【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391544

【上位私大】中央より上の大学をあげるスレ【上位国立】

0 名前:名無しさん:2005/09/01 15:07
偏差値、就職力等から見て旧帝横国筑波千葉神戸、早慶上智ICU
東京理科、立教、学習院、明治、同志社、青学は確実に上だよね?
関大、成蹊、法政、西南、南山は同レベルかな。
他にはどこかある?みんなあげてみて!!
1 名前:名無しさん:2005/09/01 15:09
文理にもよるが。
理系だけだったら中央を越える国立はかなり多い。
しかし法学部を擁する文系はなかなかハイレベル。
それと、学習院とは同レベル、青学は中央より下だと思う(もちろん学部にもよるが)
2 名前:名無しさん:2005/09/01 15:15
電通、埼玉
3 名前:名無しさん:2005/09/01 15:17
中央より上の私立は、
早慶上智ICU東京理科、立教、学習院、明治、同志社、青学、
その他医科大全て
4 名前:名無しさん:2005/09/01 16:17
>>1
中央工作員はひっこんでな
5 名前:名無しさん:2005/09/01 18:37
広島も追加。
6 名前:名無し:2005/09/02 01:01
何故青学が中央より上なのか理解に苦しむんだけど・・。
7 名前:2:2005/09/02 01:03
俺も同感。
マーチクラスの私大だと
立教=明治>中央=学習院>青学>法政
じゃないの?
それと>>4で中央工作員と言われたのが謎なんだが。
8 名前:名無しさん:2005/09/02 01:18
ミクロのどうでもいい不毛な争いだな
中央・青学は毎年、勝ったり負けたりの誤差内。
世間はせいぜい「所詮早慶の時点レベル・マーチクラス」という範囲内としか認識しない。
9 名前:名無しさん:2005/09/02 02:05
立教≧明治>中央≧学習院>青学>>法政
10 名前:名無しさん:2005/09/02 03:50
明治≧立教=中央>青学>法政
11 名前:名無しさん:2005/09/02 04:06
理系だと早慶上智、理科大、北里、東邦、青学、立教、明治、芝浦は中央より上。
12 名前:名無しさん:2005/09/02 06:49
中央工作員が沸いてきたな。
W合格勝で毎年のように大差で青学に負けているのが実状。
立教明治青学>>中央>法政
実際にはマーチ内にこれだけの差がある。
13 名前:名無しさん:2005/09/02 06:51
理系は早計、上智、東京理科、立教、学習院、明治
青学、法政(情報)は中央より上だね。
やはりここでもマーチ最下位。。

代ゼミ偏差値
56.6東京理科理工
55.3立教理
55.0学習院理
54.6 明治理工
54.5東京理科基礎工
54.0青学理工
53.1中央理工
52.2芝浦工業
14 名前:名無しさん:2005/09/02 07:06
中央が立教と並ぶとか青学より上とか
それこそおかしい。
中央工作員だと思われても仕方ないな。

立教>明治>青学>中央>法政
15 名前:名無しさん:2005/09/02 07:06
理と理工はいっしょに考えるべきではないと思う
16 名前:名無しさん:2005/09/02 07:08
理の方が偏差値低い傾向にあるからね。
17 名前:名無しさん:2005/09/02 07:16
でも立教の理や学習院の理は偏差値高い!!
18 名前:名無しさん:2005/09/02 07:20
中央は法学部以外はカス。
他学部がクソな分を、法学部が平均を上げてカバーしているのが現状。
19 名前:名無しさん:2005/09/02 07:20
理工のほうが低い傾向にあると思うが?
20 名前:名無しさん:2005/09/02 07:23
理+工で理工なのは事実かもしれんが、理工だと純粋に理だけを学ぶことはできない。

上位国立大は理学部と工学部に分かれてる。
21 名前:名無しさん:2005/09/02 07:40
中央総政があるが・・・
22 名前:名無しさん:2005/09/02 07:42
2005年度代ゼミ マーチ+学習院文系偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

64.0~63.6
63.5~63.1 中央(法.)
63.0~62.6
62.5~62.1
62.0~61.6           立教(法)
61.5~61.1
61.0~60.6                   明治(法)   学習院(法)
60.5~60.1
60.0~59.6           立教(経済)  明治(政経)  学習院(文)  法政(法)
59.5~59.1 中央(総政)   立教(文)   明治(経営)                        青学(法・文・国)
59.0~58.6 中央(文)             明治(商)
58.5~58.1 中央(経済・商) 立教(観光)  明治(情報) 学習院(経済) 法政(国際文化)
58.0~57.6                    明治(文)
57.5~57.1                                                 青学(経営)
57.0~56.6           立教(福祉)                     法政(社会・経営)   青学(経済)
56.5~56.1                                      法政(文・経済・福祉)
56.0~55.6                                      法政(人間環境)
55.5~55.1      日東駒専 東海大 亜大国関  国士大政経         法政(キャリア)
23 名前:名無しさん:2005/09/02 08:21
全国私大偏差値ランキング-ソースあり-

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/



A :早稲田、慶應


B:上智、ICU、東京理科、同志社、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院


C:中央、青山学院、東京女子、立命館、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
24 名前:名無しさん:2005/09/02 08:23
つまり中央が青学を上回ることはないが中央が大幅に下回ることもない。
が、受験生の選択では青学>>>中央のようだね。
25 名前:名無しさん:2005/09/02 08:25
理系の中ではこんな感じじゃないか?

慶應義塾、早稲田、東京理科、上智、北里
立教、学習院、東邦、明治、青山学院
―――――――――中央―――――――――
法政、武蔵工業
26 名前:名無しさん:2005/09/02 08:29
これくらいじゃない?

慶應 早稲田
東京理科 上智
北里 東邦
立教 明治 学習院 芝工
青学 ☆中央☆
法政 武蔵工業
27 名前:名無しさん:2005/09/02 08:31
文系は
慶應義塾、早稲田、上智、ICU
立教、学習院、明治、青山学院
―――――――――中央―――――――――
法政、成蹊
28 名前:27:2005/09/02 08:37
文系だと

慶應 早稲田
上智 ICU ☆中央(法)☆
立教 明治
学習院 中央
青学 法政 
理科大(経営) 成蹊
29 名前:名無しさん:2005/09/02 08:39
文系は
慶應義塾、早稲田、上智、ICU
立教、学習院、明治、青山学院、中央法
―――――――――中央その他=法政=成蹊―――――――――
30 名前:名無しさん:2005/09/02 10:06
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

★就職貴族階級★就職上位校 ★就職中位校 ★就職下位校
                                                     
-1位 一橋     11位 九州    21位 東京理科31位 中央  ←アレッ?
-2位 慶応     12位 東京外語22位 横浜国立32位 西南学院
-3位 東京工業 13位 電気通信23位 御茶ノ水 33位 法政   
-4位 東京     14位 同志社  24位 大阪市立34位 明治学院
-5位 京都     15位 立教    25位 首都    35位 広島   
-6位 上智     16位 筑波    26位 青山学院36位 関西   
-7位 ICU     17位 関西学院27位 立命館  37位 横浜市立
-8位 早稲田   18位 津田塾  28位 明治    38位 埼玉   
-9位 学習院   19位 成蹊    29位 南山    39位 甲南   
10位 名古屋   20位 北海道  30位 成城    40位 武蔵   
31 名前:名無しさん:2005/09/02 10:10
立教15位
明治28位

何この差??ってことになる・・
32 名前:名無しさん:2005/09/02 10:21
今そのことは関係ないんで。
ただ、敢えて言うなら>>30のデータは算出方法に疑問を感じる。
純粋に就職力なら絶対に東大の上を行く大学なんてあるわけないし、
上智が早稲田を越えていることもどうなの、という話。
第一理科大は私立では早慶に次ぐ就職のよさでマーチに負ける
はずがないのだが。
別に事実を捻じ曲げているわけではないんだろうけど、信憑性にはかける。
33 名前:名無しさん:2005/09/02 13:01
多少の差は気にしないほうがいいよ。
対象企業の選び方も順位に僅かながら影響するだろうし。
大まかな就職力を把握するデータとしては有益。
34 名前:名無しさん:2005/09/02 13:24
※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大 早稲田 上智大
学習院 立教大 明治大 青学大 成蹊大
------------------------------------主要260社就職率25%の壁
法政大 中央大 日大 武蔵大 明治学院
35 名前:名無しさん:2005/09/02 13:37
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング-マーチ編(プレジデント2004.11.15号)
同程度の規模、同程度の偏差値の学部同士で出世の差がでている。
大学の内容の差、校風、カルチャーの差といわざるを得ない。
11位 中央法  201
13位 明治商  157
16位 中央商  143
20位 中央経済 124
==========
26位 立教経済 103
28位 明治政経 95
39位 明治工   76
45位 法政経済 71
48位 青学経済 70
56位 明治法   60
57位 法政法   59
58位 中央理工 58
63位 法政経営 54
63位 明治経営 54
36 名前:名無しさん:2005/09/02 13:38
就職力ランキング(ビジネス志向の経済商経営中心) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
学習院経済 15.5%      青学大経営  8.8%
立教大経済 13.1%      中央大商   8.2%
明治大政経  7.3%      明治大経営  7.8%
青学大経済  7.0%      明治大商   6.9%
中央大経済  6.7%      法政経営   5・5%
法政大経済  3.5%
37 名前:名無しさん:2005/09/02 14:00
詳細版
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
38 名前:名無しさん:2005/09/02 14:06
入学者平均偏差値では
立教>明治、中央、青山学院>>>法政(50割れ)だ(同じ文系比較)。
ttp://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html

明治中央青山学院と法政のW合格時入学選択はほぼ全員前者を選択している
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/wgoukaku.jpg
ので当然だ。
法政は偏差値でも中央、青山学院には差をつけられ、一方で成蹊には並ばれ、
入試志願者も二年連続で大幅減のため、マーチから脱落しかかっている正念場。

中央と青山学院は選択率も競っている。
明治はW合格者の選択率は両者にやや勝る(慶應と早稲田の差よりは小さいが)
ただ、中央の経済商は明治文系よりもレベルの高い進学校からの受験生、入学者が
多いため明治と中央は互角。青山学院は受験生のレベルは明治未満法政以上。
立教はレベル、人気では完全にマーチでは他を圧倒。実質では上智に匹敵している。
39 名前:奈な:2005/09/02 14:12
>>38

より厳密にすると、

中央法法>>中央法その他>立教>明治、中央、青山学院>>>法政(50割れ)だ(同じ文系比較)。
40 名前:名無しさん:2005/09/02 15:43
いや、中央の法以外はすべて立教のほうが上!!
41 名前:名無しさん:2005/09/02 15:45
>>39ではそういうことになってるだろ。
何に反論してるんだ?
42 名前:名無しさん:2005/09/02 16:01
39の最後の1文・・

いや、中央の法以外は明治とは互角って言ってる
43 名前:名無しさん:2005/09/02 16:14
>>42
意味不明。
最後の一文って
>立教はレベル、人気では完全にマーチでは他を圧倒。実質では上智に匹敵している。
これだろ?
その前の
>ただ、中央の経済商は明治文系よりもレベルの高い進学校からの受験生、入学者が
>多いため明治と中央は互角。青山学院は受験生のレベルは明治未満法政以上。
これを言いたいのかもしれないがそれは明治と中央について述べたものだろ。
何が言いたいんだ?
44 名前:名無しさん:2005/09/02 16:15
なんで40の序列では中央が首位に来てるの??法学部は既に納得済みだけど
45 名前:名無しさん:2005/09/02 16:17
>>44
小学校の国語から勉強しなおしましょう。
中央法学部がトップに来ているだけ。
一位が中央法学部法律学科、二位が中央法学部その他(政治など)学科。
以下立教>明治、中央(その他学部)、青山学院>>>法政(50割れ)
>>39は主張している。
46 名前:名無しさん:2005/09/02 16:18
それを41で

中央の法以外は立教より下って反論した
47 名前:名無しさん:2005/09/02 16:21
だからそうなってるだろ。
中央法>立教>明治>中央(法以外)>青学>>>法政と言ってるんだよ?
何が言いたいんだ?
法学部には法律学科以外にも政治学科など他の学科もあるんだよ。
それを>>39は考慮して言っているだけ。
48 名前:名無しさん:2005/09/02 16:23
納得!
49 名前:名無しさん:2005/09/02 17:30
中央の理工は芝浦なみ
50 名前:名無しさん:2005/09/02 22:01
【確実に上】
旧帝(北大除く)、早慶上智ICU、横筑千神
東京理科、立教、学習院、明治、同志社
【若干上~同等】
青学、関学
【同等~若干下】
関大、成蹊、法政、西南、南山

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)