【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391665

私大 格付け

0 名前:名無しさん:2006/01/14 08:04
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾 早稲田
A-  上智
A-- 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B-  
B-- 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C-  青山  早稲田二文
C-- 中央  関西  法政  南山
D+  明学  西南学院
D   成蹊  成城
1 名前:名無しさん:2006/01/14 08:23
関西なら佛教大学なんかは明学レベルだろ
2 名前:名無しさん:2006/01/14 08:43
カスレ
3 名前:名無しさん:2006/01/21 12:14
明治≧立教>青学>関西>法政=中央≧成蹊

☆2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系☆ 夜間・宗教学部を除く

~全国の偏差値50以上の大学ランキング~  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
---------------------------------------------------- 難関大学の壁
59――同志社59.7
58――★明治58.2 ★立教58.1
57――学習院57.6 関学57.3 立命57.1
56――★青学56.6
55――関西55.8 ★法政55.3 ★中央55.3 成蹊55.1 聖心55.0
----------------------------------------------------- 中堅大学の壁
54――東京女54.1 学習院女54.0 成城54.0 
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
4 名前:名無しさん:2006/01/23 12:28
B中位 千葉 広島 金沢 岡山 埼玉 同志社 立命 学習院 立教 明治
B下位 信州 新潟 三重 関西 関西学院 青山学院
C上位 群馬 茨城 宇都宮 中央 法政 成蹊     
5 名前:名無しさん:2006/01/31 21:50
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
6 名前:名無しさん:2006/01/31 23:38
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
?入学意向度、?採用意向度,?推奨意向度,?ステータス、?憧れ,?好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
7 名前:名無しさん:2006/05/21 19:46
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾 早稲田
A-  上智
A-- 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B-  
B-- 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C-  青山  早稲田二文
C-- 成蹊 中央  関西  法政  南山
D+  明学 成城 西南学院
    
8 名前:名無しさん:2006/11/28 22:14
マーチ>かんかん同率
9 名前:名無しさん:2006/11/29 10:13
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 明治 学習院 立命館(MARCHレベル) 
B   青山学院 法政 中央 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
10 名前:名無しさん:2007/01/14 04:37
Aaa:旧三医
Aa :東京、京都、大阪、一橋、東工
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、青山学院、東京女子、立命館
Ca :中央
11 名前:名無しさん:2007/01/15 03:44
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智    
9A:立教 明治
9B:中央 法政 青学
8A:学習院
8B:成蹊 成城 國學院 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済     
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
12 名前:名無しさん:2007/02/23 19:35
関東関西~中堅私大比較~

関西|法政 中央 成蹊
甲南|成城
龍谷|明学
近畿|日本 武蔵 獨協 國學院
京産|専修 
大経|東洋
佛教|駒澤 神奈川
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜
13 名前:名無しさん:2007/02/24 01:34
首都圏限定

【S】:早稲田 慶應 東京理科
【A】:明治 中央 法政
【B】:立教 津田塾 青山学院 日本
【C】:明治学院 成蹊 國學院 専修 駒澤 東洋 神奈川 東海 帝京 成城
【D】:昭和女子 文教 東京工芸 千葉工業 城西 東京経済 亜細亜 関東学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ランク付け無用グループ
【独自路線】:ICU
【先端領域】:北里 東邦 東京農業 東京工科
【女子4大】:日本女子 東京女子 聖心女子 白百合女子
【女子3大】:清泉女子 フェリス女学院 東洋英和女学院
【家政系大】:女子栄養 東京家政
【外国語大】:上智 桜美林 獨協
【音楽専門】:国立音楽 桐朋学園 東邦音楽 東京音楽 昭和音楽 洗足学園音楽 武蔵野音楽 上野音楽
【芸術専門】:武蔵野美術 多摩美術 女子美術 東京造形
【4大工大】:芝浦工業 武蔵工業 東京電機 工学院
【特殊団体】:学習院 学習院女子 創価
14 名前:名無しさん:2007/03/23 15:51
先月、雑誌で「格付け!首都圏私立大学!」とかいうのがあって読んでいたんだが
最新の下克上についても書いてあったのでのせてみる。
(全部書くのめんどいから35のをコピペして変えるとこ変えさせてもらう)

()内は学部内の平均偏差値

文系
【S】:早稲田(66) 慶應(66)ICU(65)
【A】:明治(63) 中央(63) 津田塾(62)上智(61)
【B】:立教(60) 法政(60) 学習院(59) 青山学院(59)
【C】:日本(57)成蹊(57)明治学院(56)駒澤(54)東洋(53)桜美林(53)神奈川(51)東海(49)
【D】:千葉工業(48) 昭和(48)東京経済(45)亜細亜(44)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
特殊学部別
【女子大】:東京女子(58)日本女子(56)学習院女子(55)聖心女子(53)白百合女子 (51) 清泉女子(50)フェリス女学院(50)女子栄養(50)東京家政大(47)東洋英和女学院 (43)
【芸術専門】:武蔵野美術(57)東京工芸(芸55)多摩美術(54)女子美術(52)東京造形(50)

*コレが違うと思った人もいると思う。俺も神大だけど、「は?!」って思った。駒沢よりは上だろう・・。

でもコレが最新なんだと。

注意マークでかいてあったが

*女子大は知名度とは異なることがある(女子栄養や家政は文系ではないので)
*美術系の大学は技術で知名度が上がるため、知名度順位が偏差値とは異なる
15 名前:名無しさん:2007/03/23 16:20
関東関西~中堅私大比較~

関西|法政 中央 
甲南|成城 成蹊 明学 武蔵
龍谷|駒澤 國學院
近畿|日本 東海
京産|専修 東洋
大経|東経
桃山|関学
神院|桜美林 亜細亜
16 名前:名無しさん:2007/03/24 05:00
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
17 名前:大学通。:2007/04/01 20:32
一流大学ランキング。(偏差値、就職、総合ランキング。)

RANK 国立大学  RANK 私立大学
1 東京大学   1 慶応義塾大学
2 京都大学   2 早稲田大学
3 一橋大学   3 上智大学
4 東京工業大学 4 関西学院大学
5 大阪大学   5 同志社大学
6 名古屋大学  6 国際基督教大学
7 東北大学   7 学習院大学
8 九州大学   8 中央大学
9 北海道大学  9 東京理科大学
10 お茶の水  10 立教大学
11 東京外大  11 青山学院大学
12 筑波大学  12 明治大学
13 神戸大学  13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学  15 法政大学
16 広島大学  16 成蹊大学
17 岡山大学  17 成城大学
18 名前:名無しさん:2007/05/26 17:11
« 単位未修問題であちこちからコメントを求められる メイン 白川静先生を悼む »

大学ブランドランキング
いささか旧聞に属するが、日経MJの10月9日号に「大学ブランドランキング」と言うものが掲載された。丸の内ブランドフォーラムという会社が大学進学希望者と企業の採用担当者を対象にアンケート調査を行ったものである。
ブランド力のランキングは地域によって異なる。
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
なるほど。
19 名前:名無しさん:2007/05/27 16:09
難易度 大学ランキング

あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。



RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 関西学院大学
6 名古屋大学 6 東京理科大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 同志社大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)