NO.10390099
一橋と慶應だったらどっち?
-
0 名前:はむはむ:2003/11/06 17:17
-
今高三です。
一橋の社会学部を志望していましたが、最近慶應の法学部政治学科もいいかも。。と
思ってきました。一橋を志望していた理由は、アカデミックな雰囲気と、留学の制度に惹かれてです。でも慶應の方が華やかそうだし、いろんな人がいそうで楽しいかな?と思い始めてきました。
一橋生の方、一橋に関する話や、慶應との比較を是非教えてください!
ちなみに駿台の模試では一橋A、慶應Bでした(世界史がぼろぼろだったため・・・)
-
349 名前:匿名さん:2009/03/23 07:43
-
その通りだよね。
-
350 名前:匿名さん:2009/03/23 07:43
-
親が慶應で、慶應の塾員思想が強い(=だいたい塾員思想が強い人間は、東大一橋に対して敵対感を持っているから)家系の受験生ならば、慶應に行かされるかもね。
あるいは、たしか慶応法にはロシア法の研究者がいたと思うけど、そういった「超特殊な分野」を研究したいっていう人は、大学名ではなく、教授できめるだろうね。その結果、慶應という選択肢もありうる。
ただまあ、一般的に大学のネームバリュー(知名度という意味ではない)などを考えると、一橋のほうが恵まれているだろうけど。
事実、慶應から仮面浪人してまで一橋に来る学生が後を立たない。
しかも、仮面して失敗し、また慶應に戻った学生のことも考えると、相当数、一橋に憧憬を持った慶應生はいるのだと思う。
-
351 名前:404:2009/03/23 07:44
-
実際慶応いくやつなんているの??
100人に1人ぐらいじゃ??きちがいもたまにいるからね。
-
352 名前: :2009/03/23 07:45
-
東大文一に前期で落ちて慶応の法が合格したやつは、後期で一橋法に受かってもプライドかなんかで慶応に行くようなやつはいる。
親にとっちゃアホらしい話だが
-
353 名前:406:2009/03/23 07:45
-
TOP層
慶應>>一橋
中間層
慶應=一橋
下位層
慶應<<一橋
大学はTOP層の活躍で決まるので
慶應>>一橋
-
354 名前:陶工:2009/03/23 07:46
-
一橋のトップ層は東大受かるよ
-
355 名前:匿名さん:2009/03/23 07:47
-
人気企業就職ランク(AERA)★は国立
順位___人気企業率_就職率(カッコ内は大学把握内の就職率)
1_一橋_28.1%_75%(88%)★
2_東大_23.7%_67%(86%)★
3_慶大_19.7%_68%(76%)
4_阪大_17.1%_69%(73%)★
5_京大_16.9%_63%(69%)★
6_東工_13.7%_70%(70%)★
7_神戸_13.7%_73%(73%)★
8_名大_12.2%_74%(74%)★
9_早大_12.1%_60%(68%)
-
356 名前:406:2009/03/23 07:47
-
やっぱ学歴版は早計が多いのでこのサイトもフォロー多いね。
早計なんかたいしたことないよ。別に。俺の友達は一橋慶応早稲田受かったが余裕で一橋いきました。
茨城大学と横国比べてるようなもの。
-
357 名前:匿名さん:2009/03/23 07:48
-
さすがに一橋と早慶ではねえ・・・横国・筑波となら良い勝負なのでは?
-
358 名前: :2009/03/23 07:48
-
実際に受からなくちゃ意味無いんだよ。一橋は負け犬根性だけ旺盛だな。
-
359 名前: :2009/03/23 07:49
-
406は406の発言と409での発言が矛盾していないか?
-
360 名前:407:2009/03/23 07:49
-
俺が言ってんのはへのつっこみだよ。文書うよく読め、バカ早計w
-
361 名前:一般常識:2009/03/23 07:50
-
一橋と早慶うかって早慶いったやつなんて聞いたことないぞ。
なにか特別な事情があればいくかもしれんが。
週間現代かなんかで何年かまえそういう特集やってたな。
99%以上が一橋に行ったらしいが
-
362 名前:匿名さん:2009/03/23 07:50
-
スレ立てた>>0は今一橋生なのかな~
-
363 名前:416:2009/03/23 07:51
-
慶応じゃない?
しかも文系の暇人だね。
ほんと暇人だよなー
-
364 名前:417:2009/03/23 07:52
-
一橋と慶應で迷うフリして見せて、慶應のアピールするためにスレを建てる>>0もすげぇな。
一橋で即決だろうよ。慶應と一橋で迷うなんて、いみわからん。
「早稲田と法政どっちにしよう?」って言ってるようなもの。もちろん「早稲田だろっ」て誰でも突っ込むでしょ。
-
365 名前:まあ:2009/03/23 07:53
-
俺の友人で東大落ちて慶應いった奴は、明らかに一橋のレベルは凌いで
いたんだが・・
慶應の方に魅力を感じる人もいると思う。
もちろん、大学受験時の文系限定の難易度は、一橋の方が上だけど。
-
366 名前:深夜特急:2009/03/23 07:54
-
慶応経済蹴横国経済卒
沢木KO太郎
-
367 名前:::2009/03/23 07:55
-
明らかにミスチョイスだね。
-
368 名前:匿名さん:2009/03/23 07:56
-
昔はも普通だったんだがなぁ・・
-
369 名前:あああ:2009/03/23 07:56
-
一応成功しているのだからグッドチョイス
-
370 名前:どうでもいいけど:2009/03/23 07:57
-
極論や例外で議論するな。
極論や例外で議論を始めだすと、世の中のまともな議論が成り立たなくなり始める。
-
371 名前:どうでもいいけど:2009/03/23 07:58
-
というか、学歴板自体が具体的な個人とかのことは気にしないんだよね。
気にしだしたらキリがないから。
そりゃたしかに、早稲田の学生よりも大成功を収めた日大生とか、世の中探せばいるとは思うよ。
でもだからといって、それをもってして、日大>早稲田みたいな議論をするのは学歴板ではご法度だろうなぁ。
-
372 名前:匿名さん:2009/03/23 07:58
-
たしかに。ここはあくまで一般的なことを議論するんだからな
-
373 名前:しかし:2009/03/23 07:59
-
そりゃ、日大>早稲田は、あまりに極端すぎるだろ。
-
374 名前:しかし:2009/03/23 07:59
-
それからはちゃんと「一橋の方が文系としての難易度は上」っていってるしね。
「中には、凌ぐ奴もいる」っていってるだけだろ。
-
375 名前:匿名希望:2009/03/23 08:00
-
俺も慶応には少なからず一橋を凌ぐ奴はいると思うけど(一応、文系限定ね。
理系までいれたら理系の人に失礼)、その「凌ぐ奴」を絶対に認めないのが
「学歴板」なんだよ。これはのいうとおりやね。
慶応は、上位には相当に優秀な人(内部生含めて)がいるだけに、かなり不愉快だと思うが。
-
376 名前:匿名さん:2009/03/23 08:00
-
カネがあったら慶應かな。
一橋って田舎じゃん。
-
377 名前: :2009/03/23 08:01
-
そんなに自分や自分の彼女の大学を評価してほしいか?
馬鹿にされて恥ずかしいなら、満足のいく大学に入りなおすべきだ。
それが経済的な理由でできなかったり、無意味だと思うなら
今すぐ くだらない 無意味で自分を駄目にするだけの書き込みをやめる。
この掲示板を見ている時間、書き込んでいる時間、もっと大事なことに使えるのではないか。
受験勉強、何のためにしましたか?
親に褒められるためですか?自分のアイデンティティーを取り繕うためですか?
受験なんて人生の通過点でしかない。成功した者は次のステップへ。
失敗した者は反省して、もう一度やりなおすか、次へと進むか、よく考える。
君達は受験に執着しすぎだ。
それは社会のせいでもある。
いま、受験生の方を除いては、何をそこまでこだわる必要性があるのか
私には分からない。
-
378 名前:亜:2009/03/23 08:01
-
慶応てあの馬鹿ウッチー、ふかわがいるとこだろ??
馬鹿じゃん。
一橋と格が違うよ。
-
379 名前:ああああ:2009/03/23 08:02
-
将軍 徳川家康→東大理?
徳川秀忠→東大文?
徳川家光→東大文?
徳川家綱→東大理?
徳川吉宗→東大理?
徳川慶喜→東大文?
天皇→京大
左大臣→一橋
右大臣→東工大
外交大臣→東京外語大
各有力藩主→北大 東北大 名古屋大 阪大 九大
各藩主→埼大 群馬大 千葉大 新潟大 など
将軍家の娘→御茶ノ水女子大
天皇教育係→学習院
役人→都立大
上級武士→早稲田
上級貴族→慶応
武士にほれる女→上智
中級武士→明治
中級武士(田舎侍)→法政
中級貴族→青山 立教
町人→中央
宣教師→ICU
新撰組→同志社 立命館
京都見廻り組→関関
庄屋→日大
僧侶→駒沢
百姓→専修
水呑百姓→東洋
えたひにん→武蔵 平成東京国際 独協 など
浪人(多数派)→駿台浪人
浪人(苗字が川合)→河合浪人
浪人(代々木近辺)→代ゼミ浪人
浪人(大宮近辺)→大宮予備校浪人
浮浪者→城南予備校 みすず など
肥溜め→宅浪
ペリー→ハーバード
ハリス→コロンビア
宇宙人→放送大学
-
380 名前:匿名さん:2009/03/23 08:02
-
慶応卒の有名人ってすぐに思いつくけど一橋卒の有名人は思いつかない
-
381 名前: :2009/03/23 08:03
-
そりゃ学生数が違うからな
-
382 名前:ひとつば:2009/03/23 08:04
-
一橋卒は石原慎太郎 長野県知事 味の素社長 楽天社長 トヨタ会長 竹中へいぞうなどなど
-
383 名前:匿名さん:2009/03/23 08:04
-
慎太郎の息子で今大臣やってる人は慶応卒だっけ
-
384 名前:匿名さん:2009/03/23 08:05
-
伸晃?慶應卒だね。
-
385 名前:匿名さん:2009/03/23 08:06
-
あとは、一橋卒だと、速水前日銀総裁や奥田経団連会長などもそうだね。
-
386 名前:kou:2009/03/23 08:07
-
これどうですか?
http://www.enkoumusume.com
-
387 名前:匿名さん:2009/06/26 22:24
-
きのう銭金にでてた東大卒の国家公務員?種合格蹴って司法試験で
合格するために勉強してるひとは弁護士なれるんかな~
-
388 名前:匿名さん:2009/06/26 22:36
-
「一橋大学はじめ4大学が、EU(欧州連合)の中核的学術研究拠点に指定、コンソーシアム参画」
ソース http://jpn.cec.eu.int/japanese/press-info/4-1-1-174.htm
EU News 07/2004 2004年3月31日
欧州委員会、「EUインスティテュート・イン・ジャパン」を創設
4月1日、欧州連合(EU)の中核的学術研究拠点が初めて東京に開設される。「EU
インスティテュート・イン・ジャパン」は、一橋大学、国際基督教大学(ICU)、東
京外国語大学、津田塾大学が構成する大学コンソーシアムによって運営され、主とし
て欧州委員会から事業資金が拠出される。
EUインスティテュートは日本の大学生、研究者および市民に、EUについて学ぶ
より多くの機会を提供する。米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは
既に同様のEUセンターが設立、運営されている。
大学学部生向けEU関連コースの新設、欧州からの教授招聘、奨学金提供、欧州
の大学との共同研究や学術交流の推進といった活動を通じ、同コンソーシアムはEU研
究の拡大・深化を目的とした中核研究拠点の構築を意図としている。EUをテーマにし
た日本語教材やカリキュラムの開発により、多くの日本人学生が正規科目中で、EUに
親しむことになる。必要単位を修得した学生には、EUインスティテュートからEU研究
の修了証書が授与される。
EUインスティテュートは中核的学術研究拠点を構築するのみでなく、EUの政策
に関する認識を高め、さらに国際シンポジウム、ビジネスセミナーまた市民向け公開
コース等の開催、ウェブサイト、ニュースレターおよび図書館など情報源の充実と
いった普及活動を通じ、人と人のつながりを強化するであろう。
インスティテュートの活動予算130万ユーロの75%は欧州委員会が、25%はコ
ンソーシアムが拠出する。
すでに世界最大の単一市場であるEUが、この5月1日に10の新規加盟国を迎える
準備を整えている今こそ、日本の学生や一般市民が欧州統合や日・EU間のパートナー
シップの重要性について理解を深める最良の時である。
EUインスティテュートを通じ、日本の学生や市民はEUに関する認識を高めるの
みでなく、法律、機構、歴史、多様な文化などEUの独特かつ魅力的な特性について学
ぶことができるだろう。
-
389 名前:匿名さん:2009/06/27 00:25
-
一橋と慶應で迷ってる時点で、どうでもいいわな。
東大一橋(あと関西は京大)は別格だろ。
-
390 名前:慶應:2009/06/27 09:41
-
TOP層のレベルが違う。
慶應と一橋では比較にならない。
一橋のTOP層は早稲田の中間層程度。
-
391 名前:慶應:2009/06/28 23:06
-
関東では東大慶應は別格だろ。
-
392 名前:匿名さん:2009/07/11 07:39
-
↑ばかだ・・・
-
393 名前:慶應:2009/07/17 15:27
-
大企業の社長数・管理職数も
慶應>>>一橋
-
394 名前:慶應:2009/07/17 15:37
-
社会に出ると
一橋卒は慶應卒の駒として活躍は認める
-
395 名前:慶應:2009/07/18 03:16
-
一橋卒では管理職にもあんれないぞ
-
396 名前:慶應:2009/10/07 14:50
-
慶應の上司の駒係りの一橋の勘違いは、社会に出ればよく自認するそうだw。
-
397 名前:匿名さん:2010/06/09 06:09
-
大手予備学校3校による大学合格生事後進路資料
(平成15年4月21日 東新NEWSより)
■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学
大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、予想より高い確率で早大、慶大、上智大などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。
大手予備校4校の調査によれば、最も再受験率が高い受験先大学は東京大学であった。また医学部の再受験も、たいへん高い率を保っている。
理系では、東京大学理科一類の再受験者が最も多く、次いで東京大学理科二類、京都大学理学部、京都大学工学部、東京工業大だった。東京大学理科三類は、定員が少ないため絶対数では少ないものの、全受験者に占める私大生の再受験者数の割合は高い。
早稲田大学理工学部、慶應大学理工学部からは、とくに東京大学と東京工業大学への再受験が割合として高いことが判明した。京都大が低いのは、地理的理由と推測される。
早稲田大学理工学部の場合は全学生の6%、慶應大学理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っている。なお、両大学ともこの事実の把握やコメントは避けている。
文系でも同様に、早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、この傾向は理系よりもはるかに顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低く、理系と同様の結果となった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。
予備校関係者は口々に、「私立大学のマスプロ的講義と、生徒の学力の分散傾向に嫌気をさした私立大学の学生が、緻密な教育内容と研究水準の高さを求めて東京大、一橋大、東京工大などの最難関国立大を再受験している。」と語った。
ただし、あくまでこれらの数値は把握分であり、氷山の一角ではないか、と語る予備校関係者もいた。一流私大とはいえ、難関国立大は大学入学後もなお、私大生にとって羨望の的となっているようだ。
なお、ここにあげられた数値は、あくまで「再受験者」の数値であり、合格者・転学者の数値ではない。合格者・転学者の数値はもっと低いものだと思われる。
-
398 名前:ww:2010/06/09 06:09
-
一橋だろ?