【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391396

2浪旧帝一工神早慶>現役筑波横国上智マーチ

0 名前:名無しさん:2005/07/21 09:42
19 :大学への名無しさん :2005/07/21(木) 12:16:10 ID:c7ZiXO/aO
2浪旧帝一工神早慶>現役筑波横国上智マーチだと思う。

今の時代、1,2年程度の遅れなら雇う側も何ら気にしないしな。

皆が当たり前のように大学に進学する現在、就職対比で考えれば、
今の筑波横国上智マーチは昔の高卒と同じくらい。
大学の名前は昔と今とで同じでも、その実はまったく変わってるよ。

マジで親や教師世代の大学観を真に受けるのはやめたほうがいい。
1 名前:名無しさん:2005/07/21 11:54
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大
2 名前:名無しさん:2005/07/23 14:07
その通り
3 名前:初心者:2005/07/24 14:46
筑波芸術ですが全国模試で1位を取りましたよ。何か?
4 名前:名無しさん:2005/07/24 15:30
5 名前:名無しさん:2005/07/27 23:58
6 名前:名無しさん:2005/07/29 09:15
常識
7 名前:名無しさん:2005/07/29 11:46
我が横浜国立大学は慶應をクソと考えてますがなにか?
http://campus.milkcafe.net/test/ir.cgi/yokokoku/1122617094/l5
8 名前:名無しさん:2005/07/29 12:41
我が慶應義塾大学は、保土ヶ谷国立大学をローカル国リッツと考えてますがなにか?
9 名前:名無しさん:2005/08/06 01:51
2浪旧帝一工(北,九除)>現役筑波横国上智>2浪北大九大早慶>現役マーチ>2浪神戸
(上智、早慶は学部による)
10 名前:名無しさん:2005/08/06 06:52
2浪旧帝一工神早慶>現役筑波横国上智マーチ
11 名前:名無しさん:2005/08/06 08:14
2浪旧帝一工横>現役筑波上智マーチ早計
12 名前:名無しさん:2005/08/06 09:49
2浪旧帝一工(北,九除)>現役筑波横国上智>2浪北大九大早慶>現役マーチ>2浪神戸、横国
(上智、早慶は学部による)
13 名前:名無しさん:2005/08/06 12:38
3浪横浜国立大学>2浪東京一工阪>1浪その他地底と早計>現役駅弁マーチ
14 名前:名無しさん:2005/08/06 13:10
3浪してまで横国に入ろうってやつはたしかに一番エライかもな。
もちろん別の意味で。
15 名前:名無しさん:2005/08/06 13:12
別の意味?純粋に偉いじゃん。
16 名前:名無しさん:2005/08/06 13:20
3浪以内の東大>3浪以内の京大>>3浪以内の地帝一工>>現役神横筑早慶>>>2浪神横筑早慶=現役マーチ=4浪以上の旧帝一工>3浪神横筑早慶
17 名前:名無しさん:2005/08/06 14:04
17>くそ不良してたやつが更正してえらいってのはもともと次元が低いから。
それと同じようなことさ
18 名前:名無しさん:2005/08/14 03:25
S … 東大 京大 旧帝医学部
------人間と動物を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
F … 地帝5大+一工神早慶
F … 上位駅弁
F … 中堅駅弁+マーチレベル
F … 下位駅弁+中堅私大
F … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大

だろ
19 名前:名無しさん:2005/08/14 03:28
おれは中高6年間東大or旧帝医&筑波医専(筑波は学校の地元なのでノミネート)
逝けないやつはクズだってならってきた。

高校の講演会で村上陽一郎も私立文系は犯罪だと断言してた。
20 名前:名無しさん:2005/08/14 04:48
2005年代ゼミ(後期)
京大経済:82%68
横国大経済:81%68
一橋大経済:83%67

1975年旺文社模試
京大経済:68.8
横浜国大経済:68.0
一橋大経済:67.4

本質的なものは普遍だね
京大>横国>一橋
21 名前:名無しさん:2005/08/14 13:57
>>20その教育がクズだとは誰も教えてくれなかったんだな…合掌。
22 名前:名無しさん:2006/04/22 22:00
文系だと、2浪は結構イタイよ。
2浪の時点で銀行はエントリー不可。東大一橋なら、お情けでエントリーできるかも知れんがな。
地底と上位駅弁程度の差なら、2年の時間ロスの方が・・・・・
23 名前:上智大私大トップへの道:2006/04/23 03:01
1.「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」の目的

 「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」は、文部科学省が各種審議会からの提言等、社会的要請
の強い政策課題に対応したテーマ設定を行い、各大学・短期大学・高等専門学校から申請された取組
の中から、特に優れた教育プロジェクト(取組)を選定し、財政支援を行うことで、高等教育の更な
る活性化が促進されることを目的とするものです。
 
2.採択された取組

課題テーマ:「仕事で英語が使える日本人の育成」
取組名称 :「グローバル社会における系統的科学英語教育」
取組単位 :理工学部・理工学研究科
取組担当者:曽我部潔理工学部長
 
 この取組は,「激動する現代社会に向かって広く窓を開き,人類の希望と苦悩をわかちあい,世界の
福祉と創造的進歩に奉仕する」という上智大学の教育理念に根ざし,グローバル社会において科学技術
の分野で,英語を駆使して仕事が出来る人材の育成を目指すものです。
 
 科学技術に国境はなく、理工学部、理工学研究科卒業生が、グローバル社会で活躍するためには、国際
語としての英語の修得は必須となっています。本プロジェクトでは、1年次から系統的科学英語教育を行
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
24 名前:名無しさん:2006/04/23 03:13
自分も>>20と同じような感じだったなぁ。
東工大とかでも「なんで東大じゃないの?」っていう雰囲気だったし。
自分は現役で上位の医学部行ったけど、他のやつらは殆ど東大千葉医科歯科の医学部だったし。
医学部以外の学部に関しては、早慶はありえなかったね。
前期で東大落ちてもどんな悪くても後期で東工大に受かってた。
クラスは50人いたけど、
東大10人
東工大5人
医科歯科、千葉、慶應医10人
上位私立医5人
京大5人
残りは浪人てな感じだったな。
25 名前:名無しさん:2006/05/03 02:00
【2007年度大学難易度決定版】

S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 筑波第一 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 名古屋経済
A-- 筑波第二 大阪経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 横国教育 
B- 北海道 お茶の水 千葉 首都 慶應商 文 SFC
B-- ICU 金沢 広島 岡山 早稲田商
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
26 名前:名無しさん:2008/03/26 00:01
※医学・歯学・薬学系以外

Aランク 【知名度・実績ともに文句なし】
   
  慶応義塾大学 東京理科大学
  上智大学   関西学院大学
  早稲田大学  同志社大学


Bランク 【知名度・実績ともに文句なし】
  
  青山学院大学   明治大学   津田塾大学
  学習院大学    立教大学   学習院女子大学
  国際基督教大学  関西大学    同志社女子大学
  中央大学     立命館大学
  法政大学     
       


Cランク 【個性豊かな伝統校】
  
  國學院大学    獨協大学      東京女子大学
  成蹊大学     東京電機大学    日本女子大学
  成城大学     明治学院大学    京都女子大学
  東洋大学      南山大学
  日本大学     京都外国語大学
  駒沢大学     甲南大学
  専修大学     西南学院大学 
  千葉工業大学   立命館アジア太平洋大学
  武蔵工業大学    福岡大学
  芝浦工業大学.
27 名前:名無しさん:2008/03/30 20:38
★早慶上智MARCH関関同立学習院の上場社長 ・役員出世率一覧.

早稲田>関西学院>立教>上智>同志社(トップ5)

※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数637,196人
関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数208,992人
立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数156,764人
上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数103,458人
同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数329,393人
明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数486,496人
青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数223,134人
法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数376,679人
立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数296,185人
28 名前:名無しさん:2008/03/30 20:50
※医学・歯学・薬学系以外

Aランク 【知名度・実績ともに文句なし】
   
  慶応義塾大学 東京理科大学
  上智大学   関西学院大学
  早稲田大学  同志社大学


Bランク 【知名度・実績ともに文句なし】
  
  青山学院大学   明治大学   津田塾大学
  学習院大学    立教大学   学習院女子大学
  国際基督教大学  関西大学    同志社女子大学
  中央大学     立命館大学
  法政大学     
       


Cランク 【個性豊かな伝統校】
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
29 名前:名無しさん:2008/03/30 20:51
1.「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」の目的

 「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」は、文部科学省が各種審議会からの提言等、社会的要請
の強い政策課題に対応したテーマ設定を行い、各大学・短期大学・高等専門学校から申請された取組
の中から、特に優れた教育プロジェクト(取組)を選定し、財政支援を行うことで、高等教育の更な
る活性化が促進されることを目的とするものです。
 
2.採択された取組

課題テーマ:「仕事で英語が使える日本人の育成」
取組名称 :「グローバル社会における系統的科学英語教育」
取組単位 :理工学部・理工学研究科
取組担当者:曽我部潔理工学部長
 
 この取組は,「激動する現代社会に向かって広く窓を開き,人類の希望と苦悩をわかちあい,世界の
福祉と創造的進歩に奉仕する」という上智大学の教育理念に根ざし,グローバル社会において科学技術
の分野で,英語を駆使して仕事が出来る人材の育成を目指すものです。
 
 科学技術に国境はなく、理工学部、理工学研究科卒業生が、グローバル社会で活躍するためには、国際
語としての英語の修得は必須となっています。本プロジェクトでは、1年次から系統的科学英語教育を行
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
30 名前:名無しさん:2008/03/30 20:53
■結婚相談所が認める高学歴     

低学歴お断り
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大 。  
31 名前:名無しさん:2008/03/30 20:53
1.「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」の目的

 「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」は、文部科学省が各種審議会からの提言等、社会的要請
の強い政策課題に対応したテーマ設定を行い、各大学・短期大学・高等専門学校から申請された取組
の中から、特に優れた教育プロジェクト(取組)を選定し、財政支援を行うことで、高等教育の更な
る活性化が促進されることを目的とするものです。
 
2.採択された取組

課題テーマ:「仕事で英語が使える日本人の育成」
取組名称 :「グローバル社会における系統的科学英語教育」
取組単位 :理工学部・理工学研究科
取組担当者:曽我部潔理工学部長
 
 この取組は,「激動する現代社会に向かって広く窓を開き,人類の希望と苦悩をわかちあい,世界の
福祉と創造的進歩に奉仕する」という上智大学の教育理念に根ざし,グローバル社会において科学技術
の分野で,英語を駆使して仕事が出来る人材の育成を目指すものです。
 
 科学技術に国境はなく、理工学部、理工学研究科卒業生が、グローバル社会で活躍するためには、国際
語としての英語の修得は必須となっています。本プロジェクトでは、1年次から系統的科学英語教育を行
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)。
32 名前:名無しさん:2008/03/30 20:54
自分も>>20と同じような感じだったなぁ。
東工大とかでも「なんで東大じゃないの?」っていう雰囲気だったし。
自分は現役で上位の医学部行ったけど、他のやつらは殆ど東大千葉医科歯科の医学部だったし。
医学部以外の学部に関しては、早慶はありえなかったね。
前期で東大落ちてもどんな悪くても後期で東工大に受かってた。
クラスは50人いたけど、
東大10人
東工大5人
医科歯科、千葉、慶應医10人
上位私立医5人
京大5人
残りは浪人てな感じだったな。
33 名前:名無しさん:2008/03/30 20:55
<上場企業社長・役員出世率>..

■?東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  ?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------赤門・塾員の壁
■?京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
-----------------------------------------------------------旧帝最上位の壁
■?名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■?大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  ?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
-----------------------------------------------------------早慶の壁
■?九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■?東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■?北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
-----------------------------------------------------------旧帝の壁
  ?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
  ?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  ?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  ?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  ?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
34 名前:名無しさん:2008/03/30 20:56
■新第60期検事任官者について。 平成19年12月.

法務省大臣官房人事課 法科大学院別任官者数の推移

●法科大学院別
慶應義塾大学 6人
中央大学   6人
東京大学   5人
関西学院大学 3人
東京都立大学 3人
その他   19人
35 名前:名無しさん:2008/05/04 07:25
2007年 (私立大学)人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 
○上智    ○立教  ○関西学院
○同志社
以上
~25%
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5
~13% ○日本13.0、○京都産業13.0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください...)
36 名前:名無しさん:2008/05/04 07:25
<東>      <西>
横綱 慶応    横綱 関西学院
大関 早稲田   大関 同志社
関脇 上智    関脇 立命館
小結 立教    小結 関西
前1 明治    前1 南山
前2 法政    前2 西南学院
前3 中央    前3 甲南
前4 青山学院  前4 中京
前5 成蹊    前5 龍谷
前6 学習院   前6 近畿
前7 明治学院  前7 名城
前8 成城    前8 京産
前9 国学院   前9 愛知
前10 東京経済  前10 広島修道
前11 日本    前11 松山
前12 専修    前12 福岡
前13 東洋    前13 愛知学院
前14 駒澤    前14 摂南
前15 東北学院  前15 神戸学院
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください.....)
37 名前:名無しさん:2008/05/04 07:25
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(私立大学編)
1位 慶応大
2位 早稲田大
3位 関西学院大
4位 中央大
5位 立教大

Aa 東京 京都
Ab 一橋 東工 大阪 
Ac 北海道 東北 名古屋 神戸 九州 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1~3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 東外 お茶 早稲田 ICU 上智
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 理科 関学 津田塾
Bc 農工 名工 奈女 大府 岡山 立教 明治 同志社学習院       
━━━━━━━━【↑同世代上位4~7%】━━━━━━━━━━
Ca 以下多すぎのため略. 
38 名前:名無しさん:2008/05/04 07:26
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>関西学院>立教

----火の壁------------------
【A2】:同志社>中央≧明治>法政=青山学院≧学習院>立命館>関西≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>成城>國學院>武蔵>甲南
----鉄の壁------------------
【B1】:日大=龍谷>東洋=仏教>駒沢>獨協>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女>京産>近畿>東海
【B2】:愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
39 名前:名無しさん:2008/05/04 07:26
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃明治         ┃└---↑---┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └------┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛ 

<私大トップ30>  (J-rank)
早稲田、慶應、関西学院、上智、同志社、ICU、青学、立教、中央、明治、法政、
学習院、成蹊、成城、明治学院、日大、専修、国学院、東海、
東京理科、芝浦工業、武蔵工業、東京電機、
南山、愛知、金沢工業、立命館、関大、甲南、西南学院
40 名前:名無しさん:2008/05/04 07:27
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
=====================================(以下 就職困難)
41 名前:名無しさん:2008/05/04 07:27
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
(省略されました・・全てを読むには、ここを押してください......)
42 名前:名無しさん:2008/08/03 06:25
社会的評価(就職、OB)や教育・研究内容、さらに受験生の支持、言い換えれば選抜性維持の状況、
そして大学入学難易度および附属校の各入学段階での難易度を総合的に判断したトップ30。

●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
なるほど 。
43 名前:名無しさん:2008/08/03 06:46
<東>      <西>
横綱 慶応    横綱 関西学院
大関 早稲田   大関 同志社
関脇 上智    関脇 立命館
小結 立教    小結 関西
前1 明治    前1 南山
前2 法政    前2 西南学院
前3 中央    前3 甲南
前4 青山学院  前4 中京
前5 成蹊    前5 龍谷
前6 学習院   前6 近畿
前7 明治学院  前7 名城
前8 成城    前8 京産
前9 国学院   前9 愛知
前10 東京経済  前10 広島修道
前11 日本    前11 松山
前12 専修    前12 福岡
前13 東洋    前13 愛知学院
前14 駒澤    前14 摂南
前15 東北学院  前15 神戸学院
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください....)
44 名前:名無しさん:2009/02/16 06:20
そうだよな。

成城もいいし、大東文化大学も高給だしな。
45 名前:名無しさん:2009/10/11 07:18
あるわけね~だろww

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)