【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390359

全大学ランク別評価決定版が発表されたよ

0 名前:名無しさん>東大:2003/12/03 09:01
難易度
 SSS 東大理3
 SS  京大医
 S  旧帝国大学医学部
 AAA 東大法、慶応医、上位国立大学医学部
 AA 東大文1,2、理1,2、中位国立医学部
 A  京大非医学部
 BBB 一橋
 BB 東工大、下位国立大学医学部
 B  大阪大学
 CCC 九州大学、東北大学、名古屋大学
 CC 北海道大学
 C  筑波大学
 DD 横浜国立大学、東京外語大学
 D  早慶上智、ICU、中央法、中位国立大学
 E  マーチ、関関同立、下位国立大学
 Fランク その他の私立大学
148 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:04
つまり阪大は就職さえすればいいってことか。最悪だな
149 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:04
大学教員ベンチャー、400社を突破・日経調査

 日本経済新聞社が実施した2003年の「大学の新産業育成度調査」で、研究成果の事業化を目指す大学教員が設立や運営に携わるベンチャー企業が463社に達したことが分かった。来年4月に法人化する国立大学勢が上位を占め、1位は東京大学だった。
 調査は10月に全国の668校を対象に実施。401校から回答を得た。有効回答率は60.0%。

大学教員ベンチャーが最も多い大学は

1位 東大(28社)
2位 阪大(27社)
3位 早稲田(26社)
4位 東北大(21社)
5位 東京農工大学(15社)
6位 九州工業大学(14社)

はぁ、京大は???

昨年調査で首位だった早大は3位に後退した。全体の企業数は昨年調査(257社)よりも8割増えた。

阪大の教員が経営に参加するベンチャーは昨年の6社から27社に急増。先端科学技術共同研究センター長の村上孝三教授は「昨年、学内から(教員ベンチャーの)アンジェスエムジーが上場し、この1年で刺激を受けた教員が増えた」と説明。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20031222e3m2200822.html
150 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:06
つまり京大は就職さえもできないってことか。最悪だな
151 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:07
阪大の実績はすごいけど、こんなのを貼ってばっかりいるお前は・・・


クズw
むしろ恥さらしww
152 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:07
お腹すいたからご飯食ってくる。
それまで京大と阪大の話待っててくれへんか?
153 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:08
横溝正史 発行部数一億部を突破し日本最大。日本の探偵小説を築く大小説家。阪大薬卒
154 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:08
え?就職すればいいの?就職が最善の道なの?よく考え直せ
155 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:09
お待ちしております
156 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:09
徹夜はしたくないので、そろそろ寝るぞww
157 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:11
・手塚治虫 マンガを日本の一大文化に築き上げた、日本が生んだマンガの神様、阪大医専卒
158 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:14
・小室直樹 日本を代表する社会学者、京大理卒、阪大経済博士号取得、東大法博士号取得、ミシガン大・ハーバード大で習得、独自の学問領域を作り上げている。
159 名前:名無し:2003/12/28 13:15
京大はいいよ。阪大より名前的に
160 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:16
そう、名の京大、実の阪大。名だけの京大ww
161 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:19
あー実より名前が欲しい~阪大なんて恥ずかしくて口にもだせないw
162 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:19
げらげら

もう、寝るなあww
163 名前:名無し:2003/12/28 13:23
阪大は飯台って思うからね。なんか阪大って変な名前じゃん
164 名前:名無しさん>東大:2003/12/28 13:26
ぷぷっ
165 名前:暇人が:2004/06/15 19:09
よーちぇけらっー!
166 名前:名無しさん>東大:2004/06/20 12:25
<超一流>
SS 東京 京都
S  一橋 東京工業
<一流>
AA 大阪 慶應 早稲田
A  北海道 東北 東京外語 名古屋 神戸 九州
<準一流>
BB 東京都立 東京理科 上智 横浜国立 筑波 大阪市立
B  千葉 横浜市立 同志社
167 名前:名無しさん>東大:2004/06/22 15:23
<超一流>には、旧帝医学部や東京医科歯科などの難関国立大医学部も入れようよ
168 名前:ナナシサン:2004/06/22 15:25
医局の影響力を考えてみると
入試が難しいだけじゃ超一流にはいれられない!
169 名前:ハタ坊 ◆gzFcY4lU:2004/06/22 15:47
関連病院の多い医局に入って教授からその病院の管理職を紹介してもらうのが超一流だと思う君もおかしいと思うぞ。
ぶっちゃけどの大学の医学部に行くかではなくてどの医局に行くかの方が重要。
だからといって底辺私立だと良い医局には行けない。それを考えれば帝大なんてのは私立よりずっと有利だからあんたのいってる事はちょっと見当違いだと思うね。
170 名前:名無し:2004/07/03 10:56
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
===============================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 熊本 名工 阪市 上智
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 同志社 関学
==================================
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館  
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城
171 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/03 11:02
         横浜市大はB?C?
172 名前:ななし:2004/07/03 11:03
お茶は?
173 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/03 11:20
あと津田塾は?
174 名前:名工大:2004/07/04 01:02
>>180それはない
東工大と阪大は同レベル
一橋には負ける
>>136
ちなみに関西にいる人間は一ツ橋は受けないよ
灘や東大寺からも毎年一人いるかいないか程度
普通の進学校なら10年に一人くらいだろうね

灘の大学進学状況
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku.htm
175 名前::2004/07/04 14:51
名工大が意見してるのが笑えるw
176 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/04 15:48
名工大が東工大に文句言ってるよ・・・

あわわわわ
177 名前: :2004/07/04 16:04
いいじゃん
学歴の低い者が意見できないならこんな掲示板無意味なわけだし
178 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/04 16:28
東工大と一橋なんか比べようがないし。何考えてんの?
179 名前:名無しさん:2004/07/04 16:49
おい、名工大、焼きそばパン買ってこいよ!
180 名前: :2004/07/04 16:50
高卒のキミに言われるのはなあ・・・
181 名前:名無しさん@東工大:2004/07/04 18:08
まぁ、まだ高卒が学歴だけどなw
182 名前: :2004/07/04 18:35
それが最終学歴になるってw
何が東工大だっての
ムリすんな
183 名前::2004/07/05 01:53
名工大くん、名工大の名を君が下げてますw
184 名前: :2004/07/05 06:10
同時に東工大の名も下がってるよw
185 名前::2004/07/05 08:19
君は東工大が嫌いなの? なんかムキになりすぎじゃね?
186 名前:名無しさん@東工大:2004/07/05 11:10
=
学歴板初心者?w
187 名前:名工大:2004/07/05 13:43
>>195
東工大と一橋は比べてないが?
阪大理系=東工大
阪大文系<一橋
ってのを言っただけ
阪大ってのが入ってなかったからわかりにくかったか
188 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/05 13:47
阪大理系=東工大

は?名工大がえらそうなこと言ってんじゃねえよw
189 名前: :2004/07/05 13:58
だからさ、学歴の低い者が意見できない掲示板じゃ意味がないだろ
陳腐な煽りはやめなよ。みっともないから
190 名前:ななすぃさん:2004/07/06 16:57
198の書き込みの方がアホっぽいと思うが
191 名前:名無しさん:2004/07/06 16:59
ムキになるなってw
192 名前:名無しさん:2004/07/07 09:46
S級 東大 京大 
===============================
A級 一橋 東工 阪大 東北 名大 北大 九州 神戸 慶応
===============================
B級 早稲田 筑波 横国 千葉 繊維 農工 電通 阪市 ICU 上智
C級 埼玉 信州 名市 阪府 立教 明治 名工 同志社 関学 広島 岡山 金沢 中央 立命館
==================================
D級 小樽 岩手 新潟 熊本 三重 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 九工 長崎 茨城 青山学院   
E級 富山 福井 豊田工 山梨 静県 愛媛 香川 法政 関大 南山 西南 芝工
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 和歌山 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城

決定
193 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/07 13:22
↑慶応と早稲田の差はどこで出た?スポ科と人科かな?
194 名前:名無し君 ◆3J06YlnA:2004/07/17 19:17
チミタチ、
B級らへんにいる繊維大学ってのは、京都のやつだろ? etc

あしこの通称は「工繊」です、勝手に「工」の存在を消すなって。
むしろ、「繊」より「工」のが有名だぜ。

まあ、繊維があるのは信州とそこだけだから分からんでもないがね。

ps そのB級さえ夢と化した野郎の戯言だ、しかと笑え。しかと罵れ。
{あ、でも名工大にはどうとか言われたくない。(笑
195 名前:代ゼミ平均偏差値ランキング:2004/07/17 20:15
●【東京】(67.3)
●【京都】(64.85)
●【一橋】(64.25)
●【大阪】(62.19)【東工】(61.57)【慶応】(63.8)【早稲田】(62.94) 【国際基督教】(62.3)
●【東北】(60.47) 【名古屋】(60.57) 【上智】(61.6) 【同志社】(61)
●【お茶の水】(59.38) 【筑波】(59.5) 【神戸】(59.85) 【九州】(59.12) 【立教】(59.6) 【中央】(59.4) 【津田】(59.5)
●【北海道】(58.62) 【横国】(58.4) 【横市】(58.5) 【東学芸】(59)【関学】(59.1) 【立命館】(59)【明治】(58.8) 【東京理科】(58.9) 【青学】(58.2) 【学習院】(58.3)
●【埼玉】(57) 【千葉】(57.53) 【首都】(57.57) 【阪市】(57.78) 【阪府】(57.61) 【京都府】(57.6)
●【農工】(56.46) 【信州】(56.04) 【名市】(56.8) 【金沢】(56.13) 【京工繊】(56) 【岡山】(56.36) 【広島】(56.88)【法政】(56.8) 【関大】(56.8) 【南山】(56.8)
●【奈良女】(55.5) 【静岡】(55.03) 【滋賀】(55.6) 【高崎経済】(56) 【成蹊】(55.4) 【西南】(55.5) 【東京女子】(55.7) 【日本女子】(55.3)
●【小樽】(54) 【新潟】(54.29) 【名工】(54.85) 【熊本】(54.65)
●【三重】(53.92) 【鹿児島】(53.7) 【宇都宮】(53.1) 【岐阜】(53.8) 【香川】(53.6)
●【電通】(52.28) 【岩手】(52) 【群馬】(52.2) 【長崎】(52) 【山口】(52.9) 【愛媛】(52.6) 【大分】(52.6) 【兵庫県立】(52.5)
  【東京海洋】(52.3) 【茨城】(52.2) 【福島】(52.2) 【島根】(52.1)
196 名前:名無しさん:2004/07/18 05:11
おい、文理でわけろよ。
197 名前:将軍理一志望:2004/07/18 08:28
将軍 徳川家康→東大理?
   徳川秀忠→東大文?
   徳川家光→東大文?
   徳川家綱→東大理?
   徳川吉宗→東大理?
   徳川慶喜→東大文?
天皇→京大
左大臣→一橋
右大臣→東工大
外交大臣→東京外語大
各有力藩主→北大 東北大 名古屋大 阪大 九大
各藩主→埼大 群馬大 千葉大 新潟大 など 
将軍家の娘→御茶ノ水女子大
天皇教育係→学習院
役人→都立大
上級武士→早稲田
上級貴族→慶応
武士にほれる女→上智
中級武士→明治 
中級武士(田舎侍)→法政
中級貴族→青山 立教
町人→中央
宣教師→ICU
新撰組→同志社 立命館
京都見廻り組→関関
庄屋→日大
僧侶→駒沢
百姓→専修
水呑百姓→東洋
えたひにん→武蔵 平成東京国際 独協 など
浪人→浪人 m



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)