【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391563

立教というブランド

0 名前:名無しさん:2005/09/15 14:29
語れ
29 名前:名無しさん:2005/09/19 10:11
>>22
明治の工作員っていたっけ?
30 名前:名無しさん:2005/09/19 10:20
横国卒←まだいたの・・・、暇なんだね
31 名前:名無しさん:2005/09/19 12:46
いや立教に受からないって・・・
32 名前:名無しさん:2005/09/19 14:45
横国卒キモいww

立教>横国>明治 だっつーの!!おまえが現実を見ろよ・・
33 名前:名無しさん:2005/09/19 14:48
>>32おいおい。さすがにいくら横国がたいしたことなくても横国=早慶>>>立教=明治
34 名前:名無しさん:2005/09/19 14:59
意味がわからない・・・

横国はマーチ上位レベルだろ
35 名前:名無しさん:2005/09/19 15:06
俺はお前の方が意味わからないよ。
横国は早慶中位レベルと考えるのが妥当。
上智よりは上だし、立教とは比べる方が失礼。
36 名前:名無しさん:2005/09/19 15:15
慶応(医)

慶応(法・理工・経済)早稲田(法・政経・理工)
慶応(商・文)早稲田(商・教育・一文)中央(法) ☆横国☆
慶応(SFC)早稲田(社学・国際教養)
早稲田(人科・スポ科・二文) ☆マーチ上位学部☆

こんなもんだろ。
横国をもう一段下げてもいいかもしれないが、いずれにしても立教よりは上
37 名前:名無しさん:2005/09/19 15:32
横国はただ横浜にあるというだけ。無名国立ってだけでブランドゼロ!
38 名前:名無しさん:2005/09/19 15:53
横国は就職において早慶と同等に重宝されるらしいんだが。
マーチの経済よりも上であることは明らかだ。
39 名前:名無しさん:2005/09/19 15:59
横国就職悪すぎwwあきらかに立教以下
40 名前:名無しさん:2005/09/19 16:02
S…東大、京大
A…一橋、東工、阪大
B…東北、名大、九大
C…北大、神戸、筑波
D…★横国、千葉、阪市、京工繊、早稲田、慶應
E…お茶、首都、金沢、岡山
F…広島、阪府、上智、理科大
G…熊本、新潟、ICU
H…信州、静岡、明青★立法中、関関同立、学習院
I…埼玉、滋賀、徳島、成蹊
41 名前:名無しさん:2005/09/19 16:05
S…東大、京大
A…一橋、東工
B…阪大、東北、名大
C…九大、北大、神戸、筑波、★横国、早稲田、慶応
D…千葉、阪市、京工繊、首都
E…お茶、広島、金沢、岡山、上智、理科大
F…熊本、新潟、ICU
G…信州、静岡、明青★立法中、関関同立、学習院
H…電通、埼玉、滋賀、徳島、成蹊

これくらいじゃない?
42 名前:名無しさん:2005/09/19 16:06
>>37
なら立教にはブランドがあるとでも?
横国に比べて劣ることはまず間違いないと思うが
43 名前:名無しさん:2005/09/19 16:19
横国は公認会計士合格者に関しても定員が少ない割には健闘してる。
立教は民間企業には強いかもしれないが国家試験は強いといえない。
44 名前:名無しさん:2005/09/19 23:06
横国程度が、早慶と肩を並べると言うのは、言いすぎ。妄言だな
45 名前:名無しさん:2005/09/20 00:27
早計とか実際コネがあるだけで 大半の学生はアホだし中身は無 いなあ。早計-コネ=無価値
46 名前:名無しさん:2005/09/20 00:30
【経済産業省】 
本省課長以上 
東大97(81%) 
京大10
一橋 3 
慶應 2 横国2 九州2 
東工 1 都立1 名大1 早大1
47 名前:名無しさん:2005/09/20 00:37
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
48 名前::2005/09/23 01:39
立教は、なんていってもブランド。
マーチトップだし。就職率も高いし、受験者からも人気だし
言うことなしだね。
49 名前:名無子(東京在住):2005/09/23 02:36
立教にブランドなんて感じないんだけど
トップなのは少人数ゆえに偏差値が上がるだけで(しかも推薦多いから募集人員少ないだけだし)
就職率の高さは女子一般職の割合の高さだし
受験者からの人気もマーチで突出したものには全然思えないけどなあ
50 名前:名無しさん:2005/09/23 03:48
ふつうにマーチで圧倒的な人気を誇ってるのは立教だけ!
51 名前:名無しさん:2005/09/23 03:51
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20030531C/index.htm?FM=cukj&GS=ikujinow
ちゃんと立教はブランド校だよ↑↑
52 名前:名無しさん:2005/09/23 03:52
来年度の志願者動向予測
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0412/s02.html

立教 122.1% ★←立教大学の人気度日本一~~☆★
青山 114.5%
明治 114.2%
慶應 106.6%
法政 104.9%
早稲 103.7%
中央 98.8%
成蹊 84.0%

立教大学超超人気☆★しかも立教新座中学校受験者数ナンバー1☆★
53 名前:名無しさん:2005/09/23 04:38
ブランドなんてないよらっきょ うにw
54 名前:名無しさん:2005/09/23 04:40
>>51
立教がブランドなら青学もブランド
立教が特別だなんて思わないように
55 名前:名無しさん:2005/09/23 04:50
てか志願者動向の意味を知らないとか?
もともと低いから一番の上昇なわけだ。
56 名前:名無しさん:2005/09/23 04:54
>>54
同意
57 名前:横国卒 ◆CEVVg/qc:2005/09/23 06:27
立教w?どこじゃそれはw糞大 じゃろうがw
58 名前:名無しさん:2005/09/23 07:15
意味不明横国は立教以下ww

青学もブランドだよ??

56>>ブランド大学は明治や中央や法政のようなふつうな大学に行く奴には似合わないから自然と志願者も少なくなる。
     けど倍率は早慶以上!!
59 名前:名無しさん:2005/09/23 07:19
また「とろ」の登場か
立教は「普通の大学」だよw
5教科できない立教生のどこが横国以上だというのだろうかw
60 名前:横国卒 ◆CEVVg/qc:2005/09/23 07:25
らっきょうはワロスワロスw横 国より上の尻なぞないわww
61 名前:名無しさん:2005/09/23 07:29
>>58

 ブランド大学は明治や中央や法政のようなふつうな大学に行く奴には似合わないから自然と志願者も少なくなる。
 けど倍率は早慶以上!!

志願者動向一位のくせに「自然と志願者も少なくなる」?
矛盾だらけだな。
62 名前:立教中卒 ◆OkhT76nerU:2005/09/23 09:05
横国は糞だよ!!
教頭は横国卒だったけど教頭は立教>横国って言ってたし
63 名前:横国卒 ◆CEVVg/qc:2005/09/23 09:26
有り得へんわw
64 名前:名無しさん:2005/09/23 09:32
63>教頭にまでしてもらった自分の勤めてる企業をヨイショしてるだけなのが、わからんかな。
65 名前:名無しさん:2005/09/23 10:05
立教も青学もブランドなら明治も中央も法政もブランド。
そうじゃなければマーチなんていうくくりは存在しないし、もっと
その2校がぶっちぎりになるはず。
第一立教と横国じゃそもそも格が違う。
張り合うことすら横国に失礼だろう。
それと、>>62、コテハンをとろ以外にしても周りの人間は気付く。
どうせなら潔くとろにしとけ。
66 名前:名無しさん:2008/02/17 11:57
京都   = 東京
大阪   = 東京工業+東京外国語+筑波 
神戸   = 一橋+千葉
大阪市立 = 横浜国立+横浜市立+首都
大阪府立 = 東京農工+埼玉

関西学院 = 慶應義塾+青山学院
同志社  = 早稲田+立教
関西   = 中央+法政
立命館  = 明治+法政
67 名前:名無しさん:2008/03/16 14:53
ラッキョウ大かあ~
68 名前:名無しさん:2008/06/29 21:00
立教がブランドだって(笑)

変態立教・・・ってブランドか
69 名前:名無しさん:2008/07/11 22:17
変態立教に決まってるだろが
70 名前:名無しさん:2008/07/27 14:20
いいブランドだな
71 名前:名無しさん:2008/09/02 20:12
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業トップ100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH★
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー ★
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
======================================(以下 就職困難)
72 名前:名無しさん:2008/09/06 03:05
さすが、立教
73 名前:名無しさん:2008/09/29 09:23
ラッキョウなんて糞ブランドwww
74 名前:名無しさん:2009/02/04 07:32
らっきょうは旨いぞ
75 名前:名無しさん:2009/04/07 23:14
臭いだけ
76 名前:名無しさん:2009/04/09 18:13
立教=立法中ブラザーズの一員 が一般的イメージ

あるいは東京六大学で一番女々しいイメージ
77 名前:名無しさん:2009/10/01 16:51
★上品系

慶應 上智 学習院 立教 青学 関西学院 南山 明治学院・・・


★バンカラ系

早稲田 中央 同志社 法政 関西 専修・・・


★下品系

日大 明治 駒澤 拓殖 東海 立命館 京都産大・・・・
78 名前:名無しさん:2009/12/13 02:57
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
私立大選抜
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

ダイヤモンド社 『大学図鑑』 「名古屋の大学グループ ポジショニングマップ」
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up10/data/up0027.jpg

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH・関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)