【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391882

私大ランキング完全版

0 名前:名無しさん:2007/01/13 01:39
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 立教 明治
B   中央 法政 青学 学習院 関学 関西 南山 西南学院
C+  成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
51 名前:名無しさん:2007/04/27 21:47
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65~慶応大65.33
64~
63~ICU63.50 早稲田63.44
62~上智大62.80 津田塾62.00
61~
60~同志社60.86 立命館60.00
59~立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58~関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55~成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54~國學院54.25
53~甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52~愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50~東洋大50.71 立正大50.14
52 名前:名無しさん:2007/04/28 06:02
あまり週刊誌情報も当てにならないようだよ^

401 名前:名無しさん [2007/04/15(日) 14:19 ID:mJrFzn1o]
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

文二って早稲田政経だけに5人も蹴られてるの?
他も合わせれば結構な数になりそうなんだが。

402 名前:名無しさん [2007/04/15(日) 15:56 ID:ZyL7dS8Y]

なぜローがダメな早稲田法を出しているか。
どこのスレでもそうだけど早稲田生おおいな

403 名前:名無しさん [2007/04/15(日) 16:16 ID:XxoOsEhc]

それは、その年に東大当局が文二、文三蹴りはゼロだったということを
発表したためデマというのがばれたはず。
ついでに京大法も京大の発表によれば、その年蹴った奴はゼロだったはず。
ちゃんとしか情報がないのに掲載する週刊誌は糞。
53 名前:名無しさん:2007/04/28 06:06
ちなみに予備校の併願合格情報などもアレは自己申告だろ
54 名前:名無しさん:2007/05/12 20:56
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、
AA:名古屋、慶應、早稲田
A: 東北、九州、東京外国語
B+:北海道、神戸、お茶の水、横浜国立、筑波、津田塾、上智
B:名古屋工業、東京理科、首都大学東京、大阪市立、同志社、広島
B-:青山学院、明治、立教、横浜市立、岡山、金沢、千葉、奈良女子
C+:電気通信、中央、関西学院、学習院、立命館
C:法政、南山、関西、埼玉、東京女子、日本女子
C-:西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子 、京都女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、獨協、国学院、新潟、神戸女学院、芝浦工業
D:日本、武蔵、龍谷、甲南、同志社女子、武蔵工業 、学習院女子、フェリス女学院
D-:東洋、東海、駒澤、専修、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、工学院、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、千葉商科
E-:関東学院、昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、大正、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、九州産業
F-:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業
55 名前:名無しさん:2007/05/19 17:44
☆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2008(P76-P86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上 ~私学四天王~
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学

【A1グループ】 同58以上62未満 ~一流大学~
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学

【A2グループ】 同55以上58未満 ~A1との差は僅か~
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、日本女子大学、
法政大学、明治学院大学

【Bグループ】 同52以上55未満 ~準一流大学~
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、聖心女子大学、
清泉女子大学、専修大学、創価大学、東京農業大学、武蔵大学、フェリス女学院大学

【Cグループ】 同49以上52未満 ~中堅私学の上位~
文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、実践女子大学、
昭和女子大学、玉川大学、東洋大学、日本大学、武蔵工業大学、立正大学、神奈川大学

【Dグループ】 同47以上49未満 ~中堅大学~
麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大東文化大学、帝京大学、
東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、二松学舎大学

【Eグループ】 同44以上47未満 ~出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい~
城西大学、淑徳大学、千葉工業大学、産能大学、駒沢女子大学、
高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、明星大学、和光大学、関東学院大学


【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
56 名前:名無しさん:2007/05/20 03:08
☆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2008(P76-P86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上 ~私学四天王~
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学

【A1グループ】 同58以上62未満 ~一流大学~
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学

【A2グループ】 同55以上58未満 ~A1との差は僅か~
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、日本女子大学、
法政大学、明治学院大学

【Bグループ】 同52以上55未満 ~準一流大学~
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、聖心女子大学、
清泉女子大学、専修大学、創価大学、東京農業大学、武蔵大学、フェリス女学院大学

【Cグループ】 同49以上52未満 ~中堅私学の上位~
文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、実践女子大学、
昭和女子大学、玉川大学、東洋大学、日本大学、武蔵工業大学、立正大学、神奈川大学

【Dグループ】 同47以上49未満 ~中堅大学~
麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大東文化大学、帝京大学、
東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、二松学舎大学

【Eグループ】 同44以上47未満 ~出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい~
城西大学、淑徳大学、千葉工業大学、産能大学、駒沢女子大学、
高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、明星大学、和光大学、関東学院大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
57 名前:名無しさん:2007/05/20 04:59
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智    
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院 法政 中央
8A:学習院 成蹊
8B:國學院 成城 明治学院 獨協
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院 ★☆東京国際   
3A:中央学院 明海 流通経済 高千穂
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
58 名前:名無しさん:2007/05/26 17:08
« 単位未修問題であちこちからコメントを求められる メイン 白川静先生を悼む »

大学ブランドランキング
日経MJの10月9日号に「大学ブランドランキング」と言うものが掲載された。丸の内ブランドフォーラムという会社が大学進学希望者と企業の採用担当者を対象にアンケート調査を行ったものである。
ランキングは地域によって異なる。
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
なるほど。
59 名前:名無しさん:2007/05/26 17:24
関西を代表する一流大学は、京大、阪大、関関同立というのは常識である
60 名前:名無しさん:2007/05/27 16:07
大学ランキング

あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。



RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 関西学院大学
6 名古屋大学 6 東京理科大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 同志社大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学
61 名前:名無しさん:2007/06/01 20:51
これが駿台講師陣が作った大学正確ランキング(偏差値&就職の点から)
書き換え不能。OK?

【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西
62 名前:名無しさん:2007/06/02 17:23
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
?明治451?中央390?関学334?同志社311?法政231?関大199?立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
?中央195?明治182?同志社115?法政107その他不明
★流通
?中央114?明治106?法政76?立命53?同志社立教51?関大45?関学42その他不明
★建設
?中央297?明治203?法政182?立命122その他不明
★商社
?中央243?同志社190?明治184?関学172?関大122?法政97?青学82その他不明  
63 名前:名無しさん:2007/06/03 03:12
2008年度ランキング! <代ゼミ・文系総合>最新版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

慶応義塾>早稲田大>上智大学>同志社大>立教大学>立命館大
>学習院大>明治大学>中央大学>青山学院>関西学院>南山大学
>成蹊大学>法政大学>関西大学>成城大学>明治学院>西南学院
>甲南大学>国学院大>龍谷大学>近畿大学>日本大学>専修大学
=東洋大学>京都産業>駒澤大学>Fラン
64 名前:名無しさん:2007/06/04 12:46
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
?慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
?早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
?上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
?同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
?立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
?立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
?学習院大60.3(文60、法62、経済59)
?明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
?中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
?青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
?関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
?南山大学58.2 (外60、人文59、法60、経済57、政策55)
?成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
?法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
?関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
-----------------------------------------------------------------
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 西南学院55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
 獨協大学55.0 (国際60、法53、経済52)
 國學院大55.0 (文57、法53、経済55)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 日本大学53.3 (文53、法54、経済54、商52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
 駒澤大学52.3 (文53、法53、経済51)
 東洋大学51.8 (文52、法52、経済52、経営51、社会52)
65 名前:高校教諭:2007/06/17 17:36
【国公私大・修正ランク】2007年版。

A 東大
B 京大 一橋 早稲田 慶應
C 東工 理科大 上智 中央・法
D 阪大 名古屋 同志社 関西学院
E 東北 九大 立教 明治 立命館 
F 北大 神戸 青学 法政 中央   
G 横国 首都 筑波 関西 大阪市立
H 千葉 農工 電通 成蹊 成城 東京外大
I 埼玉 日大 専修 甲南 龍谷 大阪府立 大阪外大
66 名前:名無しさん:2007/06/17 18:57
<私大トップ30>
早稲田、慶應、関西学院、同志社、上智、ICU、青学、立教、中央、明治、法政、
学習院、成蹊、成城、明治学院、日大、専修、国学院、東海、
東京理科、芝浦工業、武蔵工業、東京電機、
南山、愛知、金沢工業、立命館、関大、甲南、西南学院

>社会的評価(就職、OB)や教育・研究内容、さらに受験生の支持、言い換えれば選抜性維持の状況、
そして、大学入学難易度および附属校の各入学段階での難易度を総合的に判断して、私なりのトップ30を選出してみた。
女子大と理工系以外の単科大学は外してある。 
67 名前:名無しさん:2007/06/17 21:59
===主要大学ランキング~世間で認められる大学群~(私立大学編)===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社  

【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、関学、立命館

【難関下位グループ】成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


名前: コマンド: 上にあげな
68 名前:名無しさん:2007/06/18 12:20
ソース付・正規版

http://www.geocities.jp/daigakuranking/
===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
69 名前:名無しさん:2007/06/18 12:22
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
?慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
?早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
?上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
?同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
?立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
?立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
?学習院大60.3(文60、法62、経済59)
?明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
?中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
?青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
?関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
?南山大学58.2 (外60、人文59、法60、経済57、政策55)
?成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
?法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
?関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
-----------------------------------------------------------------
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 西南学院55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
 獨協大学55.0 (国際60、法53、経済52)
 國學院大55.0 (文57、法53、経済55)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 日本大学53.3 (文53、法54、経済54、商52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
 駒澤大学52.3 (文53、法53、経済51)
 東洋大学51.8 (文52、法52、経済52、経営51、社会52)
70 名前:名無しさん:2007/06/23 07:36
学歴のベンチマーク 経済学科ランキング(代々木ゼミナール2008)
66早稲田(経済) 慶応義塾(経済)
65
64
====================================================
63上智(経済)
62立教(経済)
61明治(経済)
60関西学院(経済)
59学習院(経済)中央(経済)立命館(経済)
58成蹊(経済経営)青山学院(経済)
====================================================
57関西(経済)南山(経済)
56法政(経済)成城(経済)明治学院(経済)
55武蔵(経済)国学院(経済)西南学院(経済)
=================================================
54
53日本(経済)東洋(経済)甲南(経済)龍谷(経済)
52独協(経済)専修(経済)福岡(経済)近畿(経済)
51駒澤(経済)京都産業(経済)北海学園(経済)
=========================================================
50東海(経済)
71 名前:私, カス..:2007/06/23 08:10
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
72 名前:名無しさん:2007/06/23 08:16
新しい括りとしてこんなのはどうでしょう。
『MARCH2000GT』
MARCHはご存知の通り(明、青学、立、中、法)
2000の『に』は日大
千は専大
Gは学習院
Tは東京理科
なんてどうでしょう。
73 名前:名無しさん:2007/06/23 08:25
明大≒専大
74 名前:名無しさん:2007/06/23 09:21
アホ学
>>?青山学院 63.4 (文70←wwwww 
75 名前:名無しさん:2007/06/23 09:24
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス 私立はカス
76 名前:名無しさん:2007/06/23 14:06
   私立は かす
77 名前:名無しさん:2007/06/23 15:08
私立は、なかなかいい。
国立はマジでカス
78 名前:名無しさん:2007/06/23 15:08
あぁ、私立~
79 名前:すべての国公立>>>慶應 !!:2007/06/23 15:47
.
80 名前:すべての国公立大学>>>慶應 !!:2007/06/23 15:48
.
81 名前:名無しさん:2007/06/23 16:31
===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、関西学院、

【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、同志社、立命館

【難関下位グループ】成蹊、関西、南山、明治、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
82 名前:名無しさん:2007/06/24 08:07
法政乙

ソース付完全版
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
83 名前:名無しさん:2007/06/27 02:25
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
?明治451?中央390?関学334?同志社311?法政231?関大199?立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
?中央195?明治182?同志社115?法政107その他不明
★流通
?中央114?明治106?法政76?立命53?同志社立教51?関大45?関学42その他不明
★建設
?中央297?明治203?法政182?立命122その他不明
★商社
?中央243?同志社190?明治184?関学172?関大122?法政97?青学82その他不明  
84 名前:名無しさん:2007/06/27 02:26
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。
85 名前:名無しさん:2007/07/02 10:48
★大学生が就職した~いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年~2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50     
86 名前:名無しさん:2007/07/29 16:50
【消える大学・危ない大学2008】島野 清志著 
(P76~86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 ※私学四天王
・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学

【A1グループ】 同58以上62未満  ※一流大学
・東京理科大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・津田塾大学

【A2グループ】 同55以上58未満  ※A1との差は僅か
・学習院大学・成蹊大学・法政大学・東京女子大学・日本女子大学・成城大学・明治学院大学・学習院女子大学

【Bグループ】 同52以上55未満  ※準一流大学
・芝浦工業大学・獨協大学・国学院大学・聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・武蔵大学・専修大学・創価大学・東京農業大学・フェリス女学院大学・神田外語大学

【Cグループ】 同49以上52未満  ※中堅私学の上位
・武蔵工業大学・日本大学・東洋大学・文教大学・神奈川大学・駒沢大学・桜美林大学・大妻女子大学・共立女子大学・実践女子大学・昭和女子大学・玉川大学・立正大学

【Dグループ】 同47以上49未満   ※中堅大学
・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・東海大学・亜細亜大学・国士舘大学・大東文化大学・帝京大学・東京工科大学・二松学舎大学・麗澤大学

【Eグループ】 同44以上47未満   ※出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい
・城西大学・千葉工業大学・拓殖大学・和光大学・明星大学・関東学院大学・多摩大学・淑徳大学・産能大学・駒沢女子大学・高千穂大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略

「危ない大学・消える大学 2008」島野清志著
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2008%E5%B9%B4%E7%89%88-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753926265
87 名前:名無しさん:2007/07/31 21:26
【A1】慶応≧早稲田>上智≧ICU>津田塾>同志社

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:立教>中央≧明治>学習院>立命館=法政=青山学院≧関学>関西≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>成城>國學院>武蔵>甲南
88 名前:名無しさん:2007/07/31 21:27
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
 
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
89 名前:名無しさん:2007/08/05 18:34
 【国公私大・ランク】2008年版。

A 東大
B 京大 一橋 早稲田 慶應
C 東工 理科大 上智
D 阪大 名古屋 同志社 関西学院
E 東北 九大 立教 明治 立命館 
F 北大 神戸 青学 法政 中央   
G 横国 首都 筑波 関西 大阪市立
H 千葉 農工 電通 成蹊 成城 東京外大
I 埼玉 日大 専修 甲南 龍谷 大阪府立 大阪外大
90 名前:名無しさん:2007/08/06 09:21
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学            
91 名前:名無しさん:2007/08/08 11:07
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
92 名前:名無しさん:2007/08/08 12:38
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)

?慶應義塾:68.75  (文67.5、法72.5、経済70、 商65)
?早稲田大:68.125 (文67.5、法70、 政経70、 商65)
?上智大学:65.833 (文65、 法67.5、経済65)
?立教大学:63.125 (文62.5、法65、 経済62.5、経営62.5)
?青山学院:62.5  (文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5)
 明治大学:62.5  (文62.5、法65、 政経60、 商62.5)
?同志社大:61.875 (文62.5、法65、 経済60、 商60)
?中央大学:60.0  (文57.5、法65、 経済57.5、商60)
?法政大学:59.375 (文60、 法60、 経済57.5、経営60)
?立命館大:58.75  (文60、 法60、 経済57.5、経営57.5)
?学習院大:58.33  (文57.5、法60、 経済57.5)
?関西学院:57.5  (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5)
 関西大学:57.5  (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5)
93 名前:名無しさん:2007/08/08 12:39
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-hou.html
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 主要学部文系

慶應義塾:76.5 (文74、法81、経済78、商73)
早稲田大:75.75 (文73、法78、政経79、商73)
上智大学:73.6 (文71、法77、経済73)
同志社大:69.5 (文71、法72、経済68、商67)
青山学院:68.0 (文69、法68、経済67、経営68)
立命館大:67.75 (文69、法70、経済66、経営66)
明治大学:67.5 (文67、法70、政経67、商66)
立教大学:67.25 (文67、法70、経済67、経営65)
中央大学:66.75 (文65、法75、経済64、商63)
法政大学:65.5 (文67、法67、経済64、経営64)
学習院大:65.0 (文65、法66、経済64)
関西学院:64.75 (文66、法65、経済64、商64)
関西大学:64.25 (文66、法65、経済63、商63)
94 名前:名無しさん:2007/08/20 09:59
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
?明治451?中央390?関学334?同志社311?法政231?関大199?立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
?中央195?明治182?同志社115?法政107その他不明
★流通
?中央114?明治106?法政76?立命53?同志社立教51?関大45?関学42その他不明
★建設
?中央297?明治203?法政182?立命122その他不明
★商社
?中央243?同志社190?明治184?関学172?関大122?法政97?青学82その他不明  
95 名前:名無しさん:2007/08/22 06:35
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 

私立大 文・外国語・教育
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-bun.html

74 慶応大(文)
73 早稲田大(文)(文化構想)
72 上智大(外国語) 早稲田大(教育)
71 国際基督教大(教養) 上智大(文)(総合人間科) 同志社大(文)
70  
69 青山学院大(文)(総合文化政策) 立教大(現代心理) 立命館大(文)
68  
67 法政大(文)(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)  
66 国学院大(文) 南山大(外国語) 関西大(文) 関西学院大(文)
65 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文)
64 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育) 西南学院大(文)
63 成蹊大(文) 玉川大(教育) 明治学院大(心理) 京都女子大(文)
96 名前:名無しさん:2007/08/22 06:35
大手電気機器 就職実績(サンデー毎日2007年7月29日号)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
日立製作  69  33  16  19  21  21  16   7  17  12   4   9
東芝     45  29  15  20   6  10  13   6   4   8   2   2
三菱電機  39  18  17  25   6   8   2   4   8   9  12   8
NEC     53  42  15  24   0  11   9   7  11  20  14   9
?富士通  44  27  12  13   4  14  11   5  10  15   8   8
松下電器  29  18  18  15   4   9   2   4   6   3  11   4
ソニー    40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
---------------------------------------
合計    319 212  97 132  48  76  61  33  64  74  53  41

早稲田319>慶應212>立命館132>同志社97>明治76>法政74>中央64>青学61>関大53>上智48>関学41>立教33
97 名前:名無しさん:2007/08/22 06:36
●三菱東京UFJ銀行マーチ学習院成蹊 採用者数●
(サンデー毎日2007年7月29日号)
明治84名
青学72名
学習院68名
法政63名
立教60名
中央51名
成蹊30名

●三井住友銀行マーチ学習院成蹊 採用者数●
(サンデー毎日2007年7月29日号)
立教45名
中央39名
青学39名
法政36名
明治26名
学習院16名
成蹊14名   
98 名前:名無しさん:2007/08/26 07:59
07年度国家公務員1種試験合格者 国立大学出身別(10人以上合格) 

東京大学  437        
京都大学  174                 
東北大学   74                 
九州大学   61       
北海道大   58       
大阪大学   46        
東京工大   36               
一橋大学   34               
筑波大学   28         
東京農工   23        
神戸大学   23       
金沢大学   19      
名古屋大   19       
岡山大学   16     
広島大学   14     
千葉大学   13         
首都大学   12            
横浜国大   10    

07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
早稲田大   85         
慶応義塾   72         
中央大学   35        
東京理科   32       
立命館大   31      
法政大学   13         
上智大学   10       
99 名前:名無しさん:2007/08/26 17:58
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%  
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
甲南    5(   18) 27.8%
神大    4(   13) 30.8%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
近畿    3(    6) 50.0%
駒澤    1(   18) 05.6%
100 名前:名無しさん:2007/08/27 06:30
マスコミ業界就職実績【MARCH、日東駒専、成成武明編】(サンデー毎日2006 7/16号)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31名>法政30名>明治26名>中央16名>青学13名     
日大8名>明学7名>成城6名>東洋=駒澤=成蹊4名>専修3名>武蔵1名



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)