【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391948

日本最高峰の闘い!!東大VS京大VS一橋VS阪大!!

0 名前:名無しさん:2007/06/24 01:07
秀才の東大か?
天才の京大か?
エリートの一橋か?
努力家の阪大か?
1 名前:名無しさん:2007/06/24 09:36
飛躍の名大か
2 名前:名無しさん:2007/06/24 12:29
    名大はもう旧艇じゃない
3 名前:名無しさん:2007/06/24 12:40
河合塾の二次 ランク
文・経済・医医が 名大=神戸
工・脳が 名大>神戸
教育・法・理・医保が 神戸>名大
   ↑
 名大 ボロ 負け.. 名大の凋落ぶりは凄い.W.
4 名前:名無しさん:2007/06/24 17:06
● 巨大外資系のTOP輩出数

● 阪大卒からは、
インテル日本社長、HP日本社長、日本マイクロソフト社長、バンクオブアメリカ日本社長、ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長。。

●京大卒
グーグル日本社長

●一橋卒
巨大外資のTOPは★ゼロw
5 名前:名無しさん:2007/06/25 14:57
努力家の東大か?
ローカルエリートの京大か?
努力家の一橋か
詐欺師の阪大か?
6 名前:名無しさん:2008/02/03 02:55
名大はもう旧艇じゃない
7 名前:名無しさん:2008/03/21 19:22
なら、大阪大も関西のローカル大
8 名前:名無しさん:2008/08/03 01:57
  /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \まぁ、落ち着けやカスども
       r┬-       
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    
 (_⌒) ・     ・ |    
   l⌒ヽ     _ノ
    ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)
9 名前:名無しさん:2008/09/06 03:16
 名大 ボロ 負け.. 名大の凋落ぶりは凄い.W.
10 名前:名無しさん:2009/01/10 07:19
だろうな
11 名前:名無しさん:2009/01/10 09:52
東大京大医>旧帝医>慶應医>北大医>駅弁医>>東大京大非医
>東工>名大非医=阪大非医>北大非医
12 名前:名無しさん:2010/06/08 17:45
代ゼミが言うには、
一橋の現代文・世界史(日本史は知りません)は東大以上の難問がでるらしい
リスニングは一橋と東外大が日本一難しいそうだ

一橋は文系だけだからかな。だけど、数学重視!

東大の国語の解答欄は一行22字らしい。東大の記述は必要最低限な言葉を書けば正解になるそうだ。
ちなみに東大の文系の平均点は10点。ブランドイメージを上げるために、難問ばかり出す。「うちの大学はこういう問題が解ける人が欲しいんですよ」みたいなかんじ。だから平均点が10点。
数学が0点でも東大に受かる人がいる。
(上智の英語が難しいのも同じことだって)
13 名前:名無しさん:2010/07/14 08:09
確かに一理あるけど東大落ちたら結局負け組だ
14 名前:名無しさん:2010/07/31 16:26
理系はセンターと二次のレベルが違いすぎ
センターは文系も受けるから文系に合わせて理系科目を優しくしてるだけ
15 名前:名無しさん:2010/09/04 18:06
>>10

ヒント

・出世する会社自体がつぶれる時代
・自慢したい資格独占業務が飽和する時代

必死に勉強した頭の中身だけは決して失われない。
16 名前:名無しさん:2010/09/04 19:36
阪大は糞ではないが凄いってわけでもない。一橋は入ってから糞。
東大か京大で博士課程まで行って、大学教員やるのが最強だろ普通に。
とりあえず准教授まで行けば、事実上の終身雇用与えられるし。

入口も大切だけど、同時に入ってからどれだけ学問するか、
そしてどれだけそれを次に繋げられるかが重要だと思う。
それにの言うことにも一理あるからね。

公務員試験はあくまで学習環境を手に入れる手段であって、
その後の40年、どれだけ学問や読書に打ち込めるかが一番の問題だからな。
17 名前:名無しさん:2010/09/05 12:04
東大
受験者レベルの低い国内の他大学と比べるな。
18 名前:名無しさん:2010/09/05 14:40
公務員試験
国?を除く
働きながらでも合格できるレベルなのでしょうか?
独学は厳しいと思いますが。
19 名前:名無しさん:2010/09/05 15:43
出身大学による。私大や駅弁なら国?・地方は、基本、諦めた方がいいと思う。
公務員試験ってのは、難関私大のように「狭く・深く」ではなく、
むしろ「浅く・広く」「全科目から」出るからな。

2次のレベルよりも、むしろ大学入学までに、センター試験科目、
つまり学習指導要領を10科目ぐらいやっつけて来た奴が、明らかに有利なわけ。
大学入るまでに一番小さい科目から10科目ぐらいやっつけておくと同時に、
予め「捨て科目」を2科目ぐらい選んでおき、入ってからは自分の専門と一般教養、
そして高校の頃にやらなかった、デカい副教科2,3科目に、4年間全力を注ぐ。

だから入った後も予備校主催のマーク模試を受け続けるわけ。そしてその後は過去問。
これでやっと、大学の勉強を疎かにせずに公務員試験を受けれるレベル。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)