【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391905

早稲田慶應マーチは強い

0 名前:名無しさん:2007/04/03 18:27
大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html
人数順なので大学の規模が大きい所が有利だが、早慶マーチは強い。
1 名前:名無しさん:2007/04/14 02:00
gfgtfg
2 名前:名無しさん:2007/04/14 13:32
上智の低下傾向と、法政のまーち陥落によって、
いま2ちゃんでは、
MARCHから
SCRAM(ソフィア=上智、中央、立教、青山、明治)のほうが一般化しつつある。
3 名前:名無しさん:2007/04/14 14:22
私大
超一流:早稲田、慶應、上智 、東京理科
一流:マーチ、関関同立
二流:成蹊、成城、明学、獨協、独協、國學院、武蔵
三流:産近甲龍、日東駒専、学習院
四流:大東亜帝国
五流:関東上流江戸桜、大阪学院
4 名前:名無しさん:2007/04/16 06:23
首都圏限定

【S】:早稲田 慶應 東京理科
【A】:明治 中央 法政
【B】:立教 津田塾 青山学院 日本
【C】:明治学院 成蹊 國學院 専修 駒澤 東洋 神奈川 東海 帝京 成城
【D】:昭和女子 文教 東京工芸 千葉工業 城西 東京経済 亜細亜 関東学院 神奈川工科 大東文化 国士舘 明星 拓殖 湘南工科
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ランク付け無用グループ
【独自路線】:ICU
【先端領域】:北里 東邦 東京農業 東京工科
【女子4大】:日本女子 東京女子 聖心女子 白百合女子
【女子3大】:清泉女子 フェリス女学院 東洋英和女学院
【家政系大】:女子栄養 東京家政
【外国語大】:上智 桜美林 獨協
【音楽専門】:国立音楽 桐朋学園 東邦音楽 東京音楽 昭和音楽 洗足学園音楽 武蔵野音楽 上野音楽
【芸術専門】:武蔵野美術 多摩美術 女子美術 東京造形
【4大工大】:芝浦工業 武蔵工業 東京電機 工学院   
【特殊団体】:学習院 学習院女子 創価
5 名前:名無しさん:2007/04/18 02:50
6 名前:名無しさん:2007/04/18 02:50
私大
超一流:早稲田、慶應、上智
一流:マーチ、関関同立
二流:成蹊、成城、明学、獨協、独協、國學院、武蔵
三流:産近甲龍、日東駒専、学習院
四流:大東亜帝国
五流:関東上流江戸桜、大阪学院
7 名前:名無しさん:2007/04/21 06:09
漏れの姉貴はマーチ卒で就職なかったからピンサロでバイトしてる。
8 名前:名無しさん:2007/04/22 13:22
ははは
9 名前:名無しさん:2007/04/24 21:22
そんな奴はどこの大学だろうと就職できるわけないだろ…常考
10 名前:名無しさん:2007/04/25 05:45
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
11 名前:名無しさん:2007/04/25 06:01
【私立大学格付け】
早慶
上 ICU 東理 同 
明青立法中学 関関立
成成明 南 西南
日専獨國 外外甲龍
東駒武 産近佛
東神文玉創麗 愛中 経桃 福
大亜帝国立経工桜拓舎 名 摂神追工   
―――――――物凄く大きな壁

大阪学院
12 名前:名無しさん:2007/04/28 01:04
それと法政も文の教授が補助金不正受給したと出てたな
社学生が振り込め詐欺とかきのうヤフーニュースにでてたけど、
馬場は犯罪が多いな
13 名前:名無しさん:2007/05/05 04:41
俺のほうが強い
14 名前:名無しさん:2007/05/06 06:19
>>3
上智は一桁違うから早慶と括るべき。中央は法以外は糞。
2番手として括るならGRAM(学習院、立教、青山、明治)
の方がよい。
15 名前:名無しさん:2007/05/06 08:05
おっ、出ました
中央を目の敵にしてる人 www
16 名前:名無しさん:2007/05/15 16:04
 ↑これは般職じゃないのか?
17 名前:名無しさん:2007/05/20 04:57
東京六大学
→慶應大学・東京大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
四工大
→芝浦工業大学・武蔵工業大学・東京電機大学・工学院大学
:http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E5%B7%A5%E5%A4%A7
MARCH
→明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
:http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_%28%E5%AD%A6%E6%A0%A1%29
日東駒専
→日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学
:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9D%B1%E9%A7%92%E5%B0%82
大東亜帝国
→大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学
:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E5%B8%9D%E5%9B%BD_%28%E5%AD%A6%E6%A0%A1%29  
関東上流江戸桜
→関東学園大学・上武大学・流通経済大学・江戸川大学・桜美林大学
:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E4%B8%8A%E6%B5%81%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%A1%9C
18 名前:名無しさん:2007/05/21 04:09
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
19 名前:名無しさん:2007/05/26 06:48
私大
超一流:早稲田、慶應、上智
一流:マーチ、関関同立
二流:成蹊、成城、明学、獨協、独協、國學院、武蔵
三流:産近甲龍、日東駒専、学習院
四流:大東亜帝国
五流:関東上流江戸桜、大阪学院
20 名前:名無しさん:2007/06/11 00:21
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智    
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院 法政 中央
8A:学習院 成蹊
8B:國學院 成城 明治学院 獨協
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院 ★☆東京国際
3A:中央学院 明海 流通経済 高千穂
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
21 名前:名無しさん:2007/08/05 18:30
【国公私大・ランク】2008年版

A 東大
B 京大 一橋 早稲田 慶應
C 東工 理科大 上智
D 阪大 名古屋 同志社 関西学院
E 東北 九大 立教 明治 立命館 
F 北大 神戸 青学 法政 中央   
G 横国 首都 筑波 関西 大阪市立
H 千葉 農工 電通 成蹊 成城 東京外大
I 埼玉 日大 専修 甲南 龍谷 大阪府立 大阪外大
22 名前:名無しさん:2007/08/08 12:11
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
23 名前:名無しさん:2007/08/08 12:42
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文
24 名前:名無しさん:2007/08/18 17:24
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
25 名前:名無しさん:2007/08/22 07:27
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)
サンデー毎日7・29より
 
          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4
26 名前:名無しさん:2007/08/22 07:27
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通? 24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
---------------------------------------------
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64
 
 
早稲田642>慶応562>東大399>京大295>立命館207>同志社179
>明治159>中央131>法政124>青山123>上智122>立教103>関西86>関学64
27 名前:名無しさん:2007/08/26 18:05
私立高校が大学合格実績を上げるため生徒の受験料を負担している問題で、
埼玉県の春日部共栄高校(春日部市)と開智学園中高一貫部(さいたま市)の
2校でも、受験料を負担していたことがわかった。
春日部共栄によると、「校内でどの程度の成績をとっていれば、
どの大学・学科に合格できるかという進路指導上のデータ収集を目的」として
83年、生徒に大学受験を依頼して、高校側が大学受験料の負担を始めた。
その後、数年間の中断を経て、93年ごろから再び負担してきた。
今春は4人に早稲田、慶応、上智、立教、明治、法政、中央、東京理科の
計8大学の受験を依頼。   
http://www.asahi.com/life/update/0823/TKY200708230077.html
28 名前:名無しさん:2007/08/28 16:35
わーい
29 名前:名無しさん:2007/09/02 01:49
大手電気機器 合計就職者数実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
(日立製作 東芝 三菱電機 NEC 富士通 松下電器 ソニー)
早稲田319
慶應212  
立命館132
同志社97
明治76
法政74
中央64
青学61
日大58
関大53
上智48
関西学院41
立教33
成蹊20
学習院15
南山14
近畿9
名城6
亜細亜4
駒澤4
専修4
龍谷3
愛知3
神奈川2
東洋2
関東学院2
京都産業2
成城0
大東文化0
玉川0
武蔵0
帝京0
30 名前:名無しさん:2007/09/04 22:37
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文
31 名前:名無しさん:2007/09/12 12:13
●静岡でも実績水増し、1人で35学部・学科合格のケースも

私立高校の大学合格実績水増し問題で、静岡県藤枝市の私立藤枝明誠高校が、
受験料を肩代わりして成績優秀な生徒に関東や関西の有名私立大学を受験させていたことが、わかった。
 同校によると、受験料の肩代わりを始めたのは2003年度入試から。
大学入試センターの結果のみで合否判定する入試を、生徒の希望とは関係なく受験させ、徐々に受験校を拡大。
今春行われた07年度入試では、計37人に対し、明治、立教、中央、法政、立命館大などの受験料を肩代わりした。
中にはこの方法で1人で35学部・学科を受験し、すべて合格した例もあった。

読売新聞 2007.7.26 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070726i304.htm
32 名前:名無しさん:2007/09/17 01:17
関東圏★底辺ロー★
リアルランキング
平成19年度・新司法試験最終合格率ワースト10
(参考:平均合格率40%)

      合格%
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8  20% 明治学院
ワースト8  20% 独協
ワースト7  19% 駿河台
ワースト6  18% 法政
ワースト5  17% 青山学院
ワースト4  13% 大宮 
ワースト2  12% 東海 
ワースト2  12% 日本
ワースト1  11% 大東文化

存在価値なし!!!
33 名前:名無しさん:2007/09/24 10:21
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(マーチ関関同立)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf   
1位 立命館大   636,260,000円    
2位 関西大学   370,910,000円    
3位 法政大学   346,970,000円        
4位 中央大学   319,470,000円      
5位 同志社大   307,080,000円
6位 立教大学   280,670,000円  
7位 関西学院   270,900,000円
8位 明治大学   252,555,354円           
9位 青山学院   208,590,000円
34 名前:名無しさん:2007/09/29 17:28
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院   
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略  
35 名前:国立がメジャーリーグで、私立は日本のプロ野球:2007/10/02 19:45
2007年 プロ野球勝敗表

▼パ・リーグ
順位 チーム 差
1 慶應/日本ハム -
2 日本医科/ロッテ 4.0
3 早稲田/ソフトバンク 1.5
4 関西医科/楽 天 8.0
5 上智/西 武 2.0
6 愛知医科/オリックス 2.0
36 名前:国立がメジャーリーグで、私立は日本のプロ野球:2007/10/02 19:47
▼セ・リーグ
順位 チーム 差
1 自治医科/巨 人 -
2 東京慈恵会医科/中 日 2.5
3 大阪医科/阪 神 3.0
4 ICU/横 浜 4.5
5 岩手医科/ヤクルト 9.5
6 東京理科/広 島 1.0
37 名前:国立がメジャーリーグで、私立は日本のプロ野球:2007/10/02 19:49
National League

East GB(ゲーム差)
1東工Philadelphia-
2京都府立医科New York1.0
3滋賀医科Atlanta5.0
4広島Washington16.0
5金沢Florida18.0

Central GB(ゲーム差)
1京大Chicago
2九州Milwaukee2.0
3札幌医科St. Louis7.0
4筑波Houston12.0
5千葉Cincinnati13.0
6横浜市立Pittsburgh17.0

West GB(ゲーム差)
1一橋Arizona
2名古屋Colorado0.5
3浜松医科San Diego1.5
4お茶の水Los Angeles8.0
5静岡San Francisco19.0
38 名前:国立がメジャーリーグで、私立は日本のプロ野球:2007/10/02 19:53
American League

East GB(ゲーム差)
1東大Boston-
2東北New York 2.0
3和歌山県立医科Toronto 13.0
4神戸Baltimore 27.0
5首都Tampa Bay 30.0

Central GB(ゲーム差)
1東京医科歯科Cleveland-
2奈良県立医科Detroit8.0
3東京外語Minnesota17.0
4福島県立医科Chicago24.0
5東京農工Kansas City27.0

West GB(ゲーム差)
1阪大Los Angeles-
2北海道Seattle6.0
3旭川医科Oakland18.0
4横浜国大Texas19.0
39 名前:名無しさん:2007/10/03 09:48
↑頑張ってるけどわかりにくい上に知性が感じられないw
40 名前:名無しさん:2007/10/07 11:01
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する--
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
41 名前:名無しさん:2007/10/22 01:38
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院   
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略  
42 名前:名無しさん:2007/10/29 01:23
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング
【ベスト5を六大学が独占】 
★早稲田 ※大杉て数えきれませんw
★慶應 159人
★法政 116人
★明治 85人
★立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
名古屋 9人
埼玉 7人
武蔵 7人
43 名前:名無しさん:2007/11/03 04:53
サンデー毎日2007年7月29日号掲載 
日本航空・ANA 合計就職者数実績

慶應55名
青学41名
立教32名
早稲田29名
関西学院23名
法政22名
同志社上智17名
日大明治中央14名
立命館関大13名
学習院南山11名
成城10名
帝京6名
駒澤東海5名
成蹊東洋3名   
専修拓殖1名
関東学院0名
44 名前:名無しさん:2007/11/03 04:54
■JASDAQ企業
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
順位 大学名 国公・私立別 役員数  
1 慶大 私 57
2 日大 私 48 
〃早大 私 48
4 中大 私 31
5 東大 国 27
6 法大 私 17
7 京大 国 15
〃同大 私 15
9 東海大 私 14
10 一橋大 国 11
11 明大 私 10
12 関大 私 9
13 成蹊大 私 8
〃 国学院大 私 8
〃 武工大 私 8
〃 甲南大 私 8
17 北大 国 7
〃 青学大 私 7
〃 拓大 私 7
〃 立大 私 7
21 関西学大 私 6
〃 東経大 私 6
〃 東京理大 私 6
〃 立命大 私 6
25 東北大 国 5
〃 駒沢大 私 5
〃 芝工大 私 5
〃 成城大 私 5        
〃 上智大 私 5  
45 名前:名無しさん:2007/11/03 17:24
【MARCH、関関同立】社長数ランキング 帝国データバンク2002年度調査
1位明治大学14194人
2位中央大学13145人
3位法政大学10081人
4位同志社大学7625人
5位関西大学6179人
6位立教大学5789人
7位立命館大学5208人
8位関西学院大学4945人     
9位青山学院大学4235人     
46 名前:名無しさん:2007/11/03 18:58
          私大序列完全版2007  

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)  
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 同志社 立命館 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 中央 明治 法政 立教 (駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 青学 関大 関学 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本(駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
-------------大卒の境界---------------      
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)