【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391208

立教の自信はどこから…?

0 名前:名無しさん:2005/05/29 17:32
立教はマーチの一部だろーが。他マーチとたいして変わらないからマーチというくくりにされてんだろ!?
やたら附属の話をだすが附属って偏差値低いやん。
51 名前:名無しさん:2005/06/01 16:17
知らん。おれが中学受験した(9年前)時は立教なんか聞いたことなかった。
東京で聞いたことあんのは開成麻布ぐらいだった。
52 名前:名無しさん:2005/06/01 16:18
>>49
付属色が強い=持ち上がりのアホが多そう

付属色が強いというのはプラスイメージになり得るのか?
どう考えてもマイナスイメージだけど
53 名前:名無しさん:2005/06/01 16:18
嵐の桜井は小学校から慶應だったが、受験したのは慶應と立教のみだったらしい。
やはり小学受験では今でも慶應、立教だ。
54 名前:名無しさん:2005/06/01 16:19
櫻井一人の例で決め付けられてもなあ・・・w
相変わらず思い込みが激しすぎて理屈が伴っていないな
55 名前:名無しさん:2005/06/01 16:20
今はマイナスイメージだが昔は付属上がりはアホではなかった。
アホに成りだしたのは最近の傾向。早慶附属も同じ
56 名前:名無しさん:2005/06/01 16:20
52は何中??
57 名前:名無しさん:2005/06/01 16:22
だからさ、過去の話しはもういいから。
今はアホなイメージなんでしょ(それは今あなたが認めたわけだし)
それでどうして「今でも別格」と言えるの?
別格である理由をもう一度教えてくれませんか?
58 名前:名無しさん:2005/06/01 16:23
立教の赤煉瓦キャンパスカッコよくない??別世界なのは俺、なんとなくわかる気がする・・・
59 名前:52:2005/06/01 16:23
東大寺だ。立教が全国区でないのと同様、うちの高校も全国区でないよ。だから関西人に関東の常識をおしつけないでくれる!?
60 名前:名無しさん:2005/06/01 16:23
その過去の話があるから立教は他マーチより別格なんだよ。
61 名前:名無しさん:2005/06/01 16:25
別に押し付けてる気はないが、ただ事実を述べてるだけ
62 名前:名無しさん:2005/06/01 16:26
>>58
「なんとなく」で逃げるな
63 名前:うに:2005/06/01 16:27
ん??小学受験だと慶應と立教の併願が多いよ!俺もそうだったし・・・
小学受験だと今でも慶立ブランドが通用するからね
64 名前:名無しさん:2005/06/01 16:27
>>60
そんな過去を聞いても全然別格に感じないんですけどw
そして世間の大部分はそんなこと知らないくらいマイナー知識だと思うよ
65 名前:名無しさん:2005/06/01 16:28
立教が全国区とかいうのだけはやめてくれる?関西にすんでからいいなよ。全く知らないから。ていうか、マーチという言葉すら知らない人が多いから。
66 名前:名無しさん:2005/06/01 16:28
立教工作員と うに は同一人物
ときどき うに を登場させて援護するw
67 名前:うに:2005/06/01 16:30
俺工作員じゃないよ??
68 名前:名無しさん:2005/06/01 16:31
なんにしても立教は結局マーチ
何も別格じゃない
69 名前:名無しさん:2005/06/01 16:31
でも今でもマーチトップ!!
70 名前:名無しさん:2005/06/01 16:34
何もって表現はよくないねwww
71 名前:名無しさん:2005/06/01 16:35
>>69
偏差値がちょっと高いってくらいだね
72 名前:名無しさん:2005/06/01 16:36
立教はすべてにおいてマーチトップ!!
73 名前:名無しさん:2005/06/01 16:36
でも実際そう。
立教も普通にマーチであって別格でもなんでもない。
それと、就職では明治に負けてる
74 名前:名無しさん:2005/06/01 16:37
明治に負けてるって根拠がわからん・・・ぶっちゃけ立教のほうが上じゃない??
75 名前:名無しさん:2005/06/01 16:39
男子の就職は明治>立教。
立教は女子の学校だから一般職で大量に稼いでいる
76 名前:名無しさん:2005/06/01 16:40
>>72
たとえば?
いいかげん根拠なくぶち上げるのをやめてくれないかな
77 名前:名無しさん:2005/06/01 16:40
まあ就職では立教≧明治ってとこじゃない??
78 名前:名無しさん:2005/06/01 16:41
立教の女子は可愛い!
79 名前:名無しさん:2005/06/01 16:41
>>77
全体ではね。
一般職を除けば明治>立教になる。
80 名前:名無しさん:2005/06/01 16:46
でも実際立教>明治じゃない??
81 名前:名無しさん:2005/06/01 16:47
就職でも立教>>明治だよ??

AERA就職に強い大学編(2003年8月)
大学名   卒業生  進路    ――――就職率(%)――――   総合
         数   把握率  民間企業 公務員 教員 マスコミ  就職率
------------------------------------------------------------
学 習 院 大 2002  94%    64  2.9  0.4  2.1    69%
慶應義塾大 6096  91%    63  2.5  0.3  2.5    68%
中  央  大 6622  94%    58  6.0  0.5  0.8    65%
------------------------------------------------------------
立  教  大 3408  83%    58  2.8  0.7  0.6    64%
法  政  大 5474  80%    59  3.6  0.1  0.2    63%
早 稲 田 大 9088  90%    54  3.8  0.9  1.8    60%
青山学院大 3494  76%    54  2.0  1.0  0.4    60%
------------------------------------------------------------
明  治  大 7268  84%    51  3.0  0.2  0.3    57%
上  智  大 2372  64%    52  2.0  1.0  1.6    55%
82 名前:名無しさん:2005/06/01 16:47
なにが実際なんだよ
ちゃんと>>79に反論してみろって
83 名前:名無しさん:2005/06/01 16:48
>>81
だから「一般職」の問題を打破してから言えって
84 名前:名無しさん:2005/06/01 16:48
社会的評価とかだったらそうなるかも知れんけど就職は別。
なぜなら、マーチレベルが一流企業に採用される場合、それは早慶レベル
から同じ企業に採用される場合と違って幹部候補生ではなく営業要員として
雇われる。
その時に役に立つのはスマートなイメージのある立教よりも力強いイメージのある
明治のほうが強い。
だから、明治卒で体育会系の部に所属していた中肉中背以上の人は結構就職いいよ
85 名前:名無しさん:2005/06/01 16:50
一般職って何??
確か人気企業20者への就職率では立教大学は46.5%で私大で7位だった気がするが・・・
聖心女子大が3位だった。慶應が1位、早稲田が2位。
86 名前:名無しさん:2005/06/01 16:50
まず就職に関する常識を知ってからここへ来ましょうね
87 名前:名無しさん:2005/06/01 16:53
85のはよく考えれば明治>立教になるってんで客観的に見れば立教>明治となる。
もちろん明治>立教ってデータも見るが立教>明治ってデータのほうが多い。
一番安全に行けば明治よりも立教じゃない??マーチで立教受かったら立教行くのがふつうなんだし。
88 名前:名無しさん:2005/06/01 16:53
俺まだ高3だから・・・
89 名前:85:2005/06/01 16:56
>>87
だから俺は就職を考えたら明治>立教だって言っただけ。
世間的評価やイメージで明治>立教とは言ってないって。
ただ、名(大学名)と実(就職)のどっちをとるかってこと。
早稲田の二文とか所沢行くんだったら上智や中央の法の方が良いでしょ
それと、マーチだったら立教行くのが普通って言うのは立教生の考え。
別に明治と立教って大差ないよ。
90 名前:名無しさん:2005/06/01 17:05
>>85
一般職というのは転勤が伴わず、責任ある仕事が回ってこないいわゆる
「腰掛けOL」向きの職種のこと
例えば銀行では

窓口嬢・・・一般職。短大からも採用あり。誰でもできる同じことの繰り返しの仕事
営業・・・・総合職。新規顧客の開拓や融資など、発展的内容を扱う

立教は女子が多いから、こうした「会社名は良いが、職種は一般職」というようなもので
率や実績を稼ぐ傾向があるということだ
91 名前:名無しさん:2005/06/02 13:05
で、一般職の問題は打破できたかい?
92 名前:名無しさん:2005/06/02 13:12
ってかさ、立教って入学金納める期限が早稲田と合わないんだよね。
明治は早稲田の発表までまってくれてた。
だから立教を蹴ったよ。
93 名前:名無しさん:2005/06/03 10:17
明治>中央>立教 ってイメージなんだが。
青学、法政は問題外としても。
94 名前:名無しさん:2005/06/03 10:46
俺は立教≧明治>中央ってイメージだな。
ただ、男子だったら明治、女子だったら立教、資格取得を目指すんなら中央。
まぁ立教のマーチトップは認めるけど工作員がいうほどだんとつではない。
95 名前:名無しさん:2005/06/04 12:06
立教工作員は立場が悪くなると逃げる習性があるんだなw
96 名前:ば~か!!:2005/06/05 13:30
あのさ、このスレみて思うけど、人間ってポジテイブだね~!笑
立教のレベルがどうとかゆってっけど、関係ないよね!早慶以下じゃあ
お話になりません!就職率ですか・・?まあ適当な会社で適当な仕事なら就けるでしょ♪
早慶でもまともな会社なら最下層よ?伊藤忠に青学が一人はったらしけどコネだって!
まあまとめると立教の諸君!君たちは社会の中堅なの!エリートになろうなんて夢
みてないでキャンパスライフを楽しみな!
立教を客観視できる他大のみなさんなら納得だよね!立教なんかにエリートずらされた
らがんばったほんとのエリートがかわいそう!
97 名前:名無しさん:2005/06/05 14:17
>>96
いいんだけどさ、もう少し日本語を勉強しようぜ。
「早慶未満」と言いたいんだろうけど「早慶以下」となってるし、
エリート「ずら」じゃなくてエリート「づら」だろ?
98 名前:名無しさん:2005/06/05 15:08
>>96
頭悪そー!
99 名前:名無しさん:2005/06/05 15:14
>>96
強烈だなーこいつ。「ば~か」だって!(笑)
早慶でもまともな会社なら最下層?もうちょっとまともなこといえないわけ?
大企業のトップの出身大学見てみろよ。早慶ばっかりだぞ。
100 名前:名無しさん:2005/06/05 16:56
社長の出身大学の割合だと立教は慶應の次。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)