【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390286

外大の位置づけ

0 名前:名無p-:2003/12/06 10:01
いわゆる東京外大率いる東京外語,大阪外大,神戸市外大ってのは学歴的にはどんな位置づけなんですか??
1 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 12:21
こんな位置付けだよ
2 名前:名無しさん:2004/03/11 12:56
早稲田・慶応と並ぶか上智よりちょい上
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/13 17:16
he-
4 名前:名無しさん>東大:2004/03/15 09:50
>>2
外国語関係では上智、外大の方が早慶よりはるかに上では?
5 名前:名無しさん>東大 :2004/03/15 09:56
最近は英語はどこの大学でも学べるようになり、外大の存在意義は薄くなった。
しかも、外大はそれほど実用面でも優れていない。
慶応法学部の英語の方が帰国が多いくらい。
6 名前:名無しさん>東大:2004/03/15 10:01
そもそも、外大や外国語学部で学ぶ目的は
話せるようになったり、仕事で使えるようになったりと
「実用英語」を学ぶことではないだろう。
言語もしくは外国文化を学問として研究することでは...?
法学部や経済学部で英語を学ぶのとは目的が全く違う。
しゃべれるようになりたいのなら
英会話学校にでも逝ったほうがいいぞ。
7 名前:名無しさん:2004/03/27 09:35
7に同意。
外国語学部やその大家たる東京外大では、外国語という言語を媒介として、その地域性や民族、社会機構を研究しようというところ。言語だけをマスターしてはいおしまい、とはなんとも短絡的な捉え方。
外国語学部の性質について無知な人間が、知ったかぶって「慶応法の英語のほうが云々」と言説するのは、情けない限り。
8 名前:名無しさん:2008/03/11 21:40
また、東京外大は英語学科というよりも、むしろ他大学では置かれていない語学科の存在意義が大きいのでは。
仏語、独語ぐらいなら他大学でもカバーできるが、インドネシア、フィリピン、トルコといった地域まで研究しえるのは、外大を初めとする外国語学部のみといってもよい。
9 名前:名無しさん:2008/03/12 10:09
だから、実用性なら慶應や上智、ICUの方がいいということ。
学問的にも、言語学なら東大や都立大の方がいい。
10 名前:名無しさん>東大:2008/06/09 08:03
パンフでちらっとみたけど、東京外大のキャンパスものすごいきれいで快適そう
11 名前:名無しさん:2008/06/15 18:06
外国語学系

東大>東京外大≧上智≧慶応・早稲田
12 名前:名無しさん:2008/06/25 06:56
>>12
ICUを忘れないで欲しいでやんス
13 名前:名無しさん>東大:2008/07/05 12:30
だからさー、実用性なんていったら
専門学校のほうがまだましだって。
そんなの大学で研究するもんじゃないだろ。
それに、早慶(学部レベル)の
言語・地域研究に見るべきものは
まったくない。
外大はもちろんのこと学芸や筑波のほうが
はるかに充実しているのではないか?
14 名前:名無しさん>東大:2008/07/06 21:49
(゚д゚)ハァ?
そもそも大学でしか『研究』ってできないだろ。
15 名前:名無しさん>東大:2008/07/26 16:37
所詮学芸大は教員養成大学。
ゼロ免は定年教官の掃き溜めとの噂があるね。
バリバリの研究や最前線の研究をしたい人は学芸大では物足りないんじゃないの?
16 名前:名無しさん:2008/08/01 22:47
学校教育の教科内容って、学問の世界では非常識なこと(つまり旧説)も、平気で教えられている。
たとえば歴史教育や、理科教育がそう。
歴史観では、依然、ヨーロッパ主義的な歴史観が跋扈しているし、政治経済では、ロバート・オーウェンたちをいまだに「空想的社会主義者」と呼んでいて、時代遅れも甚だしい。理科や数学でも、最先端の自然科学ではひるがえされた旧説を堂々と教えたり、便宜性ばかりを重視して小学校算数では円周率を3としている。
このような教育指導要領という旧説の塊に引きずられた、教員養成大学では、自然科学・社会科学のまともな研究は期待できそうにないのでは・・・。
17 名前:名無しさん>東大:2008/09/06 03:29
確かに学芸は教員養成大学だが
言語学関係の教授陣には
特筆すべきものがある。
英語教育の分野では、
間違いなくトップクラスだろう。
逆に外大は言語学、応用言語学に
物足りない部分がある。
看板だけで判断せず
内容も吟味したほうがいいのでは?
18 名前:名無しさん>東大:2008/09/06 22:49
>>16
いつでもどこでも「研究」は出来ますよ。
頑張ってくださいね。
19 名前:名無しさん>東大:2008/09/20 15:46
それは「言い訳」にすぎないなぁ。
時間と環境は自ら作るものでしょ。
20 名前:名無しさん:2008/10/21 19:50
21はまさにその通りで
現代言語学なら、都立大、明学、慶応、東大。

語学力の育成なら慶応かICU。
慶応の場合、外国人の少人数授業は選択で週5コマでも6コマでも
いくらでも取れますし、ICUの場合、入学後TOEFL550を最低限クリアする
スタートプログラムがあり、その後も自分での取りようで週何コマまでも
外国人の授業を取れます。
慶応、ICUともに少人数の英語議論の授業が多く、
外国人教授の質が高いのが特徴です。

東京外大はそういう選択の融通があまりないし、
そもそも英語しかできない人材はあまり求められていないでしょう。
英語学科でも文化研究などをするのだから英語だけでないというかもしれませんが
企業からみれば結局は英語の学科でしょう。それで英語力が
法学部や経済学部と大して変わらない、あるいは、劣るのでは意味ないでしょう。
21 名前:SS:2008/10/26 14:11
お前ICU生の本当のTOEFLの平均スコア知らないだろ??
プログラムAの平均って500前後なんだよ知ってた??
>入学後TOEFL550を最低限クリアする
スタートプログラムがあり
どっから入手したのこんなネタ
22 名前:名無しさん>東大:2008/10/29 14:30
寒さあげ
23 名前:名無しさん@慶應:2008/10/31 22:22
SFCにはルロワがいるぞー
24 名前:名無しさん>東大:2008/11/02 12:11
上智も言語学にかなり力入れてるみたいだねぇ。
社会言語関係では一橋院の教授陣もすごいね。
語学では東海も一流のスタッフ揃えてるよ。
25 名前:名無しさん>東大:2008/11/30 01:11
禿同!
あれだけのスタッフが本当にもったいないねぇ。
26 名前:名無しさん:2008/12/27 23:13
東海大には適材適所という言葉がわからないらしい。
学生と教授の授業レベルに差があると、両者にとってマイナスだろう。
27 名前:名無しさん>東大:2008/12/28 21:01
まぁ、お買い得大学のひとつではあるね。
28 名前:名無し:2009/01/24 17:19
東欧に留学するなら外大がいい。
東大なんて屁、失礼、おならみたいなもんです。
29 名前:名無しさん>東大:2009/01/26 09:10
K-1辞めた佐竹って関西のどの外大だったっけ?
30 名前:名無しさん>東大:2009/03/28 18:15
なるほど!!よくわかりましたそうします
31 名前:名無しさん>東大:2009/09/27 23:10
実はどっちも東大の滑り止め・・。
外交官か官僚になりたいので仮面予定です。でも失敗したらどっちかにずっと行くので慎重に決めないと・・。
32 名前:名無しさん>東大:2009/09/27 23:10
早慶>>>外大

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)