明治 法政 立教
非六マーチ     青学 中央
ホーチミン     法政 中央 明治
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田=明治・法政 ミニ慶応=立教・青学  
★西の立教=同志社 西の法政=立命館 西の慶応=関学 西の明治=関大 (大学図鑑参照)
50 名前:名無しさん:2009/09/27 23:26
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。

★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋 Nishi-Ikebukuro(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目 3, Hongo(東京大学)
敷地が広く西側は真砂(まさご)と呼ばれる。東は上野の不忍の池も近い。理科?類の弥生町からは弥生式土器や人骨が出た。文教都市の香りがする街。
51 名前:名無しさん:2009/10/11 20:13
★上品系.

慶應 上智 学習院 立教 青学 関西学院 南山 明治学院・・・


★バンカラ系

早稲田 中央 同志社 法政 関西 専修・・・


★下品系

日大 明治 駒澤 拓殖 東海 立命館 京都産大・・・
52 名前:名無しさん:2009/10/21 09:20
  ■■■河合塾 2010年度 入試難易予想ランキング■■■
   http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si101.pdf


 【 文・人文・外国語系 】(最高難易度学部のみ表示)

67.5 慶応(文) ICU(教養) 上智(外国語)
     早稲田(文) 同志社(心理)

  ===================
65.0 青山学院(文) 法政(文) 立教(異文化コミ)

62.5 明治(文)

  ===================
60.0 ★学習院(文) 中央(文) 成蹊(文)
     南山(外国語)  
     立命館(文) 関西(外国語) 関西学院(文)

  ===================
57.5 津田塾(文) 明治学院(文) 武蔵(人文) 
     獨協(外国語)

55.0 成城(文芸) 日本女子(文) 東京女子(現代教養)
  ===================

52.5 その他


学習院は六大学や明青立法中の下僕ですよw
53 名前:名無しさん:2009/11/04 11:51
河合・代ゼミ偏差値を総括するに

?慶應
?早稲田
?上智 ?ICU
________偏差値65の壁
?立教 ?同志社
?明治 ?法政 ?立命館
________偏差値60の壁
?中央
?青学
?学習院 ?関西 ?関学
54 名前:名無しさん:2009/11/11 05:31
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

都市圏大は、首都圏(埼・千・東・神)+★愛知+近畿圏(京・阪・兵)の大学
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/08/12/index.pdf
河合塾


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
55 名前:名無しさん:2009/11/11 06:06
俺様から言わせれば

慶応
早稲田
上智
立教 
法政 
青学
中央
学習院
成蹊
成城
明治
明学 国学院
武蔵
独協
日大 専修
駒沢 神奈川
玉川 亜細亜
東海
東洋   
大東 国士舘
帝京 和光
の順だと思う
56 名前:名無しさん:2009/11/11 06:10
■ソニー主要私大採用実績(過去10年) サンデー毎日主要大学就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2009年 63  64   2  10   8   6   2   3   6   6   3   1
2008年 52  53   8  10  12   6   4   0  12   7   1   4
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 361 408  39  77  80  33  30   7  77  47  21  11

慶大408人
早大361人
上智80人
立命77人
中央77人
法政47人
同大39人
明治33人
青山30人
関大21人
関学11人   
立教7人
57 名前:名無しさん:2009/11/11 06:13
2009年人気企業就職者数(サンデー毎日 H21.7.26号)  
【主要企業合計】
早稲田2,190>慶応1,753>明治1,106>法政757>中央720>青学610>立教590>学習院420>上智280

【建設】
早稲田64>慶応30>明治28>法政14>中央10>青学8>上智7>立教5>学習院4
【食品】
早稲田85>明治49>慶応39>法政27>立教25>中央19>上智13>学習院10>青学6
【マスコミ】
早稲田179>慶応139>明治32>上智20=立教20>中央19>法政17>青学15>学習院6
【電力・ガス】
早稲田60>慶応59>中央19>明治18>立教7>法政5>学習院2>上智1>青学0
【銀行】
早稲田432>慶応395>明治311>法政261>青学255>中央237>学習院214>立教202>上智39
【保険・証券】
早稲田467>慶応445>明治290>立教220>青学192>法政179>中央167>学習院134>上智55
【電器・精密】
早稲田496>慶応352>明治210>中央142>法政140>上智89>青学74>立教63>学習院25
【化学・その他製造】
早稲田127>慶応111>明治66>法政52>中央36>青学25>上智23=立教23>学習院18
【機械・自動車・鉄鋼】
早稲田280>慶応183>明治102>中央71>法政62>青学35>上智33>立教25>学習院7
58 名前:名無しさん:2009/11/11 06:25
主要大学グループ別志願状況

早慶上理、MARCH、東京4大学、日東駒専、他

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/09/others/s_shigan.pdf


http://www.toshin.com/jisseki/  

☆早稲田・慶應

☆上理明青立法中
59 名前:名無しさん:2009/11/13 15:18
明治大学 星野元監督、高倉健などの骨のある男
       ビートたけし、三宅裕司、大川興業、オリエンタルラジオなどのクラスの人気者
       明治大学はこうした男のなかの男を生む大学であります、押忍!
       定員がマーチ最大、全私大中でも3位という大所帯に、男比率がマーチでぶっちぎりの1位という
       男くささが明治の魅力であります、押忍!

法政大学 岡留安則(元「噂の真相」編集長) 、梨元勝(芸能レポーター) 、宅八郎(オタク評論家) 、
       ナンシー関(版画作家、中退、故人) 、糸井重里(中退) ほぼ日刊イトイ新聞
       堤幸彦(映画監督) 、江川卓(元 読売ジャイアンツ投手)
       こうしてOB名簿を見るだけで胃がもたれそうなほど濃いのが法政文化の特徴。
       ジャンルに偏りがあるのではなく、その濃度の濃さが法政的なのだ。

立教大学 「立教ヌーベルバーグ」と呼ばれる多彩な映画監督
       黒沢清、青山真治、塩田明彦、周防正行
       当時立教大学の講師で映画論の講義を受け持っていた蓮實重彦の絶大な影響を受け、
       単なるサークル活動を超えた一定の党派性を持った活動を行っていた。

中央大学 「ぴあ」 「2ちゃんねる」といった時代の寵児となった情報産業の創始者は
      いずれも中央大学の学生だった。
       また、「げんしけん」に代表される多摩の巨大なまたーり空間は赤松健などの数々の
      おたく文化やサブカルの担い手を生んだ。

青山学院 サザンオールスターズ、尾崎豊(附属)、ラブサイケデリコ、ドラゴンアッシュ(附属)
       槇原敬之、中村正人(ドリカムのベース)などの音楽人を多く生んだのが特徴。
       青山学院の校風と立地が大きく影響しているともいえるし、
       元々高感度でおしゃれな人が目指す大学ともいえる。
    
60 名前:名無しさん:2010/01/03 17:59
■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■

   慶応 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 

【永遠のライバル】

東大 京大
一橋 東工大
東北大 阪大
北大 九大
筑波 神戸
横国 千葉
金沢 広島
静岡 埼玉
・・・・

早稲田 慶応
同志社 関西学院
上智 ICU
学習院 立教
中央 無し
青山学院 明治学院
明治 立命館
法政 関西
芝浦工大 武蔵工大
成蹊 成城
駒澤 専修

玉川  獨協
神奈川 亜細亜
帝京  桜美林
明星  日清

・・・・・・
61 名前:名無しさん:2010/01/03 17:59
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
62 名前:名無しさん:2010/01/03 18:00
★著名企業、社長、管理職役員数

(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)