【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391993

慶應は大学格剥奪に値する愚かな大学

0 名前:慶應=全国の法学部の恥:2007/09/08 08:03
新司法試験の不適切指導、法学部機関でも…慶大が調査結果
(読売新聞 - 09月08日 03:12)
 慶応大は7日、今年の新司法試験で出題担当の「考査委員」を務めた
植村栄治・元法科大学院教授(8月に辞職)が試験の類題を事前に教え
た問題に絡み、同大学院の複数の教員が、法学部の付属機関で新司法試
験の答案練習会を実施していたとする内部調査結果を明らかにした。

 法科大学院制度は、受験対策に偏った教育を行わない前提で導入され
たが、慶応大では別組織に隠れる形で不適切な受験指導が行われていた
ことになり、法科大学院教育への不信感が高まりそうだ。

 慶応大によると、答案練習会を実施したのは法学部の付属機関の「司
法研究室(司法研)」。昨年10月~今年3月、今年の新司法試験に向
けて7回の練習会を開き、慶応大法科大学院の学生や修了生が毎回10
0人以上参加した。考査委員の関与は確認されていないが、うち5回は
同大学院の教員が指導に当たった。
1 名前:名無しさん:2007/09/08 15:57
これから「慶應法学部卒」は、箔どころか恥になるな
2 名前:名無しさん:2007/09/09 05:14
昔もDON学部で恥だったそうだよ
3 名前:名無しさん:2008/02/12 22:34
総合版大学ランキング(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関西学院 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関西
B-:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
4 名前:名無しさん:2008/02/24 18:27
        \  慶応大学の総回診です   ::: :::::::::::::::
                                  ::: :::::::::::::::
                                 ::: :::::::::::::::
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘) ::::::::: 
                 (y[(<v( <v> ( <V> .) <v> )v>) : ) :::::::  
                 _ _ _:__:__:_ _ _ ゝ :::::  
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   
   /         /            ∧              \:::   
             /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  このスレを立てたやつは重症患者だね、財前君
5 名前:名無しさん:2009/01/28 11:11
これが現実らしいね。

関西学院>立教>明治=法政=立命館>中央>青学>同志社=関大

総合評価最新版だけど、
同志社の受験生が7%の減ったらしいね。大丈夫なの?
6 名前:名無しさん:2009/01/28 11:12
2チャンネルではこうなってたよ。
7 名前:名無しさん:2009/01/28 11:13
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

======= 、以下

その他
8 名前:名無しさん:2009/02/28 02:44
●卒業者30歳の年収順ランキング (週刊東洋経済08-10-18)

 1位 慶應義塾=671万
 2位 上智=国際基督=641万
 3位 早稲田=635万
 4位 学習院=関西学院=622万
 5位 青山学院=621万
 6位 立教=619万
 7位 成蹊=614万
 8位 同志社=612万
 9位 明治=605万
10位 中央=601万
ーーーーーーーーーーーーーBSST10
次点  法政=関西=594万
    立命館=590万
9 名前:名無しさん:2010/01/31 17:43
その慶応にほとんどの国立大は
資格試験や一流企業入社率で負けてるんだがw
受験脳はやっぱ救えねえw

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)