【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391759

日本一の中央大学![早慶上智以上です]

0 名前:名無しさん:2006/05/07 05:26
中央大学は文系理系すべてにおいて、早慶上智をうわまわるスーパー総合大学。
京大阪大一橋程度は相手になりません。

ライバルは東大のみ    フッ
1 名前:名無しさん:2006/05/07 05:27
中央におちたやつだな・・
2 名前:名無しさん:2006/05/07 11:40
1は病院に行くことをオススメします。
3 名前:名無しさん:2006/05/07 15:34
ひっこんでろ 大馬鹿私立 厨王大生さんよwww
4 名前:名無しさん:2006/05/07 17:36
中央ってあの馬鹿マーチの法政の次に馬鹿と呼ばれている中央さんですか?w
志願者激減して偏差値がどんどん下がってる?w
5 名前:名無しさん:2006/05/07 23:19
むしろ法政よりあわれ。
6 名前:アホです香?:2006/05/08 01:04
>>1
根拠は?
7 名前:中央法現役生:2006/05/08 02:21
ばかか1は?あまりにも無能すぎる。そうけい常置より上は伝統実績ではそうだろう
8 名前:上智大生です。:2006/05/08 10:54
私の悩みを聞いてください。学部は某外国学科です。周りは危篤子女
で日本語を理解できない学生一杯います。この前、新歓会で某居酒屋
へ行ったとき注文しても全然通じません。そこへ不法滞在外国人が来て
漸く話が通じました。私は貴方たちの通訳ではありませんと宣言しまし
たが危篤子女に全然無視されました。その代わり、関西弁は理解できる
見たいです。話を聞いてくれてオオキニ。
9 名前:名無しさん:2006/05/24 10:46
こんなスレたてんのどうせホントの中大生じゃないなんてみんな当然分かってんだろ?
10 名前:名無しさん:2006/05/24 12:07
ここも目塩と同じパターンだな
11 名前:名無しさん:2006/05/24 14:02
たとえば早稲田が大熊行動壊して高層ビル建てたら
狂ったと思うだろ?
それを明治はやったんだ。
http://www.kanroshobo.com/KANROKANRO/KAKO/95/9510meidai.html
これ見ろ。立て看、横断幕に明治学生の気概をかんじるだろ。
12 名前:名無しさん:2006/06/07 09:11
20最大の人生の間違い
13 名前:名無しさん:2006/06/07 09:37
法政>西南>関西>甲南>明学>中央>金城

ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥
2位上智大学∥12位明治大学∥21位中央大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥22位武蔵工業
4位学習院大∥14位成城大学∥23位独協大学
5位同志社大∥15位南山大学∥24位金城学院
6位立教大学∥16位法政大学∥25位東京電機
6位関西学院∥17位西南学院∥26位武蔵大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥27位日本大学
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位京産大学 
10位東京理科∥20位明治学院∥29位駒沢大学
14 名前:慶應・上智連合:2006/06/07 12:21
負け犬の遠吠えにしか聞こえません。マーチ連合から外される危機にあるのではないですか。
15 名前:慶>早>上>中央:2006/06/17 17:32
世界ランキング
★? 145位  慶應義塾大学
? 602位  立命館大学
? 864位  法政大学
? 965位  龍谷大学
? 969位  東京理科大学
? 977位  日本大学
★? 1010位 早稲田大学
? 1049位 東海大学
? 1097位 同志社大学
? 1261位 明治大学
★? 1267位 上智大学
★? 1308位 中央大学
? 1372位 立教大学
? 1426位 関西大学
? 1468位 愛知大学
? 1479位 愛知工業大学
? 1521位 京都産業大学
? 1550位 関西学院大学 
? 1595位 南山大学
? 1647位 東京電機大学
http://www.webometrics.info/top3000.asp.htm
16 名前:名無しさん:2006/10/29 04:41
法学部なら東京6大学に肩を並べるかも知れんけど、
他は相手にならんですたい!
17 名前:名無しさん:2006/11/01 09:01
中央が昔司法試験で実績あったってことは俺の親父(慶応)も言ってたが
その当時から大学としての格は早慶のが上だったってさ

上智は存在感ないからシラネエだってw
18 名前:名無しさん:2006/11/25 05:16
ロートップ中央・東大は日本のビッグ2!!
19 名前:名無しさん:2006/12/03 12:20
田舎者でモテない中央の諸君、ごきげんいかがかな?
ロートップと言っても、中央の法科大学院生の母校は、東大卒や早慶卒が大半で、
中央卒は少数派ではないか?
多摩に移転した時点で、中央の栄光は終焉を迎えたのだよ(ニヤリ)
過去の栄光に酔っている諸君は、さしずめ巨人ファンのようなものだな。
現実逃避の化石だよ。
中途半端なプライドが、社会に出てズタズタにされるまで、
せいぜい八王子の秘境で楽しみたまえ。それでは、バッドラックだ!!
20 名前:"":2006/12/06 12:44
中央=田舎=駅弁
21 名前:厨大生:2007/05/12 15:22
ソウケーなんて恐れ多い
うちのサークルじゃ
「俺達、入試の敗残者集団だし、ニートになれば良いんじゃね?」
って人生諦めてる奴ばかりだし
22 名前:名無しさん:2008/01/29 17:21
ライバルは東大のみ    
23 名前:名無しさん:2008/02/01 18:19
■就職&出世データによる私学トップ10.

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」私学では最強学閥。ブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、最近はやや慶応に押され気味。有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。最近の実績はある。
 4位 : 関西学院・・財界実績では早慶に次ぐ関西の名門。良家の子息が多く美しいキャンパスと上品な学風が人気。
 5位 : 同志社・・・歴史の教科書にも載ってる関西の雄、古都京都にあり、昔から地味だが堅実な学風。
 6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・特に実績はないが、なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近は低迷。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。
24 名前:名無しさん:2008/11/22 20:04
中央はかわいそうだな
25 名前:名無しさん:2009/03/09 13:30
何が???
26 名前:名無しさん:2009/07/18 23:45
【永遠のライバル】

東大 京大
一橋 東工大
東北大 阪大
北大 九大
筑波 神戸
横国 千葉
金沢 広島
静岡 埼玉
・・・・

早稲田 慶応
同志社 関西学院
上智 ICU
学習院 立教
中央 無し
青山学院 明治学院
明治 立命館
法政 関西
芝浦工大 武蔵工大
成蹊 成城
駒澤 専修

玉川  獨協
神奈川 亜細亜
帝京  桜美林
明星  日清

・・・・・・・
27 名前:名無しさん:2010/01/09 18:45
■就職&出世データによる私学トップ10.

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」私学では最強学閥。ブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、最近はやや慶応に押され気味。有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。最近の実績はある。
 4位 : 関西学院・・財界実績では早慶に次ぐ関西の名門。良家の子息が多く美しいキャンパスと上品な学風が人気。
 5位 : 同志社・・・歴史の教科書にも載ってる関西の雄、古都京都にあり、昔から地味だが堅実な学風。
 6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・特に実績はないが、なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近は低迷。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。
28 名前:名無しさん:2010/01/10 13:54
神田駿河台時代の中央は確かに立派なもんだ。
そういった時代の卒業生は今は団塊の世代で、ほぼ定年。
その名残で知名度は確かに高い。
しかし、残念ながら早慶を抜くことはない。
ただし、所沢の似非早稲田だけは抜けるだろう。
29 名前:名無しさん:2010/02/06 20:29
■1961年  旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点

? 慶應義塾(経済)191
? 慶應義塾(商学)167
? 関西学院(経済)166
? 早稲田大(政経)163
? 早稲田大(商学)151
? 南山大学(経済)149 ★
? 上智大学(文系)143
? 同志社大(経済)141
? 関西学院(商学)134
? 成蹊大学(政経)125
ーーーーーーーーーーーーーーー
? 同志社大(商学)123
? 東北学院(文経)121

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)