NO.10391517
東北vs名古屋vs神戸vs九州
-
0 名前:名無しさん:2005/08/13 14:36
-
どこが一番上だろ?
-
1 名前:匿名さん:2005/08/13 14:44
-
東北>九州>名古屋>>>神戸
-
2 名前:匿名さん:2005/08/13 14:47
-
けぃぉぅゎぁ? どこ? ぬけてるょぉ
-
3 名前:匿名さん:2005/08/13 15:31
-
低脳、スレタイ四打?
慶応たたきを誘発する釣りでつか
-
4 名前:慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2:2005/08/14 05:28
-
スレタイに駅弁が混じっとるよw
-
5 名前:スーパー@:2005/08/14 06:45
-
名古屋=東北>九州 神戸は文系は名大レベルだけど理系は九大より低いと思う。
-
6 名前:匿名さん:2005/08/14 11:12
-
東北理系>名古屋=東北文系=神戸文系>九州>神戸理系
反論は?
-
7 名前:スーパー@:2005/08/14 11:36
-
Z会の八月号に書いてあったけど、「材木」に関しては東北は日本一の論文引用数で
世界でも一桁らしい!
総合では東大京大阪大東北の順番だったよ。まぁ東北と名古屋は同じじゃない?
あと九州は入れる必要がないと思う。ちなみにあんま関係ないけど論文引用数では
いわゆる宮廷で九州だけが慶応か早稲田より低かった。
まぁともあれ、神戸理系=九大=北大 ぐらいじゃない?
-
8 名前:スーパー@:2005/08/14 12:18
-
訂正します。
材木ではなくて材料科学 だった。けっこうどうでもいい系だから間違えた・・ってね。
九州だけが低かったのは論文引用数ではなくて、大学をみる目安となりうる、
補助金の交付金のお金でした。
-
9 名前:匿名さん:2005/08/20 04:00
-
中央法からすればみんな一緒に見えます。細かい意味ない議論すんな
-
10 名前:議長 ◆mTT/SLyI:2005/08/20 04:13
-
マーチwは発言しないようにw
-
11 名前:匿名さん:2005/08/20 04:19
-
マーチの例外=中央法だよ14番!!
まあ旧帝以上の中央法は上から見下げるのはよくないから13もやめな。
-
12 名前:匿名さん:2005/08/20 04:33
-
中央法ならいいが、それにつけこんで他学部の中央生皆が法のイメージだと
勘違いしてるのがうざい。特に理工。なんだよあれ日東駒専と変わらんじゃん。
僕は中央ですから、あの名門法律学校中央ですから(理工学部の名前は伏せる)
氏ね。法学部の人だけ、認めてやる。
-
13 名前:議長 ◆mTT/SLyI:2005/08/20 04:37
-
国立と私立は単純比較出来ませ んが中法は地底の法と比べてど うなのですか?
-
14 名前:匿名さん:2005/08/20 05:33
-
でも就職では地方より首都圏有名私立の方がいいのは明白だしなんともいえん
-
15 名前:匿名さん:2005/08/20 05:34
-
明らかに中央法>ちていほう。中央法はそうけいよりも上ですから
-
16 名前:匿名さん:2005/08/20 05:50
-
早慶より上は言いすぎでは。
立教、横国に続いてまた変な思い込みが出てきたぞ。
-
17 名前:匿名さん:2005/08/20 06:45
-
学歴板はリハビリ用ですから
-
18 名前:匿名さん:2005/08/20 11:24
-
早慶の経済系を受かっっても、圧倒的に中央法を蹴るのはなぜ?
-
19 名前:匿名さん:2005/08/21 02:35
-
あのー、スレタイと関係ないれす。そうれす。
-
20 名前:匿名さん:2005/08/22 02:47
-
中央法がそうけいより上になる現実的理由=実績伝統!10年前までは明らかにそうけい以上の私立最高の存在だった。
今は落ち気味で、一般人は天下の中央法という観念があったから、今落ちている中央法を現実以上にけなす傾向が強いと思う。だからそうけい以上というと疑問を抱く傾向にある。
しかしローでこのい中央法>そうけいの当たり前だった構造は復活するだろう
-
21 名前:慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2:2005/08/22 03:02
-
まぁw妥当な線だなw
-
22 名前:匿名さん:2005/08/22 03:05
-
がんがって。これからは大学じゃないよ。
-
23 名前:慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2:2005/08/22 03:11
-
じゃぁ~どこよ?
-
24 名前:匿名さん:2005/08/22 04:08
-
大学が必要、重要な人と、必要、重要じゃない人がいるってことさ。
脱、没個性化さ。
-
25 名前:匿名さん:2005/08/22 04:15
-
夢を見ないように