【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392135

医学部ランキング

0 名前:名無しさん:2008/03/29 10:12
77~ 東京大
76~
75~
74~
73~ 大阪大
72~ 京都大
71~ 【慶應義塾】 名古屋大
70~ 東北大 九州大 千葉大 岡山大                                    東大理?
69~ 名古屋市立大 岐阜大 三重大 神戸大 北海道大 金沢大 東京医歯大
68~ 大阪市立大 筑波大 熊本大 富山大 新潟大
67~ 群馬大 和歌山県立医大 山口大 横浜市立大 【慈恵会医大】 【自治医大】 信州大    京都大農
66~ 京都府立医大 奈良県立医大 宮崎大 香川大 鳥取大 広島大 大分大
65~ 【日本医大】 長崎大 山形大 徳島大 鹿児島大 札幌医大 福井大 弘前大
64~ 【昭和大】 琉球大 福島大 佐賀大 秋田大 【大阪医大】
63~ 島根大 【杏林大】 高知大 【順天堂大】 【近畿大】 愛媛大
62~ 【兵庫医大】 浜松医大 【女子医大】 【日本大】                            大阪大工
61~ 【関西医大】 旭川医大
60~ 【東京医大】 【愛知医大】 山梨大 【東邦大】 【福岡大】
59~ 【久留米大】 【帝京大】 【東海大】 【北里大】
58~ 【獨協医大】 【川崎医大】 【岩手医大】 【藤田保健衛生大】                    神戸大農
57~ 【聖マリアンナ医大】 【埼玉医大】
56~ 【金沢医大】

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html による
ベネッセ・駿台記述模試 をもとにしたデータで、5教科すべての偏差値を平均したものである。
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、私立医大の偏差値は、補欠が出ることを考慮して、河合塾発表の入学者偏差値と合格者偏差値の差を
ベネッセ・駿台記述模試 の平均偏差値から引いた。
1 名前:名無しさん:2008/03/29 10:14
慶應≒東大理?
慈恵・自治≒京大
日医~日大≒阪大
関西医大~藤田≒神戸大
聖マ~金沢医≒駅弁
2 名前:名無しさん:2008/03/30 00:33
そんなに凄いのか。
3 名前:名無しさん:2008/03/30 04:26
>>2
客観的なデータ読めないんですか?
死んだらどうですか?
4 名前:名無しさん:2008/03/30 04:34
>>3
あなたの書き込みから低脳であることが読みとれます
死んだらどうですか?
5 名前:名無しさん:2008/03/30 04:55
>>4
予想をはずしてしまいごめんなさい。
>>0のランクで大阪大工±1の中の大学に通ってます。
6 名前:名無しさん:2008/03/30 12:00
>>5
阪大工学部か?
大阪大工って普通はかかねえな
少なくとも、受験勉強したことがあるやつならな
またもや低脳をさらしちまったな
7 名前:名無しさん:2008/03/30 12:12
>>6
>>0は大学の学だけ抜かして書くようにしてる。
そんなもんで評価されるとはwwwww
8 名前:名無しさん:2008/03/30 13:46
>>7
言っただろ?
普通なら書かないって
お前は妄想の世界で阪大工学部みたいなところに行ってるんだろ?
そういうのは普通って言わないんだよ
現実に戻っておいで
9 名前:名無しさん:2008/03/30 14:12
>>8
ごめん
どうでもいいけど医の方ね
10 名前:名無しさん:2008/03/30 14:33
ちなみに、慶應理工は神戸農と同じランク。
つまり、私立理系非医はほとんど全ての大学は60未満。
11 名前:名無しさん:2008/03/30 15:04
>>9
お前は工って字が医に見えるのか?
自分で大阪大工って書いてんじゃねーか
妄想だからいくらでも変えられますってかwww
12 名前:名無しさん:2008/03/30 15:38
>>11
>>0のランクで大阪大工±1の中の大学に通ってます。
これのどこに大阪大工に通ってるって書いてあんの?
13 名前:名無しさん:2008/03/30 16:18
>>12
そうだね
何しろ君は現実では大学に行ってないもんね
そろそろ現実にもどろうね
14 名前:名無しさん:2008/03/30 16:20
>>13
残念ながら4年だw
受験勉強がんばれよw
15 名前:名無しさん:2008/03/31 11:16
さて挙げるか
16 名前:名無しさん:2008/03/31 12:14
今年はyear note大改訂の年か…
2万とか高すぎだろwwwww
17 名前:名無しさん:2008/03/31 12:54
医者は儲かるか?
18 名前:名無しさん:2008/03/31 13:20
>>14
妄想では四年生なんだ
現実では22歳のニートか
妄想の世界では就職決まったか?
そろそろ現実に戻っておいで
19 名前:名無しさん:2008/03/31 14:00
>>17
極一部は儲かる

>>18
お前むなしくないか?wwww
20 名前:名無しさん:2008/03/31 14:16
>>19
お前みたいに妄想の世界がメインじゃないからな
ちっとも虚しくないね
現実にもたのしいことはたくさんあるぞ?
21 名前:名無しさん:2008/03/31 14:26
>>20
まぁどうせマーチくらいなんだろうね、君は
妄想だ!と言うことで自分の学歴に満足したいんでしょう。
世の中には高学歴なヒトもいるんですから共存しないとねw
22 名前:名無しさん:2008/03/31 14:32
>>21
妄想で高学歴でもなー
まあ、世の中には君みたいなニート君もいるとは知っていたけどね
何度も言うけどさ
現実に戻っておいで
ご両親は悲しんでいるよ
23 名前:名無しさん:2008/03/31 14:34
>>22
まぁ、学生証晒せばお前は黙り込んでしまうだろうからそんな野暮なことはしないが、学生証一つで決着がつくことは頭の片隅に入れておけよw
24 名前:名無しさん:2008/04/01 15:02
離島…医療だと?wwwww
学問としてはなんなの?医療管理?公衆衛生?それとも釣り?
あ、釣りかwwwwwww
25 名前:通りすがりのひとこと:2008/04/02 09:38
あんまりいじめたらかわいそうだぞw
26 名前:名無しさん:2008/04/02 12:22
まぁねwwwwwwww

ごめんなさい(笑)
受験がんばってください(笑)
27 名前:名無しさん:2008/04/02 14:33
まぁ、はもう書き込まないだろうなw
どうがんばっても反論不可能だもんな。
28 名前:名無しさん:2008/07/01 16:33
開業するのも金がかかるが勤務医はつらい
29 名前:名無しさん:2008/09/10 08:22
カス
30 名前:名無しさん:2008/09/14 02:02
銭がもうからないと意味はない
31 名前:名無しさん:2008/09/15 12:05
66~ 京都府立医大 奈良県立医大 宮崎大 香川大 鳥取大 広島大 大分大
65~ 【日本医大】 長崎大 山形大 徳島大 鹿児島大 札幌医大 福井大 弘前大
64~ 【昭和大】 琉球大 福島大 佐賀大 秋田大 【大阪医大】
63~ 島根大 【杏林大】 高知大 【順天堂大】 【近畿大】 愛媛大
62~ 【兵庫医大】 浜松医大 【女子医大】 【日本大】                            大阪大工
61~ 【関西医大】 旭川医大
60~ 【東京医大】 【愛知医大】 山梨大 【東邦大】 【福岡大】
59~ 【久留米大】 【帝京大】 【東海大】 【北里大】
58~ 【獨協医大】 【川崎医大】 【岩手医大】 【藤田保健衛生大】                    神戸大農
57~ 【聖マリアンナ医大】 【埼玉医大】
56~ 【金沢医大】
32 名前:.:2008/10/17 16:29
所詮そんなもん
33 名前:.:2008/10/18 21:08
あらまあ
34 名前:名無しさん:2008/11/15 23:50
ふん
35 名前:名無しさん:2008/12/10 08:17
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人 ★
12位 立教大 03人 ★

参考:
日経225一覧 。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
36 名前:名無しさん:2008/12/10 08:17
■リクルート(本社、東京)が全国の高3生を対象にエリアごとに調査した結果、

★知名度では、    1位が(早稲田大と関西大)

イメージランキングでは、

★「就職に有利」は、 1位が(東大と京大)

★「おしゃれ」は、  1位が(青山学院大と関西学院大)だった。

リクルートは「大学全入時代を迎え、大学は『選ぶ側から選ばれる側』へと
変わりつつある。受験生に伝えたいことをきちんと伝え、ほかの大学との
差別化を図ってほしい」と話している。

2008/07/31 18:15 ? 【共同通信】 。
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008073101000666.html
37 名前:名無しさん:2008/12/10 08:18
★出世ランキング

★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←★立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
38 名前:名無しさん:2008/12/10 08:19
平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日朝日新聞朝刊)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾  56,51
2位  中央    55.68マーチトップ
3位  上智    41.67
4位  早稲田   37.68
6位  明治    31.82
7位  関西学院  30.36関関同立トップ
8位  立命館   28.78
9位  同志社   28.10
10位 青山学院  24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政    23.7
39 名前:名無しさん:2008/12/10 08:19
2009 難関私学ランキング. 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西日本では実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
08位 :  同志社大・・地元京都では人気があるが、入学者の半数を占める内部進学や推薦入学者の低レベルが問題になっている。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学。。。。
40 名前:名無しさん:2008/12/10 08:20
2009 難関私学ランキング. 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西日本では実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
08位 :  同志社大・・地元京都では人気があるが、入学者の半数を占める内部進学や推薦入学者の低レベルが問題になっている。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学。。。。
41 名前:名無しさん:2008/12/10 08:20
日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学 。

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 歴史のある由緒正しい大学

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学

----------------------------------------------


■全国私立大学ブランド分け

私大東日本4強・・・・早稲田・慶応・上智・ICU
私大東西4強・・・・・早稲田・慶応・関西学院・同志社
私大地方TOP・・・・南山(中部地区)西南学院(九州地区)
42 名前:名無しさん:2008/12/10 08:20
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
43 名前:名無しさん:2008/12/10 08:20
★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★関上同立(関学、上智、同志社、立教)
・関関同立を嫌った関学と同志社に上智と立教が加わった名称。
・4大学ともミッション系でミッション四天王とも言える。
・それぞれの持ち味があり、俗な比較を超越したグループである。
44 名前:名無しさん:2008/12/10 08:21
■親が子供に勧める5大学(四大都市圏別)

東大  一橋大  東工大  慶應大 早稲田大(東京版)
京大  大阪大  神戸大  関学大 同志社大(大阪版)
名大  名工大  名市大  南山大 愛知大 (名古屋版)
九大  九工大  北九大  西南大 福岡大 (福岡版)
,,
都市圏で大学ピラミッドが辛うじて形成できるのは上記4都市迄。

速報!平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾   56,51
2位  中央     55.68 ★マーチトップ
3位  上智     41.67
4位  早稲田    37.68
6位  明治     31.82
7位  関西学院   30.36 
8位  立命館    28.78
9位  同志社    28.10
10位 青山学院   24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政     23.70

速報!平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾   56,51
2位  中央     55.68 ★マーチトップ
3位  上智     41.67
4位  早稲田    37.68
6位  明治     31.82
7位  関西学院   30.36 
8位  立命館    28.78
9位  同志社    28.10
10位 青山学院   24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
45 名前:名無しさん:2008/12/10 08:21
東京六大学☆

★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋 Nishi-Ikebukuro(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目 3, Hongo(東京大学)
46 名前:名無しさん:2008/12/22 02:11
うんだ
47 名前:名無しさん:2009/01/11 15:27
かすかす
48 名前:名無しさん:2009/02/17 21:38
所詮そんなもん
49 名前:名無しさん:2009/10/07 14:54
どんぶりこ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)