【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391533

■同志社>明治=立教>法政=立命館=中央>青学>関西学院=関大■

0 名前:名無しさん:2005/08/24 17:30
同志社>明治=立教>法政=立命館=中央>青学>関西学院=関大

総合評価最新版だけど、
関西学院・関大もやばくなってるよね・・・
1 名前:名無しさん:2005/08/24 18:25
関大と関学ならどっち?
2 名前:名無しさん:2005/08/24 23:45
おいおい立教=明治ってなんだよ(笑)

あほ明治は立教と並ぼうとすんな!!

とりあえず立教>>明治でスレつくり直せ!!
3 名前:名無しさん:2005/08/25 00:53
>>2
乙というかなんというか…
客観的にみて立教と明治はほぼ同レベルだよ。

同志社>立教=明治>中央=学習院>立命館>青学=関学>法政>関大

くらいかな
4 名前:名無しさん:2005/08/25 03:00
くくり的には慶應>早稲田>その他同レベルだろ
5 名前:名無しさん:2005/08/25 03:33
●マーチ・関同立 完全序列2005最新版

1.同志社
2.立教
3.立命館
--------------TOP3の壁
4.中央
5.明治
6.法政・学習院
7.青山学院
8.関西学院
-------------BEST8の壁
9.関大
-------------超えられない壁
10.日大・成蹊・専修
11.明治学院・南山・甲南
12.駒沢・成城
13.東洋
6 名前:名無しさん:2005/08/25 03:47
立教学生数 15,116 男 7,644 女 7,472
明治学生数 26,752 男 19,577 女 7,175

明治の男子数は立教の2.56倍 ←★ 臭い臭い♂♂ 明治♂♂♂

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf
7 名前:名無しさん:2005/08/25 04:06
明=青=立=法=中=関=関=同=立
マーチ関関同立ごときで優劣をつける価値なし
8 名前:名無しさん:2005/08/25 07:32
ていうか優劣をつけてるやつ人間の価値なし
9 名前:名無しさん:2005/08/25 08:29
似たりよったりかもしれないが細かく序列化すると・・・
立教>明治なんですよーわかります?

マーチにも序列というものが存在するんですー

立教>明治>中央>青学>法政 っていう序列が・・
10 名前:名無しさん:2005/08/25 09:10
↑でも、たぶん明治・中央あたりは、立教より下とは思ってないかもね。
立教は、女子の就職以外、社会的実績は、この二つに全く及ばないし。
実際、立教って名前も、世間で大学名があがるとき、ほとんど聞かなくて、その2校のほうが、
ずっと耳にする。とくに立教が、明治・中央より上って、噂も一度も聞いたこと無い。
規模が小さい分、偏差値算出上、有利ではあるけど。
11 名前:名無しさん:2005/08/27 07:15
>>9
細かく序列化したところで立教=明治だろうな
12 名前:名無しさん:2005/08/27 14:38
立教生が勘違いするのは偏差値がマーチトップだからだろう。
確かにそれは事実だけど、基本学力が高い私立専願の女子志願者が
極めて多いからに他ならないよ。社会実績は中央明治に大きく劣る。
特に法曹・公務・政界など手付かずの分野が多すぎるのが痛い。
13 名前:名無しさん:2005/08/27 15:24
とりあえず立教はまあ実績は少ないっていろんなところで指摘されてるけど、それでもマーチトップって偏差値を維持してきてる。
立教のブランド力って凄いな!!
14 名前:名無しさん:2005/08/27 15:34
■同志社>明治=立教>法政=立命館=中央>青学>関西学院=関大


まあそれで大体OKだけど…同志社乙!!
15 名前:名無しさん:2005/08/27 15:58
全く違いますよ。同志社=明治=立教>中央=関学>立命館>青学>法政>関大。
16 名前:名無しさん:2005/08/27 16:13
同志社=立教>明治=中央=関学>立命館>青学>法政>関大 が正解!
17 名前:名無しさん:2005/08/27 16:17
>>13
とろ乙。
偏差値云々は>>12が言ってるだろ。
同志社>立教=明治>中央>学習院=立命館=関学>青学>法政=関大
18 名前:名無しさん:2005/08/27 16:28
偏差値が高いが就職イマイチ…立教、立命館
偏差値は普通だが就職がいい…明治、中央、学習院、関学
偏差値も高く就職もいい…同志社
偏差値も就職もイマイチ…青学、法政、関大
といってみたものの、実際はたいして変わらん。
19 名前:名無しさん:2005/08/27 16:29
同志社=立教>明治=中央=関学>立命館>青学>法政>関大
20 名前:名無しさん:2005/08/27 16:33
>>19
他の人のいうことを無視して自分の意見だけ押し通そうとしないでください
21 名前:名無しさん:2005/08/27 17:11
もしかしたら1は立教工作員!??

多過ぎw
22 名前:名無しさん:2005/08/27 17:12
1が立教工作員などありえん!立教>明治なのにわざわざ糞大と並べるわけがない
23 名前:名無しさん:2005/08/27 17:13
1はそうでもないと思う。
ただ>>19>>16は間違いなく立教工作員=とろ
24 名前:名無しさん:2005/08/29 13:36
正直マーチ内での評価はほとんど変わらないし、仮に差をつけたところで
明治と立教はほぼ同等だろう。
明治がクソなら立教もクソ。
そうやって他校を罵倒することで自らの評価を下げているということに気づけ。
25 名前:名無しさん:2005/08/29 13:56
12 名前:名無しさん [2005/08/29(月) 07:35]
そうで~す
私大専願馬鹿が集まってま~す
特に同志社、立命館の頭緩い奴等
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/handai/1122864146/
26 名前:名無しさん:2005/08/29 13:58
24 名前:名無しさん [2005/08/25(木) 12:02]
この阪大の掲示板で、早慶を名乗ったり引き合いに出している奴は、
殆どが姦姦童率以下の学生だろうな。
自分の大学名を名乗れないんだよ、笑われるから。
>>11が出来の悪い阪大生を装っているのはバレバレだな。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/handai/1124510132/
27 名前:名無しさん:2005/08/29 16:47
青学>関西学院=関大

はほぼ間違いないだろうが、立教が最下位ということもありえる。
28 名前:名無しさん:2005/08/30 02:10
それにしても、ここ10年ほどの関西学院の凋落は、どうなってんの?
昔は、良かったんだろ?
29 名前:名無しさん:2005/09/02 16:12
同志社=関東ならば上智・ICU~立教の間
関西学院=関東ならば青山学院
立命館=関東ならば明治~中央の間
関西=関東ならば法政
30 名前:名無しさん:2005/09/02 16:20
同志社>立教=明治>中央=学習院>立命館=関学>青学>法政>関大

関学は凋落と入っても就職ではまだブランドがあると聞いたのだが。
それと、立命館はあそこまで変則的な入試制度をやっていたら
偏差値が上がるのは自明だと思う。
31 名前:名無しさん:2005/09/02 16:25
立教も女子で稼いでるにしろ大学の総合力には変わりない。
同志社>立教≧明治>中央=学習院>・・・
32 名前:名無しさん:2005/09/02 16:28
日本はいまだに男子中心社会である以上、男子の成績が重要。
一般職で稼いでいる就職データは大して意味を成さない。
というのも、一般職は企業の戦力として期待されて雇われるというより、
職場の華として採用される。
だから、学力よりもイメージが重視され、バンカラ系よりもミッション系、
実力のある容姿イマイチな人より実力はなくてもいいから美人、という風になる。
そういう理由で、男子ではほぼ同レベルの立教と明治が、
女子の就職ではかなりの差になる。
しかし、だからといってそれだけで立教>明治というのは短絡的だし、
事実に反している。
客観的に見て立教=明治だろう。
33 名前:名無しさん:2005/09/02 16:31
で、どっちが上?ってなったら立教≧明治 となる
34 名前:名無しさん:2005/09/02 16:31
>>33
>>32読んだ?
35 名前:名無しさん:2005/09/02 16:41
とろには論理とか過程の説明がわかんないんだよ。
幼児に起承転結を説明するようなもんだ。
36 名前:名無しさん:2005/09/02 16:49
アホだね真性のwwww
すげえ、本当にいるんだな。ここまで論理なく喋る人間て。
37 名前:名無しさん:2005/09/02 17:00
>>36
とろの一番の被害者は立教大学だろw
38 名前:名無しさん:2005/09/04 15:02
1は正しいランキングだね!
39 名前:名無しさん:2005/09/04 15:26
>>38
と捏造の法政さんが申しました。
40 名前:名無しさん:2005/09/05 16:39

法政以下の工作員かよww
41 名前:名無しさん:2005/09/06 03:38
立教は各種週刊誌の就職力調査で同志社に次ぐ位置、
もしくは同志社と互角の位置。
明治とかに絡まれる筋合いはない。
42 名前:名無しさん:2005/09/06 03:56
↑???

なら、もっと社会的に立教って名前を聞くはずなんだが。全然、聞きません。
43 名前:名無しさん:2005/09/06 03:56
マーチ卒じゃ学歴だけで入れてくれるような企業なんて一つもない。
男の就職なんて自分自身のガンバリできまるのだよ。
現実は、明=青=立=法=中=関=関=同=立=学。
その点男の就職のいい明治や中央や関学や同志社や学習院はがんばっているといえる。
学生ががんばってるだけで大学の格にはなんら影響しないけどね。
44 名前:名無しさん:2005/09/06 04:22
こういうことになる
面接官「特技は学歴とありますが?」
学生 「はい。学歴です。」
面接官「特技が学歴とはどういうことですか?」
学生 「慶應医です。」
面接官「え、慶應医?」
学生 「はい。慶應医です。医学界の三大学閥のうちの一角です。」
面接官「・・・で、その慶應医は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。国立オタが襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような国立オタはいません。それに学歴に頼ろうとするのは後ろ向きですよね。」
学生 「でも、東大にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「早稲田ごとき相手になりませんよ。」
面接官「ふざけないでください。それに早稲田ごときって何ですか。だいたい・・・」
学生 「早稲田大学です。早大とも書きます。早稲田大学というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。学歴。」
面接官「いいですよ。使って下さい。学歴とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。まだ単位が足りないみたいだ。」
面接官「留年?」
45 名前:名無しさん:2005/09/06 14:15
2005年 ベネッセ駿台合同難易度判定 マーチ+学習院
7月全国模擬試験 60%合格のB判定より

   明治  青山  立教  中央  法政  学習院
文  69   70   68   67   67   68
法  70   70   71   76   70   68
経  67   70   69   66   66   65
理  63   62   62   60   59   60

ちなみに前年2004年7月の難易度判定は
文  69   69   69   66   67   68
法  69   69   71   74   70   68
経  67   69   68   66   65   65
理  63   61   63   61   60   60

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/hantei-kijyun2005_frame.html
これが最新2006年難易度予想

マーチのランクは
 立教=青山>明治>中央>法政
46 名前:名無しさん:2005/09/06 15:29
アホ学乙w
47 名前:名無しさん:2005/09/08 14:38
関東以外に住んでいる人でマーチなんて言葉知ってる人はほとんどいない。
48 名前:名無しさん:2005/09/09 19:49
まあ同やんが頑張っても、これが実際のところだろうね



  同志社=明治=立教=法政=立命館=中央>青学>関西学院=関大
49 名前:名無しさん:2005/09/10 00:46
いまさらながら45にワロタw
50 名前:名無しさん:2005/09/10 15:42
<2006年志望動向>
前年対比で大学別・学部別・学科別に
量と質の変動が読み取れる

http://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.html

マーチのおこぼれ法○は
来年も今年に続いて悲惨な結末が予想される

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)