【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390572

大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)

0 名前:.:2004/03/26 03:55
大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)
http://kaea.s24.xrea.com:8080/viewforum.php?f=2
1 名前:匿名さん:2004/03/26 05:42
阪大 V.S. 京大の名スレはここ。

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1059495928/
2 名前:匿名さん:2004/03/26 05:46
阪大と京大がくっつけば、東大を超えるな
3 名前:.:2004/03/26 06:53
★京大基礎物理学研究所 
○河合塾科学ミュージアム 数理物理分野第2位(第1位は京大数理解析研)
湯川秀樹の伝統があり、数理物理分野に限っても、素粒子論、物性論、宇宙論など広く理論物理学の数理的側面に強い。
そのため、大半が物理出身。時代ごとの中心的テーマをたえず手がけている。
全国から人が集まり、任期制を採用。1953年にできた、全国最初の共同利用研究機関で、研究会も多く、
国内外の研究者が来訪する。1位数理解析研究所とは隣接している。
京大理学部数学科にも、数理物理学の偏微分方程式や可解模型などの基礎数理を専門とするスタッフがおり、
京大全体として強力なセンターとなっている。
○河合塾科学ミュージアム 宇宙論分野第4位(1:東大理学 2:京大理学 3:阪大理学)
相対論に伝統があり、大阪大学理学部とともに、相対論研究の双翼を担う。
京都大学の基礎研究所と広島大学の理論研究所が合体してできた。
スタッフが充実している割に、大学院生は少なく、大学院生を採りだしたのは5年ほど前から。
一方、ポスドクなどの交流の中心で、若い研究者が短期滞在して、研究に取り組んでいる。
○河合塾科学ミュージアム 素粒子・原子核分野第8位
(1:京大理学 2:東大理学 3:阪大理学 4:東工理学 5: 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
6:理化学研究所 7:東北大理学)
世界に数少ない理論のみの研究所で、ユニークな存在だ。素粒子論、原子核理論共に、議論が活発で、人の出入りも世界からも含めて活発。
理学部と同様、京大ならではの伝統がある。湯川博士が始めたため、英語では、Yukawa Institute of Theoretical Physics と呼ばれている。
4 名前:.:2004/03/26 06:53
★京大再生医科学研究所 
○河合塾科学ミュージアム バイオマテリアル分野第2位(第1位は東京女子医大先端生命医科学研)
生体医療工学センターと、胸部疾患研究所が合併・再編成され、設立された。
再生医科学という、50年後の人工臓器を見据えた研究が始められている。
細胞生物学や発生生物学の研究者達と、素材開発であるバイオマテリアルとが融合を果たし、
21世紀の臓器再生を担っていくことが期待されている。規模が大きく、教授もそろっている。
○河合塾科学ミュージアム 機能性高分子分野第4位(1:東京農工大工学 2:東工大工学 3:九大工学)
具体的な応用ではないが、専門家が好む特殊な形の高分子や、有機金属高分子、無機金属高分子など、新たな高分子の合成や、
新たな合成法開発に挑んでいる。高分子を用いたドラッグデリバリーシステムや生体適合材料の研究も活発に行っている。
5  名前:この投稿は削除されました
6 名前:匿名さん:2004/03/26 08:04
臨床医学、および病院経営は圧倒的に大阪大学。
研究は京都大学がやや有利か。
7 名前:匿名さん:2004/03/26 17:45
● 関西を代表する一流大企業トップ数

阪大 8名 vs 京大 ★2名 

三井住友FG  阪大法
三井住友銀行 阪大法
UFJ銀行  阪大経済
りそな銀行  阪大基礎工
松下電器   阪大経済
日本生命   東大法 
シャープ   京大農 ←阪大系企業
神戸製鋼   阪大経済 ←新社長
関西電力   京大経済
大阪ガス   阪大工 
住友生命   九大経済
伊藤忠商事  阪大基礎工 ←新社長
住友商事   慶應経済
サントリー  慶應経済(サントリーを築いた阪大理卒の佐治氏の2世)
8 名前:匿名さん:2004/03/26 17:56
阪大卒の凄さ

引用インパクトランキング世界一位の大阪バイオサイエンス研究所
http://www.isinet.com/japan/news/20020325a_extra.html 

総合6位でもある大阪バイオサイエンス研究所
トップ論文以外の論文すべてを対象にした場合の同期間の世界ランキングでは、
分子生物学・遺伝学(Molecular Biology・Genetics)において、
1論文あたりの平均被引用数149.39で、引用インパクトランキングでは世界★第1位となっています。
(出典:ISI Essential Science IndicatorsSM 2002年3月現在)  

● 初代所長 早石修(阪大医卒)。 日本人で初めて3大医学部(東京阪大)の教授を同時に併任
● 二代目所長 花房氏(阪大理)。 日本人として最初に米国医学会最高賞のラスカー賞を受賞した、ノーベル賞23も輩出したロックフェラー大教授
9 名前:匿名さん:2004/03/26 18:19
また、阪大の凄さを示すものとして、

● 日本を代表する研究機関 理化学研究所

そのTOPの理事長に阪大から

3代目理事長 赤堀四郎(阪大総長)
6代目理事長 小田稔(阪大理卒、MIT教授、東大理学部部長、東大宇宙研所長)
8代目理事長 小林俊一(阪大理卒、東大理学部長、東大副総長)

9代目理事長 野依良治(京大卒から★初の理化研TOP)

京大からは、やっと★初として昨年の暮れ理事長が出ました。
10 名前:匿名さん:2004/03/26 20:00
そして

阪大の凄さは、二大核融合研究、レーザー核融合で世界の先端を行くだけでなく、トカマク型熱核融合でもそのTOP研究者を輩出。

International Thermonuclear Experimental Reactor(ITER、国際熱核融合実験炉 )

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/technology/takoku/iter.html

国際熱核融合研究の日本国の研究者代表は

下村安夫 ITER首席副所長、ITER計画国際チーム共同リーダ (阪大工卒)
11 名前:匿名さん:2004/03/26 20:02
Furthermore,

● 国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム推進機構(HFSPO)(仏・ス トラスブール)
第11事業年度(平成12年度開始分)の審査結果を発表した。

研究グラントについては、315件の応募に対して54件(うち、日本人が研究代表者に なったもの7件)が採択され、研究代表者及び共同研究者合わせ225名(うち、日本人研 究者31名)が研究を行うことになる。

日本人が研究代表者になったもの、7件中、阪大関係者が「4名」★独占。

・倉橋 隆 (阪大教授)
・篠原 彰 (シカゴ大学教授): 阪大理生物卒
・中谷 喜洋 (ダナ・ファーバー癌研究所(米国)ハーバード大医学部教授): 阪大院理卒。
・松田 道行 (国立国際医療センター、現阪大微生物病研究所教授): 阪大医卒。

京大・・・・1名

ソース: http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/04/000417.htm
12 名前:匿名さん:2004/03/27 01:08
韓国が頑張ってますねw
13 名前:匿名さん:2004/03/27 08:06
医学部以外の阪大生は落ちこぼれって有名な話じゃん。
14 名前:匿名さん:2004/03/27 09:25
>>12  >>13  たった一行低悩のクソレス プッ コンプはじゃま
15 名前:.:2004/03/27 09:31
企業が選ぶ優れた大学・総合計ランキング(大学知の>工場=日本経済新聞より)
(数字は選択した企業数)

研究水準  産学連携  社会人教育  卒業生  国際性  計
 4.京都大学  27     24      7     19    13   90
 7.大阪大学  25     24      4     19     8   80
12.立命館大  12     17      7     11     5   52
14.神戸大学  13      9      8     16     2   48
19.同志社大   8      4      1     15     5   33
25.大阪府大   8      7      1      7     0   23
29.大阪市大   6      3      3      8     0   20
36.京都工繊   6      3      1      5     1   16
36.関西学院   2      0      2      7     5   16
42.関西大学   3      3      1      6     0   13
数字は選択した企業数

回答企業

旭化成/旭硝子/石川島播磨重工業/伊藤忠商事/NEC/NTTデータ/
王子製紙/オムロン/川崎製鉄/キヤノン/京セラ/協和発酵/クボタ/
KDDI/神戸製鋼所/JTB/ジャパンエナジー/シャープ/新日本製鉄/
新日本石油/セイコー/セコム/全日本空輸/大日本インキ/大日本印刷/
武田薬品工業/帝人/東京ガス/東洋エンジニアリング/東レ/日本IBM/
日本航空/日本精工/日本ビクター/日立製作所/富士写真フィルム/
ブリヂストン/ホンダ/松下電器/丸紅/ミズノ/三井化学/三井不動産/
三菱地所/三菱自動車/三菱重工/三菱商事/三菱電機/ユニ・チャーム/
リコー
16 名前:.:2004/03/27 09:32
?文化勲章
 京大67  阪大28
?ノーベル賞
 
 京大5+1(2002)阪大0
田中耕一,京都大名誉教授
※尚、数学(フィールズ、コール)でも京大勢が
 日本勢の過半数。

?芥川賞直木賞(文学)

 京大2 阪大0

?知事、国会議員

 京大71 阪大34

?国1の、学部+院卒業生に占める割合

 京大>阪大

?おなじく、研究者数
 京大>阪大

?卒業後年収

 京大>阪大
※尚、一位は東大。二位が慶応。
17 名前:.:2004/03/27 09:32
週刊ダイヤモンド10/25
ザ・大学ランキング(総合順位) ベスト30
            偏差値
 1.東京大学   67.80
 2.東京工大   64.07
 3.京都大学   62.33★
 4.一橋大学   60.85
 5.慶応義塾   60.60
 6.早稲田大   58.43
 7.北海道大   57.04
 8.東北大学   56.95
 9.九州大学   56.76
10.名古屋大   56.36
11.筑波大学   56.31
12.長崎大学   56.09▲
13.大阪大学   56.07●
14.電気通信   55.01
15.鳥取大学   53.91
16.岐阜大学   53・68
17.徳島大学   53.67
18.神戸大学   53.58
19.東京芸大   53.39
20.宮崎大学   53.38
21.立命館大   53.01
22.富山大学   52.99
23.中央大学   52.72
24.小樽商大   52.69
25.金沢大学   52.64
(以下馬鹿大学略)
18 名前:.:2004/03/27 09:33
じゃあ、今までの議論を統合してもう一度学者さんを並べてみよう。

東大
伊藤元重、井堀利宏、岩井克人、神取道宏、神野直彦、高橋伸夫、林文夫、
藤原(奥野)正寛、松井彰彦、吉川洋、福田慎一、柳川範之

京大
植田和弘、田尾雅夫、橘木俊詔、根井 雅弘、古川顕、本山美彦、吉田和男、
森棟公夫、木島正明、(佐和隆光、西村和雄、岡田章、浅田彰)※括弧内は経済研究所

一橋
武隈慎一、鈴村興太郎、寺西重郎、高山憲之、浅子和美、齊藤誠、伊藤秀史、
田中勝人、山本拓、石弘光、伊丹敬之、伊藤邦雄、岩本康志、沼上幹、米倉誠一郎。

別にマルを除けば大学によって学者に偏りがあるとは思えんな
東大が圧倒的にゲームに強いという感じかな

阪大なし
19 名前:.:2004/03/27 09:33
2003年度 国家公務員採用I種試験 大学別合格者数
http://www.waseda.ac.jp/student/weekly/contents/2003a/004a.html

大学名   2003年度 2002年度
1東京大学   488 436
2京都大学   200 176 ★
3早稲田大学  118 106
4慶應義塾大学 82 92
5東北大学    75 67
6九州大学    63 53
7北海道大学   57 46
8東京工業大学 50 44
9名古屋大学   48 40
10大阪大学    47 37 ●

京大までの道のりは遠い。
20 名前:.:2004/03/27 09:34
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/guide/rank2004/rank.html

学長からの評価ランキング
教育面や研究面で注目している大学

順位 大学 人
1 慶應義塾大 119
2 立命館大 106
3 京都大 80 ★★★★★ ←堂堂の国立大学一
4 国際基督教大 57
5 早稲田大 55

阪大は蚊帳の外ww

高校からの評価ランキング
総合評価

順位 大学 指数評価
1 京都大 100.00 ★★★★★ ←堂堂の日本一
2 慶應義塾大 87.46
3 東北大 86.50
4 早稲田大 76.69
5 立命館大 70.83

阪大は蚊帳の外ww

企業が選ぶ「役に立つ」大学ランキング
総合

順位 大学 偏差値
1 早稲田大(文系) 71.2
2 京都大(理系) 69.0 ★★★★★ ←堂堂の国立大学一
3 東京工業大 67.2
4 早稲田大(理系) 66.9
5 慶應義塾大(文系) 65.0

阪大は蚊帳の外ww

大学図書館ランキング2
蔵書冊数

順位 大学 千冊
1 東京大 8,034
2 京都大 5,903 ★★★★★ 阪大? 0冊 ???
3 日本大 5,012
4 早稲田大 4,417
5 慶應義塾大 3,856
21 名前:.:2004/03/27 09:36
日本人科学系ノーベル賞

1949 湯川秀樹(物理学) 京大卒
1965 朝永振一郎(物理学) 京大卒
1973 江崎玲於奈(物理学) 東大卒
1981 福井謙一(化学) 京大卒
1987 利根川進(医学生理学) 京大卒
2000 白川英樹(化学) 東工大卒
2001 野依良治(化学) 京大卒
2002 小柴昌俊(物理学) 東大卒
2002 田中耕一(化学) 東北大卒

フィールズ賞

1954 小平邦彦 東大卒
1970 広中平祐 京大卒
1990 森重文 京大卒

--

京大 7人 ★★★★★
東大 3人
東工・東北 1人



阪大 [0] 人 ●●●●●
22 名前:.:2004/03/27 09:40
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_1.htm

高校の進学指導担当教師の評価する大学(ベスト10:総合評価)

1 京都大学
2 慶應義塾大学
3 東北大学
4 早稲田大学
5 立命館大学
6 東京大学
7 大阪大学

生徒が進学して、のびのび学んでいる大学 ベスト20

順位 大学名 点 順位 大学名 点
1 京都大学 772 11 上智大学 216
2 早稲田大学 728 12 同志社大学 195
3 慶應義塾大学 583 13 名古屋大学 190
4 東北大学 443 14 国際基督教大学 185
5 立命館大学 396 15 明治大学 180
6 東京大学 394 16 神戸大学 157
7 北海道大学 265 17 一橋大学 156
8 大阪大学 249 18 法政大学 142
9 九州大学 243 19 広島大学 133
10 筑波大学 240 20 中央大学 129
23 名前:.:2004/03/27 09:42
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_1.htm

評価項目 総合評価(100点満点) 司法 政治 官僚 主要企業就職率
上場企業役員・管理職 社会系研究 理系研究 国際性 21世紀COE 教育条件
1 東京大 10 10 10 9 10 10 10 10 10 9 98
2 京都大 10 8 9 10 10 10 10 10 10 9 96 ●
3 大阪大 8 6 8 10 9 8 10 9 9 9 86 ★
24 名前:京大・一橋志望高2:2004/03/27 10:27
>>16-22
ごくごく当たり前のことだと思います。京大は文句なしにすごいです。
大阪大についてはすごいのかもしれないけれど、よく分かりません。これが世間の大半の意見だと思います。
25 名前:匿名さん:2004/03/27 13:52
平成14年度の法・経済の企業就職者数(公務員数は削除)は

京大法・経済系 321名
阪大法・経済系 178名
一橋法・経済系 470名
神戸法・経済系 538名

京大企業就職数  : http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/Official/bulltin/gaiyo-shiryo/shiryo02/shinro.pdf
阪大企業就職数 : http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html
一橋企業就職数: http://www.hit-u.ac.jp/gaiyo-2003/group-c.pdf 
神戸大企業就職数 : http://home.kobe-u.com/top/newsnet/baknews/newsbak20036a.html#news_3084
26 名前:匿名さん:2004/03/27 13:53
法・経済系の企業就職数による出世率

●メガバンクでの役員+管理職数出世率

東京三菱・三井住友・ UFJ・ りそな

大阪大学  96  企業就職者数を基準
京都大学  92 (166*178/321)

******ショボ商人コンビ******

一橋大学  79 (208*178/470)
神戸大学  41 (123*178/538)

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/ginkou-ranking.html
27 名前:匿名さん:2004/03/27 13:54
経済学部だけに絞った世界ランクでも、大したことはないです。一橋は、勘違いしていると思われ。

経済学部の世界ランク

105.大阪大学
116.筑波大学
136.東京大学
178.東北大学

京大は??? ランク外ww

ソースは
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/worldrank.xls

ソースの元
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
28 名前:匿名さん:2004/03/27 13:56
工学部 研究力 ベスト 20

ソース 2004/02/16, 日本経済新聞 朝刊調査結果の詳細は18、19面

1.阪大工 (阪大総長、阪大工卒) ★ 世界の阪大
2.奈良先端科学技術大工 (学長、阪大工卒)
3.東北大工
4.東大工
5.農工大工
5.早大理工
7.東工大工
8.慶大理工
9.名古屋工

10.京大工 ★ 中途半端未満ww

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040216AT2G0900X15022004.html
29 名前:匿名さん:2004/03/27 13:56
農工大がけっこういい!
30 名前:匿名さん:2004/03/27 13:59
>>16 捏造はやめようぜw イカ京君。

● 京大の文化勲章受賞者★22名中、★9名も他大出身者

http://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/eiyo/bunkakunshou.htm

京大の文化勲章受賞、以下は9名の他大出身者

1狩野直喜
2早石修
3田邊元
4羽田亨
5木原均
6新村出
7鈴木虎雄
8桑田義備
9林忠四郎
31 名前:匿名さん:2004/03/27 14:00
科学研究費補助金ランキング(経済学)1998-2002 5年分合計

教官一人当たりの経済学系の科研費(単位万円/教官数)

阪大経済系 99,450(324,900/33)★

東大経済系 46,742(247,730/53)
神大経済系 44,601(405,870/91)
北大経済系 41,560(166,240/40)
名大経済系 40,586(150,170/37)

京大経済系 40,083(183,730/45)★ 研究費ももらえないw 
一橋経済系 34,510(341,650/99)
32 名前:匿名さん:2004/03/27 14:01
●論文引用する最も多い日本の研究者ベスト10にランクインした教授数

阪大 3名 vs 京大 ★1名

引用最高栄誉賞、1981-1998

世界でトップ200番以内に入る論文引用最高栄誉賞に輝いた日本人のベスト10

順位 受賞者 所属、職 論文数

1 岸本忠三 大阪大学学長 62
2 井上明久 東北大学教授 36
3 中村修二 カリフォルニア大学教授 32
4 平野俊夫 大阪大学教授 31
5 中西重忠 京都大学教授 29
6 増本 健 東北大学名誉教授 28
7 長田重一 大阪大学教授 26
8 西塚泰美 神戸大学学長 24
9 田賀哲也 熊本大学教授 24
10 谷口維紹 東京大学教授 22

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molonc/www/CitationClassicAwards.html
33 名前:匿名さん:2004/03/27 14:03
● 生命科学者の世界ランク

世界8位に阪大卒

1 Bert Vogelstein HHMI, Johns Hopkins University 190 27901
2 Salvador Moncada University College London 342 20354
3 Solomon H. Snyder Johns Hopkins University 251 19793
4 Joseph Schlessinger NYU Medical Center 228 18315
5 Pierre Chambon Inst. Genetics/Molec. Cell. Biology 328 15035
6 Kenneth W. Kinzler Johns Hopkins University 117 14008
7 David P. Lane University of Dundee 184 13955
8 Tadamitsu Kishimoto Osaka University 349 13513 ★ (阪大卒)
9 Neal G. Copeland National Cancer Institute 398 13313
10 Nancy A. Jenkins National Cancer Institute 395 13190

京大卒??? 名すらないぞ。

http://www.sciencewatch.com/may-june98/sw-may-june98_page2.htm
34 名前:匿名さん:2004/03/27 14:03
● ヨーロッパ最高の医学賞でもある ローベルト・コッホ賞(ゴールドメダル)受賞者(所属は受賞時)

利根川進(MIT)
谷口維紹(阪大・細胞工学センター)
長田重一(阪大・医学部)
岸本忠三(阪大・総長)

日本人は以上4名のみ

京大で生まれた業績はなしw
35 名前:匿名さん:2004/03/27 14:04
● 情報理論のノーベル賞と言われているシャノン賞
http://www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

以下は、シャノン賞受賞者。毎年受賞者が出ないほど権威がある。

Andrew J. Viterbi (1991)
Elwyn R. Berlekamp (1993)
Aaron D. Wyner (1994)
G. David Forney, Jr.(1995)
Imre Csiszßr (1996)
Jacob Ziv (1997)
Neil J. A. Sloane (1998)
Tadao Kasami (1999) (★阪大工卒、アジア人初)

京大工卒は??ww
36 名前:匿名さん:2004/03/27 14:06
物理学で独創的で極めて優秀な研究成果を収めた者に贈る仁科賞

● 歴代、仁科賞受賞者 (1955 - 2003)

阪大 14人 ★ 確か阪大は戦後に出来たんだよね? でも、これだもんなあw
京大 10人 

http://www.nishina-mf.or.jp/prize/prize.htm
37 名前:匿名さん:2004/03/27 14:07
● 「研究大学の世界地図は大きく変わりつつある」という見出しだった。その世界ベストテンを紹介しよう(数字は97年の抄録論文数)。

1 東京大学       3308
2 大阪大学       2451

3 京都大学       2415 ← 教官数で圧倒しているんだがww

4 東北大学       2236
5 米・ハーバード大学  1689
6 九州大学       1534
7 名古屋大学      1518
8 米・ミシガン大学   1480
9 露・モスクワ大学   1420
10 北海道大学      1385

http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_univ/20000330.html
38 名前:匿名さん:2004/03/27 14:08
● 「日本学士院賞は日本で最も権威ある賞と言えます。さらに恩賜賞は日本学士院賞に選ばれた10人の中で1人のみに授与される。」
http://www.jst.go.jp/inter/new/gakushiinsyo.html

日本最高の学術賞である恩賜賞受賞者数で見る 阪大と京大比較。

阪大 15(OB数103,009)
京大 10(OB数162,460) ← OB数で圧倒しても、日本最高の学術賞数でも、 阪大に劣るww

OB数で圧倒しても、阪大に日本学士院賞の恩賜賞数で負けている現状です。

ソースは
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/feature/05.html
京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/Official/bulltin/eiyo/onsi.html

OB数
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html
京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/Official/bulltin/toukei/sotugyo/gakubu.htm
39 名前:匿名さん:2004/03/27 14:10
● 阪大OB数を基準にすれば、更にその違いがよくわかる。

日本最高の学術賞である日本学士院恩賜賞受賞者数

阪大 15(OB数103,009)
京大  6(10*103,009/162,460) ★

阪大の半分未満w
40 名前:匿名さん:2004/03/27 14:10
● 競争率54倍の戦略的研究拠点(SuperCOEと呼ばれている)に選ばれたのは、

阪大工
東京大学先端科学技術センター

京大工・・・蚊帳の外

のみが選ばれる。

文科省の「戦略的研究拠点育成」計画。この対象機関に01年、大阪大工学研究科とともに(東大)選ばれた。競争率は五十四倍の難関で五年間で約五十億円が支給される。COEは競争率約四倍、一件当たりの補助金平均額は年間約一億五千万円に過ぎない。
http://osaka.yomiuri.co.jp/feature/daigaku_now/rensai6/030226.htm
41 名前:匿名さん:2004/03/27 14:13
>>21
1949 湯川秀樹(物理学) 京大卒、阪大理博士取得
1981 福井謙一(化学) 阪大教養卒、京大卒

1949年は阪大には理学部と医学部しかない時代だがww
42 名前:匿名さん:2004/03/27 14:14
● 京大OB数、阪大の1.6倍を考慮すれば、もっとよく見えるww

阪大OB数を基準にすれば、

・ ハーバード大医学部教授 阪大1 京大 0
・ ウルフ賞:京大1.8 阪大1
・ コッホ賞 阪大3 京大0.6
・ シャノン賞 阪大1 京大0
・ ラスカー賞:京大1.8 阪大1
・ Thomas Hunt Morgan メダル 阪大1 京大0
・ 日本最高の日本学士院恩賜賞 阪大15 京大6
43 名前:匿名さん:2004/03/27 14:15
● 国立大学教授輩出率

国立大学教授輩出数/OB数×1000

OB1000人中、大学教授輩出数

1 阪大 150
2 東大 132
3 京大 123 ★ やっぱ、阪大未満ww
4 東北 63
5 九大 48
44 名前:匿名さん:2004/03/27 14:16
● 世界の3,291 機関による、世界TOP1%にランクされたハインパクト研究論文輩出(1991~2002)で見る大学ランク
http://www.isinet.com/japan/news/20030408.html
http://www.isinet.com/japan/news/20030408_extra.html

・教授1人当たりのハインパクト論文輩出数

1位 東京大学 105.2
2位 大阪大学 86.0
3位 東北大学 85.8

4位 京都大学 74.9 ★ ほれ、教官数が多いだけのショボイ京大の証明ww

5位 東京工大 74.0  
6位 名古屋大 69.0
7位 九州大学 62.8
8位 北海道大 53.6
9位 筑波大学 45.6
10位 広島大学 41.6

ソース(ページ29参照):http://www.meti.go.jp/policy/tech_research/indicator/japanese1411.pdf
45 名前:匿名さん:2004/03/27 14:17
● 世界の3,291 機関による、世界TOP1%にランクされたハインパクト研究論文輩出(1991~2002)で見る大学ランク
http://www.isinet.com/japan/news/20030408.html
http://www.isinet.com/japan/news/20030408_extra.html

・理系教授1人当たりのハインパクト論文被引用数

1位 東京大学 1,065.5
2位 大阪大学 873.5

3位 京都大学 748.7 ★ ほれ、どうやっても阪大未満ww

4位 東北大学 609.7
5位 名古屋大 578.9
6位 東京工大 498.4  
7位 九州大学 481.5
8位 北海道大 369.7
9位 筑波大学 343.5
10位 広島大学 287.5
46 名前:匿名さん:2004/03/27 14:18
● 大学別00、01年度 世界の「ネイチャー」掲載論文数ランクです。

阪大 18(理系教官数、412名)
京大 18(理系教官数、545名)

阪大理系教官数(412名)を基準にすれば、 Nature論文輩出数

阪大 18
京大 13.6 (18*412/545)

阪大>>>京大ww

ソース: http://www.meti.go.jp/policy/tech_research/indicator/japanese1411.pdf
47 名前:匿名さん:2004/03/27 14:19
● 世界のトップ 1 パーセントにランクされる研究者と研究機関、3,291 機関による全分野総合世界ランク
http://www.isinet.com/japan/news/20030408.html

-最近11年間の論文引用パフォーマンスを分析-
http://www.isinet.com/japan/news/20030408_extra.html

世界のトップ 1 パーセントにランクされる論文輩出率(理系教官による)

1位 大阪大学 89.8(36997/412) 
3位 京都大学 77.9(42450/545)

世界のトップ 1 パーセントにランクされる論文輩出で、阪大の圧勝ww

尚、

● 2002年度現在(自然科学分野に所属する教授数)

京大理系教授数 545名
阪大理系教授数 412名

経済産業省 平成14年11月 「我が国の産業技術に関する研究開発活動の動向」 ページ29参照
ソース:http://www.meti.go.jp/policy/tech_research/indicator/japanese1411.pdf
48 名前:匿名さん:2004/03/27 14:19
よくもまぁそんなに1人で頑張れるねw
お前がどこの大学だろうが、その心意気はキモいだけ。
阪大がキモイんじゃなくてお前がキモイ。
49 名前:匿名さん:2004/03/27 14:20
阪大、世界2位の堂々たる研究大学として、少数精鋭のOB数であるが、

ノーベル賞、(★日本人初)
シャノン賞(情報工学のノーベル賞、★アジア初)、
コッホ賞(ヨーロッパ医学会の最高賞、阪大関係が日本人中で★独占)、
ラスカー賞(米国医学会の最高賞、★日本人初)、
トーマス・ハント・モーガン・メダル(米国遺伝学会最高の賞、★日本人初)、
ズッカーカンドル国際賞(分子進化で最も権威のある国際賞、★日本人初)、
米国大統領ナショナル・メダル・オブ・サイエンス(★日本人初)等、
多数の国際賞、多数の文化勲章、学士院賞、学士院恩賜賞日本学士院会員、
ハーバード大(医も含む)・スタンフォード大・MIT・コロンビア大・ジョーンズ・ホプキンス大医・ロックフェラー大・シカゴ大教授等々、数々の世界的な研究者を輩出してきた。

また論文引用数で、世界一を二期連続して出す活躍も。
50 名前:匿名さん:2004/03/27 14:21
島津の会社員田中さんのノーベル賞受賞した研究の指導・協同研究者4人はすべて阪大卒博士ですね.

世界の島津って京都に本社が存在しても、阪大閥だったんだよねww

2003年・島津製作所役員・管理職数

1位 大阪大学 79
2位 京都大学 62 ← 理系OB数で1.5倍もいて、京都に本社があっても、これww

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/shimadzu-ranking.html

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)