【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391620

法政がMARCHと立教や明治と同格扱いされてる点について

0 名前:名無しさん:2005/11/23 05:24
もはや武蔵と同じくらいです、、
33 名前:名無しさん:2006/12/02 16:41
今でも名門、難関じゃないよ、法政って
34 名前:名無しさん:2006/12/03 07:15
法政に難関??
頭がパラッパラッパーには難関なんだろうな
35 名前:名無しさん:2006/12/03 11:10
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
36 名前:名無しさん:2006/12/03 12:38
偏差値も就職実績も中途半端な法政の諸君、ごきげんいかがかな?
法政はかつて、「明治の滑り止め」だったが、今では「早稲田の滑り止め」
に昇格し、諸君のプライドもうなぎのぼりであろう。
しかし所詮、諸君は「市ヶ谷体育大学」なのだよ(ニヤリ)
まあ社会に出たら、早慶卒の下僕として、飛び込み営業に精を出してくれたまえ。
それでは、バッドラックだ!!
37 名前:名無しさん:2006/12/03 12:50
包茎大学。
38 名前:名無しさん:2006/12/04 05:35
AERA就職に強い大学編(2003年8月)
大学名   卒業生  進路    ――――就職率(%)――――   総合
         数   把握率  民間企業 公務員 教員 マスコミ  就職率
------------------------------------------------------------
学 習 院 大 2002  94%    64  2.9  0.4  2.1    69%
慶應義塾大 6096  91%    63  2.5  0.3  2.5    68%
中  央  大 6622  94%    58  6.0  0.5  0.8    65%
------------------------------------------------------------
立  教  大 3408  83%    58  2.8  0.7  0.6    64%
法  政  大 5474  80%    59  3.6  0.1  0.2    63%
早 稲 田 大 9088  90%    54  3.8  0.9  1.8    60%
青山学院大 3494  76%    54  2.0  1.0  0.4    60%
------------------------------------------------------------
明  治  大 7268  84%    51  3.0  0.2  0.3    57%
上  智  大 2372  64%    52  2.0  1.0  1.6    55%
39 名前:名無しさん:2006/12/04 05:36
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html        

香港で認められた10大知名学府。
40 名前:名無しさん:2006/12/17 10:21
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新-最新版】
65~慶應大65.50
64~
63~早稲田63.40  
62~ICU62.80 上智大62.60 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59~立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58~関学大58.50 青学大58.60 
57~南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56~法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55~成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54~國學院54.33 白百合54.00 
53~甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52~創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51~京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50~北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49~東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48~亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47~立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46~拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
41 名前:名無しさん:2006/12/17 11:32
松島杏(現役明大生AV女優)

ラブ・スカ3 東京六大学生・学内ハメスカ
 表紙:http://www.wildside.jp/pac/dxc-03.jpg

問答無用 強制子宮破壊8 現役明治大学生
 表紙:http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/IMAGE/C4BKYD046b.jpg
42 名前:名無しさん:2006/12/18 03:50
【香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学】

東京大学
早稲田大学
慶應義塾大学
お茶の水女子大学
立教大学
一橋大学
駒澤大学
明治大学
法政大学
上智大学

http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
43 名前:名無し:2006/12/18 09:10
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新-最新版】
65~慶應大65.50
64~
63~早稲田63.40  
62~ICU62.80 上智大62.60 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59~立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58~関学大58.50 青学大58.60 
57~南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56~法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55~成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――
54~國學院54.33 白百合54.00 
53~甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52~創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51~京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
44 名前:名無しさん:2006/12/24 15:43
法政ってドンくさい大学だな。
ダサい大学の典型。
ムキになってあちこち書きまくり、自画自賛の垂れ流し。
本当に馬鹿、阿呆。
45 名前:名無し:2006/12/24 17:08
今は成成明獨と偏差値一緒。学習院はMARC
46 名前:名無しさん:2006/12/25 05:18
2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
47 名前:名無しさん:2006/12/25 05:21
私立大学上場企業役員管理職数ランキング

1 早稲田大学 4923   11 立教大学 796
2 慶應義塾大学 4820  12 東海大学 659
3 日本大学 2551    13 東京理科大学 652
4 中央大学 2309    14 青山学院大学 617
5 明治大学 2096    15 神奈川大学 516
6 同志社大学 1713   16 近畿大学 497
7 関西学院大学 1307  17 専修大学 493
8 法政大学 1166    18 武蔵工業大学 477
9 関西大学 1097    19 芝浦工業大学 466
10 立命館大学 957   20 上智大学 446

http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
48 名前:名無しさん:2006/12/25 05:21
★絶対トクする大学学部選び08★っていう本によるランク付け。
(改革、社会評価、スポーツ、資格実績、偏差値の総合評価)
◆MARCH+学習院比較◆

ランク6 中央大学
ランク8 明治大学
ランク9 法政大学
ランク17 立教大学 青山学院大学
ランク22 学習院大学    
49 名前:名無しさん:2006/12/25 05:22
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した私大ローの合格率順位 勝ち組私大ロー

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%   
50 名前:名無しさん:2006/12/25 05:22
http://www.geocities.jp/tomyankunthailand2/rank.html
私立大学入試難易度ランキング
Sランク  : 慶応義塾大学

A+ランク : 国際基督教大学、早稲田大学、上智大学

Aランク  : 同志社大学、立命館大学、中央大学、青山学院大学、
         津田塾大学、立教大学、東京理科大学、

Bランク  : 関西学院大学、関西大学、法政大学、明治大学
51 名前:名無しさん:2006/12/25 05:23
【MARCH、関関同立】社長数ランキング ★ベスト3★
 ◆帝国データバンク2002年度調査◆
1位明治大学14194人

2位中央大学13145人

3位法政大学10081人
52 名前:名無しさん:2006/12/25 05:24
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)

 1位 慶応大学    
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

YouTube画像はこちら(必見)↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
53 名前:名無しさん:2006/12/25 05:25
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69★青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
54 名前:名無しさん:2006/12/25 05:26
◆今年度(2006年度)公認会計士試験、判明分の合格者数  ( )内は昨年度合格者数
慶應義塾 224名 (209)
中央大学 157名 (108)
早稲田大 146名 (159)
法政大学  28名 ( 27)
関西大学  18名 ( 16)
創価大学   4名 (  2)   
獨協大学   4名 (  ?)
南山3、東京経済1、拓殖1、名古屋商科1、朝鮮大学校1
55 名前:名無しさん:2006/12/25 05:27
■■■■■■ 2006年度入試 ベネッセ難易ランキング ■■■■■■
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html
80慶應大(法)
79早稲田大(政治経済)
78早稲田大(法)
77慶應大(経済) 上智大(法)
76慶應大(総合政策) 中央大(法)
75 
74慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71立教大(法)
70青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法) 
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65学習院大(経済) ☆成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営) 
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
56 名前:名無しさん:2006/12/25 05:28
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
?慶応大42      ?慶応大160      ?早稲田55   ?明治大34    ?慶応大43
?早稲田40      ?早稲田101      ?慶応大48   ?早稲田29    ?早稲田32
?明治大26      ?明治大 93      ?明治大31   ?慶応大28    ?明治大29
?中央大16      ?立教大 82      ?青学大27   ?法政大19    ?法政大23
?立教大15      ?中央大 71      ?法政大22   ?立教大14    ?立教大18
?法政大15      ?青学大 58      ?中央大21   ?青学大15    ?中央大18
?青学大 8      ?法政大 58      ?立教大16   ?中央大 8    ?青学大11

<合計>明治213人>立教145人>法政137人>中央134人>青学119人
57 名前:名無しさん:2006/12/25 05:29
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

慶應>早稲田>明治>法政>立教
58 名前:名無しさん:2006/12/25 05:30
大学から生まれた文化

立教大学 「立教ヌーベルバーグ」と呼ばれる多彩な映画監督
       黒沢清、青山真治、塩田明彦、周防正行
       当時立教大学の講師で映画論の講義を受け持っていた蓮實重彦の絶大な影響を受け、
       単なるサークル活動を超えた一定の党派性を持った活動を行っていた。

中央大学 「ぴあ」 「2ちゃんねる」といった時代の寵児となった情報産業の創始者は
      いずれも中央大学の学生だった。
       また、「げんしけん」に代表される多摩の巨大なまたーり空間は赤松健などの数々の
      おたく文化やサブカルの担い手を生んだ。

青山学院 サザンオールスターズ、尾崎豊(附属)、ラブサイケデリコ、ドラゴンアッシュ(附属)
       槇原敬之、中村正人(ドリカムのベース)などの音楽人を多く生んだのが特徴。
       青山学院の校風と立地が大きく影響しているともいえるし、
       元々高感度でおしゃれな人が目指す大学ともいえる。

明治大学 星野元監督、高倉健などの骨のある男
       ビートたけし、三宅裕司、大川興業、オリエンタルラジオなどのクラスの人気者
       明治大学はこうした男のなかの男を生む大学であります、押忍!
       定員がマーチ最大、全私大中でも3位という大所帯に、男比率がマーチでぶっちぎりの1位という
       男くささが明治の魅力であります、押忍!

法政大学 岡留安則(元「噂の真相」編集長) 、梨元勝(芸能レポーター) 、伊藤淳史(電車男) 、
       ナンシー関(版画作家、中退、故人) 、糸井重里(中退) ほぼ日刊イトイ新聞
       堤幸彦(映画監督) 、江川卓(元 読売ジャイアンツ投手)
       こうしてOB名簿を見るだけで胃がもたれそうなほど濃いのが法政文化の特徴。
       ジャンルに偏りがあるのではなく、その濃度の濃さが法政的なのだ。
59 名前:名無しさん:2006/12/25 05:32
~司法書士試験大学別合格者数~
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名

司法試験  中央>明治>法政>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

弁理士 中央>明治>法政
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
35位 法政大 4名
60 名前:名無しさん:2006/12/25 05:34
《NHK、民放キー局》採用実績 (サンデー毎日7/16号)

_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
61 名前:名無しさん:2006/12/26 15:50
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
62 名前:名無しさん:2006/12/27 08:27
2007年度入試志願者動向(河合塾) ☆早慶上智マーチ関関同立比較☆

明治 120.7%
法政 120.5%
早稲田 115.9%
立教 107.7%
関西 107.7%
同志社 102.3%
立命 100.1%
慶応義塾 99.9%
関学 99.6%
青学 98.6%
上智 95.9%
中央 93.1%

http://www.keinet.ne.jp/keinet/     
63 名前:名無しさん:2006/12/30 14:17
大学生の割合分布
「ニューグリーンキャンパス2006」による結果。
 
早慶レベル・・・・・・・・3パーセント
マーチレベル・・・・・・・4パーセント
成成明学レベル・・・・・・5パーセント
日東駒専獨國武レベル・・・15パーセント
大東亜帝国レベル・・・・・28パーセント
これ以下の大学生45パーセント。
64 名前:名無しさん:2007/01/03 01:53
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
65 名前:名無しさん:2007/01/03 03:52
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関下位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【中堅上位グループ】法政、成蹊、関西、南山、成城、明治学院、東京女子、日本女子、西南学院、京都女子、甲南

【中堅下位グループ】國學院、日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、龍谷、聖心女子、同志社女子、福岡
66 名前:名無しさん:2007/01/03 03:54
~司法書士試験大学別合格者数~
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名

司法試験  中央>明治>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

弁理士 中央>明治
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
67 名前:名無しさん:2007/01/03 03:55
2007年度入試志願者動向(河合塾) ☆早慶上智マーチ関関同立比較☆

明治 120.7%
早稲田 115.9%
立教 107.7%
関西 107.7%
同志社 102.3%
立命 100.1%
慶応義塾 99.9%
関学 99.6%
青学 98.6%
上智 95.9%
中央 93.1%

http://www.keinet.ne.jp/keinet/
68 名前:名無しさん:2007/01/03 03:58
<偏差値、就職、資格、人気、社会の常識を考慮>

☆A級イレブン(・∀・)
東大 京大 一橋 東工 慶應
阪大 東北 名大 九大 神戸 早大

★B級イレブン(´д`)
北大 お茶 筑波 横国 上智 ICU
東外 千葉 同大 立教 東理

♪C級イレブン(`o´)
広島 岡山 首都 阪市 中央 関学
金沢 新潟 津田 立命 明治

♭D級イレブン( ̄□ ̄;)
熊本 静岡 埼玉 電通 農工 学芸
信州 横市 青学 学習 関西

------------ここまでが一般的な高学歴------------

※上記大学群に漏れた大学は、残念ながら高学歴とは到底申せませんので
悪しからずご了承のこと、よろしくお願い申し上げます。
69 名前:名無しさん:2007/01/03 03:59
大学生の割合分布
「ニューグリーンキャンパス2006」による結果。
 
早慶レベル・・・・・・・・3パーセント
マーチ(明青立中)レベル・・・・・・・4パーセント
成成明法レベル・・・・・・5パーセント
日東駒専獨國武レベル・・・15パーセント
大東亜帝国レベル・・・・・28パーセント
これ以下の大学生45パーセント。
70 名前:名無しさん:2007/01/03 04:00
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3    4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17   1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1    0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8    4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0    0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0    1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9    2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3    1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5    2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2    3   5
--------------------------------------
         213 227  62  67  47  33  35  42  48   18  31

数なら→慶應>早稲田>立命>同志社>中央>上智>立教>青山>★明治>関学
率なら→慶應>早稲田>上智>同志社=立教>立命館>青山=中央>関学>★明治
71 名前:名無しさん:2007/01/03 04:01
≪全国有名大学のユニット≫                  平均偏差値(±5)

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                    59-64
MARCH (明治・青山学院・立教・中央)               56-61
関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)            57-62
成成明法 (成蹊・成城・明治学院・法政)                52-57

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)       48-53 
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)               49-54

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 45-50
摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)        44-49
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         43-48

※旺文社の偏差値を利用          
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
72 名前:名無しさん:2007/01/03 04:03
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新-最新版】
65~慶應大65.50
64~
63~早稲田63.40  
62~ICU62.80 上智大62.60 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59~立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58~関学大58.50 青学大58.60 
57~南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56~法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55~成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54~國學院54.33 白百合54.00 
53~甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52~創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51~京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50~北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49~東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48~亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47~立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46~拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
73 名前:名無しさん:2007/01/03 04:04
OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)

上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
---------------------------諭吉の壁----------------------------
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
---------------------------早慶の壁----------------------------
★同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
★関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
------------------------関西の両雄の壁-------------------------
★立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
★中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------関東の龍虎の壁-------------------------
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
★明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
-------------------------ポチたまの壁--------------------------
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
---------------------------無銘の壁----------------------------
★青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
★立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14
74 名前:名無しさん:2007/01/03 04:05
_____明青立中_日東駒専_成成武明  
_____治学教央_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 __0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 __0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 __1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 __0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 __0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 __0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 __2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 __0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 __0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 __2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 __0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 __3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 __0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 __0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>明治26>中央16>青学13
75 名前:名無しさん:2007/01/03 05:48
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
?慶應12.45%
?上智8.86%
?早稲田7.82%
?立教4.12%
?中央2.39%
?青学2.30%
?明治2.11%
76 名前:名無しさん:2007/01/03 13:54
http://campus.livedoor.com/university/
都内有名私大

東京大学
早稲田大学
青山学院大学
中央大学
立教大学
学習院大学
法政大学
上智大学
慶應大学
明治大学
77 名前:名無しさん:2007/01/03 14:18
全国大學ランキング http://j-rank.net/college.html

RANK 国立大学  RANK 私立大学
1 東京大学   1 慶応義塾大学
2 京都大学   2 早稲田大学
3 一橋大学   3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学   5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学   7 学習院大学
8 九州大学   8 中央大学
9 北海道大学  9 関西学院大学
10 お茶の水  10 立教大学
11 東京外大  11 青山学院大学
12 筑波大学  12 明治大学
13 神戸大学  13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学  15 法政大学
16 広島大学  16 成蹊大学
17 岡山大学  17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学
以上
78 名前:名無しさん:2007/01/08 08:00
【代々木ゼミ】
~最新:マーチ+学習院+成蹊~

文学部 立教59=明治59=学習院59=青学59>中央58>成蹊57>法政56
経済学 立教60=明治60>学習院59>中央58>成蹊57=青学57=法政57
経営学 立教62>明治60>学習院59=中央59>成蹊57=青学57=法政57
法学部 中央63>立教62>学習院61>明治60=青学60=法政60>成蹊57
理工学 立教57>明治56>青学55>中央54>学習院53>法政52>成蹊51
79 名前:名無しさん:2007/01/08 09:48
【代々木ゼミ】
~最新:マーチ+学習院+成蹊~

文学部 立教59=明治59=学習院59=青学59>中央58>成蹊57>法政56
経済学 立教60=明治60>学習院59>中央58>法政57=青学57=成蹊57
経営学 立教62>明治60>学習院59=中央59>法政57=青学57=成蹊57
法学部 中央63>立教62>学習院61>明治60=法政60=青学60>成蹊57
理工学 立教57>明治56>青学55>中央54>学習院53>法政52>成蹊51
80 名前:名無しさん:2007/03/10 08:58
http://d.hatena.ne.jp/keyword/MARCH

「MARCH」

明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の頭文字を取って

M(Meiji) A(Aoyama) R(Rikkyo) C(Chuo) H(Hosei)

MARCHと呼ばれる造語。

関東の私立大学では、早稲田慶應上智の次にランクされる難関大学。
81 名前:名無しさん:2008/02/01 18:23
   私学トップ10。

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験では、関関同立並み。でもブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によっては関関同立並み。でも、有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。最近の実績はある。
 4位 : 関西学院・・実績では早慶に次ぐ関西の名門。美しいキャンパスと上品な学風が女子に人気。
 5位 : 同志社・・・関西NO1といわれるが、特に優れた実績はない.古都京都にあり、地味だが堅実な学風か。
 6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・関西の同志社同様、なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近は低迷。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。
82 名前:名無しさん:2008/03/25 15:55
★早慶上智MARCH関関同立学習院の上場社長・役員出世率一覧

早稲田>関西学院>立教>上智>同志社(トップ5)

※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数637,196人
関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数208,992人
立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数156,764人
上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数103,458人
同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数329,393人
明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数486,496人
青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数223,134人
法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数376,679人
立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数296,185人



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)