【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391003

●●●東京六大学●●●

0 名前:名無しさん:2005/03/07 16:56
慶應通信の俺が言うのもなんだけど、
まるで国連の「常任理事国」並の既得権と威厳を放ってるよな。
アイビーリーグ日本版と言うか。

まああれだ。
入れなかった奴は「負け犬の遠吠え」しか出来ないわけだがねw
1 名前:名無しさん:2005/03/07 17:16
けっ
また慶應かよ
2 名前:名無しさん:2005/03/08 14:51
ほりえもん♪
3 名前:名無しさん:2005/03/10 13:34
6大学ってどこのこと言うんだっけ??
4 名前:名無しさん:2005/03/10 14:22
アイビー?w
単なる野球リーグじゃん。
まあ東大さん早慶はアイビーでもいいが他はねぇ
5 名前:名無しさん:2005/03/10 14:42
>>3
東大・早稲田・慶應・明治・立教・法政

ただ今では田舎や、都心部の老人以外は「六大学」というくくりはほぼ使わない。上下が大きく離れたからね
実際、改訂版「首都圏六大学」をつくるとすれば…

東大・東工大・一橋・早稲田・慶應・上智(もしくは理科大)
6 名前:名無しさん:2005/03/10 15:10
関西六大学ってのもつくってくれ~

京大・阪大・神戸大・同志社・立命大・関学 で。
7 名前:名無しさん:2005/03/10 15:23
京大・阪大・神戸大・同志社・立命大は確実だね。
関学かぁ。やっぱり関大より関学の方が良いんだね。
8 名前:名無しさん:2005/03/11 09:56
自分は関東在住なので詳しくは知らないけど、関西地方では京都工芸繊維大ってそこまで高くはないの?
9 名前:名無しさん:2005/03/11 10:03
京都工芸繊維大?聞いた事も無い…。
10 名前:名無しさん:2005/03/11 11:15
東京六大学:東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政
旧関西六大学:京大、同志社、関学、立命、関西、神戸商科
関西学生野球:京大、同志社、関学、立命、関西、近畿

野球の括りとしてはこうなっとる。
現関西学生野球の前身が関西六大学です。
村山や上田がいたころはまだ関西六大学だった。
11 名前:名無しさん:2005/03/11 12:51
>>9
そこそこ名門だよ。
12 名前:名無しさん:2005/03/11 16:09
>>9
隠れた名門校。いやまじで。
まあ学問内容に興味がなければ知らなくても普通だが
13 名前:名無しさん:2005/03/11 16:55
隠れて隠れて隠れまくった感じの名門校。
知る人ぞ知っていることも無きにしもあらず、
という関西の名門国立。
14 名前:名無しさん:2005/03/12 03:40

        / ̄   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                 六大学って就職最強だし、知名度抜群だし、 
      ___)   |              ∠    「東京六大学」ブランド、最高だね♪ By二文
      ___)   |       ∧_∧     \______
      ___)   |\___(´<_`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
                   /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____     /⌒\./    /     /  ____;;;;;;;;;;;i
  [__]___    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .
            / /i  i    /               
   ________/ / . .\_ノ______..       
   (_____ノ /_ _________..       
   LLLLLL./ __)L_ LLLLLLLLLLLLLLLL. _____」
       (_/   / i                .     
   _        / .ノ               _    _
15 名前:名無しさん:2005/03/12 11:08
きみたちは阪大ってどー思う?
16 名前:名無しさん:2005/03/13 07:19
>>15
東大・京大には及ばないものの、旧帝大の中ではトップクラスだと思う
国立では東工大・一橋に続く位置を確立している…んじゃないかな?
17 名前:名無しさん:2005/03/13 09:37
>>15
理系は天才、文系は凡庸というイメージ
18 名前:名無しさん:2005/03/13 12:43
ホリ衛門は東大中退!
19 名前:名無しさん:2005/03/13 14:34
マジで?
20 名前:名無しさん:2005/03/14 17:47
京都大学ですが、東京六大学の響き、とってもいいと思っておますw
21 名前:名無しさん:2005/03/14 17:51
東京六大学はしょせん野球のくくり。人気はあるが実力が無い
22 名前:名無しさん:2005/03/14 21:06
東京六大学以外の学校の奴らって、所詮、野球のリーグ戦じゃないか、と言いたがる。
しかし、六大学の学生は知っている。
確かに偏差値などには差はあるが、
野球に限らず、スポーツ活動全般、そして文化的な活動、さらには社会に出てからの活動で、
互いに切磋琢磨できるライバルなのだと。
東大は偏差値では一番だが、野球やスポーツでは逆一番。
文化活動でもそうそう一番にはなれない。
早慶は早慶であるために、他の私立には負けられない。
偏差値が違うから、意味のない括りだというのは、本当に偏狭な認識だ。
まあ、六大学じゃないから、わからないんだろうね。
23 名前:名無しさん:2005/03/15 03:27
と法政が申しております
24 名前:名無しさん:2005/03/15 09:48
法政は偏差値の割に「六大学」とか「MARCH」のくくりで大分得をしている感があるね
25 名前:名無しさん:2005/03/15 10:00
早稲田の政経に偏差値50ではいれました。
法政の法は落ちました。
26 名前:名無しさん:2005/03/15 11:07
と法政が申しております
27 名前:名無しさん:2005/03/15 11:40
>>25は法政落ちたって言ってるけど?
28 名前:名無しさん:2005/03/15 14:20
>>27
自演ってことだろ
29 名前:名無しさん:2005/03/15 14:25
その証拠は?
30 名前:名無しさん:2005/03/15 16:01
>>24
その代わり、コンプをもたれたり、叩かれ方がハンパじゃない。
31 名前:名無しさん:2005/03/16 12:33
東京バカ6大学といえばどうなります?
または全国エロエロ6大学だとやっぱり
上位は早稲田とアジアですか?
32 名前:名無しさん:2005/03/17 03:36
東京エロ六大学
早稲田、明治、亜細亜、国士舘、帝京、電気通信

東京変態六大学
早稲田、中央、法政、明治、東京理科、東洋

早稲田、明治は堂々の三部門ノミネート
33 名前:名無しさん:2005/03/17 03:39
東京お洒落六大学
慶応、上智、ICU、立教、青学、明学

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)