【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391539

早蹊>>上智マーチ

0 名前:名無しさん:2005/08/29 11:34
もしかして君達まだ「早慶」とか思ってないか?
今は早蹊=早稲田・成蹊の時代だよ。
1 名前:名無しさん:2005/08/29 11:42
>>0病んでるね
2 名前:名無しさん:2005/08/29 11:43
禿同
3 名前:名無しさん:2005/08/29 11:50
世間の認識
「成蹊大学=整形美容技術専門学校」
4 名前:名無しさん:2005/08/29 12:08
成蹊>ケイオウ
5 名前:名無しさん:2005/08/31 12:59
東大>成蹊>早稲田
6 名前:名無しさん:2005/08/31 13:05
慶應は総理が出てるしw
7 名前:名無しさん:2008/02/23 19:10
教員の博士号取得・経済学部のランキング(朝日新聞「大学ランキング」2007
(ベスト8)
1東大 47人
2北大 42人
3九州 34人
4神戸 35人 
5関西学院 33人 
6阪大 31人 
7名古屋 30人
8京大 29人
 
8 名前:名無しさん:2008/02/27 12:28
■上場企業役員輩出率

私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

?慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
?慶應義塾大学・法学部(0・335)
?慶応義塾大学・商学部 (0.299)
?早稲田大学・政経学部 (0.237)
?早稲田大学商学部 (0.214)
?関西学院大学・経済学部(0.191)
?早稲田大学・法学部 (0,179)
?関西学院大学・商学部(0.144)
?青山学院大学・経済学部(0.139)
?同志社大学・経済学部 (0.133)
?中央大学・法学部 (0.129)

慶應>早稲田>関西学院>青山学院>同志社>中央
9 名前:名無しさん:2008/03/07 18:27
■就職力と社会実績による全国私学トップ10.

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称ブランドNO1の「私学の雄」。しかし2科目受験のレベルでは、マーチ関関同立並み。
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によってはマーチ関関同立並み。しかし有名人輩出数では私学NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、まだ歴史の浅い国際派大学。最近は実績も作りつつある。
 4位 : 関西学院・・財界実績では早慶に次ぐ関西の名門。良家の子息子女が多く西の最強学閥。美しいキャンパスと上品な学風。
 5位 : 同志社・・・関西学院と並ぶ関西の雄。特に優れた実績はないが古都京都にあり、地味で保守的な学風。就職にも強い。
 6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、最近はバンカラな気風もやや薄れる。人気では立教に分があるか。
 7位 : 立教大・・・オサレなミッション系。なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。全ての面でなんとなくMARCH中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近はやや元気がない。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待される。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格取得には重きを置かない。質実剛健な学風で名門家庭の子息が多い。就職も良い
10 名前:名無しさん:2009/02/01 22:22
慶應>早蹊≧MARCH学習院
11 名前:名無しさん:2009/03/07 17:40
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・
12 名前:名無しさん:2009/03/07 17:40
■読売ウィークリー2008.8.3号 
「400大学就職ランク」国私総合(P.12~13) 

関西学院 86.9%
立命館大 86.3%
学習院大 84.7%
青山学院 84.5%
立教大学 82.8%
関西大学 82.0%
同志社大 81.8%
法政大学 81.1%
中央大学 81.1%
明治大学 80.6%
-----------------------
早稲田大 80.1%
北海道大 79.8%
東北大学 74.9%
京都大学 72.9%
13 名前:名無しさん:2010/02/14 12:46
☆私大序列完全版2010年

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU 関学
A* 津田塾 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 学習院 立教  同志社  (駅弁上中位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 法政  立命館 関大 成蹊 (駅弁下位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女 (駅弁最下位)
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化  国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)