【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390493

【阪大オタク】東京大学VS大阪大学【これはどうする?】

0 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 06:07
データで見せ付けてください
1 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 10:16
どうした?阪大学歴厨房???wwwwwwwwwwwwwwwww
2 名前:阪大生:2004/02/18 10:17
負けました。今までの無礼を許してください。
京大にも一橋にも勝てません。早慶となんとか張り合うのが精一杯です。

なんてねw
3 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 10:31
2 : 大阪大学 [53] ■▲▼
1 名前:名無しさん>東大 [2004/02/16(月) 14:56]
おまいら阪大のすごさがわかったか!東大京大一橋なんか目じゃねー!
4 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 10:41
だいじょうぶ!きっと飯男サンはいまネットを駆使して、見付けた少ない阪大に有利なデータを編集してるからw
もうじき降臨してくださるよ!
5 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 10:58
日本を代表する大学=東大
日本のトップ2=東大・京大
ベスト4=東大・京大・一橋・東工大

これは譲れないと思いますが・・・
6 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 11:58
>>5がすべてを総括して言ってくれたので、糸冬でしょう
7 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 12:11
~~~糸冬~~~
8 名前:名無しさん>東大:2004/02/18 12:18
>>5
それが一般的な見解だよね。
ただ、阪大野郎だとこうなんだろうね。
日本を代表する大学=東大
日本のトップ2=東大・阪大 ←なぜかここに登場
ベスト3=東大・阪大・京大
9 名前:名無しさん>東大:2004/02/19 01:37
なんか張ってみろよ阪大の異人達よw
10 名前:名無しさん>東大:2004/02/19 02:27
必死こいてこのスレ下げてる阪大生哀れw
11 名前:名無しさん>東大:2004/02/19 02:29
12 名前:名無しさん>東大:2004/02/19 02:37
お前らアフォだな~
阪大のコピペ貼りつけつやつは
阪大コンプの神大生なのは2チャンでは定説だがw
13 名前:名無しさん>東大:2004/02/19 08:52
>>12
それが何か?
14 名前:名無しさん>東大:2004/02/19 22:44
あげ
15 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 01:08
以下神大工作員の自作自演が続きます↓
16 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 12:27
ふざけんな!生粋の阪大生だ!!
東大だろうがかかってこいw
17 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 12:46
どう考えても、東大でしょ!?
18 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 13:35
どう考えても?そんなこと食んだ異性には通じませんw
19 名前:名無しさん:2004/02/22 07:58
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1077436105/l50
20 名前:名無しさん>東大:2004/02/22 09:12
東大経済学部出身なんだけど、阪大なんかと一緒にすんなよ。 阪大なんて東北大程度で十分。
21 名前:名無しさん>東大:2004/02/22 09:43
>>16
詐称喚問
館下の一番の人気メニューは?
基礎工学部と経済学部の学内での呼ばれ方は?(理学部は就職無理学部ってふうに。)
サイバーメディアセンターの昔の呼び方は?
マチカネワニが展示されている建物は?
22 名前:名無しさん>東大:2004/02/22 11:01
何ムキになってんのw?
23 名前:名無しさん>東大:2004/02/22 11:55
いいから答えなよ
答えてやれば一発で黙るんだから。
それとも・・・
24 名前:名無しさん>東大:2004/02/22 12:27
>>23
このスレとは別の者ですが、
話し変わるけど基礎工学部2階一番北西の教務事務室は工事でどこに移転したのですか?
それと、美しい池を完全埋め立てするのに基礎工学部内で反対はなかったのですか?
25 名前:22:2004/02/22 15:09
>>24
基礎工学部のものではないので、そこまで詳しくは分かりません。
教務の場所は明日調べてきてあげましょうか?
26 名前:25:2004/02/22 17:02
>>25
いえいえ大丈夫です。ご親切にありがとうございます。
基礎工学部に未来のテクノロジーを感じて、時々パンフをもらいに行ってただけですので。
27 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:18
阪大生同士の会話・・・・



聞きたくないw
28 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:27
http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm

国立での司法試験なら所詮阪大なんぞ東北以下w
29 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:30
一橋法、
東大ローに2名しか受かってないよ 藁劇
京大ローには、ゼロww
母校のローさえ、受からない芋法、イタシ
30 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:31
阪大法、
京大ローには、30名以上合格ww
母校のローさえ、受からない芋法とは別次元
31 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:32
ムキになって貼るなよw
32 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:33
東北以下の阪大が何を言っても糞扱いされるだけw
黙っとけよw哀れすぎるwww
33 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:38
合格者の偏差値70超え率

・2001年度 阪大法14.3% >|2倍の壁|> 一橋法7.5%

・2002年年度 阪大法12.1% >|3倍の壁|> 一橋法4.5%

・2003年度 阪大法10.8% >|2倍の壁|> 一橋法5.7%

これが、芋法から、「東大ローに2名、京大ローには、ゼロ合格」の厳しき現実ww

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
34 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:41
なんか東北に負けたことが明らかになったもんで阪大生がムキになってるなw

がんばってくれww
目指すは東北超え!!!
35 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:42
そもそもここで阪大がやることは東大叩きのはずw

すでにムキのなりすぎて理性を失ってるなww



あ・・・そもそも理性なんて無いかwごめんなwww
36 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:42
工学部 研究力 ベスト 20

ソース 2004/02/16, 日本経済新聞 朝刊調査結果の詳細は18、19面

1.阪大工 (阪大総長は阪大工卒) ★ 世界の阪大
2.奈良先端大工 (鳥居学長は阪大工卒) ← さすが、世界の阪大w
3.東北大工
4.東大工
5.農工大工
5.早大工理工
7.東工大工
8.慶大理工
9.名古屋工
10.京大工 ★ 流石、おまけ学部

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040216AT2G0900X15022004.html
37 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:57
国際熱核融合(ITER)の日本のTOP、ITER主席副所長(下村安夫)は、阪大工卒。

レーザー核融合は、ご存知の通り、世界一の先端は走る阪大。

★人類初の人工太陽の出現もまじか

で、日本TOPの阪大未満の京大からは???
38 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 02:59
東大さん、天下の台所のハエが喧嘩売ってますよ?
39 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 03:11
>>37

・ 2002年、阪大レーザー核融合研、世界最高出力のレーザーで核融合反応に成功。「高速点火」の新技術開発で、核融合反応が1000倍も効率的に発生することに成功。
投入した以上のエネルギーを生み出す「核融合点火」を実現するめどがたつ。 http://koho.jim.osaka-u.ac.jp/pub/00001002/00000021.html

・ 世界最高出力レーザーで核融合点火にめど
http://koho.jim.osaka-u.ac.jp/pub/00001002/00000021.html

・ 阪大レーザー核融合研、2008年に核融合点火(発電、★人工太陽)が目標
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/kakuyugo2/siryo/kaihatsu02/siryo13.pdf
40 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 03:49
世界でトップ200番以内に入る論文引用最高栄誉賞に輝いた日本人のベスト10

順位 受賞者 所属、職 論文数

1 岸本忠三 大阪大学学長 62 ★世界第8位★ ダントツ

2 井上明久 東北大学教授 36
3 中村修二 カリフォルニア大学教授 32
4 平野俊夫 大阪大学教授 31
5 中西重忠 京都大学教授 29
6 増本 健 東北大学名誉教授 28
7 長田重一 大阪大学教授 26
8 西塚泰美 神戸大学学長 24
9 田賀哲也 熊本大学教授 24
10 谷口維紹 東京大学教授 22

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molonc/www/CitationClassicAwards.html
41 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 04:08
<41
相当受ける。どうでもいい
42 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 06:42
飯厨も東大にはマケルカ
43 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 10:58
んなこたない
44 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 11:18
いい加減に、東北>阪大って事実を受け止めろよw
45 名前:名無しさん>東大:2004/02/23 15:17
東大卒だが、勘違い寸な、阪大!
46 名前:名無しさん>東大:2004/02/24 08:13
飯男さんおねがいします
47 名前:名無しさん>東大:2004/02/24 08:26
すいません。我々は東北以下です。
48 名前:名無しさん>東大:2004/03/02 03:49
あげx
49 名前:阪大は日本一:2004/03/03 09:53
経済学部世界ランキング
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~amatsui/eearank.pdf

105位 阪大 ★

116位 筑波大
136位 東大
178位 東北大

183位 京大 ★
195位 一橋大
50 名前:名無しさん>東大:2004/03/22 09:09
経済学部世界ランキング
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~amatsui/eearank.pdf

105位 阪大 ★

116位 筑波大
136位 東大
178位 東北大

183位 京大 ★
195位 一橋大

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)