【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391440

底辺大の代表格マーチと学歴について

0 名前:名無しさん:2005/07/27 14:47
底辺大の代表格マーチは学歴を語る資格がないと思うのだが・・・。
学力不足=判断力不足=現状認識不足=社会認識不足=ものを語る能力の不足

よって、君達は今から旧帝事務局へ願書を請求しに行くべし
51 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/04 14:09
明治と中央はマーチの中でも上だと思う。次に立教青学で最後に法政と。
明治は何かと有名 中央は法学部で有名
立教はキリストっぽくてちょっと有名 青学はかっこよさげでちょっと有名
法政はかすかに有名
って感じじゃない?実際のところ
52 名前:名無しさん:2005/09/04 14:11
53 名前:名無しさん:2005/09/04 14:11
とりあえず俺は中央は最近知った。
青学は幼稚園の受験のとき、立教はそれからまもなく、明治・法政は中学受験のとき・・
54 名前:名無しさん:2005/09/04 14:14
マーチは、知名度しか取り柄がないのか。なさけなー
55 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/04 15:06
知名度もそこまで良いとは思わないけど。
まぁ一般人がどこの大学ではどういう成果を残しているなんて
東大京大などでも知らないだろうしね。私も知らないし
56 名前:名無しさん:2005/09/04 15:53
おまえら知名度があるってことは、それだけ有利だってことだぜ。
実力あるから知名度いらないなんて、売れない歌手の言い訳とおんなじだぜ。
もちっと冷静になれよ。
57 名前:名無しさん:2005/09/04 16:31
立教ってマーチの中で有名か?
偏差値あるけど影薄くない?
58 名前:名無しさん:2005/09/04 16:44
知名度

明治>立教>法政>青学>中央

くらいだと思う
59 名前:名無しさん:2005/09/04 16:50
知名度は中央=法政=青学>明治=立教だと思う
60 名前:名無しさん:2005/09/04 17:02
知名度
明治>法政>立教>青学>中央
61 名前:名無しさん:2005/09/04 17:38
明治や青学がマーチのイメージだな
ついで中央

法政と立教はパッと出ないほうだと思う。


まぁ学歴板に出入りしてる人間(俺とか)は普通にどれも出てくるだろうけど。
62 名前:名無しさん:2005/09/04 21:26
知名度は二の次だな。
就職実績トップは立教。これが大事。
63 名前:名無しさん:2005/09/04 23:00
知名度ないと致命傷。
修飾実績大事は情痴大学で明らか。
轢死が照明している。
64 名前:名無しさん:2005/09/05 01:16
↑で、知名度に関して、青学が他校より上としているのが、疑問だ。青学は、関西でいえば、
関学のような感じで、全国的知名度は、マーチで一番低いと思うのだが。

知名度 明治=中央=法政=立教>青学 という感じじゃないかな。

明治、中央、法政の全国的知名度は、かなり高いと思う。
とくに明治の知名度は、早稲田と全く同じだ。
この板で、知らない、と書くほうが不自然だと思う。
65 名前:名無しさん:2005/09/05 02:22
だいたいスポーツにしか興味のないのが一般バカ市民。よって、放送全国区の箱根駅伝に出ている法政と中央が圧倒的に知名度が上。
次に関東ローカルってわけじゃないけど地味なラグビーの早明戦の明治。
その次に完全な関東ローカルである六大学野球の立教。
最後に女子アナでしか知名度を上げることができない青学。
66 名前:名無しさん:2005/09/05 07:07
マジレスすると中央と立教は中学生ぐらいまでならあまり知られていなかった記憶がある
67 名前:名無しさん:2005/09/05 07:36
同意。
明治・青学はわりに知られている。
68 名前:名無しさん:2005/09/05 08:08
俺は

明治>法政>立教=青学>中央  って感じかな
69 名前:名無しさん:2005/09/05 12:03
低レベルはトロに煽られる心配もないから、知名度談義か。平和だな。
知名度なら日大>>マーチ。駅伝の駒沢も上だな。知名度なんてそんなもの。
ICU・東工大>>日大・駒沢を信じるヤツいるのか?
70 名前:名無しさん:2005/09/05 12:45
立教≧明治≧学習院≧中央≧青学>法政でいいと思うんですが
71 名前:名無しさん:2005/09/05 13:30
明治>立教>青学>中央>法政
ですね
72 名前:名無しさん:2005/09/05 13:35
中央商は実際どうですか?
73 名前:名無しさん:2005/09/05 13:44
名門だべ
74 名前:名無しさん:2005/09/05 13:47
↑明らかに、自分が低レベルだと気付いていない。カワイソ
75 名前:名無しさん:2005/09/05 13:55
中央は法学部以外はゴミ。
76 名前:名無しさん:2005/09/05 13:55
中央の中では下位学部ですか?
77 名前:名無しさん:2005/09/05 14:01
下位というかゴミ。
前科者と同様の扱いを受ける。
78 名前:名無しさん:2005/09/05 14:06
なら誰も行かないはずでは?
79 名前:名無しさん:2005/09/05 14:45
真にうけんなよ
80 名前:名無しさん:2005/09/05 14:46
ゴミをゴミと認識できるのは?学部内差別に直面するのは?
それは在学生に他ならない。
81 名前:名無しさん:2005/09/05 14:53
まあ学歴板だから華麗にスルーな方向で
82 名前:名無しさん:2005/09/09 23:15
マーチって、蔑称だよね。
ここの括りの大学が得意げにマーチを口にしてるの見ると、笑ってしまう。
83 名前:名無しさん:2005/09/10 00:44
91>笑われない大学に入れるよう、がんばれよ。
84 名前:名無しさん:2005/09/14 11:09
ハーイ
85 名前:名無しさん:2005/09/19 00:26
なぜ知名度争いを?下級企業に就職するならボンクラ面接官相手だから必要かもしれないが・・。
違うでしょ?それなりの企業は知名度なんて気にしないのでは?仕事で「私○○大卒なんですが」
なんて事無いでしょう?それなりの企業は独自の方法で調査しているはずです。また、国家公務員
以外では能力重視でしょう。はっきり言って、大学名での垣根は皆さんが気にしているほど無いですよ。
86 名前:名無しさん:2005/09/19 00:32
野球やら推薦入学芸能人をフル活用して、知名度にすがるしかないマーチ。
87 名前:名無しさん:2005/09/19 00:44
下級企業志望ならね。。。悲しき性
88 名前:名無しさん:2005/09/19 01:10
マーチで認められるのは立教明治青学まで。
89 名前:名無しさん:2005/09/19 01:44
↑青学生だね。わかりやすっ!
90 名前:名無しさん:2005/09/19 10:27
中央、法政はカスってことなの。
91 名前:名無しさん:2005/09/19 11:10
つうか青学は就職ではマーチ最下位でしょ
92 名前:名無しさん:2005/09/19 11:38
最下位は中央と法政、どちらも多摩の山奥だしねー。

※主要260社就職率(東洋経済)← ソース付
慶応大46.0% 
上智大39.5%
早稲田37.3% 
学習院29.5% 
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
-------------------
中央大21.5%★
成城大20.2%
法政大19.4%★
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0% 
93 名前:名無しさん:2005/09/19 14:22
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75  
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法) 
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営) 
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商) 
西南学院大(法)
94 名前:名無しさん:2005/09/25 03:03
マーチ底辺は・・・・

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 ★中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
95 名前:名無しさん:2005/09/25 04:47
就職力私大ランキング(商・経営) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【19%】 慶応商19.3
【18%】 
【15%】 早稲田商15.6
【14%】 
【13%】 関西学院商13.3 同志社商13.0
【12%】 
【11%】 
【10%】 
【 9%】 東京理科経営9.2
【 8%】 青山学院経営8.8  立命館経営8.6 中央商8.2
【 7%】 明治経営7.8  関西商7.5
【 6%】 明治商6.9 甲南経営6.7 南山経営6.6 
【 5%】 法政経営5.5
96 名前:名無しさん:2005/10/22 14:33
>>9
高卒と同じ扱い
97 名前:名無しさん:2005/10/23 12:21
法政って、一体なんなんだ。
経済でも京産以下なのに、経営もダントツのケツなのか。
98 名前:名無しさん:2005/10/23 13:35
↑入りやすい有名私大っていうのも存在価値大きいよ
入りやすい東京六大学ってのも同上
99 名前:名無しさん:2005/10/29 04:48
マーチを高学歴だと信じたい人あつまれ
100 名前:名無しさん:2006/02/27 08:24
知名度 明治=中央=法政=立教>青学



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)