【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391676

慶応は京大ごときに負けはしない

0 名前:名無しさん:2006/01/28 20:09
京大が慶応に勝るものは、授業料が安いことと昔、東大と双璧といわれた
遺物があるくらいだ。現在は関西の地盤が沈下(関東5>名古屋1>関西0.8)
しており、今年大阪府は人口面でも神奈川に抜かれることは確実な情勢である。
【理由】
1)政治経済及び先端技術は首都圏にいないと不利。
  国立大学の京大が東京に出店を出した。(京都の山奥では不利と判断)
2)マスコミ・政府に関与している大学教授も、京大教授の出演は少ない。
  首都圏にいないと、緊急テレビ出演に不利。
3)政界に活躍するOBがほとんどいない。
  (民主党:前原党首、西村(逮捕)くらい)
4)官僚も東大の牙城くずせず、慶応より文官の内定者数が少ない。
5)京大医学部は、地盤が弱く、関西でも大阪を地盤とする阪大より悪い
  と言われている。関東を中心に医学閥を形成している慶大医学部より、
  悪いは明白である。
6)京大が慶応に勝るのは、学界くらいではないか。
7)理系においても、ノーベル賞級学者が京大よりでたのは認めるが、
  即に役にたつ先端技術(十数年内に実る)ではあまり期待できない。
  やはり象牙の塔の学問である。
8)京大はマスコミ・芸能等で活躍する頭の柔らかいOBが少ない。
10)国立大学が独立行政法人となり、教授・職員の身分は公務員ではなくなっている。
   よりリストラが求められ、象牙の塔 京大は不利な状況となっている。
11)施設面の予算も少なくなり、思うように研究予算も獲得できなくなっている。
   12)関西の地盤が沈下し、関西系の企業でもほとんど本社は東京におく時代
   で、関西の経済圏は縮小しており、東京と関西では5対1の力関係である。
   関西経済圏はトヨタを中心とする名古屋経済圏にも負け、将来見通しが暗い。
   これにともない、京大の財界地盤は沈下しており、トップの慶大パワーの半分にも
   みたない。
1 名前:名無しさん:2006/01/28 20:10
簡単に言うと、京大と一橋ではもちろん京大の方がレベルが高いが就職となると大きく差をつけられてしまう。
もちろん両大学の校風と言う面もあるけど、立地が一橋が圧倒的に有利なんだよね。
中央官庁は東京にあるから、京都からじゃ官庁訪問は大変だし一流企業の本社もほとんど東京にあるじゃないか。
戦後になってから大阪は急速に衰退を始めてしまった。かつては日本一の都市だったが、今では東京の半分ほどの力しかない。
関西の大学は損、負け組みと言われてもしょうがない。
2 名前:名無しさん:2006/01/29 02:23
●●● 少数精鋭のOB数から 世界史に残る★阪大卒が輩出 ●●

・ 阪大卒 20世紀 世界経済に最も影響力のあった経済人 ★20人 に
・ 阪大卒 20世紀、「100年間」に、人類に大きな影響を与えた★100人に
・ 阪大卒 最も貢献した「20世紀のアジア人」★4名に
・ 阪大卒 注目のアジアのビジネスマン [アジアの顔] に

● 何故、近くにある大先輩の★京大から、世界史に残る世界的なOB = ★ゼロ輩出

● 世界史に残る世界的なOB数 阪大 4名 >|永遠に無理な壁|> 京大 ゼロ(★120年間)
3 名前:名無しさん:2006/01/29 06:03
簡単に言うと、京大と一橋ではもちろん京大の方がレベルが高いが就職となると大きく差をつけられてしまう。
もちろん両大学の校風と言う面もあるけど、立地が一橋が圧倒的に有利なんだよね。
中央官庁は東京にあるから、京都からじゃ官庁訪問は大変だし一流企業の本社もほとんど東京にあるじゃないか。
戦後になってから大阪は急速に衰退を始めてしまった。かつては日本一の都市だったが、今では東京の半分ほどの力しかない。
関西の大学は損、負け組みと言われてもしょうがない。

はげどう。
4 名前:名無しさん:2006/01/29 17:45
阪大>京大>>一橋>>>慶應ですが何か異論ありますか?
5 名前:名無しさん:2006/01/29 18:45
はいはい。無いですよ異論なんて。
慶應が嫌いなのね。
6 名前:名無しさん:2006/01/30 11:15
■2005年度司法試験 ★最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

   大学名 合格者(昨年)受験者 合格率(%)

 1.大阪大  57( 45)  705 8.09 ★ 日本の大学★史上初の8%突破
 2.東京大 225(226) 3131 7.19

~~~~~~~~~~~~法学部2強~~~~~~~~~~~~~

 3.京都大 116(147) 1668 6.95
 4.名古屋  32( 26)  468 6.84
 5.一橋大  51( 57)  794 6.42

 6.北海道  30( 16)  507 5.92

 7.神戸大  30( 33)  654 4.59
 8.東北大  29( 29)  642 4.52

 9.慶應大 132(170) 3021 4.37 ★ 頭脳レベルは阪大法の半分ww
7 名前:名無しさん:2006/01/30 14:07
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

   大学名 合格者(昨年)受験者 合格率(%)

 1.大阪大  57( 45)  705 8.09 ★ 日本の大学★史上初の8%突破
 2.東京大 225(226) 3131 7.19

~~~~~~~~~~~~法学部2強~~~~~~~~~~~~~

 3.京都大 116(147) 1668 6.95 ★

ここに注目ww 
8 名前:名無しさん:2006/01/30 14:13
まあ、京都大は今回のレイプ事件で阿呆しかいないことが証明されたわけだがww
9 名前:名無しさん:2006/02/08 01:54
■2005年度司法試験 ★最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

   大学名 合格者(昨年)受験者 合格率(%)

 1.大阪大  57( 45)  705 8.09 ★ 日本の大学★史上初の8%突破
 2.東京大 225(226) 3131 7.19
~~~~~~~~~~~~法学部2強~~~~~~~~~~~~~
 3.京都大 116(147) 1668 6.95
 4.名古屋  32( 26)  468 6.84
 6.北海道  30( 16)  507 5.92
 8.東北大  29( 29)  642 4.52
~~~~~~~~~~脳内妄想の壁~~~~~~~~~~~~~~

 9.慶應大 132(170) 3021 4.37 ★ 阪大法の頭脳の★50%しかないww
10 名前:名無しさん:2006/02/08 02:38
なんで京大と慶應の話なのに阪大が出てくるの?
11 名前:名無しさん:2006/02/10 15:47
阪大は慶應より上だと思うけどさすがに京大より上ってことはない
12 名前:名無しさん:2006/02/10 19:13
阪大板でもつくるしかないね。。。
認めてるからそんなに必死にならないでほしい。
13 名前:名無しさん:2006/02/11 01:05
 司法試験合格率でも、阪大法にボロ負けし、もう京大が阪大に勝てる分野はゼロ
14 名前:名無しさん:2006/02/11 01:09
● 日本を代表する銀行商社保険会社の上級管理職者数

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

京大文系OB数 = 阪大文系OB×★3倍、神戸文系OB数 = 阪大文系OB×★5倍より

阪大   159名 
京大  ★124名 (374名/3)     
神戸  57名  (288名/5) 

∴文系出世率 阪大法経 159名 >>★京大法経 124名w >> 神戸法・経・経営 57名

卒の数が多いだけww 騙されるな!!
15 名前:名無しさん:2006/02/11 01:18
だから阪大は黙っててよ。スレタイも理解できないレベルなの?阪大って
16 名前:名無しさん:2006/02/25 06:37
阪大>京大>慶応
17 名前:名無しさん:2006/02/25 10:00
            <京大>  <慶応>
国家公務員       勝利
司法試験合格者累計   勝利
公認会計士              勝利
国会議員               勝利
企業社長役員             勝利
芸能人OB(アナ含む)         勝利
受験偏差値       勝利
          旧帝国大学   福沢諭吉大学
以上データ
後は個人次第というか土地観
18 名前:名無しさん:2006/02/25 10:05
賛成
19 名前:名無しさん:2006/02/26 14:32
● 2006年度 入試難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/index.html

・ 阪大法 = 京大法 67.5  ← ★受験界でも 阪大法= 京大法w

●  法科大学院難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf

・ AAA 阪大法科大学院 = 京大法科大学院 やっぱし

● 平成17年度 司法試験最終合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/

・ 阪大法(★日本一) 8.1% >> 京大法 6.9% ← ★司法では逆転ww
20 名前:名無しさん:2006/02/26 16:41
本当に優秀ならこんなことは書かない
21 名前:名無しさん:2006/02/26 16:44
国立 勝ち組
私立 負け組

以上

*************糞スレ終了*************
22 名前:名無しさん:2006/02/27 08:13
●平成17年度司法試験2次論文合格率 速報

出願者数: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
論文合格者数: http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

 1.大阪大 8.09 ★ 司法試験も★日本一
 2.東京大 7.22

~~~~~~~ベスト2~~~~~~~~

 3.京都大 7.19 ★ 阪大法に完全に負ける、京大法
 4.名古屋 6.62
 5.一橋大 6.30
 6.北海道 5.92
 7.神戸大 4.59
 8.東北大 4.52
 9.九州大 4.30
10.早稲田 4.239

11.慶應大 4.237 ★ 阪大法学部生の約半分のパーフォーマンス
23 名前:名無しさん:2006/03/05 11:49
ってか塾生がこんな恥ずかしいスレ立てないでくれ。
24 名前:名無しさん:2006/03/06 11:11
28 にならって完全版を作ってみました。
慶應、福沢諭吉、小泉総理を筆頭に
東大の片腕を自負する最強の肩を並べる
旧帝国大学、京都大学に戦いを挑み、今、
火蓋は切って落とされた。        
        <京大>     <慶應>
国?       勝利
司法累積     勝利
公認                 勝利
国会議員               勝利
地方議員     勝利
企業役員社長             勝利
医師国家試験合格率          勝利
4勝3敗で信じられないことに実績では慶應が勝っている。
しかし、一般、ご年配のイメージはやはり、ほぼ東大と称される
京大のほうが上か!?
25 名前:一応:2006/03/10 17:16
小泉は、だめな人間です
26 名前:名無しさん:2006/03/10 18:25
兄弟なんか京王に比べればたいしたことないな。
27 名前:名無しさん:2006/03/15 08:07
>>27

ヒント:人数
28 名前:灯台政:2007/02/03 12:10
阪大も慶應もたかいよーだ!!                      まぁ世間一般的には慶應の方が100パーたかい!!
29 名前:名無しさん:2007/02/03 12:57
幼児かえりみたい。痛ましい…。
みんな心配してます。
30 名前:AS:2007/02/03 13:06
目くそ鼻くそ
31 名前:名無しさん:2007/02/03 13:13
スレに添うなら明らかに京大の方が勝っている。

自演を続けてるのかい?
誰も話す相手がいないわけじゃないんだろう?
32 名前:AS:2007/02/03 13:27
どこが自演じゃ
33 名前:名無しさん:2007/02/03 13:38
ちょっとさ、心配な子がいるんだよね。
人違いだったらごめんよ。
34 名前:AS:2007/02/03 14:07
誰が?
35 名前:名無しさん:2008/01/26 15:29
慶応大は、キモオタの数なら京大に負けない!
ttp://www.crp.keio.ac.jp/photo20060414_5.jpg
36 名前:名無しさん:2008/02/29 22:35
 ■就職力と社会評価による全国私学トップ10

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験では、MARCH関関同立並み。ブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によってはMACH関関同立並み。有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子には人気がない歴史の浅い国際派大学。最近は実績もある。
 4位 : 関西学院・・財界実績では早慶に次ぐ関西の名門。西の最強学閥を擁し、美しいキャンパスと上品な学風が人気。
 5位 : 同志社・・・歴史の教科書にも出てくる大学。特に優れた実績はないが就職にも強い.古都京都にあり、地味で保守的な学風。
 6位 : 明治大・・・資格や実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・なんとなく偏差値は高いが特徴のないミッション大学。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に優れた実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はほとんどMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近はやや元気がない。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。
37 名前:名無しさん:2008/03/30 00:07
■学歴板 関西私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃  関西学院←―――┐ 【関関同立】   
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │立命館 同志社 │          【関西上位単科私大】     
【産近甲龍】     │   │           │京外大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 関大      │     ┃               ┃
┃近大         ┃└---↑---┘     ┃関外大          ┃
┃↑敵視     龍谷┃      │            ┃↑単位互換       ┃
┃佛教      甲南┃     憧れ           ┃大経大←同志→大工大┃
┃            ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃  京産大←―粘着―←神戸学院  桃山│     ┃京都橘           ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 摂南 追手門│
                │         │
┏━━━━━┓      │ 大産大    │ 【摂神追桃】
┃奈良 天理 ┃      └------┘
┃大谷 四天王寺  
┗━━━━━┛ 
【関西普通単科私大】.
38 名前:名無しさん:2009/03/09 11:50
慶応は京大ごときに負けはしない

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
39 名前:名無しさん:2010/01/13 13:53
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
私立大選抜
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

ダイヤモンド社 『大学図鑑』 「名古屋の大学グループ ポジショニングマップ」
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up10/data/up0027.jpg

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH・関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)