【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391648

難関私立TOP10

0 名前:名無しさん:2005/12/22 11:58
1位:早稲田大学
2位:慶応義塾大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:同志社大学
6位:東京理科大学
7位:明治大学
8位:中央大学
9位:立教大学
10位:津田塾
===============ベスト10
11位:関西学院大学
12位:学習院大学
13位:青山学院大学
14位:立命館大学
15位:法政大学
16位:関西大学
17位:成蹊大学
18位:南山大学
19位:西南大学
20位:明治学院大学
1 名前:名無しさん:2005/12/22 12:03
それか、大幅に企業評価を考慮すると↓↓↓

1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:同志社大学
6位:中央大学
7位:立教大学
8位:明治大学
9位:東京理科大学
10位:津田塾
===============ベスト10
11位:関西学院大学
12位:青山学院大学
13位:学習院大学
14位:立命館大学
15位:法政大学
16位:関西大学
17位:成蹊大学
18位:南山大学
19位:西南大学
20位:東京電機
2 名前:名無しさん:2005/12/22 13:22
企業評価を考慮したら理科大は4位だろ。
下手したら上智を抜いて3位かもしれない。
あとは明治が中央も立教も抜いてマーチトップじゃないかな。
というかそもそも>>0で立教はもう少し上でいいと思う。
3 名前:名無しさん:2005/12/23 09:03
就職は理科大強い。だから就職考慮版はもう少し上でいいと思う。
あと、青学よりも学習院が上だと思う。最近のマーチは完全に二分化されてるから。
明中立と青法の差はみるみる広がっていっているし。
4 名前:名無しさん:2005/12/23 09:11
広がってねーしw
妄想乙
5 名前:名無しさん:2005/12/23 11:10
着々と広がっているようです
6 名前:名無しさん:2005/12/23 12:05
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

? 早稲田大 63.9 ? 慶応義塾 64.5 ? 慶応義塾 64.15
? 慶応義塾 63.8 ? 国際基督 63.0 ? 国際基督 63.25
? 国際基督 63.5 ? 早稲田大 62.5 ? 早稲田大 63.2
? 上智大学 62.4 ? 上智大学 62.2 ? 上智大学 62.3
? 津田塾大 61.5 ? 津田塾大 60.5 ? 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
? 同志社大 60.8 ? 同志社大 59.7 ? 同志社大 60.3
? 立命館大 60.2 ? 中央大学 58.2 ? 中央大学 58.8
? 立教大学 59.5 ? 明治大学 58.2 ? 立命館大 58.7
? 中央大学 59.4 ? 立教大学 57.6 ? 立教大学 58.6
? 学習院大 59.3 ? 関西学院 57.3 ? 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
? 明治大学 59.0 ? 立命館大 57.1 ? 学習院大 58.0
? 青山学院 58.4 ? 青山学院 56.6 ? 関西学院 57.8
? 関西学院 58.3 ? 学習院大 56.6 ? 青山学院 57.5
? 法政大学 57.0 ? 日本女子 55.0 ? 関西大学 56.1
? 日本女子 57.0 ? 関西大学 55.3 ? 成蹊大学 56.0
? 東京女子 57.0 ? 成蹊大学 55.3 ? 南山大学 56.0
? 関西大学 56.8 ? 聖心女子 55.0 ? 日本女子 56.0
? 成蹊大学 56.7 ? 南山大学 55.3 ? 法政大学 55.9
? 南山大学 56.7 ? 法政大学 54.8 ? 東京女子 55.6
? 京都女子 56.0 ? 東京女子 54.1 ? 聖心女子 55.0
---------------------------------------------------------

※代ゼミ・・大学受験案内 (2006年度用)
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイド
7 名前:名無しさん:2005/12/23 13:29
文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A-  上智
A-- 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B-  
B-- 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C-  青山  早稲田二文
C-- 中央  関西  法政  成蹊
8 名前:名無しさん:2005/12/23 14:47
私職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
相対評価として上位5%をAA、上位10%をA+、上位20%をA、上位40%をB、それ以下をCとした。
順位就 大学名 ポイント 対比ポイント ランク
東大 3519.9
京大 2854.0
一橋 2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大 1986.4
名古屋大 1938.5
1 慶應義塾 1769.2 100.00 AA
筑波 1753.9
九大 1707.1
2 早稲田 1679.3 94.92 AA
神戸大 1552.7
3 上智 1452.8 82.12 AA
電通大 1415.3
北大 1397.6
東京外大 1385.6
都立大 1264.7
4 ICU 1117.4 63.16 AA
5 学習院 1044.9 59.06 A+
6 青山学院 987.5 55.81 A+
7 東京理科 978.3 55.30 A+
8 立教 957.0 54.09 A+
9 同志社 920.1 52.01 A+
10 中央 869.9 49.17 A
11 関学 860.1 48.61 A
横浜国立大 818.4
大阪市立大 777.9
名工大 747.5
12 武蔵工業 747.0 42.22 A
13 成蹊 665.7 37.62 A
14 南山 664.4 37.56 A
15 立命館 641.8 36.28 A
16 明治 632.2 35.73 A
広島大 592.1
17 法政 581.4 32.86 A
埼玉大 576.9
18 関大 573.4 32.41 A
19 成城 547.4 30.94 B
20 西南学院 545.9 30.85 B
高崎経済大 527.3
21 芝浦工業 486.6 27.50 B
22 明治学院 437.1 24.70 B
立なんてこんな程度。
9 名前:名無しさん:2008/01/26 02:57
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。


2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学


3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17       

東進



上記の1~4のグループの大学のいずれかに入学できれば「高学歴」と言えるだろう。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)